• ベストアンサー

ドラレコの駐車監視用バッテリー

meitokuの回答

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

ドライブレコダー電源端子にアクセサリー(キーに連動)と常時通電端子があるケーブルを使える機種を購入すれば、駐車監視用バッテリーなど不要です。 ドライブレコダーにも駐車監視機能が有ることが前提です。

ichirotttttt
質問者

お礼

すみません、配線は触りたくないんです。(怖いので)

関連するQ&A

  • ドラレコの電源

    ドラレコを購入してOBD2から電源を供給しています。 今回購入したドラレコは主に24時間駐車監視用として使おうと思っています(既に純正のドラレコが付いてるので) で、OBD2から電源をとるとバッテリーが上がったりするトラブルがあるので電源の供給元をOBD2以外にしたいと考えています(一応ドラレコ側の機能としてバッテリーの電圧が一定以下になると電源の供給をストップして、バッテリーを保護する機能がありますが・・・不安なので) 車のバッテリー以外から電源供給する方法なんてありますか? ※今回購入したドラレコはOBD2かシガーソケットからしか電源供給が出来ない仕様になってます。

  • ジャンプスターターでドラレコを稼働させる方法

    ジャンプスターターあるいはモバイルバッテリーからドラレコに電力を供給する方法はありますか? ジャンプスターター(モバイルバッテリー)の出力端子USB(12V可)からドラレコ用の電源を取り出す方法はありますか? 便利なケーブル等はあるのでしょうか? それともケーブルを自作(加工)しなければなりませんか?

  • 1週間くらい駐車録画が出来るドラレコ

    最近は動体センサー付きで駐車中も録画できる、 というドラレコがあるようで非常に興味があります。 COWONのAC1、AW1あたりが 機能、デザイン、価格面でちょうどいいかなと思っていたのですが、 確認したところ一晩くらいしかバッテリーがもたないそうです(メーカー回答) 1週間に1度しかクルマを動かさず、その間は駐車場に停めっぱなしなのですが、 そのくらいもつようなバッテリーにやさしいドラレコはありませんでしょうか。 前述のCOWONの他、 トランセンド DrivePro 200 パイオニア ND-DVR1 等のカメラ本体がコンパクトなのがいいです。 いたずら防止&証拠撮影として使いたいので、 何かが動いたときだけ撮影してくれれば良いと思っています。

  • ドラレコの故障

    VanTopというミラー型ドラレコを約2ヶ月ほど前に付けたのですが、昨日突然駐車監視モードの画面でフリーズしてしまいタッチ操作が出来なくなりました。 車のエンジンを切ってソケットを抜いて2時間くらい放っておいたら画面が消灯したので再度ソケットを入れ直すとカメラが起動したのですが、今度はエンジン始動中の前後の録画はきちんと出来ているのに駐車監視だけ出来なくなってました。(エンジンを切ると「少電力量」みたいな表示が出る) エンジンを入れると録画出来て、切ると出来なくなるということは停止中に電気を賄えてないということだと思うのですが、バッテリーなどを新しくすれば解決出来るでしょうか? 車の電気系統に詳しい方教えてください。

  • ドラレコが頻繁に充電を繰り返すのですがこれは寿命?

    Amazonで購入した恐らく中国製のミラー型ドラレコを使っています。 最近走行中に頻繁に充電を繰り返すようになり常時撮影が出来なくなってしまいました(停車中の監視録画はちゃんと出来ています) ちょうどバッテリーも弱くなってきてたのでそれが原因なのかなと思って先日バッテリーを交換したのですが、それでも症状は収まっていません。やはり寿命なのでしょうか?解決方法はありますか?

