- ベストアンサー
- 困ってます
NTT西日本 対面窓口
遠地(北九州市)に住む親戚がNTTの固定回線に不具合があるらしく解約したいのですが、ネットで調べても電話かネットがないとアプローチできません。連休明けにでもいいので本人が対面で対応できる窓口はないでしょうか。 親戚は現在電話もつながらずネットの知識もない状態です。
- toka
- お礼率94% (190/202)
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- 回答数5
- ありがとう数5
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.4
- Nobuta250
- ベストアンサー率33% (116/342)
お問い合わせ - NTT西日本 https://www.ntt-west.co.jp › お客さまサポート 電話番号局番なしの 116. 携帯電話から. 0800-2000116. 受付時間 : 午前9時〜午後5時 土曜・日曜・祝日も受付中です(年末年始12/29〜1/3を除きます). 「NTT西日本 116」でググると一番上に出て来ますね。 ひとまずはこちらに電話してみては如何でしょうか?携帯電話から「116」掛けるとその携帯電話の電話会社の116に繋がってしまいますので、ナビダイヤルの方に掛けないといけません。
その他の回答 (4)
- 回答No.5
- Nobuta250
- ベストアンサー率33% (116/342)
追伸 現在、NTTに対面窓口は存在しません。電力会社も同じですね。基本はネットか電話となります。 人員削減が大きいですが、料金徴収(支払)がコンビニで出来るようになり、振込用紙があれば全国どこででも支払いできるようになったことが大きいのと、NTTの場合は電話債権、加入権が無くなったことで煩雑な手続きが不要になったこともありますね。 ちなみに、 「利用休止(再開時に電話番号が変わります)」 「一時中断(再開後も同じ電話番号を利用できます)」 「ご解約」 の3つが有り、今後再使用の予定があるならば休止(無料。5年更新)または中断(有料)にしておけば、加入権は消失しません。 休止の場合は手元に休止のはがきが届きますが、更新を忘れると失効してしまいます。はがきに失効日時が記載されていますので、保管しておけば何時でも再開できます。その間の料金は掛かりません。
質問者からのお礼
ありがとうございます。 加入権うんぬんと言っても、親戚的にあまりピンとこないと思うので、とりあえず116とだけ手紙で伝えました。
- 回答No.3
- g27anato
- ベストアンサー率29% (1163/3941)
No2、 貴方が「116」に電話でできる筈です。
質問者からのお礼
ありがとうございます。 私自身はNTT東日本圏内在住ですが、やってみましょう。
- 回答No.2
- g27anato
- ベストアンサー率29% (1163/3941)
各地の支店に顧客対応の対面窓口が有る筈です。 契約に関する問い合せは「(局番なし)116」で受け付けてるかと思います。 先ず「116」に電話して事情を説明しながら、 対面で相談できる窓口支店の所在地と、具体的な方法も教えてもらうのが良いだろうと思います。
質問者からのお礼
ありがとうございます。 116にかける電話回線がないという状態でして・・・
- 回答No.1
- 121CCagent
- ベストアンサー率51% (12243/23639)
恐らく友人と言うか対面で解約の対応をしてくれる窓口自体が無いような気はしますけどね… 公衆電話からNTT西日本と連絡を取れば解約等も出来るとは思いますが。
質問者からのお礼
やはり公衆電話ですか。たぶん「現在回線が込み合っておりこのままお待ちください」状態なんですよね、きっと・・・
関連するQ&A
- NTTの窓口
以前、固定電話料金がテレホンカードで支払えるということで、加入権を買いました。窓口に持っていくと、ちゃんと受け付けてはいたのですが。 その後、引っ越したところには、NTTの窓口がありませんでした。NTTdocomoの窓口は乱立しているのですが、異常な状況です。 問い合わせると、封筒が送られてきました。送料はこちら持ちというのが、いやらしいです。何度も電話をして、NTTのビルまで行くと、守衛が出てきて、預かるということでした。非情に、府に落ちません。 一体、この地方はどうなっているのでしょうか。 窓口がないのだったら、コンビニでもいいのですが、そういったサービスはしてないようです。
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- 東日本からNTT西日本フレッツ回線を解約したい
NTT東日本エリアから、NTT西日本エリアに設置しているフレッツ回線の解約手続きを行いたいのですが、0120-116116に電話するとNTT東日本につながってしまうようです。 NTT東日本エリアからNTT西日本エリアに設置しているフレッツ回線を解約するためには、どこに連絡したら良いのでしょうか? 設置場所に住んでいるのは親戚ですが、インターネットだとかそういう話に疎く、代わりに処理してもらえないだろうか…と頼まれています。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- NTT西日本光プレミアムについてですが
NTT西日本光プレミアムについてですが 以前、OCNの光プレミアムで契約していて、3カ月分利用料金を滞納してしまい プロバイダーだけ解約になったのですが、NTTに電話で聞くと光回線についてはまだ解約されてないので 新規にプロバイダー契約をして登録すれば、新たに繋がると聞いたのですが この場合回線使用料の未払いがあると、新規にプロバイダー契約して登録しても 回線は繋がらないのでしょうか? 詳しく解る方いましたら、宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- FTTH・光回線
- NTT西日本でADSL
現在の回線がフレッツADSLで、モアスペシャルというタイプです 光がエリアになっていないので使っています 電話番号もあるので住宅用の電話回線との共用タイプかと思うのですが、 固定電話はもう使わないのですが こちらを解約しても回線使用料(基本料1850円)分は変わらずかかるのでしょうか? 合算で5千いくら位かかるので、今どき高い気がするのですが・・・
- 締切済み
- ADSL
- NTT
NTTのフレッツ光回線を契約したいのですが、 昔、NTTドコモの携帯を料金が払えずに強制解約されました、お金はまだ払っていません。 フレッツ光回線は契約できますか? NTTドコモと固定電話のNTTは一緒なんでしょうか? 回答お願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- NTT西日本 未払い料金について
支払期限が昨日までで、3月1日に強制解約されてしまうのですが、支払い用紙をなくしてしまいずっと探していて見つかったのですが、コンビニに支払いにいったら期限がきれていると言われ支払いができませんでした 支払い用紙は0:00を過ぎて3/1になったから支払えなかったのでしょうか? とりあえず明日朝NTTに電話をかけてみますがこれはもう解約になってしまうでしょうか? 支払い窓口まで今日支払いに行くといってもむりでしょうか?
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- NTT固定電話の解約にともなって
NTTの固定電話を解約しようと思っています。 ネットの契約はドコモ光の集合住宅タイプで電話回線を介しての利用ですが固定電話を解約するにあたり、使えなくなるなどなにか不都合は起こるのでしょうか。 ご教示よろしくおねがいします。 ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- NTT西日本のフレッツ光の解約金について
NTT西日本のフレッツ光でインターネットを利用してるのですが、解約金について教えて下さい。 NTT西日本のフレッツ光を利用してるのですが、引っ越すことになり引っ越し先で利用しようと思ったのですが、引っ越し先がサービスエリア外だったのでフレッツ光が利用できませんでした。 なので、ADSLへコース変更しました。しかし、ネットでWIMAXを見つけてやっぱりADSLは辞めようと思いNTT西日本へ解約の電話をしたのですが、私は契約の時工事費割引キャンペーンで工事費が無料になる代わりに、2年契約(2年間使用してください)をしまして、 今の利用期間が9ヵ月だったので解約金として38000円かかりますと言われました。 高いなぁ~と思いましたがそのぐらいかかるのだろうと思い、ネットでフレッツ光の解約金について調べていたら、解約金の額が私と同じ利用期間で一番高くて28455円(税込)でした。 電話で言われた額と違うのでおかしいと思い質問しました。 長文でしたが、詳しい方がいらっしゃったら値段がなぜ違うのか教えていただけませんか?
- 締切済み
- FTTH・光回線
- NTTの電話代について
携帯を持っているので固定電話を一切使いません。yahooでインターネットを利用する為だけにNTTの回線で固定電話を設置しています。 確かに、ネットを使うので仕方ないとおもうのですが・・・毎月1900円位をNTTに基本料金として徴収されてます。 他に安い使用料金で固定電話を使用する方法ってないでしょうか? 超田舎なので、ケーブルテレビもないので、電話回線のみしかネットが出来ないらしいです。 宜しくお願いします
- 締切済み
- その他(生活家電)
- BBIGかNTT西日本のひかり
現在自宅のネット環境を光回線にして光電話にしようと思うのですが 九州電力のBBIGかNTT西日本のひかり、どちらにしようか迷っています。BBIGのほうが月額料金は安いですがやはり一番気になるのが光電話の音質です。両方とも一般の固定電話とかわらないと言われてますがどちらにすればいいでしょうか?以前ADSLのIP電話にしたら通話中にきれたりブザー音がなったりしていたのですぐやめました。光電話がIP電話とくらべるとどれくら音質がちがうのでしょうか?ADSLのIP電話みたいなトラブルはないでしょうか? 自宅は一軒家です。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
質問者からのお礼
ありがとうございます。 なにぶん電話が通じない相手ですので、とりあえず「116にかけてみては」とだけ手紙で伝えました。いまはこれが精いっぱいの対応です。