• ベストアンサー

なんの虫ですか?

なんの虫でしょうか?? リビングの床を這っていました。 Gの赤ちゃんとかだったら嫌だなと思って。。 1cmないくらいでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4017B
  • ベストアンサー率73% (1308/1782)
回答No.4

画像の印象からカメムシの仲間で間違いないと思います。多分、「サシガメ」か「ヘリカメムシ」の仲間だと思いますが…添付画像の個体は既に潰されて絶命してる上に、ひっくり返った腹側の方を見せて撮影されていますので、この画像1枚のみから正確な種名を同定する事は難しいです。 カメムシ類に限った事では無いですが、多くの昆虫種の種類を判別し特定する時の最大の手掛かりは「背中側から見た全体像と羽根の色や模様」となるので。裏側からだけ見ても大まかな種類くらいしか判別が付かないですね。ご了承ください。いずれにしてもゴキブリでは無いですね。 ゴキブリでは無いので何か屋内の備蓄食料品などの匂いに誘われて侵入して来たのでは無く、今みたいな温かい季節でしたら日本全国どこでもこういった偶発的に飛来して来たカメムシ類の仲間と遭遇する事はよくあります。 見付けたら普通に手で掴んで素早く外に放り出せばイイだけですが…そもそも虫嫌いな人や手慣れていないともたついて、そうなるとカメムシも野生動物ですので防衛本能があり、素手で触っていると特にサシガメ類の場合は口吻と呼ばれる「鋭い針状の口」で刺して来ます。 このサシガメの針に刺されると凄まじい激痛が走り悶絶します!自分も大昔にやられた事がありますが、アシナガバチに刺された時よりも何倍も痛かったです。またサシガメでは無い種類のカメムシの場合でも、カメムシ特有の「臭い汁」を出して反撃して来る事がありますので。素人は直に手で触れない様にして、ほうきの先に乗せてそのまま外へ掃き出すとか、ピンセットや割り箸でつまんで外へ出す様にした方が良いですね。 P.S. 自分は虫好きですし見慣れているので、ほとんどの虫はぱっと見の印象ですぐに分かり見間違うという事はまず無いですが。余り知見の無い人や虫嫌いの人からすると、部屋に出た虫は何でも「ゴキブリ」に見えるみたいですね(笑)。 まあ判別するポイントは色々とありますが、ゴキブリ目の昆虫の大きな特徴として「お腹の先っぽに1対の小さな尻尾(尾角)がある」というモノがあります。また既に他の回答者が述べている様に「頭から生えた触覚が髪の毛状でまっすぐに長く節が無い」というのも特徴ですね。 この画像の個体にはそれらが見受けられず、逆に「カメムシ類の特徴」が多く見られます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4759)
回答No.3

>触覚(二本のヒゲ)が、Gは人間の髪の毛のように、細くまっすぐです 補足の意味はよく分かりませんが、叩いて潰しても、触覚の特徴は変わりませんよ・・・

okwaveidenigma
質問者

お礼

叩いて潰しちゃった後の写真なのでヒゲが曲がってしまったのかも、、と思って😱 ありがとうございました✨

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4759)
回答No.2

Gだと、足にヒゲのような・細かい毛があります また、触覚(二本のヒゲ)が、Gは人間の髪の毛のように、細くまっすぐです おそらくお写真は、カメムシの仲間です 写真のように、触覚が竹のように、節があるのが、Gではない証拠です

okwaveidenigma
質問者

補足

写真は私が叩いて潰した後です…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagi_3016
  • ベストアンサー率42% (36/84)
回答No.1

Gな感じがしますね… あっているかは分かりませんが、Gの可能性は大いにあります…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この虫は何という虫ですか

    リビングの床に白い幼虫のような虫がいるのを発見しました。 全体が白くて頭が黒い、体長5mmくらいの小さな虫です。 昨日は2匹見つけ、今日また1匹見つけました。 今日見つけたのは体が少し黒っぽいもので、体長は1cmくらいありました。 昨日見つけたのと同じ虫かどうかは分かりませんが…。 今日見つけたのを写真に撮りました。 これは何という虫でしょうか。 どこから出てきたのか分からず、かなり気持ちが悪いです。 できれば駆除したいです。

  • 見たことない虫がいた。

    昨夜、リビングに見たことないような虫が現れました。 動きはゴキブリっぽいんですが、大きさが1cmあるかないかくらいで グレーっぽい色をしていました。 ペットのケージの前にいました。 退治しようとしたらいつの間にかいなくなってて気持ちが悪いです。 これはゴキブリの赤ちゃんですか? それとも何か別な虫なのでしょうか?

  • この虫は何でしょうか?

