• 締切済み

〇〇ではないだろう の文語表現は?

例えば、霊前に飾る花は 薔薇ではないだろう という場合どのような表現になるでしょうか。否定的な推量ですね。

みんなの回答

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9735/12112)
回答No.1

>〇〇ではないだろう ⇒〇〇にはなかるべし

MickyKaos
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「足りる」の文語表現は?

    齢をとったのでお酒は1合で足りる、と表現する場合例えば「1合で足る清酒」「1合で足るる清酒」どちらが正しいでしょうか。あるいは充分満足という場合「1合で満ち足る清酒」という表現は使えるでしょうか。

  • 「小さけり」 「小さきけり」 正しい文語表現は?

    日向ぼっこしている婆の背中がちいさいなあ、という場合正しい文語表現はどちらでしょうか。あるいはもっと適切な言葉はあるでしょうか

  • 「追って来る」 の 文語表現を教えて下さい

    俳句の初心者ですが、俳句で「後から追って来る」という言葉を文語で使いたいと思っています。 どう表現したらいいのでしょうか。 また、俳句の場合、文語の「追ふのウ音便」と口語の「来る」を使って「追うて来る」という表現は可能でしょうか。以上 よろしくお願いします。

  • 第三者の意志を明確に表現する方法

    第三者の意志を明確に表現する方法 例えば He will go there. は「彼は行くだろう」となります。 I will go. ならば「私は行くつもりだ」です。 このように、私が主語ならば意志、第三者が主語ならば推量であると記憶しております。 そこでお聞きしたいのですが、第三者の意志を明確に表すときにはどのような表現をするのでしょうか。 「彼は行くつもりだ」とはどのような表現になりますか。 willを用いて表現することはできるのでしょうか。 willでも第三者の意志を表現する文を拝見したこともありますが、それでは読者次第で意志とも推量ともとられることになり、明確に伝えられていない気もして心配です。 お時間のあるときにお答えくださいますようお願いします。

  • 未来を表す表現

    FORESTという文法書には「未来を表す表現」というテーマで、willを使った表現を紹介しているのですが、助動詞のところでは「推量を表す助動詞」としてmayがtomorrowを伴う例文を使って紹介されています。mayも未来を表す表現なんでしょうか? だとしたら、なぜwillは特別扱いされてるんですか?

  • 文語{けり}の使い方について

    「さびしいなあ」という表現をする場合、「さびしけり」でいいでしょうか。また過去形で「さびしかった」という場合は「さびしかりけり」となるのでしょうか。「美しいなあ」という場合はどういう表現になるのでしょうか

  • 推量と現在完了を同時に表現したい場合

    推量と現在完了を同時に表現したい場合は助動詞+have+過去分詞というのは何となく理解したのですが「彼がもうニューヨークに着いてるはずがない」と表現したい場合はHe can't(couldn't) have reached N.Y..yet.で大丈夫でしょうか? また「彼はもうニューヨークに着いてるでしょう」と表現したい場合はHe will(would) already have reached N.Y..で「彼はまだニューヨークに着いてないでしょう」はHe won't(wouldn't) have reached N.Y..yet.でしょうか? 仮定法やら推量やらでなかなか詳しい情報が参考書や辞書にないので困ってます。ご存知の方がいましたら教えてください。

  • 日本語教育の中の推量表現「らしい」「ようだ」「みたいだ」

    日本語教育における推量表現はどこまで捉えるべきでしょうか。モラリティ、文末表現、あるいは助動詞などいろいろなカテゴリができますが、「らしい」「ようだ」「みたいだ」と「だろう」は一つのカテゴリとして考察することができるんでしょうか。

  • こういう場合の「したくない」という表現について

    こんにちは。 ビジネス上で、「クレームの解決を遅らせたくない。 よってはやく原因を調査せよ。」(こちら側が 不良の被害うけた立場)という表現をしたい場合の 「遅らせたくない」という表現は、 「WE DO NOT WANT TO PROLONG PROCESS OF ~」 というようにWANT TOを単純に否定系にすればよいの でしょうか? この場合、文としては「~欲っしたくない」という ふうになりますが、意味的には欲っしたくないのでは なく、「そもそもそういう状況は嫌だ」 ということになりますが、それでも単純にwant toを 否定系にすればよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 中国語で表現する際、漢字をど忘れしてしまったら?

    日本語では、「薔薇」という字がかけなくても「バラ」や「ばら」と書けば相手に通じますよね。でも、全部漢字で表現する中国語の場合、その漢字がかけなかったり、ど忘れしてしまったらいったいどうするのですか? どなたか分かる方、ぜひ教えてください!