• ベストアンサー

引っ越し後のネット接続

引っ越しをしてソフトバンクを申し込みました。NTTの工事が終わり、自前のルーターを通してパソコンに繋ごう試みましたが繋がりませんでした。NTTの工事をされた方に確認をしたら、そのままでは使えない。ソフトバンクの設定をしないとならないと言われました。その後の設定方法を教えてください。お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3002/6730)
回答No.3

> 引っ越しをしてソフトバンクを申し込みました。NTTの工事が終わり、・・・・・ 推測すると、回線契約名は「ソフトバンク光」ですね。 この契約ならば、「光コラボ(コラボレーション)」という契約で、NTT東・西の光回線設備を使って、光回線の契約先はソフトバンクということです。 「光コラボ」という契約は、光回線の一番のモトにNTTマークの付いたレンタルの「回線機器」が接続となるはずです。 「回線機器」は、ルータかモデムか分かりませんが、NTTマークの付いていますが、光回線の契約先(この質問ではソフトバンク)からのレンタルです。 「光コラボ」の契約は、このレンタル回線機器までの光回線工事・アフター・メンテナンスなどをしますが、これらの申込は光回線の契約先(この質問ではソフトバンク)へ申込ます(NTT東・西には、契約データ・顧客情報が無いため直接の受付をしません。受付のソフトバンクがNTT東・西へ振り分けます) > NTTの工事をされた方に確認をしたら、そのままでは使えない。 前述の通り、NTT東・西の工事者は、工事後の回線状態は正常と確認しているのです。 あとは、下記の様にソフトバンクからの設定方法になどを確認しましょう。 > ソフトバンクの設定をしないとならないと言われました。その後の設定方法を教えてください。お願いいたします。 「接続用のID/PW」「メールのID/PW」や、機器や、接続方法・設定方法などが来ているはずです。 それらを見ながら、設定などをしましょう。

whwnc881
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6672/9459)
回答No.2

ソフトバンク光で、白くて楕円形円柱型の「BBユニット(型番:E-WMTA2.x)」をレンタルしない場合は、自分で用意したルータに「PPPoE接続」を設定する必要があります。 (「BBユニット」のレンタルをしているならば、接続するだけで繋がるのですが。) 「PPPoE」接続用のIDとパスワードは、ソフトバンクから届いている開通書類にあります。 ルータのインターネット設定画面を開き、PPPoE接続を選択、IDとパスワードを入力します。 なお、ソフトバンク光の高速IPv6接続は、「BBユニット」のレンタルが必須で、市販ルータでの接続はできません。ルータに「各種IPv6サービス対応(v6プラス・DS-Lite等)」のように書いてあっても、ソフトバンク光にだけは対応できないのです。

whwnc881
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nowaver
  • ベストアンサー率22% (314/1370)
回答No.1

ソフトバンクから設定情報が送られてきていないですか?

whwnc881
質問者

お礼

来てました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 引越時のインターネット接続について

    先週末に電話番号の変更がない程度のところへ引越をしました。 NTTに引越の連絡はしてあり(9月20日)、電話に関しては既に使用できる状態になっていますが、インターネット(ADSL)の接続ができません。 引越のバタバタで、プロバイダに引越の連絡をしたかどうかが曖昧なのですが、プロバイダ(DTI)が、先日経営統合をした関係なのか、ネット上での確認はまだできない状態で、問い合わせの電話は繋がらない状態で確認ができません。 あまり詳しくないので、こういった場合、ネットの接続ができないのは、どこが問題になるのかがわかりません。 そのため、どこにどういった問い合わせをするのかがわかりません。 また、NTTの工事はあるのでしょうか? 工事がある場合、工事が終わった後、何かしらの手段で連絡はあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • WiiとPS3はパソコンが無くてもネット接続はできますか?

