• ベストアンサー

内定条件のノルマについて

新卒採用での就職で内々定を貰いましたが、モニターとしての客数十人、リピート率9割。追加物品購入数十万のノルマをこなさないと内定が貰えないと説明されました。こんな就職条件は違法ではないのでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Natt
  • ベストアンサー率55% (107/192)
回答No.2

採用活動ではなく、営業活動として内々定を出しているんでしょうね。 こうしたノルマを、何の営業経験もなく、教育も行っていない学生に強いている時点でブラック以外の何物でもありません。 これ自体は法律違反でなかったとしても、法律違反がボロボロ出てきそうです。 自分なら内々定辞退→労働基準監督署等に通報、って感じですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1761/3379)
回答No.3

 内定状態という事は雇用契約も業務委託契約も結んでいないわけですから、内定云々というよりそちらの方面で何かしらの法には触れそうですね。  ただノルマとしても無茶苦茶ですから、いわゆるブラック企業特有の、精神的な追い詰め策なんでしょう。  辞退して2度と関わらない方がいいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (580/2579)
回答No.1

違法かどうかを敢えて問わなかったとしても。 そんなノルマを課さないと成り立たない企業に入って未来を描けます? 内々定、蹴った方が御自身の為になると思いますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • これって内定ですか?

    こんにちは。 私は今大学4回生で、就職活動中です。 質問内容は「これは内定であるのか」。 以下をお読みいただいて、ぜひお答えいただければ幸いです。 第一志望のIT会社にて、最終面接に進みました。 そこの面接は「人事・役員面接」と「社長面接」しかなく、 先日、社長面接に伺ったところ、あっさり「内々定」と履歴書に書いていただきました。 社長は「うん、じゃあ内々定ということにします。」と仰いました。 その足で、人事の方が待ってらっしゃる別室に通されました。 人事の方に「内定おめでとうございます」と言われ、 内定者研修の案内についての紙を2枚ほどいただきました。 そこでの人事の方との会話ですが、 「社長面接に行くまでに、人事・役員面接でかなり振るいにかけてるので、 社長面接はほとんど顔あわせという感じなんです。」 「5月の内定者研修(1日半)を受けてもらってから、正式に内定としますね。研修で内定取り消しということは、99.9%ありません。 「内定おめでとう、気分はどう?」 「内定者研修でお待ちしています。」 と言われたのですが、数日たった今、本当に内定なのかどうか不安です。 人事の方の「研修を受けてから内定とします。」 社長の「内々定とします」を聞く限り、 いまの私は内定ではなく内々定を頂いた形だと思うのですが。 「内定おめでとう!」と言われたことを考えると、 研修後の内定率99.9%ということからも こちらの会社では、内定=内々定と考えてよろしいのでしょうか。 そしてもう一つ、 その内々定というのが口頭で告げられたものだということからも、実感がなかなか沸きません。 普通は書類が送られてきたり、 内定承諾書とかいうものがあったり、それと一緒にお礼状を送るのがマナーだとか、 色々小耳に挟んだことがあるのですが。 社長と人事の方に内々定と口頭で言われ、 内定者研修の紙を頂いただけで、書類などは一切送られてきません。 研修後に送られてくるのでしょうか。 わたしはこの会社を第一志望としているので、 もう内定を頂いたも同然ならば、就職活動を切り上げたいと考えています。 乱文で申し訳ありませんが、アドバイスをよろしくおねがいします。

  • 新卒の採用の内定について

    当方、採用担当業務を行っています。 さて、大卒等新卒の採用の内定については、通常10月1日付以降の通知が定められていると思いましたが、選考時期の早期化に伴ない、既に採用者を選定済の企業も多いことと思われます。 この場合ですが、「採用内定書」等で既に通知してもよろしいものなのでしょうか? それとも「採用内々定書?」や口頭で一旦通知して、再度10月1日付で「採用内定書」で通知するものなのでしょうか? その辺りの運用についてアドバイスを宜しくお願いいたします。

  • スーパーの内定辞退率について

    スーパーの内定辞退率について 大学新卒者にとってはスーパーでの就職って人気が無いですよね。でもスーパーは比較的容易に内定が貰えるので多くの人が他に内定が取れなかった時のために滑り止めで受けると思いますし、スーパー側も人気が無いのは分かっているので辞退を見越して採用人数より多くの内定を出すと思います。 地元のスーパー(社員数約3000人、新卒採用者数約150人)は大体採用数に対して何倍くらいの内定を出すのか気になったので質問しました。

  • 2012卒で内定のもらえない学生

    私はとある大学の大学院生です。この間、所属の進路調査を拝見したところ、2012卒の大学院生のうち、2~3割がまだ、就職未内定だそうです。専攻の就職担当の教授は、コミュニケーション能力が欠けていることが大きな原因だと考えているようです。具体的な対策は考えていないようです。 就職内定率の悪さに対して、まず思ったのは理学研究なので、工学部のような大学推薦が難しいのも原因だとは思います。工学部は就職内定率は9割~10割なので。 次に、コミュニケーション能力の欠如といっても程度があると思うのですが、雄弁でないから不採用ということもないと思います。 一番は、大学院を出たからには、それなりの会社や職に就きたい(大卒とは違うんだ!)ということだと思うのですが。また、採用する側も大学院を出たからには、何か専門的なものを持っていることを期待するのではないかと思います。大卒で十分なら年取った大学院卒は必要ないのも理解できますし。 対策については、コミュニケーション能力が欠けているというだけではきっとなにも大学側はできないんでしょうね。大学の講義でコミュニケーション能力養成講座でも開く日がきっと来るでしょう。大学や大学院が就職予備校では無いといっても、就職内定率が悪いとやはり汚点でしょうから、無視はできませんよね。 皆さんはどう思います?

