• ベストアンサー

感情の起伏が激しい

朝、とにかく機嫌が悪い時があります。別に何かに失敗したとか、嫌なことがあったとかではなく…(強いて言うなら出勤自体が嫌です) 道行く人全員皆○ね!とさえ思います。うるさいし邪魔だし人間なんて自分含めて絶滅すればいいのになぁとさえ思ってしまいます。そんな日はめちゃ目つき悪いです(笑) かと思えば、朝から気持ちいいな〜!頑張ろ!帰りにカフェに寄っちゃおうかな?!という気分で仕事に挑める日もあります。 これってうつでしょうか?? なんか自分でも怖いです… 皆さんはこんな日はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yume358
  • ベストアンサー率52% (624/1178)
回答No.5

かつて精神科クリニックでカウンセラーをしていた者です。他の方が躁鬱とおっしゃっていますが(今は双極性障害と呼びます)、躁と鬱との間隔はそんなに短いものではありません。少なくとも年単位で起こるものですから、数年間鬱状態が続いて鬱病と診断されて、その後双極性障害と診断されることは珍しくありません。昨日気分が悪く今日は気分がいいので、昨日は鬱で今日は躁だなんてことはありません(笑) 日によって気分が変わることは比較的誰にもあるかと思います。良い例えではないかもしれませんが、月曜日って気分が重いのは私だけではないと思います。日曜日に楽しく過ごすほど月曜がどんよりしたりしますよね。でも何か楽しみな約束がある日は朝の目覚めから爽やかだったりします。そんな風に前日や翌日の影響を受けるだけでなく、夕食から就寝までの時間でも胃が影響を受け、胃が重いことで気分も重くなります。睡眠が十分とれたか深く眠れたか、途中覚醒はなかったか、目覚めはスッキリだったか、これらも関係します。 ですからあなたが気分のいい時と悪い時の原因はわかりませんが、ささやかなことが影響している可能性があると思います。

その他の回答 (6)

  • midusawa
  • ベストアンサー率30% (22/72)
回答No.7

ウツか否か?と聞かれればNoです。どっちかっていうと躁鬱です。

回答No.6

    こんばんは         起床後 自分自身「心」を整えること         (心理的物)          生霊などが憑いている可能性もあるので                 プロの方に 視て貰う事                   (超心理的物)            がんばってください。

回答No.4

「躁鬱」です! 冷静な今のうちに医療機関へ相談しましょう。 (どこへ行けば良いのかわからない場合は、 役所にいる「保健師」に相談してください)

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2125/7983)
回答No.3

睡眠障害ではないですかね。睡眠不足で機嫌が悪い。十分に睡眠が取れたので、機嫌が良いという違いだと思います。不眠症だったら、精神科に相談して睡眠導入剤か、精神安定剤を処方して貰えば、落ち着くと思います。 そう言えば、台風14号の時は夜中に全然眠れなくて、朝まで起きていましたが、私だけでは無くて、ニュースでも眠れない人が多かったそうですね。風の音が酷かったと言うよりも、眠れなくなる音だったからだろうと思います。睡眠不足には気を付けてくださいね。

noname#259815
noname#259815
回答No.2

〉これってうつでしょうか?? 逆です 「躁(そう)」です(行動的です) 「鬱(うつ)」は無気力です 心療内科を受診すべきです。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9781)
回答No.1

自己中心的な人は独裁者に多いです、つまり支配欲が強く、 社会性にかけ反社会的になりやすいので、トラブルにな りえますので、心療内科にいかれ心の病気でないか、診 察受けてください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう