• ベストアンサー

物理の問題解説お願いします!!

問1.2まではギリギリわかりましたが問3からはまったくわかりません。解説お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

問3 コイルを貫く磁束は Φ = Bab cos(ωt) 発生する誘導起電力は dΦ/dt = -ω Bab sin(ωt) 向きについて、0 < ωt < π のとき V2(t) > 0 となるように指定されているため V2(t) = ω Bab sin(ωt) …答 (与えられている近似式を用いてもよいですが、三角関数の微分を直接用いました) 問4 I2(t) = V2(t) ÷ R = (ωBab / R) sin(ωt) …答 問5 L2(t) = ( I2(t) * B * b ) * (a / 2) * 2 = (ω B^2 ab / R) sin(ωt) …答 問6 仕事率の瞬時値は P(t) = (I2(t) * B * b ) * (v sin(ωt) ) * 2 ( v = (a / 2) * ω なので) = I2(t) * (ωBab sin(ωt) ) = { (ωBab)^2 / R } (sin (ωt))^2 = { (ωBab)^2 / R } (1/2) (1 - cos(2ωt)) 1周期における cos(2ωt) の平均は0に等しくなるので、求める平均値は P = (1/2) { (ωBab)^2 / R } …答 ※仕事率の瞬時値は P(t) = R * ( I2(t) )^2 (抵抗における消費電力、つまり単位時間あたりに発生するジュール熱)に等しいことも確認できます

rryy52
質問者

補足

回答ありがとうございます。問5について質問なのですが、一方のコイルに働く力は磁束の向きに垂直なので I2*B*b*sinθ ではないのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • sirasak
  • ベストアンサー率27% (347/1281)
回答No.1

写真をダウンロードして左に回転して3倍にした画面でも問題の内容が分かりませんが、質問者さんには見えるのですか? 回答者が見やすいように投稿しないと回答がつかないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 物理問題解説

    公式の使い方も分からないのに物理を取らなければならなくなってしまった文系です。 次の問題の解説をなるべく詳しく、答えを明記せずにお願いします。 なめらかな机の上に質量Mの物体Aを置き、質量mの物体Bと糸で結ぶ。 物体Bは滑車を通して机の側面につりさげる。 てを離したところ、Aは等加速度aで右向きに運動した。 重力加速度の大きさをgとする。 糸は伸びずまた、その質量は無視出来るものとする。 以下の問いに答えよ。 1)糸の張力をTとして、A,Bの運動方程式をつくれ。 2)加速度aを求めよ。 3)糸の張力を求めよ。 4)M>>mのとき、糸の張力はいくらになるか。 また、M<<mのときはどうか。

  • 物理1・2重要問題集大問112(2)大問105(1

    物理1・2重要問題集大問112(2)大問105(1)大問115(5)大問97(6)大問104(5) できれば全て解説お願いしたいですが、一部でも結構なので、わかりやすい解説お願いします

  • 物理の問題

    問1と問2があります。 駅に停止していた電車が発車して一定の加速度で直進している。 発車してから500m進んだとき速さが20m/sとなった。 問1、この電車の加速度の大きさを求めよ。 問2、発車してから20秒後から40秒後までに電車が進む距離を求めよ。 自力やってみたんですが、結局どうやったらいいのかわかりませんでした。 わかる人が居たら、解答と解説をできるだけ詳しく教えてください。 お願いします。

  • 物理の問題なんですが、どなたか解答&解説を

    物理の問題なんですが、どなたか解答&解説を お願いできますでしょうか? 大人と子どもの2人でキャッチボールをする 以下の条件で次の問に答えよ ・大人と子どもは、水平距離で4m離れた場所にいる ・通常、地面から大人は2m、子どもは1mの高さからボールを投げる ・それぞれの立ち位置の、地面から大人は2m、子どもは1mの高さに 到達したボールだけをキャッチすることができる ・大人も子どもも、投げる角度は地面に対して45°とする ・子どもは初諸速度5√2m/sでボールを投げる ・重力加速度は、10m/sとする ・空気抵抗などによる速度の原則はないものとする (sin45°=cos45度=1/√2) 問1.大人は初速度何m/sで投げれば子どもがキャッチできるか 問2.子どもがボールを投げると、ボールは何mの高さで大人へ届くか 問3.子どもが地面から垂直方向にジャンプし、頂点に達したと同時に ボールを投げ、この時大人がボールをキャッチできたとすると、 子どもは初速度何m/sでジャンプしていたか よろしくお願いします

  • 物理問題の解説

    添付画像の問題の解法解説をお願いします。 物理をとったことのない文系にも理解出来る位に詳しく解説していただけますと非常に助かります。

  • 物理問題解説

    物理を取らなければならなくなってしまって奮闘している文系です。 添付画像の問題の解説をできるかぎり詳しくお願いします。

  • 物理の問題の解説をお願いします。

    物理の問題の解説をお願いします。 傾き30°のなめらかな斜面の下端から、 物体を斜面にそって初速度v0ですべり上がらせた。 重力加速度の大きさをgとする。 (1)物体が達する最高点までの斜面にそう距離lを求めよ。 (2)再び斜面の下端にもどってきたときの物体の速さを求めよ。 答えは (1)がv0の2乗/g (2)がv0の2乗 とわかっていますので、 途中式を含めた解説をお願いします。

  • 統計の問題の解説を教えてください。

    今ITパスポートという資格習得のために勉強をしており、そこにでてくる統計の問題について教えてください。 Q)問1と問2の2問からなるテストを行ったところ、受験者100名のうち正答できたのは、問1が65名、問2が73名であった。2問とも正答できた受験者は少なくとも何名か? A)ア35 イ38 ウ62 エ65 解説をみると65+73=138。そこで100より大きい部分38が両方正解した人数の最小値ととらえることができます。 と回答があるのですが、なぜ38が両方正解した人数になるのかがさっぱりわかりません。 申し訳ありませんが、できる限り詳しい解説をお願い致します。

  • 物理問題解説

    文系なのに物理を取らなければならなくなってしまいました。 授業の解説を見直しつつ頑張ってはいるのですがさっぱり分からず、どんどんおいていかれてしまいます…。 今回の授業では特に磁束密度や磁場、生じる誘導起電力と電荷についてがなかなか理解できません。 次の例題の解説をなるべく詳しくお願いします。 磁束密度が3.5×10^ー2Tの一様な磁場内を、長さ0.080mの導線PQが磁場に垂直に3.0m/sの速さで動いている。 1)PQ間に生じる誘導起電力の大きさV[V]を求めよ。 2)負の電荷が現れるのは、P,Q端のいずれか。

  • 物理の問題です。宜しくお願い致します。

    大問39 (2)θ1+θ2=90°の時の衝突における運動エネルギーの減少量を求めよ。 という問題の解答が何故0になるのか?理解できません。問題と解答を写メにします。解説お願いします。 大問40 (2) の解き方がわかりません。 教えてください。画像を載せます。