• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:良い人は自身生き方に後悔すると思います)

良い人は自身生き方に後悔すると思いますか

nagainekoの回答

  • ベストアンサー
  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1989)
回答No.3

そもそもの前提として、人間は基本、孤独なんだと思いますね。 どう生きようが。 人間には、人に良い人と思われたいって人と、そういうの どうでもいいっていう人がいます。 それはその人の生き方ですから、どっちでもいいと思います。 私個人としては、良い人っていうのは、相手にとって都合の良い人、 なんだと思います。なので、良い人と思われたいとかは、 これっぽっちも思いません。自分らしく生きたいです。 あと、敵は作らないに越したことはありません。 そうは思っていても、世の中は物分かりのいい人ばかりでは ありませんので、敵ができてしまうこともありますが、 それは結果であり、心構えとしては、出来るだけ敵は 作らないように、と思っています。 良い人を演じる人は、ストレスが半端ないですから、 早死にの傾向があると思います。 >全ての人が幸せになってほしいと願うこと自体もはや間違いだと感じます こういうことに、絶対的な正解や間違いはありません。 個人の生き方の問題は、その人の価値観の問題です。 その人が思うように生きればそれでいいんです。 こういうことに、正解を求めようとするから、変なことに なるんです。 世の中にはいろんな人がいますから、どのような生き方をしても、 必ず、肯定派と否定派がいるんです。 良い人と思われようとしたところで、そうすると、そういう生き方ってどうなの?っていうのが、必ずいるんですよ。笑。 ですから、自分の思ったように生きればいいんじゃないかと 思うんですけどね。

takashi1991
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございました やっている事は同じでも 良い言い方、悪い言い方があって 言葉で思いやるのか 率直に言ってしまうのか ただそれは言葉であって気持ちではなくて そういうつもりはなくても 悪く捉えられたり 良く思われたり みんな勝手な生き物なんだなぁと 思います。 難しいですが 今の自分に悪いように 動けるなら動くしかないですね。 ありがとうございました。

takashi1991
質問者

補足

悪いようにではないです 悪くならないように でした すみません。

関連するQ&A

  • 私自身、味方がいないと感じてしまいます。

    私自身、味方がいないと感じてしまいます。 裏を返せば他人を憎んでいるのかなと思う事もあります。 自分が傷つくのが怖いので、他人の悪いところしか見えて いないのかもしれません。人の事も信じれません。 周りの人を敵と思うのは非常に疲れますし、自分の為にも 考え方を変えたいと思ってます。 何かアドバイスを頂けると幸いです、宜しくお願い致します。

  • 愛されたいのに愛されない辛さ

    愛されない人生を生きていても寂しく悲しく辛いだけで幸せを感じることはありません 辛さから解放されるにはあきらめるか死ぬかのどっちかしかありません 死ぬのは嫌なので愛されたい気持ちを消滅させるしかありません 愛を求めなければきっと寂しさも悲しみも孤独の辛さも感じないと思います 愛されたい欲求 愛されることへの期待を消滅させる方法を教えてください。

  • いじめられた後パワハラされた

    いじめられた後、パワハラされて病んでしまいました。その人達が味方だったのか敵だったのか知りたいです。その人達に嫌がらせされて転職したりしてそのまま人生を諦めなくてはいけなくなりました。私はどうすればいいですか?

  • いつも孤独感が強いです…

    いつも孤独感が強いです… 孤独感が最近すごく強いです。 恋人といればあまりそういう気持ちにはなりませんが、仕事をしている時も、一人で活動している時も、友達はおらず敵のような人ばかりで、実際、会社でも居場所をなくされました。 恋人とも長続きしません。 ネガティブな性格に問題があるのかもしれません。 ただ唯一の味方になってくれる恋人や家族まで失いたくありません。 一人暮らしが長すぎたのか、心を開けなくなり、人を無意識に拒絶する言動をして嫌われているようです。 素直に言葉を伝えても、嘘臭いと言われ信じてもらえないことばかりです。 こんな不器用な自分が辛いです。 もっと人と一緒に生きていける人間になりたいです。 孤独に慣れたつもりが、ひどい孤独感を感じていて、もっと幸せになりたいです。 どうしたら克服できますか?

