感情の起伏が激しい女性の悩みとは?

このQ&Aのポイント
  • 感動ものの映画を見るとすぐ泣いてしまう。仕事でミスすると泣き、ミスを引きずって集中できなくなる。イライラしやすく、些細なことで怒ってしまう。
  • カルシウムを摂取するために苦労しているが、牛乳はお腹を壊し、小魚は苦手。サプリメントも効果がわからない。他のカルシウムの摂り方はあるか?
  • 夜勤で働いているが、寝ても夜中に眠気が襲ってくる。夜中も起きていられる方法はあるか?
回答を見る
  • ベストアンサー

感情の起伏が激しい

はじめまして わたしは感情の起伏が激しくて悩んでいます。 22歳の女です。 感動ものの映画を見るとすぐ泣くくらいなら良いのですが、仕事でミスするとすぐ泣き、怒られて泣き、その後ずっとミスを引きずって何も手に付かなくなってしまいます。 また、とてもイライラしやすく、ちょっと自分の気に入らない事を言われただけで臍を曲げてしまいます。 2つの中で特にイライラに困っているのですが、カルシウムを摂取しようにも牛乳はお腹を壊すし小魚は苦手であまり食べたくありませんです。サプリメントも試しましたがイマイチ効果があるのかわかりませんでした。 カルシウムの他に何か対策などはあるでしょうか? また、今現在夜勤で仕事をしているのですが、日中いくら寝ても夜中に眠気が襲って来ます。 どうすれば夜中も起きていられるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cibone
  • ベストアンサー率25% (89/350)
回答No.1

食事や栄養素について検討されているようですが・・・・ カルシウム不足や栄養不足が、イライラの原因ですか? カルシウムは牛乳からでなくても摂れます。 野菜などからも摂れます。 でも、栄養素不足が原因とは思えないのですが・・・ 気に入らないことを言われただけで臍を曲げる、というところが気になります。 私もそういうところがあります。 要するに「期待」ではないのでしょうか? ~~のように言ってもらいたい、という期待。 その期待を裏切られるから、いらいらするのでは? でも、不愉快な感情も、素直で正直な感情です。 不愉快だからなければ良いと思うのもとてもよくわかりますが、愉快な感情だけを感じていたい、という風にもいかないのだと思います。 感情は感情のままでしかたがないのだと思います。

payaaa
質問者

お礼

確かに期待をしているかもしれません 自分では感情をコントロール出来ないので心療内科に行こうと思います ありがとうございます

その他の回答 (2)

noname#157261
noname#157261
回答No.3

カルシウムは意外と豆腐や納豆、豆類にも含まれてますよ 嫌いじゃなかったら食べるようにしてみて♪ いいじゃない感情豊かで でも仕事でミスしたり怒られたりする時は精一杯涙をこらえようね でもミスさえしなければいいんだから 怒られたらちゃんと反省し対策を練ること で、やってしまったことは取り消せないんだから それはそれで終わりにする 次に同じミスしなければいいんだから いつまでも考えない イライラしたら イライラしてる自分に気付くこと そして自分に落ち着けって言ってみて 冷静にね 私も昼夜逆です 仕事してて眠い時ありますよ 昼間なかなか難しいけどちゃんと寝ることですよね 私は寝れなかった時は栄養ドリンク飲んで仕事行きます 結構カフェインが効いていつもよりは眠くならないですよ これも試してみて下さい 私からはこんなことしか言えないかな

payaaa
質問者

お礼

納豆は好きでよく食べます! 栄養ドリンクも味が好きでよく飲みます! カフェインはお腹を下します… 普通の会話でも涙が出てきて生活に支障がでるので心療内科に行こうと思います ありがとうございました

