• ベストアンサー

アミロイドたいせん

長年皮膚科に通いもう数え切れません。 内服も塗薬も効き目がなく調べているうちにアミロイドたいせんだと自分なりに確信しました。現在町の皮膚科に受診していますが、こちらは大掛かりな治療となるのでしょうか?30代独身です。ディピクセント注射が経済的に困難で、少し鬱状態に陥りかけています。どうか良いアドバイスがありましたらお待ちしています。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2079/5756)
回答No.1

長期間一カ所で治療しているのかドクターショッピングをしているということなのかよく分かりませんが、一カ所で継続治療が良いです。経済的な問題があるようでしたら大きい病院を受診すれば医療相談室がありますので金銭面の相談も可能です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 色素沈殿には

    最初は、昔の傷跡が膨らんだ様な跡になっていて気になるので皮膚科に行き、 注射と貼り薬をもらいました この貼り薬のテーピングですごくかぶれてしまい すぐに使用をやめたのですが、15cm程の大きい黒ずみの様に残ってしまいました。。 いわゆるしみ状態です。 皮膚科で美容クリームの様な商品を紹介されたのですが 5000円ととても高く、 正直その皮膚科は近所でもぼったくりで有名なので、どうも買い渋ってしまいました 内服薬をひとまず飲んでいますが 市販の、例えばケシミンクリーム等と皮膚科の塗り薬どちらが効き目があり安価で済むのでしょうか。 当初の傷跡も消えぬまま。余計なしみが出来て非常に、、 治療にはすごく時間がかかりますとだめ押し。 沈みます。 どなたかアドバイス頂ければ幸いです 宜しくお願い致します

  • 足の爪白癬治療に挑戦です。

     長年、右足の水虫君に悩んでいます。生活に及ぼすほどの症状でなく今まで仲良く暮らしてきました。家族のなかで一人だけ、皆から治してと言われ決断いたしました。足の裏は、かさかさ状態で塗薬など使っています。2週間ほど前に皮膚科へ行って治療を始めました。下記が現在の状況です。 ・右足の親指の爪白癬です。足の裏は、かさかさ状態です。(爪は伸びます) ・左足は大丈夫です。 ・皮膚科で内服薬を頂き毎日、朝1錠服用しています。合わせて塗薬も使っています。 ・2週間に1度病院へ行って、血液検査と薬を頂き経過を観察しながらの治療だそうです。 ・市販の水虫の液状薬も爪の中へ入れています。 *そこで質問です。 ・皮膚科で頂いた塗薬を塗っても余り効き目がありません?薬が合わないのでしょうか?かさかさタイプの水虫です。 ・飲み薬は、まだ2週間ではわかりません? ・かさかさタイプの水虫に合う薬(塗薬・液薬)を御紹介下さい。 ・皮膚科の治療と合わせて、自宅で出来る療法があれば御紹介下さい。 ・治療経験者のご意見、ご指導をお願い致します。

  • ヘルペスの薬ゾビラックスについて。。。塗ると痒くなります

    顔のヘルペスにかかってしまい、皮膚科でゾビラックス軟膏を処方されました。 3日ほど塗っていますがあまり効果が分からないので 効き目が高そうな内服薬を貰おうと再度皮膚科に行ったのですが、 「気持ちは分かりますが、今から内服薬を飲んでも効果はない。 すでに峠は越えていますのでもう少し塗り薬で対処してください」 と言われました。 この診断は正しいのでしょうか? ヘルペスの飲み薬は、発症後すぐ飲まないと意味ないのですか? ゾビラックスの塗り薬に関して、塗ると痒み、ヒリヒリ感があり、 本当に治っているのかどうかよく分かりません。 (担当医師は3日前よりよくなっていると言っていましたが。。。)

  • 梅干しで蕁麻疹?

