• ベストアンサー

「今,ここ」に居るコツは何でしょうか?

つねに「今,ここ」に居るコツを教えてください。 マインドフルネスや禅でいう「今,ここ」です。 いつの間にか,思考に巻き込まれてしまいます。 日常生活の中で,いつも気づいているコツは,ありますでしょうか? 真摯なご回答をお待ちしております。 どうぞよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Carbadoc
  • ベストアンサー率19% (144/748)
回答No.2

常に意識していては(「今,ここ」に縛られ、とらわれていては)、「今,ここ」の意味が無いのではないだろうか? 「今,ここ」に居るコツは、まず、「今,ここ」を捨て去ることではないだろうか?

1593okada
質問者

お礼

早速のご回答,感謝いたします。 たいへん参考になりました。 どうもありがとうございましたm(__)m

その他の回答 (3)

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.4

現実社会では常に「今どこ」を意識することかな。 客観で周囲を俯瞰し自己の所在(今ここ)を確認できれば、 自我を失わずに主観との一致も持続できるのでなかろうか。 当方は独自のマインドで生きてるので、質問の感覚に対する具体的な答は持ち合わせてないが、 自己と自我の区別は認識できてるかな? 自己(今ここ)から自我が離脱、自我だけの閉鎖世界が「空」とは真逆の状態で浮遊してるのではないかと感じる。 …以上、参考まで。

1593okada
質問者

お礼

ご回答,感謝いたします。 たいへん参考になりました。 どうもありがとうございましたm(__)m

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8885)
回答No.3

常にできることを丁寧にやっていることではないでしょうか。

1593okada
質問者

お礼

早速のご回答,感謝いたします。 どうもありがとうございましたm(__)m

  • kurinal2
  • ベストアンサー率27% (23/84)
回答No.1

こんにちは。 私の場合は、「自分に正直」という感じでしょうか。 ただ、「ガマン強い性格」だとは、認識して居ります。

1593okada
質問者

お礼

早速のご回答,感謝いたします。 どうもありがとうございましたm(__)m

関連するQ&A

  • マインドフルネスについて

    現在、病院のデイケアに通っているものです。 セラピストが主に「マインドフルネス」に焦点をあてています。 そこで聞きたいのですが「マインドフルネス」って日本語でピッタリくる言葉に置き換えられますか?どんな言葉に置き換えられるのでしょうか? 注意する、とか意識するとかですか?なんかしっくりこないので、もし日本語での良い言葉を知っている方は教えてください。 また、マインドフルネスを知ってから、あれもこれもすべて観察したりするようになりその思考が邪魔に思えるのです。 私のいつもの思考を妨げるというか。(私のいつもの思考はネガティブな事ばかりではなく「あの書類を○○さんに送らなきゃ」とかそういうことです) これはマインドフルネスという療法?に慣れてきた為ととらえてもいいのでしょうか?それとも邪魔なら控えるようにするとか? ちなみにマインドフルネスというものを知ってからまだ1カ月ちょっとです。 ご回答、よろしくお願いします。

  • 一人暮らしのコツ

    いつも大変お世話になっております。 最近、一人暮らしを始めました。 家を出るのは7時半と、結構遅くまでのんびりできるようになりましたが、 そのほかの家事が面倒で仕方ありません。 料理を作って、洗濯物して、お風呂に入って… あっという間に11時になります。 そこで、一人暮らし料理のコツを伺いたいです。 野菜を切ったりするのもまだまだ下手でして、 時間が結構かかってしまいます。 野菜は切ってタッパーに入れとくといいよ! とか、 たまねぎは刻んでおいて肉といためるとすぐ使えるよ とか 家に帰ったらすぐ料理(焼くとか)できる 方法がありましたら、回答お願い致します。 また、料理だけではなく 洗濯や、収納など 様々なコツがあれば 教えて頂きたく思います。 以上、よろしくお願い致します!

  • メンタル/考えすぎないコツ

    特に人間関係で、相手がどう考えているのか考えすぎてしまいます。職場でも深読みばかりしてしまい気疲れしています。 子供の頃からの癖ですが、これは普通ではないという事(深読みしてから、発言したり行動を決める事)に気が付いたのは最近です。それまで、周りの殆どの人が同じようにごちゃごちゃ頭で考えながら、人と接しているのだと無意識に信じていました。(ある程度気を使い相手のことを考えるのは社会人として当然ですが、どんな相手でも自分がしんどくなるまで考えてしまうレベル) 今、自分は考えすぎることを辞めたい!絶対辞める!と強く思っています。何故かというと、考え過ぎることでストレスを感じ心身に悪影響を及ぼすのは勿論、考えすぎて身動きが出来なくなり将来の可能性を自分で狭めてしまうことになる思うのです。 どうか考えすぎてしまうクセを、ほど良いところで止めるコツを教えていただける方がいれば、ご教示宜しくお願いします。 一つ、具体的にお答え頂ければ是非お願いしたい質問があります。[細かいことは気にしないのが一番]という記事や回答を良く目にするのですが、細かいことが細かい(=不要な事)と気づけないのがそもそもの原因だと思うのです。当人は、細かいことや小さいことが、わりと大きな事に思えて、考えてを巡らせてしまう。 しかし、思考の切り替えが得意な方はきっとこれは細かい、これは大事、という判断ができる方なんだと思うのです。そこで、[細かいこと]とそうでないものを自分なりに見極めるコツが知りたいです。みなさんは、ご自身の生活の中で起きているいろいろな事を「これは考えすぎるほどの事ではない」と判断する為に、どんな考え方を実践されているのでしょうか?

  • 回答をもらえるコツ、的確な回答をもらえるコツ

    私は、文章を書くのが、下手なので、いつも質問するとき、手間がかかっています。 せっかくもらった回答も私の質問が読みにくかった?のか、欲しい回答でないときもあります。 また、回答が1つもないときもあります。 回答をもらえるコツ、的確な回答をもらえるコツを教えてください。

  • 拗ねないコツ

    ドタキャンされて、仕方ないって分かっていても拗ねてしまいました。 一晩頭を冷やしてから拗ねて困らせてごめん、と謝りました。 時々寂しいのを我慢すると結局拗ねたような態度を取ってしまいます。 拗ねないようにするには素直に寂しかったら寂しい伝えたら良いのでしょうが彼には彼の生活もあるし、いつもかも甘えてはいけないとも思います。 感情を上手にコントロールするには何かコツがあるのでしょうか? 拗ねたくないです。

  • 宅建のこつ

    宅建の試験問題を解くときのこつがあれば教えて下さい。 例えば、3番が回答であることが多い、とか  常に、が出た問題は×だ、とかそういう感じのものがあればお願いします。 試験まで2ヶ月ですが行き詰まってます。

  • コツ

    いつもお世話になっております。 早速ですが、質問です。 ショパンのエチュードのOp.10-8を最近練習し始めたんのですが、なかなかうまく弾けません、そこで、この曲の練習方法やコツなどを教えて下さい。 御願い致します。

  • コツ

    今付き合い始めた子がいるんですけど、ずっと付き合っていきたいです。それでずっと付き合っていけるコツとかないですか?変な質問ですけど・・・          ぼくはいつも1ヶ月もしないで別れちゃうんで(振られて)自信がないんです。 

  • 禅やヴィッパナサーに興味があり、マインドビギナーズ

    禅やヴィッパナサーに興味があり、マインドビギナーズマインドや 禅的シンプル生活を読みました。実際に座りにも行きました 日常生活において、活かせるようになるには座り続けるしかないのでしょうか? あとは、心の色々なのを捨てるって言いますが、具体的にはどうしたら捨てられるでしょうか? フラットな目線は常に意識をしていればいいのでしょうか? 何もないのが坐禅だと思いますが、本でおすすめがあったり禅語も興味あり調べています

  • 将来に対して悩み過ぎないコツは?

    IT関連の中小企業に勤めているものです。 将来の不安に対して悩み過ぎることを解決したくて投稿しました。 私は将来に対して不安だらけです。 勤めている会社は赤字の中小企業のため、給料も年に2000円程度しか昇給せず、ボーナスもほとんどありません。 これから無事生活していけるのか、ずっと毎日悩んで夜寝る前も悩んで常に将来に対して不安から頭が離れません。 不安だからこそ、今やらなければいけないことがあるとは思いますが、気がついたら、つい頭の中が将来の不安でいっぱいになります。 精神安定剤を飲んだりし始めていますが、できれば健全な方法で解決したいと思っています。 悩み過ぎないコツというものは何かありますでしょうか? 宜しくお願いします。