    床に1cmほどの虫がいたのですが、この虫は何でしょうか? ゴキブリかと思ったんですがゴキブリにしては頭が小さい感じがしますし

  • 何という虫か教えてください

    添付画像の虫が、ときどき職場に現れるのですが、何という虫でしょうか。 職場以外では見たことがありません。 ザリガニみたいな姿ですが、色はおうど色で、水中ではなく、普通に床を這っています。 体長は3cmくらいで、割と俊敏に動きます。 梅雨の時期くらいから見かけるようになりました。

  • 大量発生の黒い虫の正体を教えてください

    最近、家の中に1mm~3mmぐらいの黒い虫の大量発生に悩まされています。 毎日、30匹ぐらい退治しますが、翌日には又たくさん、あちらこちらにいます。 リビングの床や、寝室の床、窓際のさん、ふとんにまで、這っています。 飛ぶことはありません。 ティッシュで捕まえても、コロコロでとっても、すぐにつぶれて、体液が出ています。 何の虫か害はないのか、知っている方がおられたら教えてください。 又、退治の仕方がわかればうれしいです。 写真は私が撮ったものではありませんが、まさにこの虫です。

  • 3mm位の黒くて白いラインのある虫。何でしょうか?

    昨晩から今朝にかけて、床に3mm位の黒い虫を見かけました。 いずれも床や絨毯に静止しているところを捕まえましたので 足は速くないかと思います。 体の半分くらいのところに白いラインが2本位あったような。。。 触角の有無は覚えてません。 我が家は、虫嫌いの私と0歳の赤ちゃんがいるので もしゴキブリだったら対策を早急に考えなくてはいけません! どなたか分かる方がいたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 室内にいたこの虫は何という虫ですか?教えてください

    こんにちは。 添付画像の虫について、検索したり調べてみましたがどうしても分からないので教えてください。 すごく小さな虫で体長2mmくらいです。室内の壁に張り付いていて 最初はゴミかと思ったんですが、15秒くらい後に見てみると1cmくらい移動していました。 気持ち悪かったですが、よく見てみるとすごくゆっくりゆっくり動いていました。 そのときの室温は24度で、湿度は57%くらいでした。 添付の画像は、瞬間凍殺スプレーを吹きかけたので床に落ちて動かなくなったところを写しました。 虫が小さすぎて上手く写せませんでしたが分かりますでしょうか… お暇なときにでもご回答ください。 よろしくお願いします。

  • 突然家の中に虫が!!

    引っ越してきて約3ヶ月。とにかく虫が嫌なのできれいな家を選び 虫が苦手な香りのアロマを焚いたりしていました。 お陰で虫の出る気配はなかったのですが今日突然5匹くらい同じ虫が出たのです!! あまり観察せず潰してしまいましたが縦5mm横2mmくらいでしょうか? 触覚があってゴキブリが小さくなったような感じです。 いずれもリビングの床で動かずにじっとしていました。 また3匹くらいはなぜかひっくり返ってました。 たった一日で一体この虫はどこからやってきたのかまた完全に退治する方法はないのでしょうか? このままでは暖かくなるのが恐くてたまりません(><)

  • このうじ虫のような虫は何ですか?

    このうじ虫のような虫は何ですか? 今朝、起きたら大量のうじ虫のような変な虫が、居間の床を這っていました。 白くて進行方向の部分が少し細く茶色くなっていて、結構早い動きです。 大きさは1cm~1.5cmくらい。 画像を添付しますので、参考にしてください。 1匹、2匹ではなく、見てみると床の上だけでなく、部屋の隅っこや、カーペットの下、いたるところに居て、うじゃうじゃ動いています。 どこかに発生源があるはずだと思い、台所など色々調べてみたのですが、動物の死体はもちろん、腐敗物や生ごみもない状態です。 この虫はうじ虫っぽいのですが、食べ物から沸いている様子もなく、謎は深まるばかりです。 気持ち悪くて食欲も減退してしまいました。 どなたか、この虫の正体と駆除方法をご存知の方、回答をよろしくお願いします。

  • なぜ室内に虫??

    こんにちは。私はワンルームマンションに住んでいます。 以前から、室内で虫がいたのですが、ここ数日、1時間に何匹も虫が出てきます。 どのような虫かというと、1cm弱の壁や床を這っていく、足がたくさんあって、表面が蛾のような粉が。。。 生活に害がある訳ではないのですが、ベットの上やら、トイレやら、キッチンやら・・・・ もうウンザリです!!この虫なんですか?? 何で出てくるんでしょうか?? どうしたらいいですか?? すみません。教えてください。

このQ&Aのポイント
  • スーパーの店員と口論になった件について、要約すると、氷を持ち帰る際に店員が注意をしたが、ルールを守っているため納得してもらいたいと相談者が困っている。
  • 氷をたくさん持ち帰りたいが、そのためには大量の買い物が必要であり、そうする余裕がないため、店員に納得してもらう方法を求めている。
  • 相談者は、自分が少額の買い物しかしないためにスーパーの客として軽んじられているような気持ちになる。氷をもらうことが困難になったため、快適に氷を持ち帰りたい方法を知りたいとしている。
回答を見る