• 締切済み

工場勤務について

自分は今大学院生で来年からとある企業に就職します。自分が勤務することになる場所はいわゆる本社とよばれるものですが、4月に配属する部署を希望する紙を書かされるらしく、自分は元々学んできた専門知識を活かせそうな部署を希望していました。 しかし、最近になって色々考えるようになり、自分が希望する部署はかなり入るのが難しく、入ってからもレベルが高い人が多いので、病んでしまう人が多いと聞きました。また希望する部署じゃなかった場合は、異動までに何年か嫌でも働かないといけないらしいです(まあ当たり前ですが)…。 希望部署の中には工場勤務もあり、これは誰も行きたがらないそうで毎年学歴の低い人が生贄になってるらしいですが、個人的に工場勤務もありかなと思うようになってきました。大学生時代にパン工場でライン作業をしていましたが、もちろんバイトとはいえ残業もしたこともありましたが、基本的にやることは一つのことを淡々とやるだけなので、人見知りの自分にはある意味向いていました。なので一切苦痛に感じたことはなかったです。 親的には工場勤務を全否定まではしていませんが、体をかなり心配しています。ただ大学院生でそれなりにいい学歴なので、出世はできるんじゃない?という感じです。 質問というより相談ですが、やはり工場勤務はできることなら避けるべきでしょうか。個人的に自分の専門外でエリートたちに囲まれながら仕事するほうが精神的にやられそうな気がしてそれなら体を動かし、黙々と作業する工場勤務のほうが自分の性格上向いていると思います。ちなみに大学院生ですが、研究や実験は好きですが机に座って勉強することはあまり好きではないです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9578)
回答No.4

0612abcさん、こんばんは。 書かれてないので、大学院卒のあなたが、おそらく、来年の4月に入社して、基本研修を本社で受けて、7月に配属部署が決まり、配属されるんでしょうけども、工場勤務ということは、たぶん、ありえませんね。まず、あなたの研究していいる分野の専門職、研究職や技術職でしょうね。 会社側としても工場の一般職の製造職ではあなたを雇うメリットがありませんからね。管理職として何年か後に経験上してもらうことはあるでしょうが…

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2352/7611)
回答No.3

どのような分野の(文系/理系)大学院を修了されたのか存じませんが、会社としても院卒として採用し、それなりの給料を払っているはずです。 工場勤務になっても、ラインでの単純作業をするような仕事には就かないのが普通です。(もちろん、現場の仕事を理解する目的での研修・実習はあるでしょうが) 工場での工程管理とか、工程改良とか、そんな仕事に就くことが多いと思います。 会社の方とも話をしてみるのが良いと思います。

  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (576/2545)
回答No.2

学歴のお陰で、ラインワーカーにはなりません。 給料が違い過ぎますから。 低くてもライン管理者くらいのところから突っ込まれます。 ただ、現実問題として、現場は間接部門とは違う別のキツさが有りますよ。 一例ですが。 ラインの古株連中から。 「大学院出てるのにそんなこともわかんね~のかよっ!使えねぇ~なぁ!」 ってことあるごとに突き上げられることはよくあります。 どっちがいいですか?

  • q4330
  • ベストアンサー率27% (767/2786)
回答No.1

当社にも工場がありますが、大卒がラインで働く事はありません。 高卒でも現業職でなく技術職で雇われた人はラインで働きません。 高給取りをラインにしれるほど裕福な企業はないでしょう、給料に見合った仕事をしてもらいます。 工場でも、製造技術、生産技術、現場管理、品質管理、品質保証、生産管理、部品管理、製品管理、などなど非現業職が働く場所はたくさんあります。 当社の場合、現場で働く現業職は400人程、対して前記の非現業職は700人ほどいます。 工場に隣接したビルに開発、設計、知的財産、人事、総務、購買、経理、企画、など2500人が働いてます。

0612abc
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ということは大学院卒がもし工場に配属されたらライン業をすることはまずないということでしょうか。

