• 締切済み

気になる

blazinの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20104/39853)
回答No.2

あなたなりのバランスはあるんだと思う。理想を高く掲げているあなた。理想が高くなればなるほど、それに伴って相手のレベルに見合う自分が必要だと自らのハードルも上げてしまう。結果跳べないハードルをいつも設定して、記録無しという中途半端な状態を続けてしまう。向き合う前に諦めるという不戦敗を選びがちなあなた。当然そのスタイルは不活性ストレスが溜まる。理想を掲げて身動きを取れずに息苦しくなったあなたは突然暴発する事もある。衝動で図々しく話しかけるというあなたのその態度は、自分の中に溜まりに溜まった鬱屈したエネルギーが出口を求めて彷徨った結果の暴発でもある。実は矛盾もしていない。あなたが気にしている憧れの人に対する迷惑問題は不毛。それって少し自分自身を「過大」評価した考え方だから。自分が動いたら迷惑になるかも=自分は既に、相手に対して影響力を与える(持つ)存在である。だから自分の動き次第で相手世界に大きな波紋を与えてしまう。それって自分が相手から見てそれなりに存在感があるという「前提」での不安や悩み。真実は違う。あなたは相手にとって迷惑を「与える」だけの存在感も持たない。あなたの側の動きひとつで相手の世界には変化は起きない&起こせない。だからこそ、あなたからコミュニケーションを持ちかけたって全然迷惑にはならない。実は自分を「過大」評価してしまっているあなた。自分が相手に対する評価を高めている分、なんとなく相手から自分に注がれる目線も同じ位置で受け止めてしまっている。あなたが考える迷惑問題は起きない。仮に迷惑だと思ったらやり過ごせば良いだけだから。No は No と言える時点で迷惑は起きない。迷惑とは、相手に一切選択権を与えない状態で、片方が加算的に動き続けた時に起きる。こうして相手側の気持ちを考えて、迷惑問題を気にしている時点であなたは迷惑を与えない。こういう事をしたら迷惑かも?その想像自体をしていない(出来ない)人が迷惑をかける。あなたはしっかり相手の気持ちを考えている。ただ、考え過ぎて、自分の微細な存在感を過大に扱い過ぎて動けなくなってしまっているだけ。もっと肩の力を抜いて良いんだと思う。理想を持つ事はモチベーションの一つだけれど、高い理想は自分に諸刃として返ってくる。空回りという言葉があるなら、上手く回していけるように~というテーマがこれからのあなたには必要&重要になる。何でもそうだけど極端になったら動けなくなる。理想も高く抱え過ぎない。相手の気持ちも決めつけ過ぎない。自分の中にコミュニケーションしたい気持ちを溜め込み過ぎない。「過ぎ」の部分をケアして、自分の中のお通じを良くする事。自分の中の通気と換気をしっかり考えながらコミュニケーションしていけるあなたを。大切にしてみて☆

BUTTER1
質問者

お礼

ありがとうございます。 私とは違って格好いい人だったので気になって…どうしてこんなに気になるのかは不思議でわからないのです。全部その人に思えてしまっててもしかしたら疲れているのかもしれません。 すこしでもお話できて(一方的かもしれませんが)嬉しかったのでありがとうございますって本音はいいたいです… もし生まれ変わったら、(現実的ではありませんからないですが…)どこかでまたお話したいです 少しの幸せをありがとうっていいたいです。

関連するQ&A

  • 自分の嫌なところばかり気になります。

    いつもお世話になっております。 20代半ばの女性です。 私はいつも自分のしたこと、言ったことを後悔しながら 生きています。 なんでこんな思考になるのかと思うほどで、 自分でも辛いです。 後悔ばかりしているからといって、 人に冷たかったり意地悪ばかりしている人間ではないと 思いますが(自分では) 「あのとき、あぁ言えばよかった」 「あんなこと言わなければよかった」 「なんであんな行動に出たのだろう」 「あのとき一言断ってから行動に出ればよかった」 などなど、細かいことですが後悔の嵐です。 甘やかされて育ったため自分中心だったと思うことも よくあります。 単なるナルシストというか、自分がかわいくて、 失敗した自分がかわいそうで、気になっているだけかも しれません。 世の中は厳しく、もっと辛い思い、反省しながら 生きている人もいるでしょうが、 私はこのままだと自己嫌悪とか後悔ばかりに おしつぶされ、自信がもてず自分を卑下して生きていきそうです。 後悔しないように考えて行動したり発言するように 気をつけようとしますが空回りです。 コミュニケーション能力も低いと思うので もっと素直に人と接していく訓練をするため、 習い事先で出会った人ともっと気持ちよく交流する努力など ささやかなことはしています。 もっと安定した自分になりたいです。 考えすぎなのかもしれませんが、 この考えすぎを和らげる方法と、 もっと上手な行動、発言のできる方法との両面から 見直していきたいと思っています。 先輩方のアドバイスをお願いします。

  • 気になる女性に連絡先を渡す

    こんにちは 今通っているリハビリ施設の受付の方が気になっているのですが、ほかの患者さんや他の受付の女性がいてあまりお話する機会ができません… そこで自分の連絡先をそっと渡したいと思うのですが、こんなことするの初めてで何か非常識なことしているのではないかと思っていざその人の前に行くと勇気が出ません…(~_~;) ネットでは仕事中に男性から連絡先を渡されると迷惑とかストーカーとか書いてあったので… 女性の方に聞きたいのですが、連絡先を渡された事や、それがきっかけで付き合ったりなど周りでありますか? また、渡されたらどんな気持ちでしょうか? 教えてください。 もし渡す事ができても相手からの返信までは求めません。 自分が後から後悔しないかなって思ってるだけです。 あと何回しか施設に行く機会はありません汗

  • 気持ちが抑えきれなくなったら・・・・

    片想いの人がいるとして、あなたはその人と会いたくて仕方ないとします。でも、相手は忙しくてあなたと会う機会がありません。 (この場合、あなたは相手に対して、憧れがあると思って下さい。) 会う機会もなければ、アドレスや番号も交換していません。 そうです。あなたは奥手なのです。 告白もできていません。 そして、あなたはとうとう想いを抑えきれなくなりました。 もう、恋しくて仕方ありません。 こんな時、あなたはどういう行動をとりますか? 老若男女の方々、回答をお待ちしております。

  • 諦めた方がいいのでしょうか。後悔しています。

    新年早々ごめんなさい。 この間初めて告白に近いことをしました。女です。 数週間前に習い事で一緒だった人が気になっていて、もう会えないかもしれないと思っていました。 ですが、某SNSサイトで私の知り合いがその気になっている人と友達だったので、衝動的にメール(メッセージ)を送りました。 会った時から気になってて憧れていて好きでしたと。 そしたら向こうは そんなこと滅多に言われないしとても嬉しいし有難い。でも自分は視力がとても悪く、人の名前を覚えられないので私のことを覚えてないというのです・・・・。(私と何度か話したし、SNSには顔写真が載っているのにも関わらず)だからまた会えたらいいなと言って終わりました。 その後私がSNSで返信をしましたが返事が返ってきません・・・。 もう諦めた方がいいのでしょうか。 告白しなきゃよかったと後悔しています。慰めて頂けると有難いです。

  • 本当の「優しい」とは?

    男女問わず「理想のタイプは?」と聞かれたら「優しい人」と言う人が多いと思うのですが、その「優しい」とは具体的にどういう事なんでしょうか? 私も女性にたまに「優しいね」とか「優しそうだね」と言われる事があります。別れた彼女にも「折角優しいんだからもっと前に出さないと駄目だよ」と言われました。 しかし私の優しさって、うまく言えないのですが何と言うか「慈悲」に近い感じがする反面、見返りというか「下心」が少なからずあるような気がします。だからこんなのは本当の優しさじゃないって気がするんです。 皆さんの理想のタイプに求める「優しさ」ってどんな物ですか? またどういった所に「優しい」と感じるんでしょうか? 少し難しいテーマかも知れませんがよろしくお願い致します。

  • これは執着ですか?

    二年前に好きだった人が一向にわすれることができず、新たな人と出会っても、好きって気持ちになりません。 その人には、自らこじらせて嫌われました。 例えば、SNSです。教えてと言われたのに、好きな人に自分のタブーである部分を知られたら、相手に嫌われるとか負担にさせるとか思い込み、繋がるツールになるはずのSNSを教えることができませんでした。このことも二年間引っ掛かってます。 相手が迷惑になる行動を、忙しいと言われてる時期にしてしまいました。 今では音信不通状態で、相手の一切がわかりません。 周りからは、もう忘れるしかないでしょ、と言われますが、全然いまだに気になってます。 相手からしたら怖いでしょうか? こじらせて後悔してることつたえたり、今でも好きです、って伝えるのはストーカーですか? 出会いがあっても、全然前に向けません。 よかったらアドバイスお願いします。

  • 自分の気持ちに気付くのが遅い。未練と後悔ばかり

    結婚していてもおかしくない年齢ですが、一度も彼氏がいたことがありません。 機会はあったと思うのですが、男性からアプローチされたり、好意を感じている時は、すごく避けてしまったり、行動を起こすことが出来ません。 それで、逢えなくなったり、違う女性とお付き合いを始めたり、もう叶わない状態になって初めて、あの時やっぱり好きだった!と、自分の気持ちに気が付きます。 そうやって、忘れられない男性が現在2人います。1人は結婚し、もう1人とは逢うことも出来ません。思い出すと辛くて、後悔ばかりです。たまに思い出すようなことが、5年間も続いています。 自分の気持ちにすら気付けない鈍感な女なんでしょうか?それとも、まだ本当に人を好きになったことがないのでしょうか? また、5年間も忘れられないなんて、もしこの先結婚した時もその人達のことを思い出したり、忘れられないんじゃないかと不安です。 ただモテなくて、男性に好意を持たれる機会が少ないから、いつまでも引きずっているだけでしょうか? 出来たら幸せな結婚をしたいです。だけど、こんなに鈍感で、何年も忘れられない人がいる自分が、ちゃんと恋愛、結婚できるか不安です。

  • 人生相談です

    他人を尊重出来ません。自分が1番でないと落ち着かず、とにかく劣等感が強いです。 ・元々何かしら1番になることが多かった 作文などで区の優秀賞に選ばれたり、 勉強で常に1位だったりしていた。 ・友人との関係も、師弟関係のようで 常に上に立っていた。 ・音読の声が小さいとか、おどおどしているとか、自分は当たり前のように出来ていることを出来ていない子に対し、心の中でずっとイライラしてしまう。 ・そして衝動的に悪口を言ったり、 分かりやすい態度を取ったりした。 ・ずっとその事を後悔している。 このように、小学生辺りから 他人に対して礼儀だったり、配慮だったりが足りず、衝動性に理性が負けることが一度や二度ではありませんでした。 そしてその事を、親などにも相談せず、 1人で後悔しては、また、繰り返してしまいました。 どうやったら治りますか? 悪口などは言わないように気をつけていますが、 思想自体が治ったかと言われると違います。 元々1人が好きなので、他人と関わるより、1人で居る方がいいのでは無いかとも思います。 反省も出来るのに、 何故かいつまでも、劣等感が故に人を傷付け、 そばにいる人も裏切ったりしてしまいます。 反省が足りないのでしょうか? これから先、どうすればいいでしょうか?

  • ものすごい理想が高い恋人いない歴年齢の人間が

    ものすごい理想が高い恋人いない歴年齢の人間がお酒の席で大した容姿でもない人に好きと言ったり、風俗でsexできるとか男女混合の席で発言してしまって後悔が救われる方法。

  • 毎日さみしい

    42才主婦です。 今年のお正月はいつも通り家族で過ごしましたが、さみしい気持ちで新年を迎えました。さみしくて悲しくて希望のないようなきもちです。最近はずっとこんなきもちで過ごしています。子供たちを理想通りに育てられず、後悔と反省ばかりです。これからまだ人生がしばらく続くのも辛く、でもすぐに明日にでも死ぬのは怖いです。鬱でではなく、性格かpmsか更年期障害か…だんだんひどくなってきましたが、ネガティブで短気でしつこい性格は前からだったかもしれません。自分のいきる価値はなんだろうと思います。人生楽しくありません。頑張っても空回り、人ともうまくやれず、なんの能力もありません。雨風しのいで食べ物に困らない今の生活は本当にありがたいとは思いますが、毎日が本当に辛いです。中学の子供たちとうまくやりたいのですが、さんざんぶつかってきて疲れました。すべてに疲れました。自分をうまくコントロールできない人間なのです。嫌われて当然です。私はどうしたらよいのですか。