• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:面接の時間と場所)

面接の時間と場所

Don-Ryuの回答

  • Don-Ryu
  • ベストアンサー率24% (255/1048)
回答No.5

地方の船主の下、技術管理部門で働いています。 社長は3代目のボンボンです。 事務の若い女性の面接の時だけ、弟(専務)と市内のコーヒー館に行きます。 1回だけ会社で面接をやっていましたが、夕刻、私が残業しているときに裏庭のテラス(最近新事務所に移転しました。いかにもバブルな造りです。)でアロマキャンドルを焚きながらキャイキャイ盛り上がっていました。 (この女性がまたキャバ嬢みたいな恰好と愛嬌で) 一体どこのキャバだよ?と思いながら仕事をしていました。 終わって、「彼女の人柄に惚れた!採用!」と言っていました。 7月から来るんだそうです。 フランクさ、前例に捉われないっぷりを売りにするボンボン経営者の中には変にIT社長の影響を受けて、うわべだけの人が多いです。 面接は盛り上がって、フレンドリーでアットホームな会社だ!と思うやもしれませんが、そんな感じでこの子入社したんだ、と先輩に思われたら良いことはありませんし(軽薄なイメージをひっくり返すのが大変です)、入社したはいいけど彼氏がいると分かったら急に社長につっけんどんに扱われたり、そんな事があります。 アットホームでフレンドリーな雰囲気に、ご質問者様ご自身が吞まれないよう、注意が必要かもですね。

noname#251737
質問者

お礼

そういうこともあるんですね。参考になります。 面接終わりました。変にかんぐってしまいましたが、普通の面接でした。店には他にお客さんもおらず、静かな空間でコーヒーだけ飲みながら、ひたすら会社の戦略がどうとかのかための話をされました。1時間ちょっとで終わりました。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 面接場所がマンションなのはコンパニオン会社ではよくある事なんですか?

    パーティーコンパニオンで派遣の登録をしようとネットで検索して1ついいなと思う派遣会社がありました。 そこの会社は本社以外にも支社?が他の県にもいくつかあるみたいです。 手続きが進み面接場所がライオンズシティと言うマンションとの事なんですが、本社はビルで、面接場所は本社とは違うマンションなんです。 有限会社なので大丈夫かな?って気持ちもあるんですがやっぱり面接場所がマンションなのが不安で。 ちなみにSPFと言う会社です。 ご存知ですか? 面接に言っても大丈夫だと思いますか?

  • shotworksの面接時間が分かりません。

    shotworksで短期の求人に応募したことはいいのですが、、  「 面接あり 」 にはなっているものの、「○○駅徒歩3分の弊社にお越しください。」 と書いてあるだけで、指定の時間が書いてありません。 要チェックの集合時間の部分に 「勤務開始20分前」 と書いてあるのですが、これが面接の時間と認識してよいものなのでしょうか?

  • 面接の場所について

    個人経営の会社で、人材不足のため、 今度求人雑誌で募集をかけるのですが、 会社が自宅兼事務所なので、面接する場所がありません。 自宅でと言う意見もあったのですが、 自宅がとても交通の不便な所にあります。 なので、レンタル会議室を借りようかなと検討中なのですが、 値段が高い様なので、梅田やミナミの喫茶店で面接を 行おうと思うのですが、いかがなものでしょうか? そういった面接はありでしょうか? 他によい案等ございましたら、ご意見お願いいたします。

  • 東京駅、品川駅内で時間調整しながら仕事ができる場所を探しています。

    東京駅、品川駅内で時間調整しながら仕事ができる場所を探しています。 出張の際の時間調整に使える場所を探しています。喫茶店とかでも良いのですが、できれば、PC電源が取れて机があるところが良いです。また、携帯の電波が届くことも必要です。 空港のラウンジのような所がベストなのですが。 東京駅地下の待ち合わせ場所に "特急の指定券を持っていれば入れる(?)ラウンジのような場所" を見たことがあるのですが、そこの情報(使い勝手やサービス内容など)でも結構です。 質問のカテゴリーが不適切でしたら御指摘下さい。 宜しくお願いします。

  • 初めての面接 面接時間は平均でどのくらい?

