• 締切済み

遊びの誘いの断わりかた

小学生の娘が、友達から家に招待されたらしく勝手に遊ぶ約束をしてきました。 平日の夕方なので、普段は学童で過ごしており、友達の家にいくとなると、そこまでの送り迎えができません。しかも仕事の帰り時間もわからないので、お誘いを断る予定ですが、どんな理由で断ったらいいでしょうか。 うちの子と仲良しのお友達ですけど、私はよく知らなくて相手のお母さんともメールで挨拶したことがあるだけで、お顔も知らない関係です。

みんなの回答

  • yume358
  • ベストアンサー率52% (570/1083)
回答No.7

№3です。お帰りが夜8時ですか? それは大変ですね。御自身のことだけで疲れてしまわれるでしょう。それでは学童の迎えも他の方がなさっているのですね。お子さんの学年が書かれていなかったので、まだ目を離せない低学年ということでしょうか。 遊びについての御質問ですが、一人でゲームやYouTubeを見て過ごすことと比べれば、何をするか考えるから始まり、どうすれば互いに満足するか、自分の考えを伝え相手の考えを受け止める。場合によっては相手に譲らなければならない。遊びの中身により運動能力やルールを守ること、推理力、奇抜なアイデアなど多くのものが育成されます。もちろん学童でも遊ぶ時間は十分あるのでそれらは育まれるのですけれどね。 昔のように家を出ればどこにも子どもたちが遊んでいて、上級生に従って遊ぶのであれば、そうした社会性は自然に育ったのです。最近は他人の気持ちがわからない発達障害を疑われるような子どもが増えていますが、こうした環境の変化も背景になっているのかもしれません。 御家庭の事情であれば、平日は遊べないと言い聞かせておくほかないわけですが、遊びたいけど遊べない、声を掛けたいけど掛けることができず、学校での休み時間は一人で本を読んでいる子が目に付きます。そんな中で自分から遊ぼうと声を掛けられるのは大切な能力です。ですから「自分から誘うのはやめた方がいい…」とは教えない方がいいと思います。自分の気持ちを出せない子に育っていく可能性もあるからです。言い方を少し変えて、「お母さんの休みの日は友達といっぱい遊んでいいよ」と伝えたらいかがですか?

  • TNK51
  • ベストアンサー率11% (138/1191)
回答No.6

mikarinn77様 コメントありがとう ございますm(_ _)m 他のコメントも 拝見いたしました🧐 子供が可愛そう🥹 子供目線 子供贔屓だけの 浅はかな考え方だけで 回答してしまいました🤦‍♂️ お許しください🙏🙇 改めて回答すると 心ここに在らず 憂鬱モ〜ド学園 (⑉•̆ ·̭ •⑉)モー!!娘 また 勝手に契約 してえぇ〜🙎‍♀️🙎‍♀️ って ナイトコーヒー 飲みたくなるのだ🧋 今 コロナ初期時代の ように 赤の他人との接触を 避けた方がいいのだ🫡 会話が出来る レベルになれば 子供の飲み物🍺と おつまみ🥟持参に加え お迎えの際に 菓子より等の心遣いで 時には愛娘のため 図太く他人に 甘えてみては🤝 ママさんの少しの🤏🏼 息抜きタイムとして😗 頑張って いきましょい \(*⌒0⌒)♪ コレ AKBだった🫰

  • mario0529
  • ベストアンサー率14% (365/2477)
回答No.5

親戚の家に訪問しなくてはいけないから、遊びに行けません。と言って断ればいいと思います。

mikarinn77
質問者

お礼

いけない理由を正直に伝えて断りました。 ありがとうございました。

  • TNK51
  • ベストアンサー率11% (138/1191)
回答No.4

子供のメンツまる潰れ 子供社会も厳しいです 特に 女子軍団ならね パリピ女子の ママに 事情を説明しダメ元で 相談し 決めてみては どうでしょうか??? 断る理由だけを 考えるよりも 気持ちが 少し楽になりませんか(*^^)v

mikarinn77
質問者

お礼

理由そのまま伝えて、ことわりました。 ありがとうございました。

  • yume358
  • ベストアンサー率52% (570/1083)
回答No.3

私、小中学校のスクールカウンセラーをしています。最近の子って友達と遊べない子が多いんです。習い事が多いとか学童にいるからなど理由はいくつかあるのですが、放課後や休日に遊ぶ約束ができない子が多いです。遊びたい気持ちがあるのに、自分から誘えないという子が特に多いですね。平日の放課後に近所の公園などで遊んでいる小学生を見かけることが随分減りました。社会性やコミュニケーション力というものは、友達との付き合いを通して形成されるので、もっと遊べるようになるといいのになと感じています。 誘われたのかもしれませんが、お友達と遊ぶ約束ができたのは喜ばしいことです。ですからせっかく機会を得たのになんとかならないのかなと思ってしまいます。ちなみにその友達は学童ではないのですかね。何年生の娘さんかわかりませんが、あなたが送迎できなくても、その日は学童に参加せずに帰宅して友達の家に行くとか、家が離れているなら相手のお母さんに自宅との送迎をお願いできないかなど、実現の可能性を考えてあげられませんか? 全く知らない相手ではなくメール連絡ができるわけですから、メールで事情を説明してどこまでお願いできるかを訊いてみてもいいように思います。お礼はあなたがお仕事のない日にお誘いすればいいわけですから。

mikarinn77
質問者

お礼

カウンセラーをされておられるとのことで、回答よみながらいろいろ考えました。 遊ぶことって、これから先の成長に影響あるんでしょうか。 うちの子は時々勝手に遊ぶ約束をしてくるので、そのたびにお互いの親も公園へ出かけて親同士もおしゃべりすることになり、正直面倒でたまらないです。自分から誘うことが多いみたいで、「自分から誘うのはやめたほうがいい。誘われたなら仕方ないけど」ってよく言ってしまうんですが。 仕事でうつ病になるくらいに精神が疲れていて、とてもほかのお母さんとあう心の余裕はないし、私の帰りが夜8時くらいなので、平日はこどもを遊ばせることもできないですが、この状況って、こどもの精神にかなりわるい影響与えてしまってるんでしょうか・・・。 いろいろ考えるきっかけにもなりまして、回答ありがとうございました。

  • SPIKE-NLOS
  • ベストアンサー率33% (522/1540)
回答No.2

>そこまでの送り迎えができません。 貴方が娘さんの送迎が不可能なので、折角、お誘いされたのに、申し訳ありませんが、娘を遊びに行かせる事は出来かねます。不快な思いをされるかもしれませんが、そのような事情があるので、この度は申し訳ございませんが、お断りさせていただきますが、宜しいでしょうか? と言えばいいんじゃないのでしょうか?お互いの親同士はそこまで親密でないので、言いにくいでしょうが、お互い幼い子を持つ親同士なら分かっていただけると思いますよ。

mikarinn77
質問者

お礼

迎えができない理由を伝えて断りました。 ありがとうございました。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20056/39744)
回答No.1

断る前に娘さんを納得させる事が大事。娘さんの遊びたい気持ちを放置したまま、断る方向にバタバタしても娘さんが一番ショックを受ける。娘さん的には何とかなるだろうと思ってふわっと約束してしまった。本音は遊びたいと思っている。そんな娘さんがお友達から家に招待されたら断れない。その対応をあなたは責めない。勝手に~とあなたは書いているけれど責めない。あなたは冷静に大人の事情を説明する。遊ぶのは構わないけれど、今回に限っては送り迎えも出来ないし、仕事の予定も未定で分からない。しっかりお母さんが対応出来る時なら良いけれど、出来ないとお友達のお家にも迷惑になってしまう(だから残念だけれど、今回の遊ぶ約束は断って、別のタイミングで約束し直して欲しいの)。一生懸命働いているお母さんの事情も娘さんは理解している。だからこそ丁寧に諭してあげる。断るというマイナスでは無く、別の機会に遊ぶ機会を移すという、プラスをそのまま移動させるようなニュアンスで伝えてあげると、娘さんは納得しやすい。まず娘さんに納得してもらってから、娘さんからお友達のお家に電話をして遊べない事を伝える。その後にお母さんのあなたから、メールで娘が家に招待された事に対するありがとうを伝えつつ、今回は送り迎えの都合でキャンセルにさせてもらった事を改めて伝える。これからもうちの娘と仲良くしてもらいたい。その位のメッセージを残したら、十分に伝わるんだと思うからね☆

mikarinn77
質問者

お礼

早速回答ありがとうございました。 冷静になってみると、勝手に約束して困ったもんだと思い、仕事のストレスもあり強くあたってしまったけど、おっしゃるとおりこどもが遊びたい気持ち放置してました。 ずばりここで教えていただきありがとうございます。もっとこどもの気持ち考えて接していこうとおもいます。とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 幼稚園児の遊び事情について