  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.2

三つの質問がありますが、イライラに付いての回答をします。 【イライラの原因】  セロトニンといって、脳内の情報伝達にかかわる物質(神経伝達物質)があります。セロトニンが関連する神経(セロトニン系神経)は、脳内の広い範囲に分布しています。  ラットを使った実験では、セロトニンが不足するとセロトニン系神経の働きが低下し、攻撃的行動が増えます。他の動物実験でも群れから孤立したり攻撃的な行動が増えることがわかっています。  このセロトニン系神経を活発にするには、歩行、咀嚼、声を出して笑う、呼吸運動などのリズミカルな筋肉運動や朝日を浴びるのがよいとされています。しかし夜更かしで朝起きられず、朝日を浴び損ねて時差ボケ状態でぼんやりしていれば、運動どころではありませんね。運動が不足すれば、よけいにセロトニン系神経は活発にならず、イライラの原因にもなります。 【イライラを解消する方法】【気学が薦める呼吸法】(気の人間学 より) ・あくびをするときのようにノドを開いてハーと息を吐きます。 息が止まったら、ろうそくを吹き消すときのように唇をすぼめてフーと吐きます。止まったら最後に三回フッフッフーと吐きます。 そして自然に大きく吸います。これを楽に何回でも出来るペースで行うのが楽々深呼吸です。 ・唇をすぼめてフーと吐くと、気道内が少し陽圧となり、呼吸生理学で言う機能的残気量という普通の呼吸では交換されにくい肺の奥の方の空気が出て行くことになり、最後にフッフッフーと吐くことにより、自然に腹がへこんで腹式呼吸となります。 ・この呼吸法をマスターすれば、種々のストレス状況下で感情が乱れそうになったとき、この楽々呼吸をすれば、直ぐにクリアーな意識の状態を取り戻すことが出来るでしょう。 ・呼吸だけが通常の状態で、不髄意神経と随意神経の二重支配を受けています。これが、随意に呼吸をコントロールすることにより不随意の部分をコントロール出来る様になる理由の一つです。 眠気やイライラがある時には、次の呼吸によって、坐禅の準備をすると言われています。 http://homepage3.nifty.com/toshoji/zen-kokoroe.htm 6、呼 吸 と 7、調 心 を読むと良いです。 数息観 坐禅のあいだ中、その呼吸を「ひとつ」「ふたつ」「みっつ」と1から10まで数える方法で、これには (1)出息観    吐く息を数える。 (2)入息観    吸う息を数える。 (3)出入息観   吐く息と吸う息をすべて数える。 の3通りがある。 よく、眠い時は出息観、クシャクシャするときは入息観、これらが強烈な時は出入息観がよいといわれるが、自分でやってみて最良の方法を選べばよい。

payaaa
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • カルシウムとダイエット

    健康美人★女性の予防医学というサイトで、『脂肪の吸着を阻害するには【カルシウム】です。サプリメントではなく牛乳、プロセスチーズ、小魚などの食べ物から摂取しましょう。』とあったのですが、やはりサプリメントでは、カプセル・錠剤ではなくタブレットとかでも効果は得られないのでしょうか?また、牛乳、プロセスチーズ、小魚が苦手な為なかなか取り入れられず……。何か他に取り入れやすい、お勧めのカルシウムの食材などあれば教えていただけると助かります。 ご存知の方いましたら、よろしくお願い致します。

  • 感情の起伏が激しい同僚

    同僚のことで相談です。 彼女は気が強く、感情の起伏が激しくてとても付き合いにくいです 。 仕事でミスをしても絶 対に謝りませんし、何か気に入らないことがあるとすぐ不機嫌になり返事もしません。 不機嫌になると、挨拶もせず返事もせず話もせず一日中ブスーっとしています。 注意をすると「なんで私があんたに言われないといけないか?上司でもないくせに」と怒りだします。 機嫌のいい日もあり、機嫌のいい日はやたら話しかけてきたりします。 でも私は彼女の機嫌に振り回されてイライラします。 一緒に仕事をして4年たちますが、我慢の限界です。 毎日会社に行くのが苦痛でなりません。 彼女の顔を見るのがイヤでたまりません。 そして、そういう彼女の態度を上司も注意しないという状況が信じられません。 上司に「上司から注意してもらえますか?」というと 「ああいう性格は直らないからこっちが我慢するしかない」と言われます。 周りの同僚もみんな諦めているようです。 私も諦めて我慢していくしかないのでしょうか? 彼女にどんなに周りを不快にさせているかわかってもらうにはどうしたらよいでしょうか?

  • 魚が苦手な自分。。。

    せっかく、日本に生まれたのに、 魚がどうしても苦手で食べられません。。。(恥) (焼き魚、煮魚かかわらずです。 お刺身は食べられます。。。) そのため、たぶん、カルシウム不足だと思うのですが、 (結構イライラしやすいですし、不安な状態になったりもします。。。) カルシウムを補う簡単な方法って思いつくのが、 誰でも、牛乳と思うと思うのですが、 牛乳は大好きで、毎日飲むのですが、 実際、どれくらいの牛乳量を摂取すればいいのか 分からないのです。 また、牛乳以外で、簡単にカルシウムが取れる方法って ありますでしょうか? やっぱりサプリメントに頼るのが一番てっとり早いでしょうか? もし、ご存知の方いましたら、 助言を頂けたらと思います。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • カルシウム拮抗薬について

    お薬についてのしつもんです。 病院でもらう降圧薬に「カルシウム拮抗薬」がありますが、カルシウムの多い食品、 牛乳や小魚などを摂取することで血圧はあがらないんですか? ネット等で調べたら、カルシウムは降圧作用があると載ってて、矛盾してるように見えるんですが・・・。 

  • 幼児(4歳児)の一日のカルシウム必要量は?

