• 締切済み

どうしたら良いですか?

ヤフコメの車関係の記事に対して結構コメント残してますが、トヨタの水素に関する取り組みや最近だとEVにMTを設定する特許申請に対して「時代遅れ」「新しいことに取り組まない老人」だのと批判したり時には侮辱するようなことを書いている人がいます。 恐らく同一人物と思われる人物がyoutubeでも水素に対してゴミと書いたり、応援メッセージに対して現実と書いてますが明らかにネガキャンな内容を書いたりしてます。 文面から察するにおそらくその人はトヨタアンチかつ車が好きとは思えない人物で、多分車をAからBへ移動する為のツールとしか思っておらず、車好きを視野狭窄とバカにしたりしてます。要するにEVを使って違う考えの人間に対してマウントを取って優越感に浸りたいだけの高慢ちきなナルシストだと私は思ってます。(たぶん自分の考えが絶対正しいと思っている人物です) そいつに絡まれたのですが、どんなコメント返してもこちらの話を聞くどころか反論しかしてこず、終いには言い負かされそうになった時にあやふやな反論をして逃げる奴とかと言ってきます。 私は車が好きで旧車とかがどちらかと言えば好きなものの、そうでなかったり新しい車が好きという価値観の人間も認める人間です。車をそんなマウントを取るために使ってほしくないしそんな人間に車を語って欲しくないと考えています。 そんなことをして何の得になるのか、嫌いなところのコメントに書いたって楽しくないのになぜ粘着質に書き込むのか、論理的に正しいからといって人を傷つけたり怒らせたりするようなコメントを書いていいのか(不特定多数の人間が見るインターネットに言責はあると思いますし相手がどう思うが関係ないなんてこと許されないと思ってます。)疑問に感じてます。 そんな人間相手にもう2日位労力使っていて疲れてます。 もうSNSとか止めた方が良いのでしょうか?それとも他のマナーの良いところに移った方が良いのでしょうか? ちなみにその人は2:3で低評価の方が多く、私は3:1で高評価の方が多いです。

みんなの回答

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (705/4247)
回答No.7

もしご自分の正論でスレッドが汚れていると思うなら、スルーするのが一番だと思います。 マウントにはそれが一番効くと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#255227
noname#255227
回答No.6

>SNSとか止めた方が良いのでしょうか? やめた方がいいと思います。 >それとも他のマナーの良いところに移った方が良いのでしょうか? 移った方がいいと思います。 >そんな人間相手にもう2日位労力使っていて疲れてます 私も最初の頃はそうでしたが、今は返信しなくても気にならなくなりました。あなたもそのうちそうなると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1269/3473)
回答No.5

その手の方の書き込みは、たぶん素人が読んでもただのマウントだってわかるものだと思います。 なので、放置しましょう。 無理に反論して、相手に知識を与えないこと。 中にはいるんですよ、反論を新たな攻撃の材料に使う人が。 さも以前から知ってましたけど、なにか。 みたいに、別の所でマウントを取ったりするので、エサは与えないことと決めました。 モンスターを育てないために、知識と言う名のエサを与えない。 そう考えることも必要だと思います。 質問者さんの知識と愛は、同じ車好きに与えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kochasan
  • ベストアンサー率21% (64/300)
回答No.4

基〇外にまともなことを要求すること自体無意味。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17839/29777)
回答No.3

こんにちは >ちなみにその人は2:3で低評価の方が多く、私は3:1で高評価の方が多いです。 自分の意見とあっているかどうかというのは ああいうところでは、難しいと思います。 度を越せばその人は、アカウント停止になるかもしれませんから 放置でいいのではないでしょうか? 余りやり取りしているとあなたも巻き込まれます。 今は、秋篠宮様の件で結構規制が入っているので 拘りすぎて相手にしない方が無難だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2407/7793)
回答No.2

全ての人に納得してもらわなくて良いのです。 そういう人は放っておきましょう。無理に説得しようとしても労力の無駄だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.1

とりあえず 水素 EVでMT化なんて時代遅れです とかくと 嵐扱い? まあトヨタさんは どれが生き残るかわからんので 全部やってますが 世界的には中国が最先端を行ってます もともと自動車普及率が低かったこと GASステーション作っても EVステーション作っても べつに長所も短所も一緒なので 簡単に車ができるEVを選択します そもそもEVが本格になったのは レアメタルを使って強磁場の磁石ができたのが成功の始まりです この前まではミッションを載せてトルクを稼ごうとしましたが レアメタルを中国が売らんぞ と 脅しをかけてきたのが2000年代初頭 そのあと 日本がレアメタルなんか使わんで強磁場磁石を開発したという笑い話が 2010年ごろ このこころ 低回転域でもトルクが出せるようになったので モーター直結型のEVが今主流です 安部さんだったかが2030年迄にはエンジン自動車の新規廃止を訴えたのが2年前 そのトヨタの社長が年末に会見開いて そんなことやったら アイシンつぶれるぞ(名指しはしてないがAT作ってる会社)と脅しをかけてそれっきりコロナに突入ですね なのであなたのいってるの情報が古いです まあ、非を認めても粘着君はついてくるので ほっとくのが一番

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • トヨタの燃料電池車(FCV)について教えて下さい。

    トヨタが、燃料電池車(FCV)を2014年に販売するとの報道がありました。以下教えて下さい。 1.ガソリン車の燃費を100とすればEVは20位ですが、FCVはどれ位ですか? 2.水素はスタンドでどうやって車に入れるのですか(液体or気体)? 3.燃料タンクの大きさはガソリン車を100とすればどれ位ですか? 4.燃料となる水素はどのようにして製造するのですか? 以上です。

  • 燃料電池車(FCV)への水素の供給方法は?

    トヨタ自動車とホンダが2015年にも市販すると表明した燃料電池車(FCV)について、マスコミは電気自動車(EV)に比べて航続距離が500キロ以上と長く、水素の充填時間も3分程度と短いことから「究極のエコカー」ともてはやしている。・・・・との報道です。 http://www.j-cast.com/2013/12/13191288.html?p=all 技術的には究極のエコカーはEVでありFCVはその補助ですが、燃焼機関な無いという点で伴に画期的です。記事にもあるように色々問題があるようですが、私の疑問はどうやって水素を車に供給するのかということです。何百気圧の水素をガソリンを車に入れるような方法で供給できるのでしょうか?

  • 匿名に対する匿名での反論、名誉毀損になる可能性は?

    匿名の人物がコメントを書き込んでいるとします。 それに対して、「本気で言っているのか、~だろう」といったような形で、匿名で反論するとします。 (悪口などの誹謗中傷や名前などを出してということはない。あくまで匿名) 反論を受けた側が不快に思い、もしも仮に訴えを起こすとなると、 例えば、「書き込んだ人物のコメントを閲覧する者の評価を下げた可能性がある」というような理由で、 反論した側は名誉毀損などの罪に問われることはありますか? 当方やや心配性なもので、できれば根拠のある回答を宜しくお願いします。 (ここでいう匿名とはハンドルネームもつけていない、つまり誰か分からない状態とします)

  • ハイブリッド搭載のEVモードについて。

    毎日、本当に暑い日が続きますが・・・・ トヨタ車のEVモードに関して、お尋ねしたいです。 どうして、なぜここまで気温が上昇すると・・・・・ エアコンを切っていても、EVモードに切り替わらない事が多いのでしょうか? なかなか切り替わりません。 クルマの機構にお詳しい方、教えて下さい!

  • トヨタっていったい…

    トヨタって、 会社は大きいですけど、 車は面白みは無いと思いませんか? あのRebornのCMも、 上から目線ひとりよがりユーザー無視で気持ち悪くないですか? トヨタマンセーなのはどんな人だと思いますか? トヨタの悪い話をよく聞きますが、 トヨタの一番悪いところは何でしょうか? トヨタよりもこのメーカーの車を買ったほうがいいのは、 どのメーカーの車ですか? 他、 トヨタについての考えを教えて下さい。

  • 「見苦しく生きる」ということに執着した人物

     洋の東西を問わないと思うのですが、「○○のために潔く死んだ」というのは、生き方の美学のように称えられるし、そのような人物は、英雄として奉られ、日本史の中でも少なくないと思いますが、質問の趣旨ではありません。  逆に「見苦しく生きるということに執着した人」、あるいは「生きるということに執着して、見苦しく死んだ」と評価されている人物もいると思います。質問は、「あなたが思うこのような人物(日本史)を紹介していただきたい。」ということです。  それと、「何故、そう思うのか」ということや、「評価は悪いけど、それでも、その生き方、何となく分かるなぁ」というようなことを、一言添えてもらえると、その人物のことや生き方のことなどを自分で考える上での参考になると思うので、なお一層有り難いです。  「あなたの思う人物」を紹介していただいて、「お考えを披露していただく」という趣旨ですので、BAは選ばないで締め切ります。それでもよろしければ、ご回答をお願いいたします。  なお、私は、「徳川慶喜」なんかも、推薦したいと思っていますが、反論も構いません。

  • 電気自動車の宏光MINI EVは45万しかしない!

