• ベストアンサー

マンション 部屋のインターフォンは玄関と

poyopoyo111の回答

回答No.2

ご質問者様の内容からするに「いまインターフォンがないけど設置したい」というお話と推測します。 他の居室がインターフォンをつけているのであれば、玄関から居室までの2線による配線が既設されている可能性があります。もしないのであれば、玄関ドア近くに無線式のインターフォンというものがあるため、それを利用してインターフォンを設置する形となります。 一般的にマンションは分譲時に、玄関から室内まで2線の配線がありインターフォンとして利用しています。新しいマンションでは、エントランスおよび各玄関から各居室まで配線が2線で伸びています。

関連するQ&A

  • タワーマンション 集合玄関インターホンは1つ?

    一棟で住戸が300とか500とかあるような大型マンション(タワーマンションなど)で、集合玄関のインターホン(来訪者が部屋番号を押してオートロックを解除してもらうところ)ってたくさんあるんでしょうか? 1つしかないと、足りなくて、後ろに人が並んじゃうんじゃないかと思うんですが……。

  • オートロックの玄関のインターホンを鳴らなくするには

    1歳の子供がいます。お昼寝中は電話の音・インターホンの音で起きてしまうことがあります。電話は受話器をはずしていればいいのですが、インターホンの音に困っています。家はマンションでオートロック式で、お客さんはまずロビーで家の部屋番号を押し、こちらで解錠、玄関前で再度インターホン、ドアを開けてこんにちは、という流れです。よく玄関のドアに「子供がお昼寝中 インターホンは押さないでください」みたいな張り紙は見ますが、ロビーのインターホンに関してはどうしたものか・・・。他の住民も普通に出入りするロビーの呼び出しボタンに「○号室 ××は今子供が昼寝中 インターホン鳴らさないでください」と張り紙するのちょっと出来ないです。一応呼び出し音は一番小さい音に設定してあるのですが、「ピンポンピンポン・・・ピンポンピンポン・・・・・」という音が出ないと1分近く続きます。出たら出たで玄関先の物音・話し声で子供は起きてしまいます・・。インターホンの受話器も外しておけば問題ないのでしょうか。それとも何か他にいい方法があれば教えてください。

  • インターホンが鳴ったけど誰もいない?

    今朝のことなのですが、インターホンが鳴ったので応答したのですが、何の返答もありませんでした。 おかしいな?と思い、そーっと玄関まで行ってドア越しに(あの小さい穴から)のぞいて見ても、誰もいませんでした。 インターホンに応答してから、ドアを見に行くまでしばらく(10秒くらい)間があったのですが…。 結局なんだったんだろう?誰か来ていたのか?とどうもスッキリせず引っかかっています。 ちなみに我が家はオートロックのマンションで、1階のエントランスでインターホンを鳴らした時はカメラがあって確認できるのですが 部屋の前にはカメラがなく、インターホンが鳴っても誰なのかは確認ができません。 まさか今どきピンポンダッシュでもあるまいし(平日の朝だし)、子供が走り去るような足音も全くしなかったし 誰かが在宅かどうかを確認するために鳴らしたのかしら…と思うと不安です。 以前に友人宅で、友人が2日酔いで寝ているところにインターホンがしつこく鳴り 出るのが面倒で無視していたら、ピッキングで入ってこられようとした…ということがあったので そういう類かも…とか考えてしまいます^^; 結局のところは分からないんですが、誰も押さなくてもインターホンが勝手に鳴ったりすることもあるんでしょうか? うちは高層階のエレベーターから1番遠い角部屋なので、誰かがたまたま通りかかるという位置ではありません。 皆さんもインターホンが鳴ったのに誰もいなかった、という経験はありますか? たまに、適当なことを言ってどこかの部屋の住人にエントランスのドアを開けてもらい まんまとマンション内に侵入して各部屋を回る悪質セールスがいたりするので どうやってかマンションに侵入して留守の部屋を探し回っている空き巣犯とかだったらどうしよう… などと考えてしまい不安です。今日は在宅だったからいいけど…考えすぎでしょうか^^;

  • 玄関のインターホンが壊れました。

    一戸建て玄関のインターホンが音声通話、映像ともに壊れました。 新規の取り付けから現在まで15年経過しています。 そのため、新しく取り付けたいのですが、 どうしたら良いか、分かりません。 これから家電量販店に向かいますが、 最近のインターホンの取り替えは、どの程度の料金で、また工事までやってくれるものなのでしょうか? なお、家を建てたのは大手の建築会社です。 宜しくお願い致します。

  • 【電気配線】玄関のインターホンの電気配線は太いコー

    【電気配線】玄関のインターホンの電気配線は太いコードが2本ですか?1本ですか? シャッターガレージの電気配線とインターホンの電気配線のジャバラパイプが2本あって、1つのジャバラパイプには太い電気配線が1本、もう1つのジャバラパイプの中には2本の太い電気配線が入っていました。 どっちがどっちですか?

  • インターホンについて・・・

    現在インターホンを使用しております。門の所と、玄関の所にあるのですが、1週間ぐらい前から門の方が鳴らなくなりました。壊れたのかと思い、取り外して玄関のほうと取り替えてみましたが、玄関では鳴りましたので本体は壊れてはいないようです。これって途中で配線が切れてしまったということでしょうか?他になにか原因はありますでしょうか?また、配線が切れているかどうか調べる方法はありますか?一応デジタルのですが電流を図るものは持っております。宜しくお願いします。

  • マンションの玄関両隣の部屋

    分譲マンションの玄関両隣の部屋って共有廊下の人の歩く音とか聞こえますか?また暗くないですか?

  • マンションインターホン機器構成について

    マンションインターホンの機器構成は下記になると思いますが、必ず住戸アダプタは必要になりますでしょうか? 集合玄関器→制御盤→各フロアの住戸アダプタ→玄関子機→玄関親機 また、古いタイプの玄関子機は住戸アダプタの役割を果たす物もありますでしょうか? 上記インターホンはアイホンになります 玄関子機の型番はVEXシリーズになります ご回答頂ければと思います

  • インターホンからA接点を取りたい

    インターホン(玄関と部屋を繋ぐドアホン)の配線から、インターホンを使用している時だけ検出するA接点を取り出したいのです。インターホン待機中は電圧がほぼ0、通話中は約5V電圧がかかっているみたいです。単純にインターホンの配線に5Vのリレーを接続してみたのですが、接続した直後に呼び出し音がなりっぱなしになってしまいます。どうやらリレー接続によって、コールボタンを押した状態になるようです。 簡単に言えば、インターホンの配線に電圧5Vがかかっている時にだけ検出するA接点が欲しいのですが、どのような部品を接続して、どのようにすれば取れるでしょうか? インターホンの機器は改造せず、配線から取れる方法をご伝授願います。 当方、はんだづけ程度は出来るんですが、回路などは素人なものです。

  • マンションのインターホン

    マンションのインターホンが15年で、一斉交換の話が出ています。高額なので、 A案:現状ままのエントランスと玄関で音声のみ、 B案:エントランスはカメラ付き、玄関は音声のみ、 C案:エントランスと玄関の両方をカメラ付き、 D案:エントランスは応答機の背面カメラとダブルで玄関もカメラ付き これらに録画機能付きとか、留守録画付きとか色々提案されています。 質問 マンションの管理規約とかの問題は別にして、各戸個別に好きなのを選択することはできないのでしょうか?例えば、A案がベースで、オプションで希望する方のみC案とかです。子機にその機能があるかないかを選ぶことはできないのでしょうか?