• 締切済み

上司にないことないこと言われて困っています

昨年度まで同じ課員として働いていた20歳近い年上の男性が今年から課長に就任しました。 課員は10人程度いますが、そのなかで新課長と同い年の女性Aさんと新卒の女性Bさんがいて私(C)が教育係です。 課長とAさんは20年近く一緒に働いていて課長になってもお互いにため口で話しているような感じです。 新年度が始まって2週間くらいして課長からBさんはどうだと聞かれて「しっかりやってくれてますよ」って回答しました。 それから数日後、Aさんから呼び出されて「課長からBさんが加入してもうAさんなんかもういらないと言っていると聞いたけれどどういうこと?」と言われて、「Bさんのことを評価しただけでAさんについてはその時の話題にも出なくてそんなことは全く思っていないけれど、捉え方で課長に違う意味合いで伝わっていたら申し訳なかったです」と言って一応納得してくれて、これから何か意見があれば人づてで聞くのではなくて直接言って欲しいと言われ和解したつもりでいました。 課長とは課員同士の時には昼休みにご飯も食べに行くし、共通の趣味で話すことも結構あったのですが、そんなことがあったのでこちらも課長を避けて本当に仕事の最低限の報告程度しか話さないようにしていました。 しかし、またBさんから呼び出されて「また課長に呼ばれたけれど、年度末までに終わらなかった仕事を今年度入社したBさんにやらせるはもおかしいし、教育係の許可を取らずにBさんを動かしているのも気に入らないと言っているらしいけれどどういうこと?」と言われました。 それで「課長に話すと全然違うように伝わってろくなことがないと分かったのでそれ以降会話すらしていない。 昨年度から残っている仕事があったことすら知らなくて今初めて聞いたことであるし、別に教育係は上司でもないし、忙しいときにBさんに手伝ってもらうのに私の許可は必要ない。昨年度の仕事を任せることに許可が必要ならば、その許可を出すのは課長とかもっと上の人の仕事。それにしても課長はどんな目的でこんなことをしているか。課長が部下との話の内容を他の人に話してしまうことすらあってはならないことなのにそれを他人どころか当事者本人に話してしまうなんて神経を疑うし、完全な作り話で悪者にされてしまうとこれからどう仕事をしていいのか分からない。」とAさんには話しました。 そうしたらAさんは「課長は自分が悪者にはなりたくなくて良い上司でいたいタイプの人だから私がCさんに事実確認をしているなんて思いもせず、課長が私に対して注意がしたいことをCさんの名前を使って注意をしているのではないか。今度、同じようなことがあったらCさんにも事実確認してみると言って反応を見てみる」と言っていました。 私もないことばかり言われて本当に心苦しいし、Aさんも私と話すときは気丈を保っていますが、女性社員からの情報では大泣きしているようなことも聞きますし、課をまとめるはずの課長が課をバラバラにして本当に困っているのですが、何か解決策はありますでしょうか? 課長よりもさらに上に相談するくらいしか出来ることはないでしょうか?

みんなの回答

  • Brian12
  • ベストアンサー率26% (209/798)
回答No.7

まず、課長を避けるのは、止めましょう。 そして、課長、Aさん、あなたの三者で事実確認をすることです。 それができないのであれば、課長の上司に相談しましょう。 笑顔で朗らかに積極的楽天的にいきましょう。(中村天風)

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (953/8909)
回答No.6

言葉の意味というのは、その人の性格や捉え方や言い方のクセなんかがわかって初めて理解できるもののような気がするんですよね。 自分の言いたいことを間接的に伝えているのか、個人的に悪意があったのかわかりませんが、それを理解していれば言葉の真意が理解できる。 慣れなんじゃないでしょうかね。 今回は直接確認してきたから良かったですが、挑発に乗りやすい人だと関係が悪くなったり、無言で態度に出してきたりする人もいます。 被害者が増えれば広く知れ渡って悩みもなくなりそうですけど…

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2728/12284)
回答No.5

まずは課長にAさんからこういう話を聞いたが、どういう事だ?と確認を取るべきです。あなたが直接聞いた話は今何もない状態です。課長がいい加減なのか、Aさんがいい加減なのかは現状解りません。どこで信頼しているのか、解りませんが、Aさんだって嘘を言えるのですよ。全員に聞き取りをして、冷静に公平な判断をするべきではないですか。 課長が課をバラバラにするのはとてもおかしいように見えますが、Aさんが課をバラバラにして、Bさんなり、Cさんを追い出そうとしているのはそこまでおかしくないような気はします。

noname#252862
質問者

お礼

ありがとうございます。 詳しくは書けませんが、確かにAさんも100%信頼できるようなタイプではないですね。 でもそれ以上に課長もいい加減なのだと思います。 この間も外部の方が課長を訪ねてきて、伝えていった場所に連絡しても来ていないと言うし、2時間近く待っても戻ってこないで怒って帰ってしまい、翌日苦情の電話が来ていました。