    今度、初めての就職活動で面接を受けることになりました。 中途採用の応募で2社面接を受けることになったのですが 2社とも面接は1回だけで合否が決まるようです。 1つの会社からは面接時間は1時間程度と言われていますが 一般的には面接はどのくらいあるのが普通でしょうか? また、中途採用面接ということは集団面接ということは ありませんよね?こちら側は1人対面接官数人と考えて いいでしょうか? また面接1時間は最低限の長さだと思いますが初めての私としては 緊張で1時間も会話に答えるほど話が続く自身もないです。 1回の面接で合否を決める場合はこの1時間の面接のなかで 待遇の話や、いつから働くなどすべて決めるのでしょうか? だとしたら実際こちらが質問に答える時間は30分程度でしょうか? 最後に、面接の雰囲気はどんなものでしょうか?やはり重い空気の中で面接が始まるのでしょうか?それとも案外打ち解けた感じの雰囲気なのでしょうか? 不安でいろいろ質問してしまいましたがよろしくお願いします。

  • 喫茶店での面接

    ハローワークからの紹介で面接をする事になりました。 担当者から喫茶店を指定され、そこで面接との事。 喫茶店での面接ってよくあることですか? 注意点とかもあわせてお願いします。 会社自体は自分で通勤時間など測るために実際に行って見ていますし、電話を掛けて実態があるのは確認してありますが…。

  • 就職活動について。面接場所

    先日書類選考が無事通り人事の方から次回面接の日程を電話して頂きました。 ところが面接場所が本社なのか就業場所で行うのかとくに言われず電話が終了してしまい今日場所の確認をした際疑問に思い困っています。 面接が来週の月曜日にあり面接時間が朝早く電話で確認が失礼にあたるかと思い電話し辛い為質問させて頂きました。 ちなみに応募書類は所在地である本社に送らせて頂きました。 ※本社と就業場所は同じ県内です

  • 喫茶店で面接を受けることになりました。

    昨日、質問した会社とは別になります。 以前にも正社員での面接を受ける時に喫茶店で面接をしたのですが、困ったのは「喫茶店選び」です。 面接を受ける側、つまり、こっちが喫茶店を指定するということなのですが、会社から少し離れた方が良いのか、会社に一番近い所が良いのかわかりません。 以前面接を受けたとき、私が指定した喫茶店は困ったことに定休日でした。自分がちゃんと下調べしなかったのが大きな原因です(- -;) その後は面接を受けてくれる方が会社に近い喫茶店を案内してくれて、そこで面接を受けました。(まあ、今バイト探しているので当然落ちたのですが…) 今回受けるバイト先は事務なのですが、知らない土地の為、Google地図などで会社から近い喫茶店を探しました。 幾つか出て来たのですが、なんせ調べてもHPすらないので、口コミサイトもその喫茶店の情報があまり載ってません。面接は昼の13時からで、「出来ればランチがない喫茶店で落ち着いて面接したい」と言われました。 あと服装ですが、私服で行こうと思うのですがスーツの方がやっぱりいいですか?バイト先の職種がPC事務です。(実はスーツが小さくて着れなかった…orz) もし喫茶店で面接を受けたことあるって方がいれば、アドバイスや注意事項があれば教えて頂きたいです。

  • 面接時間15分について

    面接時間15分について エン転職掲載の合同会社の営業の面接をうけました 今週火曜日です 面接ははじめから1回のみ。 本社が関西のため、東京の私はその合同会社が借りているシェアオフィスでの面接 社長と営業部長との面接 パソコン見ながら私の経歴その他のデータが相違ないかの確認をし、簡単に会社と仕事説明をされ、いくつかこちらが質問し、結果はゴールデンウィーク明け8日に、といわれて終了 4月頭の面接案内でしたが、こちらと会社との別日時の調整ができずに4月25日になりました シェアオフィス出てスマートフォンみたら15分しか経過していなく、びっくりしました 不採用でしょうか 当初の面接案内のメールには30分予定と書いてありました

  • 面接の時間を忘れてしまった

    いつもお世話になっております。 さてただいま転職活動中で、3月10日に面接があるのですが時間を忘れてしまいました。 忘れたというよりはうろ覚えで、私は10時半から面接だと思ってたのですが、メモもしてなかったため10時からではないかと不安になってきました。 そこで早めに面接に向かおうと思ってるのですが、もし面接が10時半からで30分以上早く会場に着いたとしても大丈夫なものでしょうか? 私が今回受けるとこは販売スタッフとしてで求人票では労働時間が10時15分~19時15分となっており、店の開店時間が11時からなので面接場所に着いても誰もいない可能性もありますが・・・ 面接を行う時間はやはり労働時間内で行いますよね? 労働時間外で面接する場合もあるんですかね?