関連するQ&A

  • 高卒工場勤務、部署についてです

    今年高卒で工場勤務をしています。 配属された部署が自分の行きたくない部署で、正直仕事にやりがいを感じません。 違う部署の時は楽しいと思ったのですが、今の部署に入ってからはあまり仕事が楽しいとおもえなくなってしまいました。 もし自分が希望した部署に入ったとして、やりがいがないなと思っても我慢できるのですが、希望してもない部署なのでやはり不満が溜まってしまいます。 会社が自分の意見を全て聞き入れてくれるとは思ってはいませんが、やはり納得がいきません。 現時点からでも部署の異動相談というのは現実的な話なのでしょうか? また、もし話すとすればどういったことから話していけばよいのでしょうか? とても真剣に悩んでいます。 実際に部署異動したことのある方や、私と同じ考えを持っていた方いらっしゃいましたら、どうかアドバイスをかけていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 工場勤務について(長文)

    私は現在就職活動をしている大学院2年生です。 私はモノづくりが好きなので商品企画などの仕事がしたいと思っていたのですが、内定を頂いた企業は生産技術系の仕事、いわゆる工場勤務です。 工場で働くというのは、皆で短調な作業を地道にコツコツとする、というような事は何かの質問の回答で書いてありましたし、アルバイト先で同様の仕事(物流関係でピッキングを行なう)をしていますので大体想像はつきます。 ただそこで思うのが、入社してから退職するまでひたすら工場勤務なのか?という事です。 私のアルバイト経験上のイメージですが、工場で行なう仕事というのは、言ってしまえば(工程を覚えれば)誰にでもできる仕事です。大学院まで出てそういった仕事をするというのはいかがなものか?と考えてしまうのです。 同じ工場勤務でも大卒・院卒とそれ以外の方々で何か違いがあるのでしょうか?また、ある程度工場で働いたら希望職種への異動といった事はあるのでしょうか? それとも、私のイメージがそもそも間違っているのでしょうか? 気分を害すような質問で申し訳ありません。宜しかったらご回答の方をよろしくお願い致します。

  • 工場勤務を貶す教師

    教師の発言に関して皆様の意見をお聞きしたく質問します。 とある授業中、職業の話になりました。 すると、教師がこの言い放ちました。 『お前らは、多分やればできるから。だって嫌だろ。将来工場勤務で収入も良く無い苦しい生活をするのは。ただ、同じ作業を繰り返してればお金が貰えるんだから楽ってい言えば楽だけどな。工場でしか働けない奴が沢山いるよ。馬鹿でも出来るからな。』 私は、この発言を聞いてとても不愉快な気分になりました。 特別、身近の工場勤務の人間が居るというわけではないのですが。 いかにも、教師は素晴らしい。俺は、勝ち組だ。と言わんばかりの口調でした。 工場勤務というのは、そんなにダメなものなのでしょうか。 工場勤務で、家族を一生懸命養い、幸せな生活をしている方も世の中に沢山居ると思うのです。 実際、クラスメートの中にも両親が、工場勤務である人もいたのではないかと思います。 にも関わらず、この発言を私はどうしても許す事が出来なさそうなのです。 デリカシーの無さに呆れました。言葉が出ませんでした。 確かに、現実問題、職業による収入の差があるのは当然だと思っていますし、 誰もが、収入が良い方が良いに決まっています。 ですが、それを馬鹿にする行為はおかしい気がするのです。 間違っていると思うのです。 教師という職業に誇りを持っているのかもしれないですが、自分より下の人間を馬鹿にする行為を堂々と生徒の前で語る。 自分より下を馬鹿にして、何が楽しいのでしょうか。 私が、質問に至るまでにも、気に障る発言が多く我慢してきたのですが、最近どうしても許せなくて。 世の中には色々な人間がいますね。 クソ教師というのは、こういう人間を言うのですかね。 何度も繰り返しますが、呆れました。 皆様のご意見、お待ちしております。

  • 工場勤務とは製造業のイメージですか?

    インターネットを見ていて工場勤務のイメージで気になるものが2つありましたが、皆さんはどうでしょうか。 工場勤務とは製造業のイメージがある人が多いのでしょうか。 実際には工場勤務という職種があるわけでも無いので、物の加工だけで無くプログラム開発や設計や資料の作成や事務なども行っていますよね。 そういう方でもユニフォーム的に作業着を着ている人は珍しくありませんが、これも製造業のイメージなのでしょうか。 もう一つ、製造業とはライン生産方式(流れ作業、ライン工)のイメージがある人が多いのでしょうか。 中小企業が大半の我が国でそれだけの設備を持っている企業がどれだけあるのか私には分かりませんが、ライン生産方式はそんなに多いのでしょうか。 皆さんはどういうイメージでしたか?

  • 東京勤務って良いんですか?

    東京勤務って良いんですか? 自分は人ごみきらい、満員電車嫌い、出世意欲なし、その前に学歴低いとう人です。 今、三十代ですが会社の都合で10年前に東京に転勤させられ毎日が本当に嫌な日々です。 人事などの相談時期に「東京以外ならどこでもいいので田舎に転記させて欲しい」と言っているのですが上司は「東京だと都市手当てが高い」とか「遊ぶ場所がたくさんある」「出会いが多くて楽しい」「呑みに行く場所がたくさんある」等と言って聞いてくれません。 自分が思うのには今日遊ぶ人はいても将来に繋がる人はできないと感じてきます。 また、遊ぶ場所があるがために金が減るだけで寂しさという感覚が麻痺してしまうので非常によくないと思っています。 うちの会社でも東京ロケーションは独身者ばかりです。 そして田舎と東京で比べた場合、東京の方が出世できているかというと全く逆で幹部候補が本社で勤務する以外は田舎で働いていたほうが出世できてます。 たぶん、絶対評価と言いながらも、職場ごとの相対評価になっているために生じているものだと思います。 こんな東京勤務がメリットが無いのに、なぜ、上司は東京勤務を進めてきて田舎勤務希望に聞く耳持たずなんでしょうか? ホームレスや低学歴者が「東京へ来ればなんとかなる」と思って集まるように、低学歴者の自分の知識不足を利用して東京で扱き使おうとしている会社の意図なんでしょうか? アドバイスと上司(会社側)の考えの意図についてアドバイスをお願いします。

  • 29歳工場勤務の婚活

    友達の話ですけど29歳の男性の友人は29年間彼女ができてません。 顔は悪くないし清潔感もありますがちょっとコミュ症なところもあります。女性の前でもすごく無口になるってこともないですけどね。 大学卒業してそれなりに良い会社に勤めたんですけどプレッシャーに負けてその会社を辞めて 今は中小の工場に勤めてます。年収300万円ほどです。 工場勤務で年収300万円ということにコンプレックスを持ってるようで、婚カツパンティーや街コンなどに参加しても上手くいってません。現に第一印象が良くても仕事が工場勤務ということをいうと相手はがっかりして去っていってるようです。 でも彼と同じような条件や彼より条件が悪い中卒とかの人でも彼女ができて結婚できてるわけなんです。 街コンや婚活パンティーにはまだ10回ほどしか参加してないようですけどこのまま参加していけばいつか受け入れてくれる女性って現われるとおもいますか? 私的には街コンとか婚活サイトのような結婚相手をみつけるようなところよりはもっと気軽なところでやったほうがいいかなっておもいますけどどうでしょうか? やっぱり結婚相手を探してるような人ですと相手の総合的なスペックを重視する人が多いでしょうし。 結婚とかでなく普通に彼女を見つけるような場所にいったほうが好きになってくれた場合に工場勤務で年収300万円というのは妥協してくれるような気がするんですけどね。。

  • 3勤務時間帯の工場仕事

     転職をしたいんですが、希望先が従業員1000人くらいの大きい流通会社です  前々から気になっていた求人です。  それほど、常に求人が出ている状態なんですが、労働時間も給料もそれほど悪いわけではありません  気になる点といえば24時間稼動工場で「3勤務時間帯」という点です    知り合いにその話をしたら「そういう3勤工場は人の出入りが激しいから、面接すれば結構すんなり決まるんじゃない?」と言われました  こういう工場の仕事は辞める人も結構多いのでしょうか?