    自分は障害者雇用で働く障害者です。 所得が低いです。 年収140万ぐらいしかありません。 今日、調べていたら国内販売はしていませんが、 中国で45万でフル充電で120km走れる車 冷房装備のミドルスペックでも51万で販売されているそうです。 将来的に、このぐらいの価格帯にEV(電気自動車)が なるのかと考え嬉しくなったのですが、そこまで安くなるでしょうか? 中国のメーカー的には更に安くして20万ぐらいにする計画も ある? というような予想をしているひともニュース記事のコメントなどでありました。 40万や20万で新車の車が買える時代がくるのでしょうか? アドバイスよろしくおねがいします。 (*´∀`*) 電気自動車ニュース 45万円で9.3kWh~中国の電気自動車 『宏光MINI EV』が発売早々大ヒット中 https://blog.evsmart.net/ev-news/wuling-hongguang-mini-ev-china/ https://www.sgmw.com.cn/e50.html

  • 運転していて楽しいって?

    車の評価の中に”運転していて楽しい/楽しくない”というコメントを見ます。自分はスバルのフォレスターに乗っていて運転していてとても楽しいと感じています。NAエンジンなので走りに満足してないのですがなぜか楽しいです。 しかしトヨタのセルシオやハリアーのようなVIP車の評価の中に”いい車だけど運転していて楽しくはない”という評価を目にします。 フォレスターより快適さも走りもいいはずなのにどうしてなのかと疑問に思います。 そこで質問なのですが”運転していて楽しい/楽しくない”てどこで差が出るんですか?

  • マウントを取ってくる人って

    マウントを取ってくる人ってどういう考えなんですかね? 最近別の質問サイトで、ある質問をしたところマウントを取ってくるように回答をして来た方が来ました。質問の内容ですが簡潔に言いますと自分が見た記事が非正規の現実という記事でコメント欄を見ると誹謗中傷ばかりしている方が多い、この人達何なの? の様な感じです。 自分は非正規なのでコメント1つ1つが心にグサッと刺さりました。(非正規の自分にも問題ですが) この質問を見た方が回答で「このサイトでこの現象は当たり前、出来る人はこうするー、出来ないのであれば図星ですあなた。」と辛辣コメント 変な人だと思い最近嫌な事でもありましたかと聞くと 給料でボーナスもらっから何ともないとコメント マウントを取ってきました。 えぇ…と思いました。 皆様どう思いますか? 親切な方、マウントを取られたことがある方回答お願い致します。   人が悩んでるのにマウントを取ってくるなんて糞だと思います。コロナの次に消えて欲しいです。  

  • 報復する奴が大半のヤフオクに評価制度必要ですか?

    ヤフオクといえば、悪いをつければ、大半の奴は悪いをつけ返してきます。 落札したけど、やっぱいらなくなったなどで落札者都合の削除の場合は、滅多に報復してくる人はいないけど、商品が汚い、発送が遅い、態度が悪い等で悪いをいれると、ほとんどの奴が入れ返してきます。それだけヤフオクは質の低い人間のたまり場といえます(だって暇でお金もないから小銭稼ぎしてるんでしょうし)というかヤフー系はどこも質の低い人間が多くを占めている気がする。 ヤフー知恵袋なんて2ちゃんねるよりも汚い人間のたまり場だと言われているし、ヤフーニュースのコメント欄、ヤフーファイナンスの掲示板なども同じ。 しかし、メルカリだと相互評価で後に評価の変更もできない、相手が評価とコメントが入れ終わるまでお互いに評価やコメントは見れないので正直な評価やコメントが行えます。だからメルカリの人の方がヤフオクの奴より圧倒的に対応が早いし、オマケなど入れてくれる事も多いですね。 その点からみてもヤフオクの評価制度は無意味に思うんですが。 大半の人はこいつ気に入らないから「悪い」を入れたいと思っても、 報復受けるし、そういう奴の大半は後にコメントでダラダラいやがらせしてきたり、面倒だし、仕方ないから「良い」を入れるかという流れになってしまうしね。 そもそも評価変更する奴なんて大半は報復なんだから、メルカリみたいに一度評価やコメントいれたら後に評価の変更やコメントの追加などできないようにすればいいのに、なんでしないのでしょうね?

このQ&Aのポイント
  • 人間関係リセット症候群とは、これまで築いてきた人間関係の解消を繰り返し行ってしまう現象のことです。
  • リセット癖とは所謂、人間関係リセット症候群というものだそうです。ただし、根本的な解釈には違いがあるようです。
  • ネットでの質問記事を見ると、人間関係リセット症候群は全ての人間関係を0にして関わらなくなることを指すとされていますが、実際は信頼できなかった人や裏切られた人など、特定の人との関係をリセットすることが主な特徴です。
回答を見る