  • 内定取り消しに関して

    2006年4月の新卒採用で、大手企業での採用の内定を頂いています。 2005年2月に就職活動を開始し、4月末に内定をいただきました。同期として、約70名が採用されています。 受けることにして、先日、10月になってから、内定通知書が届きました。 しかし、ずっと、何か違う、何か違う、と思い、もう一度就職活動をしたい、と考えています。 しかし、一度受けた内定を断ると、損害賠償などを求められる、と聞きました。 今まで、そんなことを経験した方、またその方面に詳しい方、実際に断った場合、どのようなことが起こるのか、教えてください。また、もしも断る際、どのような理由を言うべきでしょうか。やはり、正直に言うべきでしょうか。

  • 内定は出たが・・・

    現在、就職活動をしている大学四年生(男)です。 先日、首都圏の企業から内定を頂くことができました。内定が出たことに関しては素直に嬉しいのですが、新卒採用の場合、3回の面接を行うのが一般的だと思いますが、私が内定を頂いた企業の場合、一度の役員の方との面接で決まってしまいました。あまりにもあっさり決まってしまい戸惑っています。面接が一回だけという企業というのは特異な例なのでしょうか?

  • 内定はどこまで待ってもらえる?

    現在市職員目指して勉強している大学3年生です。 今回職員採用試験に落ちた場合に備えて一般企業の内定を得ようと 就職活動真っ最中です。 今後の予定として ひとまず2月頃内定決定 ↓ 7月or9月の職員募集試験。 ↓ 不合格の場合一般企業に就職 と考えているのですが内定を得た場合どのくらい選択する期間があるのでしょうか?? つまり「3年生2月に内定を貰ったけど4年生の公務員試験最終発表(11月頃)で無事合格したから辞退しよう。」 と言う事は可能でしょうか? 内々定と内定の区別も未だに良く分かっていない自分ですがどなたかよろしければご教授願います・・・

  • 内定を頂いたら

    内定を頂いたら 8月の末に入社試験を受け、もう次の日に内定の電話をもらいました。私は新卒ではなく、今年の3月に学校を卒業し、現在はアルバイトでフリーターからの就職です。ツテがあっての縁故就職です。なので、入社試験というのも、形だけのようなものです。(採用すると決めていて試験を実施していたので、もうアルバイト先には辞めることを伝えていた)そして今日、書面での内定通知が郵便で届きました。 それで質問なのですが、やはり新卒の就職でなくても、お礼状は出すものでしょうか?新卒の就職ガイドのようなものを見ると、お礼状の例があり、「内定ありがとうございます…残りの学生生活を有意義に過ごしたいと思います…」的なことが書いてあるものが多いので、新卒でもないのにお礼状を書くのは変なのかな?と疑問に思いましたので質問しました。 内定通知書の中には、誓約書や身元保証人等の書類も一緒に入っていました。10月から勤務ということで、10月1日までに提出をお願いしますと書いてありました。9月に一度制服の採寸で会社に行くので、私はその時になるべく書類を提出しようと思っており、郵便で必要書類を送り返すつもりはありません。送るとしたらお礼状のみと思うのですが…。新卒のような内容では変だし、アルバイトなら転職?でもないし。書くとしたらどんな風に書けばいいのか分かりません。 もう9月なので暑中見舞や残暑見舞も、時期が遅れてるし。しかも、書道の会社なので、ペンではなく筆の方がいいかなとか、下手だったら笑われそう等、余計なことまで考えてしまいます。

  • 大学生 新卒内定率について

    大学生の就職内定率について質問です。 13年卒の新卒内定率ですが男女ともに80%を超え女子のほうが内定率が上とのことでした。このニュースを見てどこが就職難なんだと思いました。2chを見たら女子のほうが内定率がよいのは、女子のほうが危機感を持って早くから就活準備をしていたという説と販売、サービス等の求人が増え非正規、正社員ともに女性向けの仕事が増えた説がありました。 最近はマスコミの報道でも胡散臭いものが目に付くのでマスコミ情報でも?が付きますが、ニュース等では内定率の細かい内訳を教えてくれません。内定率に非正規はカウントされているのでしょうか? あと、80%超えはよすぎる気がします。バイトの延長線のような仕事ならともかく企業にとって採用はギャンブルなのでリスクが高いと思うし、即戦力重視、育成目的どちらにしろ、補強どころか企業にマイナスだと思います。 知っている範囲だけでよろしいのでお願いします。

  • 面接で「現在、内定はありますか」という質問についてです。

    面接で「現在、内定はありますか」という質問についてです。 新卒で就職活動している大学4回生(男)です。 私は恥ずかしい話しながら、現時点で内定(内々定)がありません。 しかし面接で「現在の状況について」と聞かれたとき、内定がなくても「あります」と答えたほうがいいとうわさで聞きました。「ある」と答えたほうが面接官の態度が変わり、審査が真剣になるそうです。 これは本当なのでしょうか。 汚い手かもしれません。正直に答えたほうがいいのではと思っています。しかし結果的に良い方向に進むのであれば、そうせざるをえないのではとも感じます。 この「内定がないのにあると答える」事について、意見をいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。