  • 地方の工場勤務、不安です

    私は4年制大学の文学部を卒業し、今年の4月から化学メーカーで働いている新入社員(女)です。 勤務地は地方の工場、配属部署は経理で、予算の作成、原価差額分析、費用振替、売上損益分析などを勉強しています。 うちの会社はローテーション制度を掲げていて、だいたい3、4年で東京本社に転勤するのが一般的です(あくまで原則ですが…)。 ただ3年で転勤できたとしても、その時私は26歳です。 それまでこの地方の工場にいるかと思うとなんとも言えない気分になります。 「工場での経験は後々役に立つはず」 「今は勉強の期間と思って頑張ろう」 等、自分を慰めて毎日過ごしていますが、たまに大阪で働いている同級生や東京本社に配属された同期の話を聞くと、なんとなく世間に取り残されているような気がして悲しくなります。 そこで私と同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、 ・どうやってこの状況・気持ちに対処したのか ・どう考えれば毎日を少しでも楽しく過ごせるのか ・工場勤務を経験していて良かったと思うこと 等、出来れば今の会社を辞めない方向でご意見をお聞かせ頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 勤務工場の治安をよくしたいです。

    40代、食品工場勤務8年ですが、色々問題が発生してます。ご紹介します。ご意見をお願い致します。まず、50度以上の室温で作業をしているのに休憩室は自然風邪だけ。食堂の食券を他人の名前を記入して食事をする者。4人の仕事を3人でしろと命令する。(組合あり)仕事は出来る人に委員会など複数兼任させ業務改善や職場環境委員などなにもしない委員はいつも権力をもったひと?休憩中でも罵声をあびせる。寝ていると暇と上司が勘違いし更なる仕事をふりわける。何故か稼動報告書を3箇所記入する(1つでいいはず)。工場内で運転面許証は紛失し、現金がロッカーからなくなり、携帯電話も盗難されても被害届をだすなと上層部が圧力をかけてけす。こんな職場だからストレスで業務以外会話をしません。飲み会はすべて欠席です。新入社員は挨拶をしません。自分としてはまずは治安をよくしたいです。ご意見お願いします。個人的には警察に通報すべきでクリーンにすべきだとおもいます。個人ではなく会社であるからこそ・・・

  • 化粧品関係の会社での事務職、または工務店での工場勤務・・・

    29歳男性ですが、この度、訳あって転職することになりました…。 年齢的にも厳しく、男性でありますから、正直かなり焦っております。 今まで、葬儀業界の仕事をしてまいりました。 正直、自分には合っているのかといえば、合っていないような職種でしたが、ここまで頑張ってきました。 しかし、今回色々な理由で退職することになりました。 さて、お聞きしたいのですが、今の所、転職先として、化粧品関係の会社での事務職、または工務店での工場勤務と考えております。 今回、色んな応募雑誌を見ておりましたが、めぼしをつけたところなので、正直受かるかも全くわかりませんが。 経営学部の大学に出たというもの、ブランクがあり、PCスキルもド忘れしておりますし、化粧品の会社であれば、きっと化粧関係やそういった専門学校を卒業していないと厳しいのかな?とも思っております。 パソコンでの一般事務ですが、自分的には苦にもならず、希望としておりますが、工務店の工場勤務となると、やはり大変そうだなと思っております。女性も数名おられるようですが。。。 そこで、化粧関係の会社に就職するには、やはりそういった化粧関係の知識を持っていなかったり、専門学校を卒業していなければ、採用は難しいでしょうか? また、工務店の工場となると、やはりハードでしょうか?? 詳しい方教えてくださいませ。

専門家に質問してみよう