• ベストアンサー

心配事

最近の心配事は?何かありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252327
noname#252327
回答No.1

聞いてください。 無職期間が続きましたが、明日からようやく仕事ができることになりました。体がなまっているので、体力的に不安です。

apjvwqj
質問者

お礼

仕事決まってよかったですね。頑張ってください!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 心配事があるとき…

    高校生です。 小さな事でも悩んでしまったり、心配してしまったりします。 皆さんは悩み事や心配事があるときは、 どんなことをして気分を晴らしていますか?

  • 何でこんなに心配事が多いんだろう。

    ちょっとしたことに悩み、心配して自分が疲れます。 時間が経って後から考えればどーってことないことばかり。 太っ腹な人が羨ましいです。 誰しも大なり小なり悩みや心配事があるんですよね。 悩み、心配事の克服の仕方ってありますか?

  • 心配事って、必ずと言っていいほど当たるものなんです

    心配事って、必ずと言っていいほど当たるものなんですか?

  • 心配事

    少し前のことなのですが車を運転していると車道に自転車が走っておりその横を通過したのですが私は心配性なのでいつも追い抜いた後その自転車などを確認しています。しかしそのときは見つけることができなくて助手席に友達も乗っていたのでそのまま目的地に向かいました。用事がすみ家に帰るときに同じ道を通るのであのときに接触してないか不安であったので周りを見て帰りましたが警察などがいなかったのでだいじょうぶかなと思いそのときは特に気にもしませんでした。でも最近になって気になってほかの事ができないくらい心配です。今心配なことは次のことです 1)もし接触していたなら衝撃がくると思うのですが音楽がかかっていたので気づかないことがあるのでしょうか? 2)仮に接触してしていたら警察が来たとしてどのくらいその場所にいるのでしょうか?私が用事をすまして戻ってくるまで1時間~2時間くらいだったと思います。 3)もし接触していたら私はひき逃げになってしまうのでしょうか・・・? その場合どのくらいの刑になるのでしょうか?

  • 私の心配事

    現段階で一番挿入がスムーズな体位は騎乗位なのですが、心配事があります。あまり上で暴れると、抜けて彼のモノに私の全体重が掛かり彼のが潰れてしまうのではないか?というものです。

  • 心配事で

    心配なことがあり、毎日不安感に苛まされている感じです。 ここ1ヶ月ほどはもう気分が晴れたことがないし、ひどいときにはじっともしていられないくらいです。 食欲も出ないしろくに眠ることもできません。 まだしばらく心配事は続くと思います。 こういう原因がはっきりしている場合でも 心療内科などに行ってもいいのでしょうか? また薬などを出してもらえるのでしょうか? できれば薬は使わないほうがいいのだろうとは思うのですが いい加減に辛くなってきました。 薬があれば少しは楽になるのでしょうか?

  • 心配事があるときの心の持ちよう

    心配事があるときの心の持ちよう 私は心配事があるとき、頭の中が全てそれに占められてしまいます。 例えば、家族や自分の身体の体調など、ちゃんと病院で治療を受けていても、もうそのことが心配で心配でへとへとになってしまいます。常に神様仏様に祈っているという感じの状態になってしまいます。 自分ではどうしようもないような心配事のある時、またはやるべきことはやっていても(例えばちゃんと病院へ行って納得のいく説明や治療を受けていても)、それでもやはり心配が止まらない場合、どういうふうに気持を切り替えればよいでしょうか。 ぜひ、アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 常に心配事を考えてしまいます

    今考えても仕方の無い心配事をウジウジと考えてしまい、とても暗い気分になります。 そうなると勉強などもはかどらず、夜もドキドキしてなかなか寝付けず、何をするにしても弊害となってしまいます。   他の楽しいことを考えたり、運動したり、音楽を聴いたり、何かに没頭しようとしたりもしてみたのですが、やはり頭のどこかで心配事を考えてしまいます。 皆さんは、今考えても仕方の無い心配事のある時はどのように対処なさっていますか。 よろしくお願いします。

  • 心配事を必ず夢に見て疲れます

    元々眠りが浅いのか、毎日のように夢を見るのですが(しかも起きても内容を覚えてる)、何かしら心配事・不安な事があったらいつもその事を夢に見ます。 実は今日、これから仕事に出かけるのですが、外で仕事をするのが久しぶりな事、初めての仕事だということから数日前より物凄く不安感があり、夜寝つけないほどでした(ちなみに1日だけの仕事です)。 心療内科に通院してるので、夜寝る前に熟睡できるように薬を飲んでるのですが、心配事があると必ず夢に出て、夢の中で疲れ果ててしまいます。 今日はずっと遅刻と仕事の段取りが不安で、その事ばかり気になっていたら「遅刻はしなかったものの、とんでもないミスを犯した夢」を見てしまいました。 最近朝起きれなかったりするのですが、どうも夢の中で疲れてるせいもあると思います。 どうしたら夢を見ないで熟睡できるようになるのでしょうか。もしくは疲れない夢を見られるのでしょうか。夜寝付くときは不安な事を考えると眠れなくなるので、なるべく楽しい事を考えるようにしてるのですが。 数年前、私が心療内科に通うきっかけとなった職場の上司からいじめられる夢は、辞めて5,6年もたつ今でも夢に見ます。いつも起きた時いや~なだるい気分なんです。 体調が悪いのは夢見が悪いからでは、とも考えますが、なにか関連性はあると思いますか?

  • 彼女の事が心配です

    僕には一ヶ月前に付き合った彼女がいます 同じ工業の専門学校に進学する事が決まっているのですが 男子の割合が圧倒的に多く、とても心配です 彼女のスペックは 身長は165cmぐらい 髪の毛はさらさらで長い 顔は、綾瀬はるか+まゆゆ 勉強ができて、運動神経もいい 面白くて、優しくて、可愛い 天然で、不思議系 女子からも男子からも評判がいい (結構モテる)    です。 工業専門学校は、女子の人数が少なく 可愛い子が少ないため、高専病というものがあると聞きました 彼女からは、大丈夫だよ。と、言われているのですが 変な奴にからまれないかとても心配です やっぱり、上記のような子が高専に行くと、かなりモテますよね?

このQ&Aのポイント
  • 元彼女からの束縛でトラウマになっている事について質問です。
  • 彼氏が元彼女の束縛を受けていたため、私とのLINEのやりとりや絵文字の使用にも深読みして気にしています。
  • 彼は趣味や友達まで制限された経験があったため、普通の人よりも私の行動に対して敏感になっているようですが、それが彼自身のトラウマに関係しているのか疑問です。
回答を見る