• ベストアンサー

電子式電気メータの検針時刻は?

毎月の電気使用量を記憶できる電子式のメータ(スマートメータ含め)ですが、このメータが検針する検針日の時刻は決まっているのでしょうか? たとえば、1月1日が検針日なら、1月1日の午前零時のタイミングで検針する? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2987/6683)
回答No.4

No.3のy-y-yです。 > ただ、毎月の検針値はメータ自体が午前零時値を記憶しており、その値をその月の検針データとして通信する(なのでピッタリ午前零時の値)のかと思っていたのですが、そうではないのでしょうか? No.3の回答の通り、毎正時・毎30分のプラスマイナス約15分以内の「通信時刻のその時の」メータ指数などを送受信ですから、毎正時・毎30分にぴったりのメータ指数ではないですね。 プラスマイナス約15分以内の理由は、既回答のNo.1の回答にもありますが、「コンピュータは言え何十万~何百万件を瞬時には出来ませんから、1軒づつデータを取って行きそれなりの時間が必要です。」なのです。 もしかすると、既回答のNo.2のように、毎正時・毎30分から30分間に、「通信時刻のその時の」メータ指数などを送受信かもしれません。(←この検針時間(通信時刻)だと、毎正時・毎30分より多めのメーター指数となる) 以上二つのどちらの検針時間(通信時刻)の方法でも、検針日の午前零時のメータ指数は、若干ズレるということです。 若干ズレると言っても、検針をする指数の電力量の単位kWh(キロワットアワー)までです。 ズレる電力量は多くても数kWh以内だし、kWhのコンマ以下の量は、翌月に加算となります。 検針の指数は、kWhのコンマ以下を通信・表示をしていることもあるが、電力料金の計算はkWhのコンマ以下は切り捨てて計算し、切り捨てたkWhのコンマ以下の指数は翌月に加算(積算)されます。

piroppi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 高圧の電気メータなどは、リアルタイムの電力量値とは別に毎月の検針日のデータを保持しているものがありますが、スマートメータの場合、検針日データを保持する機能はなく、通信するデータは常にそのときのリアルタイム値だということですね。わかりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2987/6683)
回答No.3

> 電子式電気メータ 「スマートメータ」のことですね。 「スマートメータ」とは、回転盤の無いデジタル電力計です。 ・ 電力計を見て回転盤が回っていれば、アナログ電力計。回転盤が無ければ「スマートメータ」つまりデジタル電力計。 ・ 「スマートメータ」つまりデジタル電力計に取り換えると、検針員は来ない。 ・ 「スマートメータ」になると、電力自由化によってどこの電力会社とでも自由に契約が可能。(アナログ電力計では、電力会社とでも契約が出来ない) > このメータが検針する検針日の時刻は決まっているのでしょうか? 「スマートメータ」は、毎日、おおよそ30分の間隔ごとに電力会社とその時のメータ通信など送受信をしています。 おおよそ30分の間隔ごととは、一度に通信が出来ませんから、毎正時・毎30分ならプラスマイナス約15分で検針のメータ指数などを送受信します。 つまり、毎正時の15分前~15分後の間に、その時のメータ指数などを送受信。 または、毎30分の15分前~15分後の間に、その時のメータ指数などを送受信。 だから、電力会社によっては、電力会社のサイトログインすれば、「スマートメータ」に取り換え後からの、毎日の1時間ごと、日別ごと、月別ごと、の使用電力量・売電電力量や、メータ指数、前月・前年の月・1年間の電力量の比較などいろいろと表示されます。 > たとえば、1月1日が検針日なら、1月1日の午前零時のタイミングで検針する? 1月1日の午前零時の15分前~15分後の間の通信、つまり、12月31日23時45分~1月1日00時15分の間にその通信の時のメータ指数などを送受信します。 だから、1月1日の午前零時のぴったりのメータ指数では無く、午前零時の15分前~15分後の間のメータ指数となります。 15分前のメータ指数が、午前零時より少ないメータ指数となっても翌日にカウントされます。 また、15分後のメータ指数が、午前零時より多いメータ指数となっても前日にカウントされます。 ↑ メータ指数の検針が、時間によって違いを心配ならば、その違いの数量は前日か後日にカウントされますから、検針違い・見間違いはありません>

piroppi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご丁寧なご説明、とても参考になります。 1点ご確認です。 >1月1日の午前零時の15分前~15分後の間の通信、つまり、12月31日23時45分~1月1日00時15分の間にその通信の時のメータ指数などを送受信します。 ⇒通常30分毎のリアルタイム値(?)は通信の関係でずれが出るのはわかります。 ただ、毎月の検針値はメータ自体が午前零時値を記憶しており、その値をその月の検針データとして通信する(なのでピッタリ午前零時の値)のかと思っていたのですが、そうではないのでしょうか?

  • 4810noja
  • ベストアンサー率45% (257/566)
回答No.2

電子式で毎月検針員が見に来るメーターがあるのかどうかわかりませんが、スマートメーターは0時0分から1日の計測が始まり、翌日には電力会社のWebサイトのマイページで1時間ごとの使用電力がチェックできるので、随時データが送られているものと思います。 マイページには検針日も書かれていますが、結局は毎月の使用電力量と料金を決める集計日ということですね。

piroppi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1857/7087)
回答No.1

1月1日の午前零時のタイミングで検診を始めると言った所でしょう。 コンピュータは言え何十万~何百万件を瞬時には出来ませんから、1軒づつデータを取って行きそれなりの時間が必要です。

piroppi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • なぜ電気・ガス・水道の検針メーターが屋外に加え室内にないのでしょうか?

    なぜ、電気・ガス・水道の使用量検針メーターが屋外に加え【室内】にないのでしょうか? 使用量検針には屋外に検針メーターがあることで、検針員・居住者にとって便利なのは非常に理解できます。 屋外に加えて室内にも同様の使用量等が分かるメーター機器を一箇所にまとめて取り付けることにより、【省エネルギー効果】が大きくあると思います。 そのことにより直接かつリアルタイムで視覚に訴えることが出来るので、<意識・行動>の両面で【省エネ】効果が大きくあると思うのですが・・・ 料金請求が来て初めて、「へぇー先月はこんなに使ったんだ!」と事後に分かるのが現状です。 毎日、外に出て屋外検針メーターを見て省エネ行動をするのは結構しんどく面倒です><; エネルギーの使用事後より、リアルタイムに室内で確認できると助かります。 そのような顧客ニーズはないのでしょうか? ありそうに思うのですが・・・ 新築からでも良いのでマンション・戸建てともそのようなオプションはないのですか? 東京電力のスマートメーターの情報は調べてみて、ある程度わかったので当該情報は結構です。 http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0312&f=business_0312_202.shtml   

  • 水道メーターの見方

    管理会社から7.8月分の水道料金の請求が来ました。 明細を見ると、 今回検針2060 前回検針1979 使用量81 となっていました。 毎月こんな感じで請求が来ています。 前に管理会社から、このマンションは戸別徴収です。 と言われました。 自分が確認のため水道のメーターを見たら、 10月1日午前で、 122 と表示されていました。(画像添付) 8月末で2060 9月末で122 見方がよくわかりません。 どう見ればいいのでしょうか? 教えてください。

  • 電気の検針日を変更してほしい。

    現在動力を契約していて、その機器は農業で使う穀物乾燥機と籾すり機のみなのです。 そして、動力なので全く使わない月は基本料金が半額となっているのですが、 電気を使う期間が大体9月5日頃から9月25日頃までなのですが、検針日が毎月15日前後なので、使用期間が約20日でも2ヶ月に渡って使っている事になります。 検針日が毎月1日頃だったら1ヶ月で済むのになと思っています。 そこで、電力会社に言えば検針日を指定できるものなのでしょうか?

  • 検針員さんに庭木を折られる

    花や木に興味のない人は、どうでも良いかもしれませんが、かなり困っています。 以前、検針員さんに庭木を折られ、それについて電力会社さんへ折る前に、一言言っていただけば、こちらで切ります。と伝えました。(電気の検針員さんが折ったのは確かです) 今年もまた庭木の新芽が出て、枝が延びる季節になり、検針日に早速新芽が落ちていました。 また、今年も敷地内の庭木を痛々しく折られてしまうかと思うと悲しくなります。 メーター工事に邪魔とかメーターが見えないとか、通るのに不都合とか、犬放し飼いとか、特別検針員さんにとって不都合なヶ所は一般常識的に考えて見当たりません。 電子メーターにして検針員さん不要とか(あったら)何か対策あるでしょうか。なるべく被害届は出さないで穏便に済ませたいです。 どうしたら穏便に解決できるのでしょうか? 木を切り倒すしか無いのでしょうか?

  • 電気メーターによる使用量計算

    私はビルの検針というお仕事してますが、新規の契約をしたビルで検針したところ腑に落ちない点がありました。 そのビルは東京電力さんのメーターから子メーターとしてビル全体の空調機用動力メーターをつけています。また子メーターから孫メーターとして各テナントの分電盤の上に各テナント用の動力メーターがついています。 しかし、1テナントだけ動力メーターが付いていないため、そこだけは 「子メーターの使用量-孫メーター全部の使用量」 の式で算出してくださいと電気屋さんに言われました。 ビルの中で入居してるテナントは3つ、そのうちの1テナントだけ孫メーターが付いていません。孫メーターがあるテナント(普通の事務所)の動力使用量が、この暑い時期なのに39Kwhと69Kwhとあり得ない数字が算出されました。 子メーターの使用量は1,098Kwhで使用していないフロア等割り出して上記の式で計算すると、孫メーターが付いていないテナントは932Kwh使用していることになります。ほかのテナントに比べるとあまりにも差があり、今までの経験からも信じられません。 これはメーターの種類に関係してくるのでしょうか。 子メーター→3線3相 5A 200V 孫メーター全部→3線3相 30A 200V を使用しています。これにより、何か計算し直さなければいけないのでしょうか。 それとも、電気屋さんの配線ミスなんでしょうか。 電気にはど素人です。 宜しくお願いします。

  • 電気メーターを外から見えなくしたいのですが

    どういう方法が良いでしょうか? 賃貸住まいなのですが、電気メーターが玄関ドアの真上についており、カバーも何も無いのでメーターの回り具合がハッキリ見えます。 廊下を通れば、すぐに在宅か不在か分かってしまいます。 メーターに紙などをセロテープか何かで貼る方法は有効でしょうか? そもそも電気メーターが、外から見える所に設置されている目的は何なのでしょうか?(誰が見る為?) ガスメーターはドア横の簡易小屋?みたいな所に入っているので、そのドアを開けないと見れない構造です。そして月1で、ガス会社の人が検針いに来ている様で、その場で使用ガスの料金が書かれたレシート状の物をドアポストに入れて行きます。 でも電気の、↑は見た事無い様な・・電気も、人がきて検針してるんでしょうか?? 紙とか貼ったら困る人が出ますか?

  • 電気使用量子メーターの正確性

    同施設内に複数店舗が入っている施設があり,電気料は子メーターで按分して各店舗に振り分けています。 しかし、どう考えて不自然な結果が算出されました。 そこでお聞きしたいのですが,電気の子メーターはどれほど正確といえるものなのでしょうか?? ちなみに,この子メーターは毎月1日に自動的に一ヶ月分の使用量が印刷されるため,メーターの記録漏れといったことは考えられません。 よろしくお願いいたします。

  • た電気

    先月の17日に電気メーター検針されていますが、今月は21日に電気メーター検針なんでが今月の料金高く請求されるのか教えてくれますか。

  • 電気メーターについて。

    我が家は階段を上って玄関と言う、少し高い位置に家が建ってます。 先日、電気の検針の人が初めて来られたのですが、外からでは数字がどうやっても見えないと言うのです。 高い位置に付いてるからだと思います。 外からグルッと回れる様になってるので、回って見せて下さいと・・。 その時は了承しましたが、回られると、リビングの前も通りますし、メーターは庭部分に付いてるので、洗濯を干してる前も通る事になります。 さすがに毎月となると嫌です。 こう言う場合、他の場所に移動してもらう事は出来るのでしょうか?

  • 電気料金のおばさんの検針がおかしくて気分悪い

    電気料金の検針がおかしくて気分悪いです 毎回自分でチェックしています  何度か電気の調査もしています 漏電もなし 異常なし なのですが  検針日に立ち会いたいとも思いますし 必ず メーターの数字をカメラに残しておきたいとも思います ここまで気分が悪い検診の料金の不安定さにおどろいています 今月はアンペアを20Aにしてエアコンもあまり使用してないのにかかわらず 先月よりも 1000円も高くなっていました これは検診のおばさんが当初よりもう気分悪くいんちきしてるとしかないです だから立ち会い検診をどのようにもうしでたらいいのですか? もう不愉快です

専門家に質問してみよう