• 締切済み

生意気になった2年目の若手社員

当初はフレッシュな感じだったけど、急に生意気になった2年目の若手社員が居ます。反抗期って言うか、厨二病って言うか。 ・茶髪にメッシュ ・装飾品ジャラジャラ ・付け爪 ・日焼け んで、「ご自由にどうぞ」が口癖になりました。 周囲は、 ・周りを見てご覧よ、そんな格好しているのは君だけだ。 ・仕事は遊びじゃないんだ。 ・やる気無いね。 ・謙虚になれよ。 ・そんなのは社長になってからやれよ。 ・君のために言っているんだ。 みたいなことを語っているらしいが、決まって「ご自由にどうぞ」が返答。 噂によると、宝くじが当たったのだとか。だから、お金の心配が無くなり、暇つぶしで働いていると推測すると、この急変の説明が付き辻褄が合う。 いちおう、この若手社員は相応に働いている。主な職務は、文房具メーカー第3営業部の売上集計グラフ作成。 さて質問ですが、 日本には何千万人もの会社員が居ますが、こういう若手社員を見ると、辞めて欲しいと思ってしまうのが大多数でしょうか?だとすると、それは情けない気がする。 商品の売上集計グラフを作ってくれるのならば、作って貰えばよくね?この程度の生意気さで、クビ切れないでしょ。しかも、クビを切ったところで億万長者の懲らしめにはならない。 コイツが辞めても代わりはいくらでも居るのだろうけど、その代行者の負担は増えるじゃん。 要は、前はかわいかったのに、かわいくなくなっただけでしょ。 多くの会社員は、「もっと給料が欲しいか?」「お前は会社のスネにかじり付いてる寄生虫なんだよ」ってマウントをとりたいんですかね?それに対して、「ご自由にどうぞ」って言われるとムカつきますかね? 仮にこうだとすると、憎むべきは若手社員ではなく、宝くじだと思うのだが、ドーかしら?宝くじは認めるが、若手社員が生意気になるのは許せないですか?でも、誰かは当選するわけで、当選したら、生意気になるんじゃ。だって、暇つぶしで働いていて、給料を必要とはしていない訳で、ボランティア感覚になっちゃうじゃん。

  • 経済
  • 回答数4
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.4

No2補足、 「~みたいな事を語る~」 …そう語る者は、そう評価してるのだという事。 事実は事実として受け止めるだけ。 …それをどう判断するかは、 それこそ「ご自由にどうぞ」という事になる。 (参考に回答を補足するなら、) 社内の「士気を下げる」ような社員なら、企業としては「不要な人材」として扱うのが普通。 …あとは当事者が判断する事。

five_163
質問者

補足

「社内の士気を下げる」ですか。 士気は自分で高めるものだと、私は思う。こんな2年目の若手なんか、良くも悪くも影響力は無いでしょ。宝くじ収入で自社株を大量に買ったら大株主としての影響力があるけど、一介の2年目でしょ。 本人が暇つぶしで働いているのならば、そのまま働いて貰えば良いんじゃ?社内の士気にかかわりますか? 生意気なりに粛々と働いているのならば、給料泥棒でもないかと。

  • gokukame
  • ベストアンサー率22% (920/4093)
回答No.3

ここは個人の苦情や意見を投稿する所ではありません。質問内容を明確に書いて投稿してください。

five_163
質問者

補足

日本には何千万人もの会社員が居ますが、こういう若手社員を見ると、辞めて欲しいと思ってしまうのが大多数でしょうか?

