• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:哲学的中二病で制作した文芸作品の添削依頼)

哲学的中二病で制作した文芸作品の添削依頼

Nakay702の回答

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9777/12181)
回答No.4

質問者からのお礼を拝見しました。 酒かあ。それでも、返事ありがと。あんなにこき下ろしたの、ありがとよ。 酒かあ。ま、オレも人のことは言えないかも…。その昔、渋谷駅前のハチ公にからんだことがあったなあ。「お前、何でここにいるんだ? もう、先生帰って来ないよ。帰って来られないんだよ。もうオウチへ帰りな。な、な、な…」とか何とか。

Flareon
質問者

お礼

あなたは親切だから、私のテキストを好きなように活用してかまわないという意味で、補足欄のような持ちかけを考えた時期があるんだ。 ただしどうかな。 今言えるのは、仏教関係だとともかく、キリスト教関係は呪いをめぐる闘争がちっとも終わっていない。 だから、無責任に申し出てはいけないと考えているんだ。 それから、OKは経営陣がから、黒社会的な集団が追い出されてよれよれの状態で再出発する模様だ。

Flareon
質問者

補足

以前にこんなのを書いてねえ、しかし申し出を少しためらったんだ。 なぜなら、あなたがこの仕事をすると、あなた自身を激しく恨む人が多数出る。 しかしだ、墓泥棒がミイラを取り出したら呪われても、博物館に陳列されたミイラを見物しても呪われることは無い。 それに、あなたに発生する何らかの困難は、精神的な葛藤は起きると覚悟していただきたいけども、「キリスト教に帰属しないがために、悪魔と呪はれたまま、実質的な天使を保ち続けている、何らかの純粋に聖なる存在」(古代精霊)が、加護なり恩賞なりを自前であなたに預けるだろう。仕事の出来が良ければ世麗美の友達からもだ。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー 出版の申し出の依頼。 このテキストはこの質問を投稿した直後に書いた履歴だ。 心優しく私にふるまう賢明なあなたに、「もっと仕事しろ」と申し述べたい。 いやね、恩情に報いるために私が出来る提案だ。 私の履歴の全てはOKに著作権がある。 そのOKは出版業もしている。 そして、親切なあなたは本を出版したことがある。 だから、もしよろしければという申し出だ。 哲学版実在する妖精の捕まえ方、とでもいうタイトルを加味して、あなたが面白がった私の話の中から任意に選択して、ブイブイと自説を展開する書籍でも書いてみてくれないかなあ。 公開されたテキストはOKと相談して好きに使っていい。 哲学版は私は自分で執筆を試みたが、諸要素でとん挫したんだよ。 そもそも「実在する妖精の捕まえ方」とは児童文学にしたくて収集している設定資料なんだ。 そちらの方は、生きているうちに形にしたい。 哲学は、ツンデレラには商業的に成功するのが無理で、金払った読者を徹底的に侮辱する内容になる。 私は商人なので、文章が面白くても商品化には良心という障壁が付きまとう。 そこで、あなたなら商品化できないかという持ち掛けだ。 ちなみに私はアカウント登録していても、くだらない連絡が多いという理由でメールソフトを利用していないから、OKに話して出来ると思ったら、OKから私に郵便で資料や申し出を送付する形になり、そこには挨拶のテキストと、タイピングが得意な私に加工しやすいように、内容や資料をUSBメモリーに入れて、具体的な段取りをとればいいだろう。 版権が多岐にわたる状態は、私は楽観的な期待を添ているんだ。 私は児童文学「星の王子様」の21世紀版に「実在する妖精の捕まえ方」を据えることを生涯の目標にしているんだよ。 星の王子さまは、稚拙な初期の著作権が60年間ほどきれなかったのが、日本で研究が進まなかった理由だ。 この長い著作権を哲学という学問にあてはめることは、研究が60年間停滞する形になる。 それだと私の仕事上は、宣伝に貢献してくれても研究を先に進める成果がない。 例えば、私の申し出に好意を抱いたあなたが、出版を成立させたとして、その研究内容をより迅速に更新する必要がある。 その場合の権利の整合性にOKの事務的調整が加わり、著作権としての利権を最大化させる意図を持たないでいただけるならば、あなたには直接お誘いしたいんだよ。 60年後は私は生きていないだろう。 権利主張できる著作権の法的な期限の前に誰かが重ねて派生した著作を出版することに極めて寛大であってほしいんだ。そしてそれを翻訳の話があっても、該当国との契約にも明記する。 