    長男は4才で、今年公立の幼稚園に入園しました。2学期に入って慣れてきたせいか、毎日のように色々な子と遊びの約束をしてきます。遊ぶ時は私が相手の家へ電話をかけて、送り迎えをしなくてはなりません。来て貰う時もありますが、お母さん達は大抵車で送り迎えしています。(うちは校区のはしにあるのです。)電話や車を使わなくてはならない遊びなんて、幼稚園児にふさわしくないと思うし、なかなか馴染めなくて平日はとても憂鬱です。近所に同年代の子がいればいいのですが、全くいません。だけど幼稚園で遊んでいるのだから、私はこれで充分だと思うのです。みなさんはどう思われますか?前向きになれるようなご意見、アドバイスをいただければ、、、と思います。

  • 遊びの誘いを断りました。

    彼氏に土日遊ぼうと誘われたけど断りました。 理由は忙しいからです。 それから、拗ねたのか昨日の夜から彼氏からメールの返事がこなくなりました。 今月は、2年間学校で決められた授業に出ないと受験する許可がもらえない検定を受けるので勉強したいんです。 先月は私の就職試験があり勉強しなくてはいけなかったので土日の誘いをけっこう断ってました。 でも、週に1回は会うようにしていて私の学校帰りなど平日などによく遊んでいて、現に今週も1回会っています。 彼は働いていて土日は休みなので暇なのだと思います。(他県出身で寮暮らしです) 土日などの遊びの誘いを断るとたいてい返事が来なくなり、私は遊んだ方がよかったのかなどとメールが来るまで罪悪感で いろいろ考えてしまいます。 でも、いつもどこに遊びに行く?と聞かれどこでもいいと答えるとゲーセンで過ごすなら家で勉強していたいというのが本音でもあります。 最近、親が別居したり車をぶつけてしまい修理に出しにいき高い修理代を出したりといろいろ忙しく、精神的にも疲れているのか彼氏から遊ぼうとメールが来て断りをいれて返事が来なくなるとなんで分かってくれないの?と勝手に思ってしまいイライラさえしてしまいます。 彼に親や車のことで就職活動が終わったらバイトしなくてはいけないと言ったら彼は、何かあったらできる限り助ける。忙しいだろうけどこれからも俺と遊ぼうみたいなこと言ってました。 彼の前では、明るく楽しい話題ばかりして以前は学生生活毎日暇してたので私が土日忙しいというと嘘っぽく思えるのかもしれません。 しょっちゅう断る私も悪いのですが、 やはり、誘われたら断らずに会ったりしたほうがいいのでしょうか? 今後、彼に対してどのような対応をすればいいのか分かりません。 よければアドバイスをください。

  • 子供の遊びの約束と私の体調。

    子供の遊びの約束と私の体調。 小学一年生と年中児の母をしています。 数年ほどいくつか病気にかかりまして今は働いておらず自宅療養をしながら主婦をしています。 小学生になり友達が増え近所の子供たちと遊ぶ機会が増えた娘も毎週のように友達を呼び自宅で遊んだりするようになりました。 友達が増えたり自宅にきてもらうのは嫌ではなく歓迎したいのですが体調次第では辛いときがよくあります。 せっかくの遊ぶ機会をなくしてはかわいそうだし、かといって友達がいるのに伏せるわけにもいかず、 近所に公園などの子供たちが遊べる場所がないので わが家かもうひとりのお友だち宅が貴重な遊び場です。 以前調子悪くて別室で休んでいたらそれをみた子が帰ったあと自分のお母さんに話したらしく『●ちゃんのお母さんずっと寝てたって言ってたけど』と言われ恥ずかしくなってしまいました。 かといって自分の状態をあれこれ打ち明ける程に親同士は親しくなかったりします…。 よそのお子さんなんで目を離して怪我などしてはいけないですし、でも目を離すと家から飛び出したり車庫に登ったりとわんぱくぞろいでヒヤヒヤしますし正直辛く悩んでるところです。 毎日今日もかな今日もかなとヒヤヒヤしてて携帯がなるのが怖いです。 娘には今日はゴメンだけどお家は無理だよと伝えたりはしてますが、それもかわいそうだし… 滅裂ですみません。 どうしたらよいでしょうか…