    4歳の息子は、牛乳や豆乳、チーズ、小魚、ごま、ナッツ類が大好きで 一日牛乳なら1L、豆乳なら600MLぐらい飲んでしまいます。 栄養成分を見ましたら、牛乳だけで1500g、豆乳では150gぐらい 摂取している計算になりますが この年齢の必要摂取量はどのぐらいでしょうか? また、カルシウムを摂りすぎて体に悪いことはありますか? また、常飲料は「コントレックス」です。 2歳台から飲んでいますので下痢などはしておりません。 こちらもカルシウムが多く入っています。

  • 健康補助食品

    よろしくお願いします 世間には数多くのサプリメント(健康補助食品)がありますが サプリメントの話になるとよく 「食事でしっかり栄養を取って、足りない物だけをサプリメントにするんだよ」 等と言う話が出るかと思います。 言わんとすることは分かるのですが、実際、科学的というか医学的にも サプリメントのみで栄養の摂取を行った場合と食物から摂取した場合の 違いと言うのはあるのでしょうか? 「栄養」と一言で言ってしまうと幅がありすぎるので、 例えばCa(カルシウム)において、食事で乳製品や小魚を取り 摂取し切れなかった部分をサプリメントで補完する場合と 食事で一切のカルシウムを取らず、計算上の必要摂取数値を サプリメントのみで摂取した場合に違いがあるのかが疑問です 個人的にはイメージの問題だけで 摂取量の値が同じであればどちらでもかまわないような気がするのですがいかがでしょうか? 専門の方がいらっしゃいましたらお答えいただければ幸いです

  • カルシュウムが多い食品は?

    頻繁にあしが「つる」(腓返り)症状がおきています。 初めは直ぐに痛みもなくなっていたのですが、 最近では、起きてから数時間も痛く、困っています。 過去ログで調べてみたら、「カルシュウム」を採ると 良いみたいなのですが。 カルシュウムを簡単に摂取出来る食品は何でしょうか? 「牛乳」や「小魚」はわかりますが、違う食品を教えて いただけたらと思います。 前に、「ワダカルシュウム」(だったと思う)という錠剤を飲んでいた事 がありますが、カルシュウムの過剰な摂取も良くない・・ みたいな事を聞いた事があるのですが・・・ 一番良いのは、足が攣らなくなる事なんですけど。 因みに一日中、座って仕事しています。 運動もとくにはしていません。 生活改善はわかりますが、今すぐなんとかしたいので 良きアドバイスをお願い致します。

  • 明治製菓のカルミンはカルシウム?

    明治製菓から販売されている「カルミン」という、昔からあるペパーミント味のお菓子をご存知でしょうか?このお菓子の原材料に、たしか炭酸カルシウムと書いてあったと思うのですが、これを食べていたら、何も牛乳や小魚やカルシウムサプリなどを摂取しなくても、立派なカルシウム補給となるのでしょうか?どなたかご存知の方、よろしくお願い致します。

  • !カルシウム摂取ッ!

    2人目を妊娠中です。カルシウムの事で悩んでいます。 元々歯が弱く、長女も1歳半にして虫歯が出来ています。1歳半検診に行ったところ、カルシウム不足だと指摘されました。その上、義母(看護士さん)に「妊娠中にカルシウムをしっかりと摂取しなかったからだ」とも指摘されました。 確かに…。 私自身、牛乳が苦手なんです(>_<)!しかも我が家は拡大家族なので人数も多く、牛乳やヨーグルトは競争に勝たなくては獲得する事が出来ません。。。そこで、サプリメントで摂取しようかな、とも考えています。しかし、近所の薬局の薬剤師さんに相談したところ「自然に摂取する方が良いんですけど…」との事でした。妊娠中なので、サプリメントも控えたほうが良いのでしょうか?? 皆さんどうしてましたか??何かカルシウムが効率よく摂取できる方法があったら教えて下さ~い(~_~;)

  • 骨量は食べ物で増えますか?

    ある50代の女性から聞かれたのですが分からないので教えてください。 彼女は、、保健所で骨量を測ってもらったところ、平均よりやや低い結果でした。治療が必要というわけではないのですが、毎日、牛乳・ヨーグルト・小魚などカルシウムを摂取するよう心がけて生活していたのでショックだったようです。 これから、カルシウムの摂取をすることで骨量UPは期待できるのでしょうか?摂取を助けるビタミンDやリン、マグネシウムなどをいままで意識していたかというとわからないので、それらも一緒に摂っていきたいと思っています。 何かご存知の方教えてください。