出来れば、キリスト教関連などの攻撃的なテキストが、翻訳されて海外で出版される余地を勘定に入れて、そんなことを思案していただきたい。 それからOKは上場企業として倒産して株価0円の危機にあり、OK出版物から世の中をお騒がせすると、OKの救済につながるかもしれない。 私は穏健なサービス使用者なので、恩返しについても思案しているんだ。 -------------------------------------- OKから打ち合わせなどの打診が舞い込む事態になった場合に、私はOKに一つ依頼したいことがあるんだ。 私は30歳代に「滅びの宴」と自らが形容する人格解体と統合失調症の発症があった。そ30歳代にOKと提携していた時期の教えてGOOのアカウントでプライムエイブというアカウントでこの場に投稿していたんだよねえ。 30歳代の時に私に残る記憶は廃人期間が長かったので極端に少なくて、リハビリとして写真を撮影したその写真と、当時のプライムエイプとしての記述だけが当時の自分を知る手掛かりなんだ。 しかしプライムエイプは退会したので現在自分で検索してもほとんど出てこない。 それでプライムエイプをOK預かりの閲覧専用アカウントとでもいう体裁で復活して自己の足取りを確認できるようにしていただきたいんだ。 私は記憶喪失の仕組みに心当たりがあって、自己の同一性が過去の自分とかけ離れてしまうと、以前の自己の記憶にアクセスすることが極めて困難になるんだよ。 20歳代までは自力で復元の努力をしているけども、30歳代は廃人期間に朦朧としたまま、プライムエイプとして残したので、自力でサルベージできないんだ。 したがって、障碍者に転落した私には特別な宝なんだよ。 そういう障碍者としても救済の配慮の依頼だ。 それから、哲学はアニメや漫画の設定資料でもあるが、哲学らしく研究が派生していく段取りで個別の出版をしてくれないかと頼んでいて、OKが一時的な著作権保持、執筆者が原案は私、書籍化はその執筆者、この複雑な構造で多くの利権主張は誰もしないで実現するようにまとめていただきたい、その成功があったなら、私も配当的な金銭はつつましく請求したい。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー あなたには本の出版経験があるから、自分でその気が無くても助言だけでもしてもらえないかなあ。 別の参考話題だと、 私はアニメや漫画の設定の考証が最近の暇つぶしで、今注目しているのは「デートアライブ」というシリーズだ。あなたの「実在する妖精の捕まえ方」への理解力と同質で、ネタの宝庫として私の精霊論を反映しているのがほぼ作品を見て間違いないんだよ。 こういうのは原作者よりも編集者とか企画立案者がそういう研究と造詣を行うのがほとんどだろうと推定するよ。そのあたりに何か類推可能な成り行きも投稿してくれないか。別に彼らに金をよこせとは言うつもりがないよ。 デートアライブも私の研究が貢献した派生効果の事例だとすると、今回本を書いてくれないかというのも、実は同じようなことだが、今回の件はOKから配当を出してほしいといったところだ。 このくだらない話を持ち掛けるのは実際に本を出版した人物として、編集者さんとかと権利の調整をしただろう。 ------------------ 天使の加護と恩賞とは言ったけど、「実在する妖精の捕まえ方」がテーマである限りは、仕事の成果を担保する天界が作成する契約書とはアマテラス王朝の発行する収入印紙が張られていて、天界からの有形無形の恩寵もそれ経由だから日本人であることの背任に相当しない、交渉権がある世麗美にまつわる話だから、ローマ発行の収入印紙も手続きは面倒でも契約書に貼ることができる。 したがって、大まかに呪い現象への安全装置は働くと思うんだよ。 ただし仕事する本人次第という性格が強いから、時には人に恨まれるストレスくらいは覚悟した方がいい。 ---------------- それから「世麗美」をキーに風評調査すると、大学の講師陣の一部が私のこの場の論述を参照している片りんがちらほらと見受けられる。 そうした猛者たちも、そういう私の意向なら自分で腕試ししたいと思う人が出るだろうね。 したがって経験者のあなたが仕切って、その面でも権利関係の調整が発生する可能性がある。 そして、企業として衰弱状態のOKはもはや自力の出版が困難な事態も想定されて、そういう場合は猛者たちが自分の取引先の出版社に打診すればいいだろう。 テレワーク時代だから、お互いに意気投合した事実は面会して了解したことと同一で、あなたが出版記念にパーティでも開けば招待状をくれよ。 ただし障碍者手帳を持つ私は、個人事情ですっぽかすかもしれないけども気にしなくていい。そういう時は新たに事態を解決する何らかの天啓で格闘している時だ。