  • rjhpapa
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

課長とAさんの関係性がよくわかりませんが、①課長がAさんとじゃれあっているつもり②課長がAさんを遠ざけようとしている③課長がAさんを教育しようとしている…いずれにしても課長とAさんの関係性に基づいて、今回の事態が起こっているのではないでしょうか?新卒のBさんと質問者さんはそのとばっちりを食らっているような感じがします。一度何か事態が起こった時に課長とAさんを交えて事実確認をするのが対策としてはいいのではないでしょうか? 事態の根本原因(課長がAさんをどうしたいのか)がわからないといつまでも続くような気がします。

noname#252862
質問者

お礼

ありがとうございます。 同年代がAさんだけなので①が一番近いと思います。 私達年下軍団とは遠ざけてAさんを右腕にしたいだけのように感じます。

  • DAMSAREX
  • ベストアンサー率20% (107/522)
回答No.3

上司は「誰か1人辞めさせろ」と言われていて、「あなたとAさんがターゲットになっている(新人のBさんは2人より給与が安いので温存)」のかなと思いました。 あることないこと言って2人をケンカさせてAさんかあなたのどちらかが会社からいなくなれば、上司は任務を遂行した(給与か地位が上がる)ことになります。 恐らく、日本ではこういう手口を使って男性優位社会を温存してきたと思われます。 今までは「全て女のヒステリー(自己責任)で片付ければ良かった」のでしょう。

noname#252862
質問者

お礼

ありがとうございます。 説明不足でしたが私は男です。 自分で言うのもなんですが、私もAさんも休みを取るだけで業務が分からずに大騒ぎになっちゃうような感じなので今会社から辞めたら仕事が回らない気がしてそれくらいは上層部も分かっているような気がします。 私とAさんが仲が良いのでそれが気に入らないだけのような気がします。

  • yume358
  • ベストアンサー率53% (629/1186)
回答No.2

職場などの集団内で、意図が誤解されて伝わったり、言ってもいないことを言ったと噂が流れるなどのことは、珍しいことではありません。それは「伝言ゲーム」ということばに集約されています。しかしあなたの場合は人から人へ伝わっていくうちに…ではなく、課長からAさんへの直接のことばのようですから、課長かAさんのどちらかが故意に嘘をついているしか考えられません。 ポストに就いた途端、それまでのその人らしさが失われ、性格が変わったかのようになることも時々見かけます。穏やかだった人が、業績を上げようと、やたらうるさくなるなどがその例です。そう考えればAさんの洞察が正しいのかもしれません。 一方で、あなたがAさんを悪く言っているという嘘をつく課長にメリットはあるのでしょうか? Aさんに直接注意できないから、あなたのせいにしたというのがAさんの洞察ですが、10人程度の課内ではすぐにバレる可能性を考えない程度の課長なのでしょうか? Aさんに任せるという方法もありますが、課長がまたその場限りの嘘をつくことも考えられます。またあなたが課長に不信感を持って、課長を避けることを続けているのは、課長に良くない印象を与え、さらに上に感情的な報告をされてしまう可能性もあります。また、あなたが課長の上司に訴えることも、いわゆる告げ口ですから遺恨を残します。しない方がいいでしょう。 そのように考えていくと、あなたとAさんが一緒に課長に事実確認をするというのが、安全かつ速い解決策のような気がしますが、いかがでしょうか。

noname#252862
質問者

お礼

ありがとうございます。 Aさんが嘘をついていると言うことはないような気がします。 私とAさんを喧嘩させてAさんを自分の仲間に入れたいのだと思います。 参考にさせていただきます。

回答No.1

Aさんが手を打ってくれそうなのでまずはその結果待ちですね。あなたは全く悪くないですが、Aさんへのフォローはしっかりしてあげてください。 上手くいかなかったら、あなたAさん課長の3人でお話ししてみてはどうでしょうか。 それでも直らないのであれば上に報告を。1人の意見では動かないと思うのでAさんや他に助言してくれる人がいるのなら一緒に言うのが良いかと思います。業務に支障が出ていることを強調して報告すると良いかと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう