• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:物理の問題なんですが、どなたか解答&解説を)

キャッチボール問題の解答&解説

このQ&Aのポイント
  • 大人と子どもがキャッチボールをする問題の解答&解説です。問題の条件や計算方法を通じて、問1から問3までの答えを導き出します。
  • 問1では、大人が子どもがキャッチできる初速度を求める問題です。問2では、子どもが大人に届く高さを求めます。問3では、子どもがジャンプしていた初速度を求めます。
  • キャッチボールの問題は、物理の基礎的な知識を使うことで解ける問題です。地面からの高さや投げる角度、重力加速度などの条件を考慮して計算することで、正確な答えを導き出すことができます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#120160
noname#120160
回答No.2

わりとわかりやすいのかと思いきや,結構面倒くさいですね。ちょっと考えてみました。 高さは全て地面を基準とします。g=10[m/s2]です。 問1.大人が投げる速度V0の水平方向成分=鉛直方向成分=v[m/s]とおきます。子どもにつくまでに要する時間tは,t=4[m]/v[s]…(1) です。Y=y+vt-(1/2)gt^2…(2) よりy=2[m],Y=1[m]を代入,更に(2)に(1)を代入して v=±4[m/s] ですから,V0=4√2[m/s] です。 問2.子どもが投げる速度の水平方向成分=鉛直方向成分=5[m/s] ですから大人につくまでに要する時間Tは, T=4[m]/5[m/s]=0.8[s] となります。このときの高さYは,Y=y+vT-(1/2)gT^2…(2) より y=1[m],v=5[m/s],T=0.8[s] を代入して Y=1.8[m]です。 問3.問2からボールが大人に達するとき地上から1.8[m]なので足りません。よって子どもにジャンプさせて,うまく大人にボールをとらせようと言うことです。ここでは 速度成分=5[m/s] と 投射角度=45[°],ボールが大人につくまでに要する時間T=0.8[s] はすでに決まっています。子どもの身長を仮にy[m]として式をたててみましょう。このyは当然1[m]よりも大きい値になるはずです。 Y=y+vT-(1/2)gT^2より,Y=2[m](大人の身長),y[m](子どもの仮の身長),v=5[m/s],T=0.8[s] となります。よって y=1.2[m] となります。 子どもが垂直跳びの最高点で1.2mの高さになればよいのですから,V^2-V0^2=-2gy を用いれば,V0=2m/s が答となります。 間違えてたらゴメンナサイ。。<(_ _)>

tmbach
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます. 問1の答え、4√2m/sと、 問2の答え、1.8mは、私と一致しました. 問3についても、改めて計算したら、2m/sになりました. ありがとうございますw 問3は、子供のジャンプ時の高さを求めることと、 ジャンプ時の最高点(速度0)の式をしっかり解くことが 大事ですね.勉強になりました!

その他の回答 (1)

  • alwen25
  • ベストアンサー率21% (272/1253)
回答No.1

sinとcosを使って水平方向と鉛直方向の初速度を求めます。 後は、物理の教科書に書いてある方法で求まります。 問3は難しそうですが、問題文通りに方程式を 立てることが可能だと思います。

tmbach
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 問3が難しいんですよね… なんとかやってみます!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう