• ベストアンサー

アスベスト含有接着剤のアスベスト飛散

壁紙のクロスの接着剤にアスベストが含有されていたのはどの年代までなのでしょうか? 1998年築のマンションだとアスベスト含有接着剤が使われていた可能性はありますでしょうか? クロスに穴が空いて石膏ボードが少し砕けたのですが、接着剤にアスベスト含有されていた場合、穴が空いた時にアスベストが飛散した可能性はありますか? 一応、確認したのですが、クロスの裏側にはびっちりと白い石膏ボードが付着していました。接着剤の有無は確認できませんでした。 心配です。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5072/13251)
回答No.4

蛇紋岩はただの石です。 アスベストの原料になりますが、蛇紋岩自体がアスベストと同じ危険性を持っている訳では無く、石として存在している分には危険性はありません。 加工性がいいので庭石として利用されたり、セメントの材料になったり、タイルとして加工されたり広く利用されている石です。 蛇紋岩を長期間(数百年とか)風雨に晒していると風化が進み、一部は白い綿状に変化します。 この綿状のモノがアスベストで、昔は人工的に綿状にして利用されていました。 自然に風化しても全てがアスベストになる訳では無く、極一部でしか無く、自然界で発生する量では人体に影響が出ることはありません。 質問者さんが心配されるような健康被害が出るような量というのは、部屋の中が舞い上がったアスベストで白く霞むような状態の中に毎日居て吸い込み続けるような状況で起こるモノです。

yummyluck318
質問者

お礼

沢山ご回答してくださり、ありがとうございます!!!本当に安心致しました。感謝でいっぱいでございます。 何回も質問してすみません、お手数をおかけしましたm(_)m。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5072/13251)
回答No.3

> 穴が開いた瞬間、アスベストが飛散したとします。飛散するのは破けた一瞬だけでしょうか?それとも、破けた部分から徐々に何回か飛散しますか?破けた部分に触ったりしなければ、それ以上の飛散は防げますか? 穴が空いた程度ではほとんど飛散しません。 接着剤として他の物質と接着されているからです。 他の物質と接着されている状態を分離させるくらい細かくしないと空気中を舞うことはなく落下します。 また、1998年築の建物だという事ですので、この時期は既に法律上の規制が行われて何年も経過しているのでアスベストが使われている事はありません。 質問者さんはアスベストにたいして何を危惧されているのでしょうか。 健康被害が出るほどアスベストを吸うというのは、高濃度で舞うアスベストを長期間吸い続けた人達で、主にアスベストを加工する工場などで防塵マスクを着用せずに作業を続けた場合です。 建物の解体現場で厳密な管理を行うのは、環境中に排出させないこともありますが、解体作業者が健康被害に遭わないようにするためです。

yummyluck318
質問者

補足

わかりやすくご回答いただき、本当にありがとうございます。感謝しかございません。 また質問で本当に申し訳ないのですが、アスベストに対し敏感になっていて、部屋にアスベスト関連の物がないかを見ていましたら、10年以上前に購入したオブジェの飾りの鉱石があり、たくさんあるのですが、1,2個、アスベストの原石の蛇紋石らしきものを見つけてしましました。画像検索したのですが、似ているような似ていないような感じで、断定できませんが蛇紋石っぽいです。削ったりもせず、ずっと飾っておきましたが、しかし、時々、触っていました。ほんの数回ですが。もしこれが蛇紋石だった場合、10年間、部屋でアスベストを吸っていたことになるのでしょうか?触るだけでアスベストが飛散しますか? もう次から次へと心配事が増え、精神が持ちません。 宜しくお願い致します。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5072/13251)
回答No.2

1986年以前であれば使われている可能性があります。 実際はそれ以前にメーカーが自主的に使用をやめているので、もっと前に建てられた建物でなければ使用されていないでしょう。 また接着剤などに混ぜられたアスベストは他の物質と共に塊になっているので飛散しません。 まぁ剥がれた接着剤を石臼で曳いて微粒子にしたら飛散するかもしれませんけど、そんなことしないですよね。

yummyluck318
質問者

補足

ご回答くださり、ありがとうございます。 >>石臼で曳いて微粒子にしたら飛散するかもしれませんけど、そんなことしないですよね。 石臼と曳くとまではいきませんが、粉々になった白い粉が床に落ちました。けっこう細かかったです。 アスベスト含有接着剤を使ったクロスを改修、解体する場合、アスベストが飛散するため最善の注意を払う必要があるそうです。もし、この壁がアスベスト含有接着剤を使っていたとして、穴が開いた瞬間、アスベストが飛散したとします。飛散するのは破けた一瞬だけでしょうか?それとも、破けた部分から徐々に何回か飛散しますか?破けた部分に触ったりしなければ、それ以上の飛散は防げますか? この白い粉が石膏ボンドだけではなく、アスベスト含有ボンドも含まれていたら、と思うと、、、眠れません。 質問が多くてすみません。