  • 同い年の子より小学生との遊びが好き

    年長になる5歳の娘なのですが・・3人兄姉の末っ子です 幼稚園は大好きで毎日楽しく行っています幼稚園から帰って家の前で同じ幼稚園の子や他の同い年の子または下の子たちと仲良く遊んでいたのですがこのごろは幼稚園から帰るとさっさと家に入ってしまいます他のお友達は今までどおり家の前で遊んでいます。一緒に遊んできたら?というのですが 首を横にふり行かないといいます上の小学生二人が帰ってきて家の前に近所の小学生が沢山集まると娘も楽しそうに参加して遊んでます私としてはできれば同い年の子たちと遊んで欲しいと思うのですが・・上二人がいなくても小学生が誘いにくると遊びに行きます私としては将来のことを考えるとやっぱり同い年の子たちとも遊んだほうがいいのではと思うのですが単なるそれは親の思うところだけなのでしょうか・・娘も小学生とばかり遊んでいるので周りの幼稚園のお友達も、娘のことを全くさそってくれなくなりました・・こんな状態でも良いでしょうか・・経験者の方いたらアドバイスお願いします

  • ほんの些細なことだけど…

    最近、ほんの些細なことかもしれないですが夜寝られないほど悩んでいることがあります。 わたしには、保育園に通う年長の娘がいます。 送り迎えの際にすれ違うお母さんやお父さんなどクラス関係なく挨拶をします。 しかし、明らかに無視をするお母さんがいます。目を見て挨拶しているのに、目を逸らし無視されます。 そのお母さんのお子さんはうちの娘の1つ下のクラスとその下のクラスと2人通っており、お母さんは赤ちゃんを常に抱っこして送り迎えしてます。 私以外のお母さんとは、下の名前で呼びあったり大きな声で挨拶しています。先生にもタメ口でワイワイ話したりと差が激しく、クラスも違う私は接点がないので無視しても支障ないのかもしれないですが、結構傷ついています。 そのお母さんは子供たちからも下の名前で呼ばれて好かれています。 すっぴんで毎朝のんびり送り迎えをし、すっぴんなのにキレイで可愛い。子供たちからも好かれて友達も多い。雨でも嵐でも晴れでも車で送迎。羨ましいです。そんな人だからなのか、余計に無視されるのが辛いです。 いつもは普通に会話をするお母さんとも、そのお母さんと話している時は私を見て見ぬふり。私の悪口言ってるのかな。とまで思うようになってきました。 送り迎えで姿を見るだけで胸が苦しくなり辛くなります。 考え方をかえて、卒園したら小学校も違うし接点もなくなるから後少しの我慢だ。とか、クラスが違うんだから仲良くしても意味ないと思われてるんだ。とか、友達が多ければトラブルも多くなるかも。とか気持ちを落ち着かせていました。 しかし、今日の登園でうちの娘がそのお母さんを下の名前で呼んでいたのです。しかもそのお母さんはうちの娘に気づくとニコニコして話しかけてきていました。私には一切目を合わせずに。 考え方をかえて少しマシになっていたモヤモヤがまた再発。娘が少しでも話したりしていたら、そのお母さんを見ないわけにも挨拶をしないわけにもいきません。無視されても挨拶をすることになります。 大の大人がこのような事で悩んでいるのも恥ずかしく、知り合いや身内に相談できず毎日辛いです。 どなたか、同じ経験をした方やこのモヤモヤを解消する方法など御意見があればお願いしたいです。 長文、失礼いたしました。

