• 締切済み

shotworksの面接時間が分かりません。

shotworksで短期の求人に応募したことはいいのですが、、  「 面接あり 」 にはなっているものの、「○○駅徒歩3分の弊社にお越しください。」 と書いてあるだけで、指定の時間が書いてありません。 要チェックの集合時間の部分に 「勤務開始20分前」 と書いてあるのですが、これが面接の時間と認識してよいものなのでしょうか?

みんなの回答

noname#164823
noname#164823
回答No.1

今、そのサイトを見てみましたが、そのようですね。 30分前に到着した方が良いでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 面接の時間と場所

    今日転職の面接なんですが、指定された時間が17時30分、場所がなぜか会社ではなく、喫茶店。喫茶店と先方はいっていましたが、確かにコーヒーなどもおいてはいますが、どう考えてもお酒を飲みながらお食事をするという雰囲気の場所なんですよね。 コーヒーを飲みながら、さらっと面接で終わると思いますか?時間的にも、食事でもしていかない?ってことにならないか、なんだか億劫です。会社ではなく喫茶店を指定したのは、遠くまで来ていただくのも申し訳ないからご自宅の近くまで伺いますとの理由です。普通、面接って会社でやりませんか?会社の雰囲気もその方が分かるし。ちなみに会社の本社は確かに少し遠いですが、勤務地となる場所は徒歩10分です。その「喫茶店」も徒歩10分です。本当はどこどこのシティホテルのラウンジにしたかったんだけど、その時間は混雑するから、とも言っていました。堅苦しくなくざっくばらんに話をして(もしかしたら食事もして)、よさそうなら採用、という方針なんでしょうか。どう思われますか?余計なこと考えすぎですか?

  • 面接について

    今回初めて、ハローワークさんで面接のみの求人に応募し、電話 日時と時間をその場で指定して頂きました。 応募先からはなにも言われませんでしたが、 この場合、事前連絡を自分からいれ、一言お願いしますと言っておくのがマナーでしょうか。 車で行っても大丈夫かなど確認はしても大丈夫なものでしょうか。 社会経験が浅いとはいえ、恥ずかしい質問ですが、教えて頂けると助かります。 どうしてもチャンスを逃したくないのです。 どうぞよろしくお願いします。 (拙い文章ですみません)

  • 面接の日にちが・・・どう思いますか?

    『7月の14日から働ける人希望』とあったので、急いで応募したのに、後日連絡のあった面接の指定日は7月17日でした・・・ これって、すでに採用が決まってしまっているのに、後から応募があったから仕方なく面接をするってことですかね? ハローワークで紹介して頂いた求人だったのですが、企業の方も応募があったら必ず面接は行わなければならない等の(ハローワークとの)約束事でもあるのでしょうかね・・・??

  • 複数面接を受ける時の勤務開始日の答え方

    今週(A社)と来週(B社)に1社ずつ面接の予定があるのですが 今までの経験上、A社面接の際に 他も受けているかどうかや、勤務開始日の希望を訊かれると思うのです。 これに対して、どうお答えすべきか悩んでいます。 志望度としては、B社の方が高く当初はこちら一社のみ応募していたのですが 書類選考に時間がかかった為、諦めて同業界の他社Aに応募し面接日まで決めた直後 B社から書類選考通過の報せが来たという状態です。 正直に、来週B社の面接があることや、その進捗次第なので開始日など今ははっきりとは言えない という旨を伝えても問題ないのでしょうか? 予想でしかありませんが、B社の書類選考の具合を見る限り 面接から結果が出るまでにも、結構な時間がかかりそうな気がしています。 求人案内には面接後の選考期間は2週間となっていますが…。 就業自体は、現在は派遣の短期の仕事を中心にしており 引き継ぎ等はなく、すぐに勤務できる状態にあります。 複数の面接を同時進行でという経験がなく戸惑っています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 面接に行っても無駄でしょうか?

    先日インターネット上の転職支援サイトで見つけた求人に応募し、現在書類選考が通過、来週面接予定です。 しかし、今日そのサイトをチェックしたところ、その会社の求人がもう載っていなかったのです。 これはつまり、応募を締め切ったということですよね? ということは、もう内定者が出ているのではと思うのですが、どう思いますか?今さら私が面接に行っても無駄足になるんじゃないかと思うのですが…。辞退したほうが賢明でしょうか?

  • 面接に行ったら条件とは違う就業時間を言い渡された

    職安の検索機である条件を入力して出てきた求人票を元に面接に行ったら、その求人票と は全く違う就業時間を言い渡されました。具体的に言うと、1日4時間程度の週に2~3 日程度の労働条件の求人票を見つけ、窓口で紹介状を切って貰い実際に面接に行ったら、 1日8時間の週5日以上の労働条件を言い渡されました。私はビックリしてそれは求人票 とは違うのではと質問したら、これは相談なのでねと言われました。私はもちろん条件と は違うので無理ですと答えたら落とされました。私はちゃんと検索機で労働時間は週3日 程度と入力して出てきた求人票で、その辺の求人誌を見て応募したのではなくちゃんと職 安の求人票を見て応募したのにこの有様です。これは罪にはならないのでしょうか?求人 票に虚偽の条件を記載することは、求人者に対して何らかの罰則は無いのでしょうか? 頭にきて質問した次第です。職安に行ってこの事実を打ち明けたいと思います。

  • 面接の時に希望勤務時間をきちんと伝えられず、迷惑をかけそうで心配です。

    面接の時に希望勤務時間をきちんと伝えられず、迷惑をかけそうで心配です。 先日、ハロワで紹介して頂いた面接がありました。 求人票には下記のようにあったので、私は、応募時にそれを1つ選べば、 ずっとその時間で働けるものと思っていました。 (1)8:00~12:00 (2)12:00~17;00 (3)17:00~22:00 私は(1)の時間帯のみで働きたかったので、 面接時には、(1)の時間帯に働きたいのですが・・・と言いました。 それで、その場で仮採用となりましたが、 後日、シフトに関して電話を受けたとき、午後の時間も少し入れられそうになっていたので、 「え?それは困るのですが・・・。すみませんが勤務は午前だけでお願いします!」と強めに言ったら、 「あ、わかりました~」と午前だけにしてくれました。 「(1)で採用されたのに、何で午後も入れてるの??」とそのときは少し怒りを感じましたが、 少しして、求人票にシフト制と書かれていた事を思い出し、その意味がようやく分かってきたのです。 (お恥ずかしい話ですが、シフト制の経験が無く、  求人を見た時点ではシフト制の意味がピンと来なかったのです。) 一応、(1)の時間に働きたい、午後は資格の勉強や家事をする時間が欲しい、 とは面接でハッキリ言いましたが、 「(1)の時間「だけ」働きたい!午前限定の勤務にして頂けるでしょうか?」と シッカリ念押しまではしていないので、 担当者さんは(1)の時間を中心にシフトを組めばいい、くらいに考えたかも知れないです。 ちょっとすれ違いが生じてしまった気がします。 担当者さんが「もうちょっと融通の利く人かと思ったのに、シフト組むのが大変だな~」と 困っているのでは?と心配です。 迷惑なことしちゃったでしょうか? もう一度シッカリ説明して、その上で採用して欲しいと言うべきでしょうか? 面接やパートの経験も少ないので、色々と戸惑い不安になっています。 アドバイスを頂けたらと思っています。 よろしくお願い致します。

  • 面接に落ちます。受かるにはどうしたらいいでしょうか?

    私は軽いアスペルガー症候群の短大2年生の女です。 アルバイトをしたいのですが、仕事をもらえません。 お弁当工場とパン工場の面接を受けましたが不採用でした。 1年前には別のパン工場、高校生のときにお正月の郵便局の面接を受けましたが不採用でした。 ログに短期は落とされやすい、短期OK、短時間OKというのは応募者を多くするためのエサみたいな回答がありました。 私も短期を希望したのですが、それだけが原因ではないですよね・・・。 電話予約のとき相手が切ってから切るのには気をつけましたが、面接のとき履歴書がかばんの奥にあって少し手間取った、暑い中坂道を登ったので汗をかいていた、アルバイト未経験だったのも原因でしょうか? 相手の目は見ていましたが、(書類を出され、説明のときはそっちを見ました)障害上笑顔は作れていないと思います。 条件は短期希望、お盆休み不要、すぐ勤務できるというのには肯定しました。 短期とは8月上旬から9月中旬を希望していました。 求人情報には短期も募集していました。 昨日レストランのキッチンスタッフに応募の電話をしました。高校生も募集していたので料理関係ではなく皿洗いなどですよね? 店長(受付係)が不在だったので明日向こうから電話がかかってくることになっています。 このバイトに受かるにはどういうことを気をつけたらいいでしょうか? 私は髪の毛が長いと思いますが、面接前に切っておいたほうがいいということはありませんか?もし落ちた時、切ったことを後悔することになってしまうと思うんですが。 履歴書・面接の際に志望動機を問われたらどう答えるのが適切でしょうか? 服装はどんなものがいいでしょうか? 履歴書の写真の服装もお願いします。 アスペルガーでできるアルバイトはどんなものがあるでしょうか? ちなみに私の障害は見ているだけでは全然わからないようです。

  • 面接日程についての返信について

    質問お願いします。 先日、求人サイトをみていて、よさそうな企業に応募したところ、 面接にきてほしい旨の内容のメールをいただきました。 これに対して、どのように返信するとよいと思いますか? 一字一句、失敗したらいけないと思うと心配になってしまいました。 どうか宜しくお願いします。 >この度は、弊社求人にご応募いただきまして誠に有難うございます。 >さて、お送りいただきました内容をもとに選考をさせていただいた結果、 >一度面接に来ていただきたいと思っております。 >つきましては、ご都合の良い日時をご返信いただけますでしょうか。 >日程を調整させていただき、改めてご連絡させていただきます。 >それでは、ご連絡をお待ちしております。

  • 面接複数は失礼?

    今日面接を受けました。 そして来週の月曜日に面接あります。 2つとも 職安からの応募ですが、 2つ応募は非常識でしょうか? 今日面接していただいた会社の求人は前から気になっていました。 トライアル雇用で応募しました。 面接担当の社長さんが優しい方でした。受かれば良いなと思いました。そして結果は、1週間時間をくださいとのこと。 来週の月曜日の面接していただく会社は求人出たばかりで、 職安の人に、多分すぐ応募者がきて、決まる求人ですと言われ、 すぐに応募したい面接いきたいと思いました。 ただ、2つとも受かったらどうするの?1つ落ちてから受ければいいのに、と知人に言われ、失礼だったかなと今になって思いました。

このQ&Aのポイント
  • outlookを画面下部にショートカットし、使用していましたが、ある日突然ショートカットからもスタートメニューからもoutlookが消えていました。
  • outlookを開く方法がわからなくなったとき、どうすればいいでしょうか?
  • NEC 121wareに関するメールについての質問です。outlookが消えた場合の対処方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう