• 締切済み

解決案をください。

MURAI YASUSHI(@yasudeyasu)の回答

回答No.1

先生に相談して 高校に上がれる最低限の出席をして 保健室登校でも良いと思います。 「(安心して勉強できるように)せっかく中高一貫校に行かせたのに! 通信制なんて!」という親御さんの怒りもわかります。

関連するQ&A

  • 至急です!彼氏の誕プレの案たくさんください!

    私の彼氏は物欲がなくて、欲しいものが無いと言います。物持ちがすごくいい人なので何をあげようか毎回迷います( т-т) いつも私の誕生日には、ひとつ高めのものがあって、それとすこし細かめのものをいくつかくれる感じです。他にも記念日にプレゼントし合っていますが毎回すごく悩みます。 私が好きなキャラクターなどが多かったり、趣味も多めなのでそれに合わせたものをくれるのですが、彼は好きなキャラクターとかなく、趣味もちょっとゲームをするくらいなんです、、、 ちなみに中3です。中高一貫校で受験がないので、受験のためのグッズ(?)などはあまりいらないかもです、、 ほんとに悩んでます( ; ; )誕生日プレゼントの案思いついたもの何でもいいのでどんどん案ください!!お願いします( ߹ㅁ߹)

  • 不登校の高校進学

    私は中3なんですが、中2の2学期から不登校になっています。 学校は私立で中高一貫教育の学校です。 高校進学について、不安なんですが・・・。 単位制や通信制の高校に通うと、大学や専門学校に白い目で見られることってありますか?

  • 高校受験をする中学3年生はどの範囲まで英数を習うのか

    今私立の中3ですが、いきなり高校受験する気になり、高校受験用の塾に入ることにし、今朝問い合わせたところ、なんと明日入塾テストを受けることになってしまいました。 中高一貫校に通っていて、大学受験用の塾に通っているので高校受験用の勉強については全くもって無知です。 高校受験をする人は数学も英語も中三ではどこまでいくのでしょうか。 明日だというのに何を勉強したらよいのか分からず、かなり困っています。なるべく早い回答をお願いします!!

  • 虐待や暴力を受けている子の進学状況

    家庭で親に暴力を受けていたり虐待されてる子って、どこの学校にも関係なくバラバラに存在しますか? それとも傾向がありますか? 通信高校に多いとか、公立普通高校に多いとか、私立中高一貫に多いとか、公立のトップ高に多いとか。中卒の子に多いとか。 そういう風に暴力を受けてる子って東大にどれくらいいるでしょうか? 予想としては、進学校には少ないのではないかと自分は思うんです。 特に進学校や東大って明るく振舞う子が多いように思います。周りを見渡しても、明るい子ばかりで優しくてしっかり親の愛情を受けてるのが伝わってくるんです。 でも、無理して頑張ってる人がもしいたとしてらかわいそうだなぁと。 どうなんでしょうね。 家が貧乏で暴力受ける子もいれば、裕福な家庭で虐待される子もいて様々ですけど、その子らはその後どういう進路をたどるのかなあと疑問に思いました。

  • 私立中高一貫 高校受験がしたい

    わたしは偏差値が50くらいの私立中高一貫に通っている中2女子です。最近、妹と偏差値を比べられるのが辛いのと、学校で気の合う友達がいなくて精神的に辛いこと、親に経済的負担をかけてしまっていることから、今よりもレベルの高い公立の高校を受験したいと思っています。中高一貫では内申をもらえないのですか?高校受験するためには公立の中学校に転向しなければいけないのですか?もしそうだとしたらいつ転向すればいいですか?

  • いじめ問題の解決方法を教えてください。

    中高一貫校に通う高校1年生の娘ですが、中学生の頃から2~3人の女の子から悪口を言われたり、嫌なことをされたりしています。 2年程前から体調を崩し、学校へも相談をしていますが、親や先生に言ったとわかるとさらにひどくなるからと相手の子との直接の話し合いはさせないでくださいとお願いしてきました。 道徳的なことはしていただいているようですが、生徒の心まではなかなか届いていないようです。 1学期の終わり頃からいじめがエスカレートしてきて、学校へ行けなくなりました。学校側はいじめとは捉えていないように思います。友達関係がこじれた。お互いに問題があるという感じです。 この2年間ずっと学校側には報告はしてきました。どうにか学校が対策をしてもらい、勉強できる環境になってくれればと思っていました。この2年間娘は勉強できていません。学校はいじめとは思ってもらえてなく、解決もされていなく、娘にも問題があるというようなことも言われました。 このいじめ問題を解決してくださるところ、または解決方法をご存知でしたら教えてください。

  • 大好きな先生と仲良くしたいです!

    私は、女子校の中高一貫の高校に通ってます。 その高校に今年ある男の先生が入ってきたんです! その先生とは、一応話せる!って状態なんです。 もっともっと仲良くなりたい!っておもってるんですが、いい案はないでしょうか??

  • 中卒で働いていくのは厳しいですか?

    再来月に卒業する中3です。 高校に通うか、中卒で働くか迷っています。 私には夢があり、やりたいことがあって 他県で一人暮らしをしたいと思ってます。 だから通信制の高校でバイトしながら 資金を貯めようと思っていて、 貯まり次第、一人暮らしをしようと思っていました。 (お金等は全て自分で出すので親には承諾してもらってます) ルネサンス高校という、 全国どこに住んでいても通える通信制高校があり そこなら高校生の途中でも高校を辞めずに 他県へ引っ越しもできると思い 父に話したらダメだと言われ、 『与えられた中で出来ないなら自分で好きなようにしなさい それ以外は協力できない』 と言われました。 地元の通信制高校だと通っても途中で中退する事になるし 中退するのに通ってお金を出してもらうのも悪いと思って 中卒で働いていこうかなと考えています。 中卒じゃバイト等も雇ってもらえませんか? 仕事もないですか?

  • 中高一貫校の中3理科の問題集

    中の上レベルの中高一貫女子校の中学3年生の家庭教師をしています。 中高一貫ですので進度も早く、内容も「イオン」「メンデルの法則」など一般の中3向け問題集では習わないことが多くあります。 かといって、高校向けのものでは今はまだ難しすぎて、困っています。 それで、中高一貫校向けの理科のお勧めの問題集があれば教えていただければと思います。 ちなみに彼女は学校指定の問題集が「シリウス」です。 よろしくお願いいたします。

  • 進学について

    もうすぐ高校生になる中3です。 私は中学受験をして私立の中高一貫校に進学をしましたが、正直高校生になってもこれから毎日学校に通うのは心が折れてしまいそうです。 そこで通信制高校に行くという手段を少し考えているのですがこれはただの甘えだと思いますか? 今は生きる理由を探していてまだ進路も決められる状態ではなく自分でも何が正解かわかりません。友達と話していてとても楽しいと思いますが家に帰った瞬間気分が落ち込んでしまいます。(死にたいとかではありません) どれくらい我慢して学校に通えばいいのか。どの程度だったら通信制に通ってもいいのか。これはただ自分が楽をしたいという甘えた感情なのか。 最後の方は何を言ってるか分かりませんが誰か自分の経験などでもいいので答えて欲しいです。 (親や、先生などに相談すると大ごとになってしまうと思い、今回手軽に 知恵袋で相談してみました🙇‍♀️)