• 締切済み

自力で道の作り方

私は高知の田舎で村づくりに取り組んでいるのでしが 海におりるのに30メートル近い高さのある 場所に林道というか人が通れるくらいの道を作っています。ただかなり急な階段なんでこれをだれでもが 安心して降りれるゆったりした道をつけたいのですが 岩盤と椿の木がある崖にゆったりした道をつけるのは 至難の技でユンボのような機械が必要だと感じました。 何か参考になるアドバイスを頂けないでしょうか?

みんなの回答

  • oosaki
  • ベストアンサー率48% (88/183)
回答No.3

その意気込みは大変立派だと思います。 現状が詳しく分かりませんが勝手に考えてみました。参考程度でお願いします。 既設の道が折り返しの階段(ではなくてもOK)だと仮定して、折り返しの高さAとBの高さを変えずに(完成前と完成後の折返し地点の高さを変えないという意味です。場合によっては変える必要もあります)、下図のように拡幅部分を出来るだけ広くとる事によって、多少勾配が緩やかになるかと思います。この時、折り返しから折り返しの階段で、中間地点を境に上の階段部分は掘削(切土)で下が盛土とします。 出来る限り周りの自然を痛めず、重機が必要なのであれば既設の道を利用するのが一番と考えます。しかし、ユンボ(小型バックホウとして)では重機の作業足場の勾配が30度くらいまでなら対応できるかもしれませんが、それ以上急勾配であれば作業中に転倒の恐れもありますので専門家の判断が必要と思います。また岩盤ということですが、バックホウ程度で掘削は無理です。岩だとブレーカー(岩掘削機)などが必要となります。硬さによっては、発破も考えなければなりません。となると資格や法が絡んできます。 ただ自分たちで工夫するのも良いですが、利用した人が施設(道や付随する手摺りなどのことです)に不備があり事故があった場合、瑕疵を問われないとも限りませんので、仲間の方々と先のこと(構造上ならびに管理面の問題)までよく話し合いすることもアドバイスとして申し添えます。水をさすようで申し訳ありません。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ──┐■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■│■■■■■■■■■■■■■拡幅部分■■■■■ ■■└──┐■■■↑切土■├───────┤■■■ ■■■■━┿━━━━━━■│■■■■■■■│■■■ ■■■■■└──┐↓盛土■↓■■■■■■■│■■■ ■■■■■■■■│■■■■■■■■■■■■│■■■ ■■折返高さA→└────┬─■■■■■■│■■■ ■■■■■■■■■■■■■│■■■■■■■│■■■ ■■■■■■■■■■┌──┘■■■■■■■│■■■ ■■■■■■■■■■│■■■■■■■■■■│■■■ 切土↑■■■■┌──┘■■■■■■■■■■│■■■ ━━━━━━━┿━■■■■■■■■■■■■│■■■ 盛土↓■┌──┘■■■■■■■■■■■■■│■■■ ■■■■│■■■■■■■■■■■■■■■■│■■■  ┌──┘■■■■■■■■■■■■■■■■│■■■ ─┘■■■■■■■■■■■■■■■■■■■│■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■│■■■ ■■■■■■■↓この様に↓■■■■■■■■│■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■│■■■ ──┐■■■■■■■■■■■■■■■■■■│■■■ ■■└──┐■■■■■■■■■■■■■■■│■■■ ■■■■■└──┐■■■■■■■■■■■■│■■■ ■■■■■■■■└──┐■■■■■■■■■│■■■ ■■■■■■■■■■■└──┐■■■■■■↓■■■ ■■■■■■■■■■■■■■└──┐■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■折返高さB→└───┬─── ■■■■■■■■■■■■■■■■■■┌──┘■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■┌──┘■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■┌──┘■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■┌──┘■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■┌──┘■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■┌──┘■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ┌──┘■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ※図はスペースで作成すると崩れてしまうようなので、スペースの代わりに「■」で作成しました。見づらい場合は、図をコピーしてメモ帳に貼り付け、「編集」-「置換」で検索する文字列に「■」を入力、置換後の文字列に「(全角スペース)」を入力して見て下さい。

kaiyu
質問者

お礼

ご丁寧なプロのご意見ありがとうございます。 大変参考になります。 なんとか自力でやりたいと思います。 お礼まで

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • beam
  • ベストアンサー率24% (412/1679)
回答No.2

 ちょっとカテゴリを変えるといいかもしれないですね、ライフ→住宅にDIYやエクステリアとかありますので。社会で自力で道だと進路相談だと思ってしまうので(^^;  この手のことは専門ではありませんが、重機が必要とありますが、その重機が入る事ができる道はありますか?重機を入れる為に重機で道を作ってしまうと、せっかくの自然に親しむ?ことができる村を破壊してしまいますよね?  その辺がクリアできるのであれば、短期的に道具と誰かを雇って作業してもらえばいいと思います、でなければ人海戦術か、一人でコツコツとやっていくしかないかな、と。  海に行くのに縄梯子、それはそれでいいかな、と私は思いますので(^_^)v  お役に立ちませんで m(_ _)m

kaiyu
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます。 今すでにとりあず道があるんですが それをもっとゆったりした 道にしていくつもりです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

すばらしいですね! 余り参考にはなりませんが、ユンボが無い昔は禅海和尚はこうやって道を作ったようです。

参考URL:
http://www.1388.ne.jp/kame/sm1020.html
kaiyu
質問者

お礼

早々のメールありがとうございます。 そうなんです、こういった道をいかに自分達でうまく 作っていくかなんです。 昔の知恵と現代のノウハウをうまくあわせて作りたいのです。 後僕は石垣の積み方とかも興味あるのですが ご存知なら是非教えて下さい。 お礼とお願いまで

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 道の作りかた

    すいません 私は高知の田舎で村づくりに取り組んでいるのでしが 海におりるのに30メートル近い高さのある 場所に林道というか人が通れるくらいの道を作っています。ただかなり急な階段なんでこれをだれでもが 安心して降りれるゆったりした道をつけたいのですが 岩盤と椿の木がある崖にゆったりした道をつけるのは 至難の技でユンボのような機械が必要だと感じました。 何か参考になるアドバイスを頂けないでしょうか?

  • 庭に手を入れたいのですが。

    【実家の庭に手を入れる予定で実家の要望です】 ●木の撤去。本数は4本、高さは屋根より高いぐらい、太さは20~25cmぐらいです。 ●生垣の撤去。庭は前の道から140~150cmぐらいの高さにあり、低木を植えてあります。 ●生垣の代わりにフェンスを設置。 ●庭に菜園と花壇があるのですが、これらを撤去して芝生を張る。庭はほぼ南向き、広さはだいたい10×10、その後ろに平屋の住居があります。 ●門から玄関まで今は飛び石風になっているが、もっとフラットで歩きやすいものに替える。 【ここから質問です】 ●木を撤去するにはノコギリで十分ですか?それとも電動なりのノコギリ(チェーンソー)は必要でしょうか? ●木の根っこは全て掘り起こさないといけないのでしょうか?ある程度の除去でいいのでしょうか? ●生垣にしている低木も根っこは掘り起こさないといけないのでしょうか? ●菜園と花壇の撤去、芝生を張るにあたって、何か注意事項はありますか? ●門から玄関までをフラットで歩きやすいものに替えたいのですが、何かいい方法(案)はありませんか? 【補足事項です】 ●理由はいろいろあるのですが、防犯防災と庭をすっきりさせたいとの理由からです。 ●作業は全て自分でおこないます。 ●週1~2日の作業で、毎週作業できるかはわかりません。 ●庭の前の道は狭く、道から門までは階段のためユニックもユンボも入れません。 ●道は軽が通れる程度です。

  • 日本がアメリカから自力する道

    日本が、仮に 「自衛隊は軍隊にするから日米同盟破棄したい。基地撤退してほしい」 「原発やめるから、核燃料いらない。原子力協定は満期がきたら更新しない」 などと決めたら(基地や原発の是非はおいて仮に)、アメリカはどうでると思われますか? 日本の製品を輸入するのをやめたり、輸出を制限し、日本の経済や食料事情は大混乱になるでしょうか? 軍事的には日本も軍隊を持つ道がないではないですが(軍隊の是非はさておき)、経済的にアメリカから自立する道は何かあるのでしょうか?内需拡大するとか、自給率あげるとか・・・?よければ教えてください。

  • 海沿いの家(日本海)

    現在、住宅建築の為に土地を探しています。 海の街といわれるくらい、海のキレイ(冬以外)な街に住んでいますので、出来れば海沿いに家を造りたいな・・・と思ってしまいます。 そんなことを思っていた矢先に、ロケーションに関しては申し分の無い土地が売り出しに出ることを知りました。 海沿いの道を挟んで、小高い山のようになっている土地で民家も沢山あります。元々は海を一望出来るホテルの様なもが建っており(廃墟化)、ソレが取り壊されたので、整地して売り出すそうです。 ただ 崖 とまではいきませんが、海沿いの道から山の様な斜面の上になります。 中越地震・沖地震(沖はモロです)を体験している地域なのですが、周りの住宅の下の斜面なんかは崩れそうになったりしていましたが、ホテル(鉄筋3~4階建て)の場所は崩れたり、ひび割れたり等、何もありません。 なので、特に斜面の補強なんかも今の段階では施されていません・・・。 斜面はべトで草がビッシリ生えていて、観光客用に上から海まで、コンクリートの階段が造られてあります。 建物を撤去した今では、基礎(?)部分のみが残されていますが、鉄骨(鉄筋?)の入った15センチ程のコンクリート(石の混じったような)のみ、残されています。 そこを整地して住宅用地にするのですが・・・ ど素人ですので、鉄筋ホテルが建っていて2度の地震でも崩れなかったくらいだから、この先も崩れないかしら・・・? それとも、3度目でとうとう崩れるのかしら・・・?ドッチなんだろう??? と思っています。 これから地盤調査が行なわるようなのですが、どのような点を注意して不動産屋の話を聞いたらいいのでしょうか・・・。 第三者機関が調査をするのだと思いますが、調査結果ではどのような店に重点をおいて見たら安全な土地か、危険な土地かの判断つきますか? なんとなく不動産屋の話を鵜呑みにするのは怖い気がして・・・ また、土地を売るために調査会社の結果データーの改ざん、なんかは行なわれたりするのでしょうか? (それが無いように、第三者機関が行うのだとおもいますが・・・なんか信用できなくて) その土地が地盤に問題なければ、本気で購入も考えようと思っています。 北よりの日本海なので、塩害・冬の強風は覚悟のうえですし、出来るだけの対策はするつもりです。 でも、いくらロケーションが最高でも、家が崩れ落ちる危険だけは覚悟はできません(;_;) どなたか同じような条件のお住まいの方、いらっしゃいませんか?? お話を聞かせてください。 また、地盤の件、宜しくお願いいたします。 分かりづらい文ですみません・・・。 不明な点が点がありましたら補足します。

  • 自力で治したい

    大便をして拭いていたとき指先にぷっくりとした物を感じました。いぼ痔かもしれません。よくいきむので、ついにでたかという感じです。今のところ小さく痛みはありません。ひどくならないうちに自力で治したいのですが良い市販薬を教えて下さい。

  • 自力でどこまでかわいくなれるの?

    友達と、女の子は自力でどこまでかわいくなれるんだろう。。。 って話をしていてですね^^; 私も女なんですごーく気になったんで、 みなさんはどうおもいますかね??

  • 自力で治す

    オ◯ニーのしすぎかぺ◯スが痛いのですが ど田舎すぎるのと予算の都合で病院に行けません どうすれば良いでしょうか 1オ◯ニーを辞める 2西◯流呼吸法を行う 3両方 4その他 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 自力でなんとかしたい

    私は以前鬱病にかかった事があります。現在は睡眠障害で内科で睡眠薬をもらってますが、減薬にチャレンジして今は4種類にまで減りました。6月から新しいバイトを始めたのですが、次々と覚えなければいけない事があって、時間給だと解っていてもバイトの無い日も「あれはどうしたら良いんだっけ?」って不安になってはメモを見て確認しなければ安心できません。それが一日中続きます。私は予備校にも通っているのですが、今はバイトの事ばかり考えて、本業をおろそかにしています。食欲も全然無く、寝ていても確認動作ばかりして熟睡できません。一日中不安な状態で、リスカもしました。でも愛犬がいるので死にきれませんでした。母に相談電話しても軽くあしらわれ、「たかがバイトでしょ?」みたいな感じで全然真剣に向き合ってくれず、自分の存在意義が薄れてきて死にたい気持ちで一杯です。バイトも行ってしまえばやる事が一杯あるので目の前の事に没頭できます。でも帰ってきてもなかなか眠れません。せっかく減薬してきたから、これ以上薬は増やしたくないんです。なんとか自力で頑張りたいのですが、一ヶ月で体重も5キロ減りました。 予備校にも通えなくなってます。甘ったれているのは承知です。でも、かなり限界に近い気がします。金銭的にも厳しいので病院へ行くお金も厳しいです。頑張りたい気持ちと死んでしまいたい気持ちが交互に現れてきて混乱しています。どうすれば自力で元の自分に戻れるのでしょうか?

  • まだ自力で立てません。

    1歳5か月になる子どもがいるのですが、まだ自力で立てなくて、つかまり 立ちはできる状態です。夫も私も1歳4か月でようやく歩けるようになった と聞いていましたので、今まではそれほど気にしていなかったのですが、 さすがにちょっと遅すぎるように感じ始め、病院等で検査をしてもらった 方がいいのかと迷い初めています。他の状況は、移動はずりばいで時々 はいはいをしており、言葉は「ママ、マンマ、ワンワン」等いろいろ 言葉は出ております。 何かアドバイスを頂けましたら幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 自力で治せませんか?

    性病って自力で治せないのでしょうか? 私は誰とも性交したことはありません。 疲労からも、性病になるとこのサイトで知りました。 最近ひょっとして…思う点があります。 そうでないことを祈りたいのですが。 病院にはできるだけ行きたくありません。 自力で治す方法はないものでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 飯綱町の住民の方々は、主にどのような交通手段を利用していますか?
  • 飯綱町の住民の方の主な交通手段について教えてください。
  • 飯綱町での生活において、住民の方々が一番利用している交通手段は何ですか?
回答を見る