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (743/2462)
回答No.1

ありえません

関連するQ&A

  • 巾木の接着剤に含まれるアスベストの含有量(%)

    巾木の接着剤に含まれるアスベストの含有量(%)を知りたいです。 巾木の接着剤にアスベストが混ざ込まれていたらしいのですが、どのくらいの割合で混ざられていたのでしょうか?調べても、詳しい含有量(%)が出てきません。どなたか、助言をお願い致します。 クロスに穴が開いた時、巾木も壊れたかもしれません。壊れたといってもビニールなので破けたりはもちろんしてませんが、壁側(壁の奥側)に凹んだというか、曲がった可能性あります。今、ガムテープで塞いでいるので、怖くて剥がせないので、ちゃんと見れません。巾木をバラバラにしたわけではありませんが、変形した場合、接着剤にアスベストが含有されていた場合、飛散した可能性は高いでしょうか? マンションは1999年築です。 石綿含有接着剤は2005年まで製造、2005年10月12日に販売を中止。という記述を見つけました。しかし、この記事は巾木についてではなく、ビニル床タイルに使用した接着剤についての記事なのですが、ビニール床タイルと同じで巾木もビニールなので、壁紙クロスを貼るときに使う木工ボンドのような水性酢酸ビニール系とは異なる、樹脂系接着剤を使うと思うので、おそらくビニル床タイルを貼る時と同じ類の接着剤を使っているのではないかと思います。 ハクビ、リリカラなどの会社の石綿含有接着剤の情報を見ると、2005年まで製造販売していた事は載っていても含有量(%)までは載っていません。 ※以下引用です。 「1995年(平成7年)労働安全衛生法施行令改正、特定化学物質等障害予防規則改正アモサイト(茶石綿)、クロシドライト(青石綿)の製造、輸入、譲渡、提供、使用が全面禁止されました。さらにアスベスト含有率が1%を超えるものの吹き付け作業が禁止されました。 つまり1%以下の吹き付け作業やクリソタイル(白石綿)の使用は許容されていたことになります。」 ということは、巾木の接着剤に含まれていたとしても最大1%と考えていいでしょうか?ハクビ、リリカラなどの会社に直接電話して聞いた方がいいでしょうか? アスベスト含有のソフト巾木自体は、1966年(昭和41年)に製造終了したということなので、今回、巾木の接着剤のアスベスト含有が心配です。 変形したときに飛散した可能性高いでしょうか? 健康被害を心配するほどでしょうか? 心配で心配で、どなたかお願い致します。 巾木の接着剤にアスベストが混ざ込まれていたらしいのですが、どのくらいの割合で混ざられていたのでしょうか?調べても、詳しい含有量(%)が出てきません。どなたか、助言をお願い致します。 クロスに穴が開いた時、巾木も壊れたかもしれません。壊れたといってもビニールなので破けたりはもちろんしてませんが、壁側(壁の奥側)に凹んだというか、曲がった可能性あります。今、ガムテープで塞いでいるので、怖くて剥がせないので、ちゃんと見れません。巾木をバラバラにしたわけではありませんが、変形した場合、接着剤にアスベストが含有されていた場合、飛散した可能性は高いでしょうか? マンションは1999年築です。 石綿含有接着剤は2005年まで製造、2005年10月12日に販売を中止。という記述を見つけました。しかし、この記事は巾木についてではなく、ビニル床タイルに使用した接着剤についての記事なのですが、ビニール床タイルと同じで巾木もビニールなので、壁紙クロスを貼るときに使う木工ボンドのような水性酢酸ビニール系とは異なる、樹脂系接着剤を使うと思うので、おそらくビニル床タイルを貼る時と同じ類の接着剤を使っているのではないかと思います。 ハクビ、リリカラなどの会社の石綿含有接着剤の情報を見ると、2005年まで製造販売していた事は載っていても含有量(%)までは載っていません。 ※以下引用です。 「1995年(平成7年)労働安全衛生法施行令改正、特定化学物質等障害予防規則改正アモサイト(茶石綿)、クロシドライト(青石綿)の製造、輸入、譲渡、提供、使用が全面禁止されました。さらにアスベスト含有率が1%を超えるものの吹き付け作業が禁止されました。 つまり1%以下の吹き付け作業やクリソタイル(白石綿)の使用は許容されていたことになります。」 ということは、巾木の接着剤に含まれていたとしても最大1%と考えていいでしょうか?ハクビ、リリカラなどの会社に直接電話して聞いた方がいいでしょうか? アスベスト含有のソフト巾木自体は、1966年(昭和41年)に製造終了したということなので、今回、巾木の接着剤のアスベスト含有が心配です。 変形したときに飛散した可能性高いでしょうか? 健康被害を心配するほどでしょうか? 心配で心配で、どなたかお願い致します。