  • 告白を後悔。

    以前好きだと言って告白されましたが、その話はなくなって、 今度は私から告白をしたら振られてしまいました。 それからしばらく経って、メールを送ったけど返ってきません。 彼は私と距離を置きたいのかもしれません。 他に好きな女性がいるようです。 こんなことなら告白なんかしなければ良かったと後悔ばかりしています。 今までは返事をすぐにくれないなんて事は1度もありませんでした。 私は彼の事が大好きで仕方なく、忘れることが出来ません。 彼以上にいい人なんて一生めぐり合うことなんてないと思います。 最近は彼が私を好きになってくれないなら生きている意味がないと 思って、身辺整理をしていましたが、 もし彼が振り向いてくれるかもしれないというわずかな希望で 思いとどまりました。 彼のことを思うなら、ほかの誰かと幸せにしているのを喜んで あげようとも努力しましたが、それを見たり聞いたりするのが辛く、 最近はお酒ばかり飲んでいます。 (酒豪なのであまり酔えていません) 人生で初めて運命の人だ!!と思い、彼も私と初めてのとき、 この人とちょっとピンと来たと言っていました。 タイミングが合わなかったのです。 友人達には次の出会いがあるよ そんな男一人に人生棒にふることないよ 等といわれますが、そうは思えません。 生きたくても生きれない人と人生代わってあげたいと思います。 24にもなって情けないですが、どうしてよいのか分かりません。 メールの返事もこないのに飲みに誘うのも変ですか? どうしたら良いでしょうか。彼がほしいです。

  • 結婚してる人

    結婚してる人について凄く幸せな人生だなと思います。 いくら、独身は気楽でいいとか言うけどただのないものねだりで離婚して独身になるつもりはないですよね。今まで青春時代も友達もいて楽しく過ごし、孤独な期間がないうちに自然に運命の人と出会い結婚して忙しい日々を送っている…ってとても羨ましいし、不平等過ぎていらいらします。私は一生孤独に過ごすのでしょうか…それとも妥協してそこまで好きになれない人と無理してまで結婚するか。結婚した人はやっぱりこの人!というくらい好きな人と結婚して、一緒にいる事が幸せですよね?苦痛な人と無理してまで結婚して、平凡な幸せでも欲しいくらいです。

  • 小中高と、ずっとつまらなかった人っていますか???

    小中高と、ずっとつまらなかった人っていますか??? 小学も中学も高校も、つまらなくて・・・合わなくて・・・なんだか不本意に過ごしちゃって・・・・・・ よく、思い出すと孤独で情けなくて寂しくなります。。 でも私は、大学がとても合っていて、今までなんでろくに友達らしい友達も出来なかったのに、大学入ってから友達できました。楽しいです! 私のように、小中高と、ずっとつまらなかった人っていますか??? こんなにも長い間つまらないだけで人生灰色にしか思ってなくて、孤独で憂鬱だった人って、私だけ?それとも私以外にもたくさんいますか?? そして、わたしは今までは不幸で不本意だったけど、私の人生はこれからと思って、これからを大事に生きていこうと思います。 これからでも、今までの分の幸せを十分に取り返せますか???

  • 人と深く関わらないで生きる

    人と深く関わらないで生きるのは不幸な事ですか? 一生一人で生きていく事は寂しい事ですか? 人に自分の深い部分を見せるのが怖いです。 人の深い部分を見るのも怖いです。 人をすごく好きになって、でも報われなくて、苦しくて 誰かを憎んだり嫉妬したり妬んだり…。 そんな自分にもうなりたくないです。 想いが報われなくてもひたむきに思い続けたり そこまで好きになれる人に出会えただけで幸せ。と思う事は自分にはできませんでした 結局私は自分が傷つきたくない、自分の事しか愛せない人間なのかな、と思います。 でも人を愛したいし、愛されたいんです。 愛される事を望んで、人と深く関わる生き方を選べば、幸せになれるかもしれない。 でももう一度人を求めて報われなかったら 自分は生きていけるのか…自信がないです。 それなら望む事をあきらめて、人と深く関わらないように生きていけば 自分が一番望む幸せは手に入らないけどそれなりに穏やかに暮らしていけるのかなって。 今まで何回も自殺しようとして家族に迷惑をかけて、悲しい思いをさせてきました。 私はどうも感情のコントロールや気持ちの切り替えがうまくできないみたいです。 白か黒か、グレーゾーンがないんです。 実は5年前に長期入院したのをきっかけに人との関わりを絶つ生活を既にしています。 仕事場では業務以外のことは喋りませんし、友達とも一人を除いて縁を切りました。 最初は寂しくて何の為に生きてるのかわからなくて死ぬ事ばかり考えてましたが 次第に慣れて読書や映画鑑賞など一人で楽しめる趣味も見つかり それなりに穏やかに暮らせるようになりました。 人と関わらないと比べる対象がないから寂しさを認識しずらいみたいです。 結局現実を見る事から逃げてるだけなんですけど。 幸せかって言われたら違う気もするんですけど、死にたいとも思わなくなりました。 まだ35年間しか生きてないけど今までの人生の中で今が一番生きやすいなぁと思ってます。 それならそれでいいじゃないか、と思うんですが先の事を考えると不安なんです。 いつか後悔するんじゃないかって。 このまま誰とも関わらず、自分の為だけに生きて私には何が残るんだろうって。 身勝手ですよね。 傷つきたくない、幸せになる為の努力もしない それなのに自分が生きた証が欲しいなんて。 結局私はこのままでいいのか自信がないんだと思います。 人を諦め切れない自分もいます 幸せの形は人それぞれで、自分がどう生きたらいいのかなんて 人に聞くことじゃないって分ってるんですけど 今は自分の気持ちに自信がなくて色んな人の意見が聞きたいです。 主観的な意見で構いません。よろしくお願いします

  • 死にたいと言う人を止める人の根拠って何ですか?

    私が「死にたい」と言うと、必ずと言って良いほど「死んではいけない」という返事が返って来ます。 死んではいけない理由を尋ねると、「生きていれば楽しい事だってあるのだから」という曖昧模糊とした返事が返って来ます。 私は幼少期に虐待やネグレクトを受けていて、人生に希望など抱いていません。 逆に鬱病や境界性パーソナリティ障害や対人恐怖によって7年以上も仕事が出来ず、苦しみや悲しみに非常に敏感になりました。 実際にあるかどうかも分からない「楽しい事」を心待ちにして生きていられるほど私はのん気ではありません。 「家族がいるのだから」という人もいますが、幸か不幸か私には子供がいません。 妻以外の身内とは絶縁状態で15年ほど連絡を取っておらず、今では住んでいる場所も生きているのか死んでいるのかも分かりません。 友人も一人もいません。 もしも妻が私の死を悲しんでくれたとしても私は妻の為に生きている訳ではありませんし、あと100年も経てばその妻だって亡くなっていてその後は私の死を悲しむ人などいないでしょう。 「せっかく五体満足で産まれたのだから」という人もいますが、私としては産まれて来なかった方が幸せでした。 「生きていられるだけで幸せだと思わないと」と言う人もいますが、人間は生きているだけで幸せですか? 人間はこの世の生き物の中で唯一、自分が死ぬか生きるかを選択する権利を持った生き物だと私は思います。 それなのに自死を全面的に否定してしまう方々にはそれ相応の根拠があるのだと思います。 自殺は止めなければ自殺幇助になってしまうからという理由もあるでしょうが、もっと明確に生きていなければならない根拠をお持ちの方がいらっしゃいましたらどうか私を納得させて下さい。 ちなみに私は神仏否定論者なので、宗教に関する事や死後の世界に関する事では決して納得出来ません。 死ねば全ての生命は無に帰するのだと思っています。 ゼロになれるのならマイナスばかり生み出している人生よりは少しはマシだと思います。 以上を踏まえて宜しくお願い致します。

  • 人の幸せを喜べない

    今の私は人の幸せを心から 喜んであげれません。 さっき友達から内定もらったという 報告をもらいました。 よかったねとは思ってます… でも心から喜んであげれません。 毎日孤独で友達も少なくて 恋愛もしたことなくて毎日孤独感に 押しつぶされそうです。 周りが幸せそうで楽しそうで 羨ましい気持ちと 一人取り残されたような気がして 寂しくて孤独で苦しいです。 自分が悪いんですけど 友達の幸せに心から喜んで あげれない、上辺な気持ちでよかったね としか言ってあげれない自分が 憎くて腹が立ちます。 こうゆうとき どうしたらいいのでしょうか。