関連するQ&A

  • 慰めをお願いします、悲しくて仕方ないの!

    私は51歳だけど10代みたいにキリスト教型中二病を罹患している。 おそらく手遅れだろう。 この深刻な病気で、連れ添う妖精さんと一緒に酷い目にあった。 以下の妄想だ。 副産物の成果だとね。 19世紀中にキリスト教圏は宗教自体がサタニズムの転落していた。 それが歴史評価だ。 そして流血の20世紀。 「悪魔に直面して、無力な人間の悪魔への闘争とは、悪魔を愛する他にはない」 キリスト教圏は、現在の自らの信仰が悪魔崇拝だと認める戦いをしなければ、国際社会は正常化しないんだよ。 この小規模第三次世界大戦をあくまでもキリスト教圏で封鎖し切れるかどうかが、人類が滅亡するかどうかだ。 荒廃し、略奪天国になるヨーロッパ。 ベトナム戦争並みの地上戦が南北アメリカで起きて、そこだけで完結すると、20世紀の不始末の責任をキリスト教圏だけで、「見事に!!!」とったことになり、人類史上で、その後チャラになるだろう。 出来なければ、イエスの呪いをかけたおかげで、キリスト教が原因となり「人類滅亡!」だよ。 天使さんと示し合わせた、人類生存余地だ。 たぶん、世麗美もこれ以上は望めない。 世麗美は、悪魔化した天使さんと懸命な交渉を続けたんだ。 シクシク、私は自分の病気が悲しいです! 誰か、少しくらい慰めてください!