    20歳の娘の事です。木曜日にコンビニで買った梅干しを友達から貰い食べたところ、15分くらいで蚊に刺されたようなポツポツが出来たそうです。元々、蚊に刺されやすいのですが、そのポツポツが融合して大きな腫れが出来たとのことです。治ったな…と思うと他の場所に出来ているそうです。今朝は足にも出来ていたそうですが、夕方には赤みは引いていました。食物アレルギーでしょうか?こんなに出たり治ったりを繰り返すものでしょうか?今、思えばその日の夜に苦しそうに咳をしていたのも、軽いアナフィラキーの様なものでしょうか?心配なので病院に連れて行こうと思うのですが、内科・皮膚科どちらが良いでしょうか?ネットで塗り薬はあまり効果が無く内服中心の治療になる、とありました。因みに、内科なら日曜に受診できますが皮膚科なら月曜になってしまいます。内服等の治療はなるべく早い方が良いのでしょうか? どうぞ、宜しくお願い致します。

  • ニキビだらけの顔です

    20代前半のにきび男です。 高校にあがると同時にニキビが出始め、今までありとあらゆる方法でニキビと戦ってきました。 皮膚科で頂いた塗り薬も一時的にしか効かず(時には塗っても塗っても治らない)、薬(漢方薬やビタミン剤)を内服しても効き目があるのかどうやら・・・・・また、時には学生の頃、当時学割(?)で¥1000でお試しキャンペーンを行っていたメンズエステ「ラ・○ルレ」にも2~3度行きましたが一時的にニキビがひくだけで・・・・・継続して通いたかったですがお金もかかりますし・・・・・最近は、肌も乾燥してボロボロです。今は、皮膚科で出されたローションで保湿し、皮膚科の塗り薬で治療してますが、塗り薬も今一自分の肌にあわず、ビリビリしたりするので先日医師に相談したところ他のものを出されたのですがそれもあわない気がして困っています。市販の塗る薬も2~3種類ためしましましたが、一向に治りません。ちなみに自分は高度の脂性です。定期的に脂は拭きとっていますが、すぐにまた1~2時間すると脂が出てきてしまいます(T_T) もう本当にニキビだけで自分に自信もなくなり鬱状態です。 どうしたら良いでしょうか?スキンケアの方法など教えてください。また、自分と同じ症状をもった方で良い塗り薬などありましたら薬の名前を教えてください。あと以前潰してしまったニキビがあるのですがニキビ跡はもう修正不可能ですか?

  • ヒアルロンサンの注射

    40代主婦です。 ここ一ヶ月ほど膝に痛みがあったので、先日受診しました。 激痛はないのですが、いつも違和感がある感じで膝を少し曲げた時に痛みます。 診断結果は半月板に傷があって、その炎症で痛んでいるのだろうとのこと。 現在は内服薬と湿布で様子を見ていますが、2週間で効き目が無ければ 膝にヒアルロンサンを注射で入れるそうです。 1週間に1本を5週です。 思わず「お高いのでは?」と質問したのですが 「最近はジェネリックなんかで安い注射もありますよ」とだけ回答され 実際の金額は教えてもらえませんでした。 だいたいどのくらいの金額がするのでしょうか。 そしてどのくらいの期間、薬の効き目があるのでしょう。 また、他には良い治療方などはないのでしょうか。 病院ではっきり聞いてくれば良かったのですが、 とっさに思いつかずに、次の受診は2週間後です。 どなたかご存じの方がおられましたら、お願いします。

  • 水虫治療について

    一ヶ月前に、左足の指間に痒みと赤みと皮剥けの症状があったので、皮膚科を受診しました。 顕微鏡検査の結果、水虫と診断されました。初水虫です。 只今、塗り薬で治療中です。 2回目の受診のとき、まだ患部の状態が悪かったので、 塗り薬をまた処方してもらいました。 先生からは、薬を使い切った時にまだ患部の状態が悪ければ、もう1度受診するように言われました。患部がキレイになっていればもう受診しなくてもいいとのこと。 ネットで調べてわかったのですが、患部がキレイになったとしても、 白癬菌は、まだ角質の奥に潜んでいる可能性があるので、そこから数ヶ月薬を塗り続けないといけないらしいのです。 なので、薬を使い切った時に見た目が良くなっていたとしても、 もう一度、その皮膚科を受診しようと思っています。 (良くなっていればこなくていいと言われましたが・・・) キレイになっていれば、もうこなくていいということは、 塗り薬は、もう処方してもらえないですよね? その場合、自分で市販の塗り薬を購入してあと数ヶ月ぬり続けるか、 それとも別の皮膚科を受診して塗り薬を処方してもらうか・・・ どちらがいいでしょうか。 ちなみに、塗り薬を使い始めて1ヶ月になろうとしていますが、 患部はまだキレイにはなっておりません。皮がめくれてます。 治りが悪いような気がして、こちらも心配です。 (2回めの受診のとき、患部の状態がが悪いことを説明しましたが、 薬を処方されただけで患部は診てもらえなかったので、治療経過が 順調にいってるかどうかわかりません。) 宜しくお願いします。

  • 尋常性乾癬の治療

    現在、尋常性乾癬が体中に広がり治療として何箇所かの皮膚科へ通いステロイド剤を塗っているのですがあまり効果がありません。 前は内服薬も飲んでおりましたが体質に合わず今は塗り薬のみです。 なにかいい方法はないでしょうか? 痒くて夜も眠れない日があったりします。 前はミラグレーンがいいと聞き飲んでましたが効果がなかったです。

  • 肝斑(シミ)に効果的な薬・治療法を教えて下さい!

    31歳独身・妊娠経験0で生理不順では無い女性です。 20代前半から目の下の部分に左右対称のぼんやりしたシミが出来、 昨年皮膚科で「肝斑」だと診断されました。 それまではエステなどでレーザー治療やフォトフェイシャルを 行ってしまっていたので悪化したらしく、更に濃くなって しまいました。 その美容皮膚科では内服薬と塗り薬を処方されました。 ・トランサンミンカプセル250 ・ハイオール10 を各1錠、毎食後に服用する様にいわれ、ハイドロキノンを 薄く綿棒でつける様に指導されました。 (ハイロドは紫外線が強くなってきたので現在は中止中。) 一年内服薬はキッチリ飲み続け、ハイドロ塗布時は真冬でも 日焼け止め+帽子で完璧に治療してきたつもりです。 でもいっこうに肝斑は薄くなりません>< 肌は白いのでもの凄く目立ち、これさえなかったら・・・ とかなり悩んでおります。 皮膚科での処方なので内服薬は月1,500円程度ですむのですが、 ハイドロは4,000円くらいします。 そこで市販薬のトランシーノって効果あるんでしょうか? 高額なので悩んでいるのですが、他にも良い治療法があれば 教えて下さい。 切実に悩んでいます!よろしくお願いします!!

  • 治らない湿疹、ステロイドの不安

    不妊治療の採卵のストレスかホルモンの注射や内服薬の影響か不明ですが腿にできた小さな湿疹がつながり、塗り薬にかぶれて汁を出しさらにそれにガーゼを貼った時のテープにもかぶれ患部が赤く腫れ上がり熱を持ちかゆくて大変でした。 ステロイドの内服と塗り薬(なぜか効かなくなって薬を2度ほど変えました)でなんとかおさまりました。…と思ったら、腿のその患部と違う部分に小さな湿疹ができ、少しずつ増え赤くかゆいです。 今はアレロックを飲みその前よりさらに強いステロイドを塗っていますが良くなる気配がありません。 強いステロイドでも効かないなんてどうすればいいんだろう、と怖いです。 小さい頃から湿疹体質でできるたびステロイドは様々な物を塗ってきました。 このまま強いのを塗っていても良いのでしょうか。 最も強いものに変えるしかないのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • コピー機の選択が可能だが、印刷物が出てこない
  • Windows7を使用しているが、無線LANで接続している
  • 電話回線はひかり回線を使用している
回答を見る

専門家に質問してみよう