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.2

企業にとって価値ある人材か? 昇給も昇進も、 企業にとっての有用性で判断すれば良い事。 企業活動の足枷になったり、 顧客の反発を買うような人材なら、 …不要と言える。 宝くじは関係ない。

five_163
質問者

補足

不要な人材に対して、 ・周りを見てご覧よ、そんな格好しているのは君だけだ。 ・仕事は遊びじゃないんだ。 ・やる気無いね。 ・謙虚になれよ。 ・そんなのは社長になってからやれよ。 ・君のために言っているんだ。 みたいなことを周囲が語るでしょうか?放っておくのが道理のような。

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2346/7598)
回答No.1

同じ給料で他の人が雇えるなら、会社としては他の社員にプラスの影響を与えるような人材を雇う方が得策ですよね。少なくとも、私はそう思います。

five_163
質問者

補足

この若手社員は、他の社員にプラスの影響を与えていると、私は思う。人生は自由、それを率先している。そういう姿勢から課題解決は価値創造のアイデアが湧き出すようにも思う。 まして、ルール違反でもなければ、会社に迷惑はかかっていない。生意気になった、だけ。

関連するQ&A

  • 社員旅行の積立金を返して欲しい。

    次回の社員旅行には参加したくありません。 もともと社員旅行があるとは、契約の時に言われなかったし、積立をするというのも後から言われたことでした。 参加しないというのは可能なのですが、やっぱりまだ若手で給料がかなり低いので、その数万円だけでも取り戻したいです。 積立したものをこの会社に寄付するような形には、納得も行きません。 朝から晩まで働いてちゃんと仕事をしているのですから。 行かなかった年の積立金を返してもらうのは、可能ですか?? 可能であれば、どの段階で取り戻せますか? こういうのは会社によるのでしょうか? 契約の時に、積立をしますとだけしか言われていないので、社員の積立は絶対みたいですが、返してはもらえないのでしょうか?

  • 会社が社員を退職させたい時、何日前言うべきでしょうか。

    お疲れ様です。 今社員ですが、会社に退職の意思を伝えたら会社が怒って、 'だったら明日は来なくてもいい'と言うかと思って怖いです。 特別に契約に書いていなければ、法律的に、 社員は辞める2週前は会社に意思を伝えるべきと 聞きましたが、会社は社員をクビにしたい時、 どのぐらい前言うべきですか。 例えば’2週後止めてください'とか。。 1ヶ月前と聞きましたが、社員は2週前で、 会社は1ヶ月前と言うのは不平等だと思います。 社員も会社も2週ですか。 因みに当日クビの場合、当月のクビの日までの給料と その日から1ヶ月分の給料を会社は社員に支払うべきだと 聞きましたが、本当でしょうか。 行政士とか呼んで払わないかなと思って怖いです。 宜しくお願い致します。

  • 宝くじ共同購入は統計的にほぼ100%損では?

    宝くじ共同購入というのをよく見かけます。 みんなでお金を出し合って宝くじを購入し、当選金をみんなで分配しようというやつですね。 私なりに、これって得するのかどうか考えてみたのですが、どう考えても100%損な気がします。 宝くじ販売会社?は、宝くじの売り上げよりも当選金を多くあげていたら利益がありません。 だから、仮に100億円宝くじを売り上げたら当選金は100億円以下の50億円分とかしかばらまかないはずです。 絶対宝くじ販売会社?は損をしないように出来ているシステムです。 ですが、実際には宝くじを買って儲かった人がいるのは、1億円当たる人もいれば1円も当選しない人がいるという、格差のシステムだからです。 誰かの出資金(宝くじ購入金)を誰かが総取りしてるから儲かるんでしょう。 集団で購入をするということは、その格差をなくすということですよね。 数人程度の共同購入であれば、誰かが3億当たれば分配しても相当儲けがありますが、共同購入の規模が大きくなればなるほど格差がなくなり、当選金は平均値に近づくので、統計的に99%損になると思いませんか? 絶対損なシステムのようですが、存続しているのはこれ以外になにか儲かるシステムやカラクリがあるんですか? それとも私の考えが間違っているんでしょうか? 統計学には全く詳しくありません。 すごーく気になってしょうがないので、わかる方がいたらよろしくお願いします。