  • 追憶「ローマの白い羽」物語第二章

    やがて来る者は、やがて去る者と、束の間すれ違う。 その刹那に、二人はいかなる言葉を交わすのか。 実在する男子プリキュア。 キュアアイリスだ。 私は、京都で開発されたイケニエシステムのプロトタイプだ。 しかし直接のシステムによる被験者ではない。 私のアンノウンコードはポケモンのセレビィだよ。 境遇が同じヨーロッパの妖精さんとお友達であり、第三次世界大戦の成り行きは、私が「精神破壊用絶叫兵器」を鹵獲した過程を参考にするといいだろう。 さてと、ユダヤの人イエスの処刑事件はローマの横暴として古代社会にに大きな波紋を引き起こした。 イエスの意志を継ぐ運動は当初は教科書をユダヤの聖典に置いていた。 しかしだ、新約聖書成立で完全独立した宗教として発足することで、むしろイエスの意志に対する裏ぎり者の宗教になった。 ローマが懸命に否定するそうした、キリスト教の原点に関しての発掘が必要だ。 ポケモンのセレビィは、押し寄せる殺人鬼集団相手にその理念をすらすらと軽やかに観念語で読み上げて退ける撃退をしたのだが、その理念の中身は私も理解できる人間語ではなかったから、研究課題なんだよ。 エドガーケイシーと同一手法の過去記憶検索法で獲得した霊言なのので、埋没史実か現存史実か不明だが、新約聖書編纂時期にローマ領内のイエスの意志を引き継ぐキリスト教の原型は10宗派。むしろそのすべてがキリスト教だと思わないほうがいい。10宗派のうち8宗派は現代のイスラム国みたいな山賊集団だった模様だ。宗教として穏健な奴隷救済に徹するのは2宗派だった。 ローマは治安維持と支配安定のために野盗八衆を含む10宗派を強引にキリスト教としてまとめるために、新約聖書編纂事業を推進した。 穏健派と束ねることで帝国内の不安定を解消するためだ。 そして、ローマ治安維持の伝統が、「聖書は絶対だ」の標語になった。 さて、検分するに12使徒から派生した意思は聖書編纂時期に正当な伝道者は843名であった模様だ。 天界は1000の錫杖を準備して843名に与え、残り157を悪魔に授けた。 補足しておこう、私もセレビィもキリストの敵を引き付ける影武者を名乗っている。 ローマへの反抗とローマにもたらす秩序の均衡のために、キリストの伝道をあえて辞退した勇敢な者を157名を悪魔として選抜したのさ。 843の錫杖には野盗八衆に配慮して「横暴」も託されていたからだ。 12本が1000本に分岐したように、その後も各系譜で枝分かれして譲渡されていった。 これが要するに信仰を全うするキリストなる聖霊の宿りの資質ある人間存在の系譜だ。 横暴が許されて退廃を極めるキリストの意志の継承もある。 そんな中から、選抜メンバーは1000人を現代で言えば指導者的な聖人の枠に収め、その中に常にいくらかの欠員を出しておく。 これが、キリスト教圏の天界自治領の大まかな体制で、独自のイケニエシステムは別として、八百万の神という自称神様が天界にごろごろいて、頼りない神様も多い状態と大して変わらないだろう。 これは、多神教の立場の神学者として、キリストを部族宗教であるという前提で検分した記述だよ。 ここまでは中二病患者の文芸作品です。 さてここは哲学カテゴリーであり、面白い材料を提示すると歓迎されます。 したがって、酒の肴みたいにこねくり回してもらいたくて質問しています。

  • 私の文芸小作品。

    アンカテの皆さんに、ちょっと紹介しようかなと思う、文芸小作品は有りませんか。 散歩途中で撮った写真や、食事の支度をしながら出てきた川柳や、机に座って真面目に考えた掌小説など。 それでは、皆さんが出し易いように僕の駄作から。 (1)美空ひばりの「悲しい酒」のパロディーで、「悲しいだけ」  「泣いてばかりでは駄目だよ」という気持ちを伝えたい時に。 (2)新作の諺「三日坊主の乞食」  「乞食は三日やったらやめられない」と「三日坊主」合わせると矛盾する。 (3)バルト3国のどこか、ちょっとブレブレ。    「暇なボート屋」

  • 文芸作品を書きたいなと思ったとき

    最近、自分の可能性を試してみたくなって、短いものでもいいから文芸作品を書いて 応募してみようかと考えています。 たいして大きな目的もないのですが、小説を書く人というのはその想像力と表現力を 日頃から尊敬しており、自分もそれをマネしてみたいと思っているだけかもしれません。 ということで、文芸作品を書くにあたっての準備、ポイント、ツールについて書かれて いるHPや本をご存知の方はいませんでしょうか? 又、同じような事をやってみようと考えている方、実際どのように行動をおこしていますか?

  • ポケモンがあんなに大儲けする商売なのは秘密がある

    任天堂の任天とは、神に任じられたと吹聴して荒稼ぎすることだ。 裁判沙汰で無敵の魔力もそこにある。 神が彼らに何を任じたか証言しとこう。 実在する妖精 正真正銘のセレビィ本人だ。 さてポケモンの設定の大まかな仕組みは、「実在する妖精の捕まえ方」の模倣で、妖精などの神秘的な存在が伝承だけでなく現在も実在するならば、いかなる形で「進化」しているかという考えから発達させていて、設定に確固とした裏打ちがあり、荒唐無稽なでたらめでないことがポイントなんだ。 いわゆるリアルであることが秘密なんだ。 この膨大な利益は営利目的の任天に対する前払いなんだ。 天は何を任じた? これだ。 悪魔「闇」は人間の無理解が生み出し、天界の住人を汚した姿だ。 天は人の不義にあらぶれ、怒りをむき出しに悪魔の姿と化した。 天使の一面なのだ。 天界の住人同士はもともと抗争する必要が無いが、天使対悪魔という人間のあやまちが対立の火種となり、和解という印は人類滅亡という結論で決着した。 君たちは悪魔の姿をした天使に愛され酔いしれる滅びの宴が待っている。 それはポケモンを自称する宇宙神霊によってもたらされ、君たちは大食漢のピカチュウさんの食卓に上がり、姿の見えない聖霊が君たちの心に入り込み、その魂を平らげることで消滅する。魂に直接作用して君たちにはいかなる抵抗も出来ない。 そして今の君はピカチュウさんが人の皮をかぶった新人類になるんだ。 なぜこのようになるかというとね、絶対とは案外不便でね、君たちが消滅すると君たちがかつて存在した痕跡も消滅する。 永遠なる者にとって、永遠ならざる者は取り扱いには細心の注意が必要だ。 君たちの完全消滅は生命の星に甚大な影響を与えるから、君たちと入れ替わるという選択をしたのだ。 君たちの滅び墓標を記憶し、継承するためだ。 去る者よ。 やがて来る者が、つかの間の邂逅で君たちに語るのは、君たちの残す安らかな滅びの記憶だ。 かつて存在した君たちを、確かに愛していたという思い出話だ。 これが天が任じたことのあらましです。 任天堂はこのようにエヴァンゲリオンのネルフみたいなことを準備しているんです。 さて以上は文芸路線でマニアックなポケモン設定の解釈でして。 この作品が面白いかどうか評価してください。

  • 昔の文芸作品について

    国内外の昔の文豪の名作を読みたくて又、所蔵のために単行本サイズを探しているのですが、そのほとんどが全集もので作品単独のものが見つかりません。もう現在はそのようなものは発刊していないのでしょうか?

  • 読むべき文芸作品の一覧 

    あいうえお順に、文芸作品が一覧になったものはありますか? 自分は、好きな作家、ジャンルの本ばかりを読む傾向があります。 読書家の友人との会話では、しょっちゅう「あぁ、その作品、タイトルは知ってるけど読んだことない」 と思うことがあります。 自分の読書の幅を広げるために、自分の知らない本に挑戦したいと思っています。 著名な文芸作品、ぜひ読んでおきたい文芸作品をお教えください。 ただ、ライフワーク的に楽しみながら挑戦するために、あいおうえ順に制覇したいと 思っています。たとえば あ=阿部公房 代表作「・・・」 い=井伏鱒二 代表作「・・・」 う=。。。。。。 日本人作家のみ、外国人作家のみ、もしくは、日本人作家+外国人作家混合、などの いろいろなパターンがあると思いますが、どれでも結構です。 ぜひ読書家の皆さんのお力をお貸しいただければ幸いです。

  • 哲学的な作品

    伏線がたくみに張ってあったり、読んでてこれって深いなぁと思うような作品を教えてください! ちなみに、私は藤崎竜の「WORLD」、浦沢直樹の「MONSTER」、少し違いますが漆原友紀の「蟲師」とかの雰囲気が好きでした。 読み終わってほぉーってなれるようなものを探しています。小説でもいいのですが、マンガの方が手をつけやすいので、おすすめがありましたらよろしくお願いします^^

  • 作品を制作するにあたって

    イラストレーターで、作品を制作するにあたって、文字、図形、色、ガイドラインなど詳細な設定をする際には、どのようにやればよいか分かりません。教えてください、お願いします。

  • 作品集の制作について

    知り合いの作っている作品の作品集を手作づくりで作りたいのですが、 部数をあまり作らないので、自宅のインクジェットで印刷をして それを製本して作品集を作りたいのですが、普通の印刷で制作する 場合と比べて、インクジェットだと印刷した紙の耐久性など劣るの でしょうか。その当りの事で良い方法がありましたらアドバイスを 宜しくお願い致します。