• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:医者になりたい)

医者になるための道は険しいけど、夢を諦めきれない高校1年生の苦悩とやる気

Taro0508の回答

  • ベストアンサー
  • Taro0508
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

結果の保証まではできないですが、挑戦することに意味と価値は十分にあると思います。 僕の母はクローン病という指定難病にかかっています。 あなたのような素晴らしい夢を持ち、まだ若いのに難病に関しての見聞を深めようとしてくださる人がいるととても嬉しいです☺ 今僕の母は50歳です。 いつかあなたに治してもらえるといいなぁって思ってます! 頑張ってください!!

関連するQ&A

  • 勉強法

    国立大学の医学部に合格したい、高校1年女子です。親にも医学部目指しても良いと言われました。私の夢は沢山の人を救う医者になりたいと思っております。しかし、私は頭が悪くこの前のテストも下から数えた方がはやい成績です、、。 まず、数学と理科ができません。苦手なわけではありません。 前のテストは数1が28点でした。赤点です。 また、数Aも赤点に近く、理科も散々な結果でした、、。その他の教科も悪かったです。 皆さんにこんな私でも3年後に医学部に合格できるような勉強法を伝授してもらいたいです。まず医学部合格の為になにをしたらいいかわかりません。それもおしえてほしいです。 医者への道は重々承知の上で厳しいとわかっております。しかし、絶対医者になる夢は諦めたくないので、勉強法などご指導ください。やる気はあります。三年間一生懸命、勉強頑張ります。回答のほうよろしくお願い致します。ちなみに偏差値は50ほどです。

  • 医者になりたい

    こんばんは 僕は高校一年生です。 僕の夢は医者になることです。 でも僕は成績もよくないし、決して理数系に強いわけではないです。 どんなに学校の勉強をしても周りのみんなについていくのがやっとの僕でも医者になれるでしょうか? また医者になるためにすることや、大学の医学部のこと、医者になったら大変なことを詳しく教えてください。 志望は漠然としてますが内科医です。 どうか教えてください。

  • 将来、なりたい職業

    こんにちは。中3の受験生you-anと言います。 私は小学校高学年くらいから医者になりたいと思っています。その頃読んだ手塚治虫さんの「ブラックジャック」に憧れたのが一番の理由です。物凄くかっこよかったんです。BJのような天才外科医を目指すわけではありませんが、自分もこんな風にいろんな人の為になるように、誰かの役に立てるようになりたいと思っています。今のところ医者以外に目指す職業はありません。 医学部、といえば理系ですよね。理科数学英語ができないと難しいと父(脳外科医)にも言われました。私の住んでいる地域に理数科の高校があり、理系の大学(医学部とか)に強いところなんです。一応今のところ第1志望です。 ところが私は理科数学が大の苦手です。通知表でも国語、英語は5で他は4です。テストの点数も見れば差は明らかです。そんな私が理数科や医学部を目指すのは無理でしょうか?この成績で行けば理数科は大変なのはわかっています。母(看護士)と父は反対してます。あんたの文系に強いところを活かしなさい、あんたなんかじゃ医者になれない、との事です。文系を活かせる職業ってなんなんでしょう?アドバイスいただけると嬉しいです。長文でごめんなさい。

  • 医者になるためには

    僕は今高校二年生です。そろそろ受験勉強を始めなきゃいけない時期になりました。 さて、僕の行きたい学部は医学部です。医者になりたいんですが・・・ 僕はあまり偏差値がいいとはいえません。だいたい60前後。もしかしたらもっと低いかもしれません。 冬休みの強制課外にも呼ばれてしまいましたしとりえは数学だけです。 一応予備校の冬期講習にはいくつもりですがそれだけでいいのでしょうか? はっきり言いますと僕は何をすればいいのかわかりません。何をどうこうすれば成績が上がるのか、合格できるのか。 それに医学部ともなればもっと勉強しなきゃいけませんよね。 わかってるんですが・・・何をすればいいのかわからない(泣) どうしても医者になりたいのでいろいろ調べましたよ。そしたら国内だけではなく留学して医師になることもできるみたいですね。 ちょっとまとまりがよくないですね(笑) つまり聞きたいことは 1 まずどうしたらいいのでしょうか? 2 国内の大学の医学部を目指した方がいいのか、留学したほうがいいのか? 3 もし仮に留学して医師になった場合、日本でもはたらくことができるのでしょうか? 2に関してですが自分は国内の大学に行けるならそれがなによりだと思います。ですが留学のほうが医師になりやすいらしいのですが日本を去るし英語だしとにかく不安です。でもそれなりに面白そうですが。 もう一度僕のことを詳しく書いておきます。 医者になりたい。てかそれ以外考えられない。成績は中の下。性格は(友達言うには)とてもポティシブでやるときはやる。ふざけんぼう。 こんな僕でもなれますか? 誰か無知な自分にアドバイスよろしくお願いします

  • 勉強の事で。。

    こんにちゎ☆(中)(2)の女子です。 勉強の事で悩んでいる事は数学と理科の点数・偏差値が中々上がらないと言うことです。受験まではあと(1)年以上あります。でも今上げとかないといけないと思って質問しました。私はホントに典型的な文系型です。英社国は得意です。中でも英語が(1)番好きです。でも理数系が全然ダメです。私の行きたい高校は偏差値60ぐらいで文系なら60ぐらい取れているんで大丈夫だと言われたけど,どうしても理数が中々上がりません。このままだったら絶対行きたい高校に行けない。学校の期末テスト前,理科を徹底的に勉強しました。そしたら30点ぐらいだった点数が70点ぐらいまで上がりました。でも理科だけに力を入れる事は出来ないし,他の教科もいっぱい勉強しなきゃなりません。でも勉強を頑張ろう!という気になっても私は熱しやすくてさめやすいタイプで中途半端に終わってしまいます。 勉強をしててもTVを見たくなったり携帯がそばにあればメェルしたり電話したりで勉強をしなくなってしまうんです。理科と数学をもう少しあげればもっと行きたい高校も広がると塾の先生に言われました。私が行きたいのは英語がたくさん出来る高校です。でも数学も理科も避けられないものなのできちんとやりたいです。最近は「勉強つまんない」とか「めんどくさい」って思っても"◎◎高校に行きたいなら頑張れ!"って自分に言い聞かせてます。でもそれを冷めてしまったらどうしようと不安です。飽きっぽい私にでも楽しく出来て偏差値・点数を上げる事の出来る勉強法があったら教えてくださいm(__)m長い文でごめんなさい

  • 文系からの医学部

    自分はどうしても医者になりたい。 自分が医者になりたいと思った動機は、今まで何の目的もなくただ親を喜ばすためだけに勉強をし、高校の文理選択時も仲の良い人がいるからということだけで、文系を選びました。 このままで終わりたくない。自分は人の命を救いたい、今までだらだらしていた自分の可能性を最大限に発揮し、理転し医学部を目指そうと思いました。 志望大学は東京医科歯科大学です。現時点の代ゼミ模試(文系)での偏差値は63です。難しいですか? どうかご意見よろしくお願いいたします。 センター理科では物理と化学が点数とりやすいでしょうか?社会は倫理が点数取りやすいんでしょうか? その辺も教えていただけると幸いです。

  • 医学部o(><)o

    私は偏差値47の高校に通う1年生です。今までは看護師になりたいと思っていたのですが、最近では、自分の手で治すことの出来る医師になりたいと思うようになりました。しかし私は偏差値47という進学校ではない高校に通っています。その学校での成績は、学年で5位です。来年から文系、文理系、理系と分かれるのですが、私は最初看護師になるつもりだったので、文理系を選んでしまいました。文理系とは、文系、理系の学習を重点を置くコースです。数学は数∥、B、理科も生物│しかやりません。理科総合を1年のときやりましたが、教科書が全部終わりませんでした。学校で必修ではない教科は進研ゼミや参考書を使って 独学しようと思っています。 やっぱりこの状態では目指すことは無理でしょうか?私みたいな状況でも医学部に現役で合格した方はいらっしゃいますか? 家が母子家庭の為、予備校などに通う余裕もなく浪人もなるべくなら避けたいです。大学も国公立に行きたいですが、無理であれば、奨学金で私立に行きたいなと思っています。国公立なら地元の奈良県立医科大学に行きたいと思っています。私立ならば大阪医科大学や関西医学大学がいいなぁと思っています。 やる気と根気かなりあります。この夢を諦めたくないです。 皆さん回答の方、お願いします! 長文失礼いたしました。

  • 大阪 中三 受験

    大阪に住む中三生です。 偏差値65の高校(総合学科なので前期です)に 行きたいと思っています。 こないだの中間テストは5教科445点で、自分の中では まあまあいい方でしたが、この成績では合格できるでしょうか?? また無理だとすれば、この一年でどうれば点数を上げることが できますか?特に数学と理科の点数を上げたいです。 本気で行きたい高校です。 回答お願いします。

  • 医者になりたい

    高円寺にある某カトリック系女子校(中高一貫)に通っている中学3年生です。 私は昔から医者になりたくて、受験や勉強をしてきました。 学校の成績は153人中60番です。塾には通っていません。 こんな成績ですが、どのように対策したら医学部に合格できるでしょうか。 第一志望は、千葉大の医学部です。私には兄がいて、今までずっと兄は国立に行くんだな、と思っていましたが学力的に私立大学とか日本工学院とかのお金がかかる大学に行くらしいです。兄は昭和第一高校の高校3年生で、家計的に両方とも私立大は難しいので、私は国立大学に進学するしか道はありません。 医学部に進学するには勉強するしかないのはわかっています。元々の頭の良さとか、そういうのもわかってます。塾には体験授業とかで色々と行きましたが、どうもしっくりきませんでした。なのでオススメの塾などをお教えして頂ければ幸いです。勉強法なども教えて頂きたいです。もしよかったら大学とかも教えて頂きたいです。 是非、回答をお願いします。 参考までに。 数学・理科は80点以上、20番以内 英語・国語・社会は60,70点とか´Д` その他実技は10点法で9

  • あ~数学が・・・

    中3の受験生です。 私は数学が苦手です。けど嫌いじゃないんです。 問題いっぱい解いてるのにいっこうに成績が伸びません。 この前の模試を受けたのですが、ほかは偏差値が60ほどあるのに、数学だけ50前半です。 将来は夢は宇宙に関する研究をしたいんで理数系です。 けど私は国語や英語がいいのに数学はぜんぜんダメ・・・(理科はいいですが) 自分って文系なのかなと思ってはため息がでます。 今から数学苦手でどうするんだっと思って勉強してるのですがなかなか成果がでません。 数学ってどうやって勉強すればいいのでしょうか?