    近いうちに引っ越すことになります。引っ越し先はマンションで、インターネット接続設備という条件になっていて、NTTのフレッツ光の工事をすると思います。 Wiiの公式サイトを見たところ、ネット接続のイメージ図にはパソコンがあり、『ルータの設定にはパソコンが必要です』と、あるのでPC用語に疎いのもあり不安になっています。 これらの設定は業者さんがやってくれるのでしょうか? どなたか回答、よろしくお願いします

  • 引越し後のインターネット接続、

    引っ越した後に新規でインターネットをやりたいのですが NTTに電話をしたところ引越し先の建物には光ファイバーが通っているそうです なので工事をする必要がなく、NTTから送られてるものを使って自分で設定してインターネットができるとか。地域は東京になります。 あとはプロバイダを何にしようか迷っているのですが 何かいいものはありますか? 特典がついてくるとか。ps3など 月額利用料金が安いなど。 固定電話もつけたいと思っています。 ネットでps3 プロバイダ などと検索すると そこの会社で申し込むとps3やテレビやパソコンがもらえるサイトもあったのですが そうゆうところは安全なのでしょうか?

  • 引越し先での無線LAN設定について教えてください

    引越しをすることになりました 数キロしか離れていないので光電話ですが電話番号は同じです 現在2台のPCを無線LANで使用しています ブロバイダーはNTTで勧められたパックのぷららです 初期の設定は2台とも、訪問サポートの方にやっていただいたので 設定方法がよくわかりません 今回、同じNTTのパックのぷららで、 ルーターなどもそのまま同じく引越し先に運んで回線を繋いでしまえば、そのまま引越し先でも使用できるのでしょうか? ちなみに今使用しているのも引越し先もハイパーファミリータイプです 引越し先はこれから光の工事をしてもらう予定です 何かやらなければいけない設定などがあるのではないかと不安です 素人質問で恐縮ですが宜しくお願い致します

  • 2台のパソコンをネットにつなげたい…

    現在、賃貸マンション住まいです。 NTT西日本の光プレミアムを使用してます。 VDSLをNTTから借りています。NTTへ 「2台のパソコンをネットにつなげたい…」 旨を伝えますと、 「工事費\11,000-必要」 との事でした。 話に聞きますと、自分でルータを購入すれば、 自分で接続設定は可能?? 今後、引越しをしたとしても、2台パソコン接続はしていきたいと思ってますので、「自分でルータを買った方が特なのでは?」と思ってます。 NTTに任せるor自分で接続 どちらが良いのでしょうか?? ご教授お願い致しますm(_ _)m

  • 引っ越し後のインターネット接続不良

    知恵をお貸しください。 ○構成 一戸建てタイプの光 ONU → ルータ(無線)→ 有線PC や 無線スマホ 昨日は接続できたが、本日突然繋がらなくなりました。 ルータまでは接続できてますが、その先が繋がらない状況です。 ルータ、ONUの抜き差しや料金未払い確認はやりましたが変化なしです。 ONU→PCもダメでした、ケーブル変えたりもしてますがダメです。 ランプはすべて問題ない状態で点灯してます。(認証もOK) 懸念としては、先月引っ越し(神奈川→都内)を行っており現在の住居で工事が終わったあと NTTからくる資料のCAFから始まるIDを入力しただけで有線無線そのまま使えました。 NTT、プロパイダは先月解約し新住居で新規契約をしてますが、 ルータの設定は旧プロパイダのISPとなってました。 こちらが関係しているか不明ですが・・ 上記状態ですが、どのように問題の切り分けをすればよいか教示ください。

  • 引っ越しに伴うネットの接続について

    今、賃貸のハイツの住んで3年になります。ネットはYahooBBのADSLを 契約しています。 新築の一戸建てを購入し、4月半ばに引っ越しの予定です。これを機会にeo光に変えようと思い、YahooBBは4月末をもって解約の手続きをしています。 eo光は4月半ばに工事をしてもらい、接続できるように契約しました。 ここで質問なのですが、eo光の工事が終わったら、今ハイツで使っているパソコンを引っ越し先に持っていって、LANケーブルでつないだら、そのまますぐにネットが使えるようになるのでしょうか? そして、eo光から新しいメールアドレスをもらう予定なのですが、引っ越し先でLANケーブルとパソコンをつないだら、すぐにその新しいメールアドレスが使えるようになるのでしょうか?

  • パソコンの引越しについて

    新しいパソコンを購入しようか迷っています。 引越し用のソフトを使わずに、USBメモリとかを使ってデータを引越しさせる方法があるらしいのですが、その際ホームページ作成ソフトとかプリンターやルータの設定なども引越しできるのでしょうか?それらのインストール用のディスクが見当たらないので、一から新しく購入したりDLしたりするのも面倒なので…(;´∀`) もし、無理だったらパソコンの購入はあきらめようと思っています。 また、できるのでしたらこんな面倒くさがりの私に、引越しの簡単な方法も教えていただけたら助かります。

  • ネットが繋がらなくて困ってます。

    初めまして質問させて頂きます。 パソコン初心者です。 12月26日に前住んで居たらところから引越しをして、実家に戻って参りました。 実家にはネットが繋がってなかったため、その際にネットの移転工事を頼みました。 1月6日に工事があり、ネットが使えると思いパソコンを起動したら、ネットが使えません。 電波は立っているのに、インターネットを起動すると「表示できません」と出るばかりで一向にネットが使えません。問題を検索しても「異常はみつかりませんでした」って出るだけで問題もわかりません。 無線ルーターがダメなのかと思い、LANケーブルで繋いでみてもダメでした。 パソコンに問題があるのかと思い、iPhoneでWi-Fiを繋いでみてもダメでした。 引っ越し前と同じものを使っています。 引っ越ししてからは、初期設定みたいのはしていません。 光フレッツを使っており、プロバイダーはOCNです。 一度NTTに電話してみたのですが、OCNのお客様番号が見つからず設定ができず、今に至ります。あと自分の考えがしっかりしておらず、しっかり説明できなかったのも原因です。 そこで皆様の力をお借りしたいと思い質問させ頂きました。 幾つか質問させてもらいます。 1.電波はあるのに繋がらないっていうことは何が原因なのでしょうか? 2.やはり引っ越ししたあとも初期設定は必要なのでしょうか? 3.NTTかOCNのどちらに電話するのがいいのでしょうか? どれか一つでもいいのでお答え頂けたら幸いです。

  • ADSL接続の改善方法

    ADSLのことでお聞きしたいことがあります。 私はADSLでインターネットに接続しているのですが、去年の11月ごろにプロバイダーが回線をソフトバンクBBに変更してから、スピードが遅くなったり、接続がとぎれたりするようになりました。 プロパイダーに改善を申し出て、同じソフトバンクの別の種類の回線に変更してもらったところ、少し改善しましたが、まだ、ソフトバンクに変わる前よりも悪いままです。 ソフトバンクに変わる前はプロバイダー自前の回線で、1.5Mでした。 http://www.musen-lan.com/ のサイトの測定では440K出ていました。 プロバイダー自前の機器が老朽化したのでソフトバンクBBに変えたとのことでした。 ソフトバンクに変わってから12Mで、上記サイトの測定で230Kになってしまいました。プロバイダーに改善してもらった後、50Mでも380Kしか出ていません。回線の調整をして、680K出るようにしてもらうと、今度は接続がとぎれとぎれになります。 プロバイダーに、せめてソフトバンクに変わる前程度には改善してほしいと何度も申し出ましたが、「もうこれ以上はどうにもなりません」と言われました。 ほんとうにこれ以上改善はしないのでしょうか。 なお、ソフトバンクには1.5Mの回線はないそうです。 局から私の家まで約4キロあります。最近のADSLは7キロぐらいは送信できるとも聞いています。 私は通信のことはあまりくわしくありませんが、何か改善できる方法があればぜひお教え願いたいと思います。みなさまがたの回答をもとにプロバイダーに進言したいと思います。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
複合機PX-605Fの重量は?
このQ&Aのポイント
  • 複合機PX-605Fの重量について知りたいです。どなたか教えていただけませんか?
  • EPSON社製品の複合機PX-605Fの重量が知りたいです。詳細を教えてください。
  • EPSON複合機PX-605Fの重量を知りたいです。お詳しい方、教えてください。
回答を見る