  • 小学1年の娘の友達について悩みです

    小学1年の娘の友達について悩みです 他の書き込みも見て、参考にしていたのですが、、 私がもてあましぎみの困っているお友達が2人います。 我が家に上がりこんできてしまい「外で遊んでね」と伝えていますが、 「喉がかわいた」「トイレに行きたい」といっては 娘と一緒に家に上がってしまいます。 娘も「〇〇ちゃんが喉かわいちゃったって」と連れてくるので仕方ないですが、 私は働いているので、娘が学童から帰ってきてから遊びます。 1人の子は、気付くと、玄関先から家に上がりこんでいたり しかも「えーお茶しかないの?!」とか 「甘いの飲みたいー、あ、あそこにジュースあるじゃん(空だったのですが)」とねだってきて、 「あれは空なのよ」と言っても「本当に?」と勝手にジュースを持ちます。 そのお友達は、幼稚園出身なので、幼稚園の子は躾が厳しいのかな。。?と先入観があって 初めビックリしてしまいました。お母さんの連絡先は知りません。。 またもう1人のお友達は、共働きのおうちの子なんですが ご両親とは挨拶程度の面識しかありません。連絡先もしらないので お父さんやお母さんの前ではとてもおとなしい子なんです。 私も第一印象はおとなしい子だなと思っていたら 娘をよびに家にくると、「マジやばい」「それキモ!」「っていうかバカじゃない」と 玄関先で娘に強く言っていてビックリしました。 やっぱりその子も家にあがりたがるのですが、 「外で遊ぼうね」と伝えてからは 娘に「おうちからお菓子持ってきて」「飲み物持ってきて」と言っているようで、 そのたびに娘は家に走って帰ってきて食べ物を探す様子です。 「今日は家になにもないよ」と娘に伝えると「えぇ、〇〇ちゃんに怒られちゃう。。」という始末 「だって、持ってこなかったら、私がいないとこで、私のことキモイから遊んじゃだめって言われちゃうもん」と言うので、正直驚きました。 どうもその子は気にいらない子がいると、「キモイから遊ばない方がいいよ」と他の子にいうらしく、 うちの娘も、その子が気にいらない子と遊んでいると、逆に睨まれてきたらしいのです。 2人目の子は、学校のクラスはちがうのですが、学童でもよく遊ぶらしく。。。 なんて伝えたらいいのか。。 こういった場合、どのように対処するのがいいか 困っています。。。 同じような経験をされた方、アドバイスをいただければ助かります。

  • 「つまんない」ばかりの娘…私のせいでしょうか?

    小学一年生の女の子がいます。 幼稚園の頃は今よりずっと帰りが遅く、延長保育もあったので、娘が望めば思う存分遊ばせてあげることが出来ました。 今は小学校がとても近く、あっという間に帰ってきます。それからの長い長い時間を、私も娘も持て余してしまっています。 引越したばかりで近所に知り合いも少なく、まだ一年生のせいかお約束もなかなか出来ません。とにかく「つまんない、つまんない」を連発され、私も辛いです。 専業主婦ですがずっと娘と向き合うこともできず、いっそのこと仕事を探して学童に入れた方がいいのかと思ってしまいます。ただ、今は習い事をいくつか楽しんでやっているので、学童になるとそれを続けるのが難しくなります。 今では娘が「つまんない」を言うとムカムカしてイライラしてしまいます。ひとりっこだからつまらないんだろうか?私がもっと相手をしていないからいけないんだろうか?と悩んでいます。

  • 子供の遊び相手について(長文)

    近所の子について悩んでいます。 うちの息子は3歳です。最近、近所の小学二年生(女の子)がよく誘いにきます。主に保育園の終わった時間(六時ごろ)と土日です。どこかでみているのかほぼ毎日私たちが自宅に戻ると家の前に自転車で現れます。遊ぶ約束をしているわけでもないのにチャイムをしつこくならしたり、玄関をどんどんたたいて誘います。遊びたい盛りで保育園の帰りも公園やお友達とのおふざけから引き剥がすようにつれて帰ってくるのが大変なのに、その子まで毎日毎日やってくるので正直私はうんざりしています。しかし3歳と小学二年生だけで6時以降にいくら近所といえどもあそばせておくのも不安なので、これからは断ろうと思いますが、これって子供の気持ちを無視した酷い仕打ちでしょうか。今のところ特に問題が起こったわけではないのに急に引き離すようで、親のエゴかなと躊躇しています。 その子はいつも一人なのです。土日もよく一人で遊んでいます。私たちが家族で散歩していると自転車でついてきたりします。もちろん一緒には連れて行けないと断りますが「自分も同じ方面に用事があるのだ」といいます。ご両親は仕事が忙しいのか滅多にお見かけしません。平日も六時ごろまではおばあちゃんの家にいるらしいです。その子がなぜだかお友達といるのを見たことがありません。そんなこともちょっと引っかかっています。以前その子が入り浸ってしまい困ったという方の話もききました。正直子供が心配という理由をつけて、その子とつき合わせたくないと思っている自分がいます。 やっぱり私のしようとしていることは我侭すぎるでしょうか?ぜひご意見聞かせてください。

