• ベストアンサー

アパマンショップ爆発事故について

q4330の回答

  • q4330
  • ベストアンサー率27% (767/2786)
回答No.1

LPガスとプロパンガスは同じものです Liquefied Petroleum Gas(液化石油ガス)・・・これがLPガス プロパンやブタンなどを液化したものだが、実際はプロパン含有率が95%以上あります ほとんどがプロパンだからプロパンガスとも言います。

関連するQ&A

  • 都市ガスって爆発するんですか?

     今ニュースで埼玉のマンションでガス爆発があり 、4人が怪我したって・・・。都市ガスは爆発しないと思っていました。爆発はプロパン、都市ガスは中毒じゃないんですか?自分の勘違いですか?それともそのマンションはプロパンガスでしょうか?

  • 大地震でのガス爆発について

    大地震で、プロパンガスボンベの爆発が続出する可能性はありますか? プロパンガスボンベは安全弁によってガスが放出しても内部爆発は無いとされていますが?・・・・・・・・・・・・・ 先般の、東北大地震ではプロパンガスの爆発は頻発しましたか? それとも、放出したガスによって、火災が頻発したのですか?・・・・・・・・・・

  • ガス料金について

    簡易ガスはプロパンガスに比べて料金は高いのでしょうか? 簡易ガスもプロパンのLPガスですよね? 料金は同じなのでしょうか・・・・ 教えていただけないでしょうか。

  • 冷蔵庫の爆発

    冷蔵庫の冷媒の量が32グラムとの記載がありました。 万が一冷媒からガス漏れがあったとしたら、この少ないガスで爆発などあり得るのでしょうか? ヘアスプレーなどの小型缶でも180グラムほどなので32グラムとは相当少ないかと思います。 引火して火事になるのは分かるのですが、爆発が怖くて仕方ありません。寝室に冷蔵庫があるもんで💦 ちなみにイソプタンガスというのはLPガスの様な危険な気体なのですか?

  • ブレーカーを落としても爆発する???

    ガス漏れが起こってプロパンガスや天然ガスなどが部屋に充満している時に、点いている照明のスイッチをOFFにすると引火して爆発する。ということがよく言われていますが、その部屋の電気を断つことを目的とした場合、例えば、そのガスの充満した部屋が密室だとすれば、そこから離れた場所にある分電盤のブレーカーを落とすことにより、安全に電気を断つことができるのではないかと思いました。 そこで電気保安協会に電話して確認しました。しかし、電話で応対された方曰く、 「例え可燃性ガスが付近にない場所のブレーカーを落としても、ガスが充満した部屋でスパークが起こる可能性があるので、安全とは言えない」 と言われました。 自分的には安全だと思っていたのでちょっと驚きました。コンデンサなどの蓄電する部品があることにより、ブレーカーを切断した時点でスパークを発生させることはあるのでしょうか。 ご意見をお願い致します。

  • LPガスプロパンのタンクが破裂した場合

    よくガス爆発のニュースやボンベの爆発を見るのですがうちでも焼肉のときに熱くなっていて怖いですふと思ったのですが家の横などにおいてある大きなLPガスのタンクは家が火事などで燃えた場合どの程度の温度で爆発してしまうのでしょうか?また画像でも見ましたが吹き飛んでいるのはわかるのですがイマイチわかりにくいですうちでは3メートルのところに一本か二本あるのですが仮に一本の場合吹き飛んだら3メートル室内の場合死亡する確率はどの程度あるのでしょうか?またこれは興味があるのですがゼロ距離で破裂した場合にどうなるのかも知りたいです

  • ガス料金の差が納得出来ない!

    うちのガスは プロパン(LPガス)なんですが、 1立方メートルで 250円します それに対して 都市ガスは154円です それっておかしくないですか? 何故? そんなに差があるんですか? (`□´)/

  • 部屋の前にあるプロパンガス缶は爆発しませんか?

    外に全部屋分のガス缶が5本うちの部屋の前に置いてあります。 地震や強風などで爆発したりしないでしょうか。 アメリカでの爆発で日本人が1人亡くなったニュースみて不安になってしまいました。 よく取り替えるのに転がして持ってきてますが、万が一手が滑って転がってしまっても安全なのでしょうか。ちなみにJA農協のらしいです。 このマンション(2階建て)は10年程たってます。爆発の前例はないと思いますが。。

  • ガス使用量

    プロパンガスから都市ガス使用に変わったのですが、使用量がプロパンの時には10立方メートル以下だったのが、都市ガスにして27立方メートルになってしまいました。単なる使用しすぎだっただけなんでしょうか? 料金は同じ位だったのですが、都市ガスの方がエネルギー使うのですか?

  • 高圧ガスやプロパン事業の業界のこれからについて

    高圧ガスとLPガスの需要はこれからはどうですか? 転職活動中の者です。 高圧ガスの販売及び溶接材料機械工具などの販売やLPガスの販売を事業としている会社があり、少人数の会社ですが 創業は古く、給与面での条件が悪くないので、応募する対象として検討しようかと思っています。 ただ、HPなどはなく、情報が得られずで。。 ちなみに、市の消防署の指定の業者さんの中の一社ではあるようです。 この高圧ガスとLPガスの需要ってどうなのでしょうか? LPガスってことはプロパンですよね? このあたりでは、まだまだプロパンガスのお宅は多いものの、集合住宅などでは都市ガスも多くなっているようです。 プロパンって全国的にも減っていくものですよね? 地域性もあるのでしょうが、この先高圧ガスやLPガスの需要ってまだまだありますか? ちなみにこのあたりは製造メーカーや工場が多い地域です。 求人には、不景気に左右されないとあります(ガスが必要なのは変わりませんものね) 厳しい業界が多いご時世ではありますが、こういったガスの会社って、安定性とか成長性といった面で、 どうなのでしょうか?? 専門知識が全くないのでわかりません。 ご教授ください。よろしくお願いいたします。