  • DIYで壁に穴があき、粉塵がとび散りました。アスベストが心配です

    築29年の軽量鉄骨造の中古住宅を購入しました。キッチンの壁についていた吊戸を外したのですが、壁に(天井と接する部分。クギで吊戸を支えていた所)数箇所、穴があきました。力技で外したのですが、その時に大量の粉塵が舞い白っぽい石の塊も落ちてきました。 住宅の仕上表には、壁は〔プラスターボード下地 マル特不燃クロス貼り 化粧石膏ボード〕天井には〔ロックウール吸音板(不燃1021 ア9mm)アスベスト石膏層板〕とあります。 穴の開いているのは壁部分のみです。が、(1)石膏ボードにもアスベストを含んでいるものがあるとの事(2)壁の穴はアスベスト石膏層板と記載されている天井部と接した所にあいている事から→アスベストが飛散したのではないかと心配しています。 今、その穴はクロスでふさいでいます。更に、アクリル板をボンドで接着しふさぐつもりでいます。 飛散したのがアスベストなのか確認する方法・相談先・対応方法、また、穴をふさぐための方法についてなど、アドバイスいただけないでしょうか。

  • アスベスト含有?

    自室の壁が、クロス張りの壁紙なのですが、 粒粒した砂状のものがちりばめられているような壁紙です。 壁紙にもアスベストが含まれている場合はあるのでしょうか? 築30年以上なので心配です。よろしければ回答よろしくお願いします。

  • アスベスト含有マンション。飛散の可能性があります

    古いマンション(築43年)に住んでいます。 去年の年末に、賃貸で入居しました。 契約時の説明では、その部屋単独の仲介会社(その部屋の大家と契約あり)からは、 アスベスト含有なしと言われましたが、 実際には、天井上部の断熱材に吹き付けにアスベストが使われていることが分かりました。 去年、アスベストに対する法律が強化されたと知りました。 先日は、マンション内の一室に大規模な室内リフォームが入りました。 天井を剥がすなどの作業があるということでしたが、 告知などの張り紙もなく、飛散防止の対策もしている気配がないということから、 役所の環境対策課の方が現地調査と指導をしてくれました。 「天井上部に吹き付けられていたアスベストがポロポロと天井裏に落下していた状態。あのまま天井を剥がすだ外すだをしていたら飛散していただろう」ということでした。 役所からの指導により、施行業者が工事内容の一部を変更したと聞き、一安心していました。 しかし、その数週間後、 天井からの水漏れ疑惑がある部屋があり、(上記のリフォーム部屋とはまた別です) その部屋の天井を開けたというのです。 告知もありませんでしたし、アスベスト含有箇所を施工することに対しての届け出も役所に出されていないようです。 作業員は、飛散したくないからとガスマスク装着など完全防備で作業をしていたらしいですが、住民は皆無防備な状態でした。 さらには、あろうことかその部屋の住民が業者が来る前に自分でどうにかしようとして含有箇所をいじくったり削ろうとガリガリしたりを安易にしていたと聞きました。 他の住民に対する配慮がなさすぎることに苛立ちを感じ、 管理組合にこれはおかしいと思うと抗議したところ、 「今時の若者は病的に神経質すぎる」 「私たちはアスベストなど普通に使ってきたし、吸ってきた」などと怒鳴り散らされました。 管理組合含め、年寄りばかりのマンションですので、 色々な問題に対して「今時の常識」が通用しないことが多いです。 アスベストに関しては、住んでいる子どもたちの健康に関わることですし、 失礼ながら、その人たちはあと何年もすれば寿命がくるでしょうから影響は少ないと思います。 「自分たちも今まで散々吸ってきたから」と、 危険性が明らかになった昨今も平気で子どもたちの危険まで脅かすやり方が理解出来ません。 理解を求めても、神経質だ基地外だと罵倒されて終わります。 役所には、今回の件を通報はしましたが、 今後私は、どのようなことを役所に求めたりしていけばいいでしょうか?

  • ベランダの仕切り板のヒビからのアスベスト飛散

    ベランダの仕切り板に、いつの間にかヒビが入っていました。いつからヒビが入っていたのか不明です。1999年築です。 この仕切り板にアスベストが含有されていた場合、写真のように、劣化で板にヒビが入っている箇所からアスベストが飛散することはありますでしょうか? メーカーが分かれば自分でデータベースで調べることが出来るのですが、管理会社に問い合わせたたところ、メーカーまでは分からないと言われたので、アスベスト含有か否か調べようがありません。 仕切り板は、概ね「ケイカル板(ケイ酸カルシウム)」または「フレキシブル板」だそうで、データベースを見たところ、2001年、2002年、2005年まで製造していたメーカーも多々あるので、1999年築のマンションならアスベスト含有の仕切り板が使われている可能性があります。 割れているのは中心ではなく角の部分(フレームの近く)に集中しています。 すぐにガムテで補正した方が良いでしょうか? 詳しい方よろしくお願い致します。

  • アスベストが家に・・・

    質問です。うちの天井の石膏ボードが、アスベストっぽくて、なおさら 石膏ボードに穴があいているタイプです。(はじめからです)ですが、老朽化もありまして、石膏ボードがさがってきて隙間が空いています。そこで、さがってきたボードをちゃんとはめこみ、ねじを締めたさい、粉が降ってきたわけです。その部屋で僕は住んでいるのですが、大丈夫でしょうか? 少しだけ掃除機はかけましたが、部屋には家具やらなんやらあって、掃除するのは非常に大変なので、掃除機以外かけてません。アスベストだと思う理由は52年の夏に建てられたと聞きました。(古いからです)それと石膏ボードに含まれていると調べた結果わかったからです。 もうひとつは祖父がアスベストが使ってあるといっていたからです。ですが、不思議なことに祖父も祖母も病気にはなっていません。(石膏ボードをいじってないからなのか、石膏ボードの部屋にいつもいないからなのか。。。)もう祖父も祖母も80歳くらいなので、そのようなことを話しても真剣に向き合ってくれません。多少のアスベストの吸引は大丈夫なのでしょうか? 長文どうもすみません。お時間が空いている時でよろしいので、どうか回答よろしく御願いします。

  • アスベスト(マンションベランダの隔板)

    先日、同じ内容の質問をした者です。 割ってしまったベランダの隔て板を代えて貰う為に業者さんに来て頂き寸法を測ってもらいました。 その時、平成元年築という事も伝えアスベストについて聞いてみたのですが 「さぁ~?…たぶん入ってないんじゃないかな~??」 そんな事全く眼中にないみたいにあっさり言われてしまい、何か拍子抜けした感じです。 やはり毎日の様にこういう仕事してる方にとっては、アスベスト含有建材程度は何でもないことなんですかね? 私なんか、割れてしまってる板の交換作業時の飛散やベランダに繊維が残るのではないか?や 今まで干した洗濯物や布団などに付着してないかが気になってしょうがないのに。

  • アスベスト タイガーボードについて やばそうなのですが・・

    こんにちわ 最近、DIYでリフォームをしようとしたら アスベストの事が気になり、室内壁の石膏ボードを確認しました。 吉野石膏 燃えない タイガーボードYS(虎の印があります) 49 12 9 1 B と書いてあります。 吉野石膏さんのHPで確認した所、かなり当てはまってしまいます。 築30年ほどです、多分、49129というのは、製造年月日だと思います。 厚さも9MMっぽいです。柱に石膏ボードがあり、その上に コンクリートが塗ってあって、その上に繊維っぽいのが吹付けてあります、これが、我が家の内壁の構造です。 調べてみても、9mmだし、下地に使われていたみたいです。 吉野石膏さんに直接、電話をした所、製品番号があるから と言われました、けど、90×180くらい(1枚分)を思い切って 剥がして見ましたが、やはり見当たりませんでした。 詳しい方居ましたら、よろしくお願いいたします。

  • アスベスト・最近の住宅(マンション)は本当に大丈夫なのでしょうか

    7年前(1998年)に新築されたマンションに住んでいます。引っ越して間もなく、飼い犬が壁をほじくって大きな穴が2箇所あいています。 壁の中は石膏?!のような感じで粉っぽい素材です。 先日TVで、壁の穴からアスベストは飛散するので塞ぐようにと報道していて、7年間石膏?がむき出しの状態な為、心配になってしまいました。 この頃のマンションでもアスベストが含まれている可能性があるのでしょうか? 又、対策としては穴をパテなどで塞げばよいでしょうか。 ご助言どうぞよろしくお願いいたします。

  • 隣の工場の屋根が古いアスベストのようなのですが…

    アパートのベランダの目の前が、工場のスレート屋根で、アスベストの飛散を心配しています。不動産会社によると、築30年程度の工場だそうです。目で確認したところ、表面は白っぽくなっていて、雨が流れるところに、灰色の粉っぽいものが溜まっています。 調査などをして、飛散の有無を確認したいのですが、隣の建物の事であり、どうすべきか悩んでおります。 皆さんのご意見を参考にさせて頂きたいと思います。どうぞよろしくお願いします