  • 新一年生の気持

    こんにちは。今年の春から娘が小学一年生になりました。学童へも通ってます 最初は両方楽しく通ってました…が二週間位過ぎた頃から学童が嫌……と言い出しました。「なんで?嫌なん?」と聞くと。友達がいないから…一人やし…と言いだしその度励まして少し早く迎えに行ったりしてました。 が、ゴールデンウィーク過ぎた頃に学校行かないと、途中帰ってきました 何が嫌か?と聞いたら学童が、嫌やから行かないと言うんです。「じゃわかった。今日は真っ直ぐ帰ってきなさい」といいました (今私、産休中で6月いっぱいは家にいれます。私は産休の間学童に行かさなくてもと思ってましたが旦那と旦那の両親に行かした方が娘の為慣れてた方がいいと反対され学童へいってます) なので娘は学童行かない事承知で気持よくいきました そして昨日…また学校行きたくないと帰ってきました 理由は五時間目が嫌だ 国語と算数嫌だ… 昨日は学童は休みでした あたしは正直…えっ?? となりました 他は?ってきくと他はないんです 今回は家に入りこみ行きません… 絶対行こうとしません 三時間目が過ぎた位に今日は休ませて明日は行くから約束するから…の言葉で折れてしまいました。 明日はガンバロなっ 約束なっ と話したのに 旦那には行ってきますと元気に見送ってその後… また行きたくない。と部屋へ…… 今日は?何がいやなん?と聞くと 学童…… だから行かないと、また家の中へ… 少し話しをしましたが全く行くといいません 学童休めるなら行く また私への?駆け引き。?絶対あかん。行かないとあかん所や。私も引かず言いましたが…また遅刻……仕方なしに学童休むことで行きました 娘は毎日私にだけ言ってきます この春から同居をしてますが旦那にも旦那の両親にも娘は絶対言いません 旦那の両親にもあたしが甘いからや… 完全にママをバカにしてるね。と怒られます 娘はこれからも嫌な事から逃げてばかりですよね? アドバイス下さい!!

  • 遊びの発想が乏しい・・・

    小5の娘です。 昔からそうなのですが,遊びの発想が乏しいです。 よくお友達を家に連れてくるのですが,自分の部屋へ 友達と行き,多分DSをやってるんじゃないかな。 1時間もしないうちにリビングにおりてきて私の周りを うろつき話しかけてきます。つまりお友達と遊ぶ事が ないんです。アイデアっていうのでしょうか。 自分の小学生時代を思い出すとどーでもいい事から どーでもいい事を思いついて友達と作ったりくだらない事を しゃべりまくったりしている間に5時の鐘が…って感じでした。 家で飽きたら 外で遊んだり知らない道を自転車で探検したり。 遊びって友達によっても違ったりするのでつきないものだった 記憶しかないのですが娘を見ているとつまらなそうです。 友達と遊びたい。でもすぐ遊ぶ事がなくなっちゃう。と言った 所でしょうか。下に幼稚園児の男の子がいるのですが お友達と遊ぶ姿を見ていると発想力があるんですよね。 幼稚園児なのでヒーローごっことか多いんですが「○○は ボウケンブルーね!」「じゃあ○○はゲキイエロー!」「ゲキイエロー は○○へ行ってるからいこうぜー」とか笑っちゃいますがお友達 と想像力豊かに(理解不能なとこもありますが)遊んでいます。 同じ位の時期お姉ちゃんは?と思い出すとゴッコ遊びしてました。 「○○はピカチュー!」「ママはヒカルね!」「パパはさとし!」 親:わかったよ~。でどうする~? 娘:「う~ん…」そこで 終わりでした。個人差なのでしょうが 私が娘の同級生だったら 一緒に遊んでも楽しくないだろうな~と思ってしまいます。 ほぼ毎日のように平日お友達がきますが結局私と話したりしていて なんで遊んでるの?となります。 この位の年頃の子の遊びってゲーム以外ではどんなもんでしょう?