  • DE-C41-30000をドラレコの電源として利用

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== ・製品名・型番(例:HCS-WFS01など) ===ご記入ください=== DE-C41-30000 ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== 使用検討中 DE-C41-30000をドラレコの電源として検討です。運転中はバッテリーへ充電しながらドラレコを使い、停車時は駐車監視の為バッテリーを使うように考えています。 ①バッテリーへの充電は、車両ACコンセントから エレコム45wAC充電機でUGREEN USB Type Cケーブル(PD対応100W/5A)経由でいけるんじゃないかなって思っていますが、これで大丈夫でしょうか? よく解らないのは、 ② 検討中ドラレコの動作電流は5V2.4Aなのですが、DE-C41から電源が取れるのでしょうか? また、 ③.DE C41に充電をしながらドラレコが使えるのでしょうか? 以上、お教え願えますでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • ドラレコ故障

    いつもお世話になっております。 この時勢ですから車にはドラレコを積んでおります。 最初に買ったドラレコはオートバックスで買った3万円のものでした。 メーカーは忘れましたが日本製のお硬いとこだったと思います。 2年位で液晶に何も映らなくなりました。 液晶の故障だけなのか、録画も出来ていないのか確認しようと、 SDカードを購入してから初めてパソコンに繋いでみました。 SDカードは空っぽで新品状態でした。 なんと購入から1度も録画されていなかったようです。 初期不良です。 初期設定でスイッチがオンになってなかったとかそういう次元じゃ有りません。 気を取り直して、前後カメラ対応でHD対応のドラレコをAmazonで買いました。 評価は☆4つ、メーカーはAPEMANで2万くらいしたと思います。 今度はちゃんとテストして録画出来ているのを確認しました。 しかしながら画質は白ぼんやりしててYoutubeで見るドラレコ動画より 遥かに劣るものでした。 昔取った杵柄で、電子機器は割と得意なので説明書見つつイジったのですが 改善されませんでした。 あれももしや不良だったのか...。 そして購入から1年ちょい。 ココ最近そのドラレコがピーッ!と音を立てて画面が消えたり緑一色に なったりと、死亡寸前になっております。 直射日光が当たるのを前提に作ったとは言え、 精密機器なので仕方ないのか、私の買うやつに当たりが多いのか、 どうなんでしょう? 皆さんのドラレコはどんな持ち具合ですか? おすすめの型番とかメーカーはありますか? 壊れるのを前提で中国製の数千円のを買うほうが良いのでしょうか? 幸い事故ってドラレコのお世話になることは無かったのですが、 やはり無いと不安です。 今晩にでもAmazonで購入するので参考にしたいと思います。

  • ドライブレコーダーの駐車監視機能について

    ドライブレコーダーの設置を検討しています。 駐車監視機能が付いているものを考えていますが、バッテリー上がりが心配です。3時間だけ監視するなどの運用方法や、マルチバッテリーを利用しているなど、駐車監視機能をお使い方のご意見を聞かせてください。 なお自分の利用環境は、週末に片道15キロ程度走って、2時間くらい停車して帰るというようなライトな利用がほとんどです。

  • 「駐車監視員が来たぞ!逃げろ!」は罪?

    路上駐車して買い物に行く人が 「監視員が来たら教えて」 と店員さんや警備員さんに言う光景をたまに目にしますが、仮に監視員や警察官が来て、そのドライバーを呼び出し、車を移動させる(と言うより逃がす?)と罪になりますか? なんだか間接的に違法駐車をさせている気がします。 法律に詳しい方、よろしければお答えをお願いします。

  • 駐車違反の監視について

    駐車違反の車両確認標章が貼られてました。 その確認開始時刻と、おそらく添付の時刻が、ほとんど、車を止めて、戻るまでの時刻にほぼ一致。 なぜなら、時計で時刻を確認したので。 停めるところから見ていたとしか、思いにくいシチュエーションです。 監視員の方々は、どういう監視をしているのか、教えていただけるでしょうか? (通常は巡回、ということらしいですが) 警察署に行くと、反則金と原点のダブル、納付書を待てば反則金の仮納付のみ、ということなので、 納付書と弁明書を待つ方がいいでしょうか? 余) ・弁明してもほとんどは却下と聞いています。後学のための質問です。 ・わたしの車の前の駐車車両。私が停める前から、戻ってきてもまだ駐車しており、しかも助手席に人が居るだけだが、違反となっていない。なんだか、理不尽な感がぬぐえません。 ・とはいえ、初の違反キップ、ショックながら15000円、払うしかないでしょうね。