  • 派遣と社員の扱い

    私は派遣です。出向先の会社で普段から勤務態度の悪い入社2年目の社員を注意しているのですがある日突然キレて私に背後から襲いかかってきました。 「おまえなんか殺してやる」と両手で首を絞められ意識が遠のいてきたのでその時お腹にパンチをして何とか振り払ったのですが尚も襲いかかってきて指を噛まれたり、顔を殴られたり、圧し掛かってきた拍子に棚の角にわき腹をぶつけて肋骨も折れてしまいました。 その後まわりの社員に引き離されて何とか収まったのですが首を絞められたため首には手の跡が残り病院では肋骨骨折全治1ヶ月と診断書が出ました。 これを会社に提出したところ会社側からは診断書が出てるので完治するまでは自宅療養との事でその間の給料はどうなるのかと尋ねたら「心配しないでゆっくり休んでくださいね」と言われたので従いました。 ですが給料日になってもお金は振り込まれておらず、加害者本人からは 謝罪もなく、怪我が治ったので職場復帰を申し出たのですが加害者が 話し合いに応じられない程心が病んでいるため会わせることが出来ないから待ってくれなど言われやたらと加害者の社員をかばい会社側は被害者の私を軽く見てるようです。 この場合やはり会社にまかせずに警察などに訴えたほうがいいのでしょうか?派遣の立場なので仕事がクビになるのではと思い静かにしてるのですが・・・ 病気療養中の給料の保証もすっぽかされそうで困っています。 私はどうすればいいのか良きアドバイスお願いします。

  • ズルイ社員

    知人の会社の社員の事で相談です。 役員合わせて10人程度の規模の会社ですが、ズルイ社員が いて困っています。 営業をメインでやっているのはズルイ社員一人なので、不正に取引先から安く仕入れて会社には高く売り、差額を自分のもののにしているようです。 問いただすと逆ギレで、取引先のミスだと言い張ります。 別の社員をつけて営業に出すと、ものすごいイジメをするらしく辞めてしまいます。 取引先もグルになっている所が多いようで、他の従業員とは取引してくれません。 しかし、会社の売上の90%位は彼のおかげのようです。 最近、給料を2倍にして欲しいとの要求があり、だめなら 辞めて独立する、と脅しのように言われたそうです。 彼に辞められると取引先は全部彼に取り込まれる可能性があり、倒産しかねません。 会社は少し赤字だそうですが、給料2倍を検討しているみたいです。 どうしたらいいでしょう? 私も頻繁に相談されて困っています。

  • 正社員と契約社員

    私は26歳のSE(とプログラマの間くらい)です。 今の会社で正社員として働いていますが、給料の低さに考えさせるところがありまして、最近は真剣に転職を考えています。ただ、ちょっと分からない点があるので、どなたか教えてもらえないでしょうか? 一般的に正社員は保障があるとか、税金の面でも良いとか言われています。 一方で、契約社員は比較的給料が良かったり、勤務形態の自由があったりするようです。 正社員の保障とは具体的にはどういったことを指すのでしょうか? 納める税金の違いってどれくらいあるのでしょうか? (種類とか金額とか) 世間では、正社員の方が良いとされているように思うのですが、気のせいでしょうか?気のせいでないとすればなぜなのでしょう? ご意見や分かりやすいサイトがあれば教えてください。お願いします。

  • 生意気な部下って高く評価しますか?

    生意気な部下を高く評価する人なんて実際にいるの? 自分はペーペーのカスみたいな新人なのに上司に対して 「あなたの仕事のやり方は間違ってます。新規開拓ばかり注力するのはダメです!」 「先程の朝礼での課長の発言ですが、私は納得出来ません。現場の事を何も分かってないんじゃないですか!」 社内の状況や現状もよくわかってもないのにこのような薄っぺらい自論を吹っかけて、上司に刃向かう 自分の事を天才か何かだと思い込んでいるのか、自分は何でも出来るとか思っていて、頼んでも無いのにあちこちの仕事に勝手に首を突っ込みたがる。 別に任せても無いのに「俺が引っ張るんでー。」などと勝手にほざいてチームを仕切りたがる。 こんな感じのいわゆる「生意気な部下」って、自分が上司なら高く評価しますか? 自分の部下が上記のような生意気な言動をとった時に 「あいつは元気があって良い。今度の仕事の責任者はあいつにやらせてみるか。」 みたいな感じの、失礼な事をした部下を異例の大抜擢する上司って、ドラマや漫画ではよく見ますけど 実際の会社でそんなことやってる人見たことないです。 私自身も管理職を8年ほどしてますが一切そんな事はしてませんし、社内の他の管理職の社員も同様です。 生意気な部下を高く評価する人なんて社内には誰もいません。 実際に部下を持った人なら分かると思いますが、高く評価してあげたいと思う部下は 上司が指示した事をきちんと行ってくれる部下です。 聞いてもない自論を吹っかけたりとか、頼んでもないことを勝手にやられても邪魔なだけです。 だいたい、自分に刃向かってくるような部下なんて評価なんかするわけないです。 質問ですが もし自分が上司ならこのような生意気な部下を高く評価しますか? 結果が出てるなら生意気でも良いって感じでしょうか? 私は生意気な部下は殺したいほど嫌いなので、結果が出てようが出ていまいが一切出世や昇給での後押しはしません。 上司に気に入られるというのも能力だと思いますので

  • 年始の朝礼挨拶

    年始に朝礼の挨拶を社員一人ずつ話します。 短ければ10秒以内でも良いので、とにかく意気込み(年始だから今年の意気込み)を話していきます。 販売会社だから、当然営業職の人は、売上についての話になります。 私は内勤社員なので直接売上につながることはしませんが、 内勤社員であっても「全社員が売上を意識しろ」とのことなので、 売上につながるような話がいいのですが、話すネタが尽きてなかなか思いつきません。 何か良い朝礼挨拶があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 会社から見た、派遣社員と正社員の違い

    ある会社が派遣会社をとおしてAさんを雇っているとします。 例えば、 Aさんの給料・・・30万円 会社が派遣会社に払うお金・・・40万円 派遣会社の利益・・・10万円 とします。例えばです。 そんなことしないで、会社が直接雇ってAさんに35万円払えば、Aさんは5万円給料UP、会社も給料5万円節約。 双方もHAPPYになると思うのですが、なぜ派遣会社を通すのでしょう? ある人が 「正社員にすると、”厚生年金”・”社会保険”を会社が負担しなければならない。」 と言いました。 でも、おかしいです。 派遣会社もこれらを負担しています。 どこから負担しているかと言うと、上記でいうと、10万円からですよね。 最悪でも会社はAさんの給料を300,001円にして、直接雇ったら得だと思います。 なぜしないのですか?? クビにできないから とかの理由ですか??

  • 【社員の講師料、源泉徴収の処理で困っています!】

    会社で経理を担当している者です。 外部より依頼をうけて、定期的にうちの社員を講師として派遣しています。会社としては、業務の一環としての講師業なので、会社の売上として計上するのですが、その謝金は、会社ではなく社員個人あてになっており、源泉徴収税が引かれてしまっています。 (1)まずは相手先(=市)に、「個人ではなく会社あてにしてほしい。源泉しないで全額払ってほしい」と交渉してみたいのですが、契約時に「謝金は個人あてで支払います」と言われているのです。交渉はあきらめるべきでしょうか?相手が個人支払いを希望する理由とは、どんなことが考えられますでしょうか? (強く要求しすぎて、講師の契約自体打ち切られてしまうのも困るので・・・。) (2)(1)の交渉がむりだった場合、以下のような処理をしたいと思っています。 ・今まで、例えばこんな感じだったとしたら、 給料手当 20万 / 現金(給与)   18万                預り金(源泉所得税)2万 ・今後 給料手当 15万 / 現金(給与)   13万                預り金(源泉所得税)2万 預り金   5万 / 現金(派遣講師分) 5万     という処理でよいのでしょうか? 今までずっと(派遣講師謝金も)会社の売上として計上し、会社からの給与として支払っていたので、今年から突然「会社の売上がかなり下がることになる」、そして「会社から社員への給料がものすごく減ることになる」のですが、それによって何か会社に不都合なこと・面倒なことが起こってきたりはしないでしょうか? どうか、アドバイスをよろしくお願いします。