将来辞めてもらいたい社員|社員の態度や問題点、解雇について考える

このQ&Aのポイント
  • 将来辞めてもらいたい社員がいる零細企業の問題について考えます。その社員は営業職でありながら、社内外の人間に態度が悪く、愛想がありません。以前の会社でも同様の問題があり、社長以外の家族経営の人間には特に対応が悪いようです。現在の社長は次期社長を務める予定であり、将来辞めてもらうように考えています。ただし、やめられると困るため、後任をつけてから解決策を検討するとのことです。
  • 将来辞めてもらいたい社員に対して考えられる解決策として、給料の差別化やボーナスの適用除外が挙げられます。しかし、これらの方法は法的に問題がある可能性があります。また、社員の態度や問題点については明確に指摘し、改善を促すことも重要です。ただし、社長になる前であるため、解雇については法的な範囲内で行う必要があります。
  • 将来辞めてもらいたい社員の問題は、会社の中で一人だけの営業職であることと、社内外の人間関係の悪化が背景にあります。解決策としては、後任の採用や社内研修の充実、社員の意識改革などが考えられます。また、経営者としての指示力やリーダーシップを高めることも重要です。ただし、解雇については法的な制約があるため、適切な手続きを踏む必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

将来辞めてもらいたい社員

零細企業ですが 将来辞めてもらいたい社員がいます 職人がほとんどの会社の中で唯一一人の営業です 新規開拓ではなく顧客を回っています 仕事は出来ますが会社に不満があり 社長以外の人間(家族経営です)には 態度が悪く 愛想がありません 愛想を振りまいてる自分が馬鹿らしくなる程です この社員は 以前の会社で 給料を減らされたさい 社長に 決算書を見せろと詰め寄り 首になり 弊社に着ました そしてリーマン後給料が減った際に やはり弊社の社長に 決算書を見せろと詰め寄り 首になりかけました その後は社長には愛想がいいのですが 社長の家族には愛想がありません というか お疲れ様と 声をかけても返事がなく 無視に近い対応をされます 次期社長は私ですが あまりにもやりずらいので 将来 辞めてもらうようにしたいと思います 正直今は戦力なのでやめられると困ります なので後任をつけてから下記をする予定です 会社の景気が回復しても 給料を上げない ボーナスはこの人だけ出さない と言う方法で 会社に当人から見切りをつけてもらうように出来ればと考えていますが これは違法ですか? イエスマンばかりを置くつもりはありませんが この人の態度は 一緒に仕事をして行く気になりません あと あるサークルの先輩に彼が当たるので 調子に乗っているのかもしれませんが 経営者は私になるので 指示に従ってもらわないと…指示しやすくないと困ります 現在の社長 その家族は この営業を解雇することに賛成してます もちろん法的に許される範囲で解雇します 上記考え方は間違っていますか? ご意見お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.5

将来というのはダメです。 賃金を減らすのは不利益変更であり、労働者の同意を必要とします。その根拠として決算書を見せろと言うのは正当な主張です。労組では当たり前にやります。第一、株式会社であれば財務諸表の公告が義務付けられています。本来、公開しなければならないものなので、見せないとできる根拠がありません。 解雇には正当事由を必要とします。 解雇するべき正当な理由が存在するなら、今、解雇しないのは不合理です。つまり、正当事由など存在しない事を意味します。挨拶をしないのは訓告程度の懲戒には値するかもしれませんが、解雇はどうやっても無理です。 ボーナスを特定の人だけ出さないというのも不可です。重大な失態をしてというような正当事由がやはり必要です。 はっきり申し上げて、いかにも零細ワンマン企業のような自己中経営者と言わざるを得ません。会社は仲良しクラブではありません。金儲けの組織です。だからこそ逆に、個人的感情で動かす事は許されません。 社会において金儲け、つまり、中間マージンを取る、労働者を搾取する事が許されるからこそ、逆に合法、合理的な方法で経営する事を要求されます。

tamiri0077
質問者

お礼

ありがとうございます 勉強不足でした 決算書は見せる必要があるのですね だから彼も強気で迫ったんでしょう イエスマンばかりを置くつもりはありませんが 人格的に 問題あるので また私のスタンスは 金儲けではないので 皆がそこそこ楽しく生きる事が出来ればと思います

その他の回答 (8)

回答No.9

社長権限で解雇通知し1ヶ月分余計な給料と働いた分の給料、離職者票と源泉徴収書を渡せば解雇できます。 相手が不当解雇と訴えたとしても、会社のカラーに合わない他の社員と和を保てない理由で簡単に解雇できます。 次に営業する時はもう少し社交性がある人にしましょう。 できたら、解雇した後に転職先等から確認連絡があった場合、解雇と言わず自己都合に変えて上げましょう。

tamiri0077
質問者

お礼

ありがとうございます 有能な人ですので とても惜しいです  残念ですが いたし方無いのかもしれません よほど 社長に嫌な思いをさせられたのでしょうかね

  • tachin
  • ベストアンサー率29% (134/454)
回答No.8

 辞めさせ方を考える必要はあるかと思いますが、一方的に賃金を減らすのは問題ではないでしょうか?。  但し、賃金の中には、基本給のほかに各種手当てがあります。どこの企業でも、例えば営業成績が悪いから、監督者として向いてないからと言った理由で、降格処分はありますよね?。その場合、手当て分が減るわけですが、相応の説明の元、普通に行われているはずです。    次にですが、その営業さんが、前の会社も今の会社でも決算書を見せろと言ったのには、理由があるはずです。  決算書を見るのは、営業としてごく当たり前と思いますが、それを見せない会社は、裏があるとしか思えません。  自分の営業努力が無視されており、会社の売上とどうリークしているのか知りたいのではないですか?。今の会社も昔の会社にも不信を抱いている現われです。それを汲み取れないならば、経営者としては失格と思います。    私も何度か転職しており、同じ職種ですが、今は初めての別業界で、しかも一族企業です。  非常に公私混同激しく、アホじゃないか?と思えて呆れてます。    何故、その営業さんがそのような行動になってしまったのか分析されてますか?。  社員を生かすも殺すも経営陣であり、それは会社を生かす殺すにも通じます。一族の方は、決算書も見れず、会社がどのように動いているかも知らず、知ろうともしないのではないですか?。一族経営者ってそんなものですよね。  ご質問者様が、一族に媚びへつらっていると社員が見てませんか?。    私なら、あなた方とは仕事したくないと感じますが、家族がいたり、年齢的なものもあれば、早々に転職も出来ません。だから渋々良い顔をしているとも言えます。  会社に不満があるならば、辞めていいよという経営者はおりますが、経営者側が姿勢を改めるという事は、あまりないのも実情ですから、仕方がないと諦めてもいるように思えますが。    職人は、往々に特殊スキルを持っているようなものであり、会社側がリストラで無い限り、退職を促す職種ではないと思えます。ある種の稼ぎ頭ですからね。だから、会社も職人も近しいコミュニケーションをとる必要もなく、微妙な関係で仕事をしているのでしょう。あなたが営業さんと話すだけ、職人さんとも話しをしてますか?。してないならば、そういうことです。  対して、営業の場合は、顧客獲得や売上に直結もしますから、会社と話す機会は多くなります。その分、双方嫌な面がわかってもしまいます。  職人や、営業さん辞めた後、あなたや一族の方が切り盛りできますか?。  求職者は星の数ほどいるでしょうが、あなたの会社が満足する社員が、次に来るとは限りませんよ。一族経営でオーナーが会社を運営してない企業って、社員減れば、自ずと倒産まっしぐらと思えますが。    やりづらいと感じるのは、あなたの管理職としての能力不足です。

tamiri0077
質問者

お礼

ありがとうございます 親族経営は公私混同すごいですよ 家族の用事で 簡単に仕事休ませられます 面倒な従業員がいるとの話になると 簡単に 解雇しろ との話になります 現社長が辞めたら 現従業員で扱いずらい人がいたら解雇していいと 言われてます 零細企業の悪癖ですかね ただ 管理が出来ていないので 社員も好き放題やってますので 合法的に解雇出来ます 労基に確認済みです 営業がやめても特殊技術がある職種なので 何とかやって行けると思います 解雇前に新しい営業も雇う予定です 他の従業員と接する様にしてくれれば 一番高い給料を出すのに… ちなみに 営業と会話するより 職人との関係の方が良い関係です お前.なめるなよと言う気持ちです

tamiri0077
質問者

補足

文章がおかしかったですね 私との関係は 営業とはほとんど会話なし……無視&会話がそっけなく嫌になるので 私と 職人とは 良く会話してます

  • Ssddfree
  • ベストアンサー率7% (53/756)
回答No.7

はぁ~ため息しか出ない。 >社長も親族も この社員の態度は我慢ならない様子です 我慢ならないのなら改めさせるべきで、それが出来ないなら社長が無能。

tamiri0077
質問者

お礼

ありがとうございます はい はっきり言って 現社長も次期社長も力不足です なので私はこの会社を 経営したくありません 売って楽したいです

noname#188107
noname#188107
回答No.6

>上記考え方は間違っていますか? ある意味、オーナー社長は会社そのものを どう切り盛りしようが自由ですから、 こんなやつと一緒に仕事をしたくない。 というのは解雇の理由としては間違いではないです。 違法かどうか。というのは、 訴訟された際に、裁判官の見解になると思うので、 一人だけ何の理由もなくボーナスを出さないというのは 著しく不合理であると判断される可能性は高いと思います。 シンプルに、「あなたとは仕事をしたくないから辞めてくれ」 でいいんじゃないですか。

tamiri0077
質問者

お礼

ありがとうございます 小さな会社ですので ワンマン経営です でも強要したり 無理な仕事はさせていません 子供もいるので ボーナスを出してあげたいところです

回答No.4

そんなくだらない理由で現社長も次期社長も解雇に賛成するって、会社を倒産させる典型的な一族ですね。 現社長とその一族は、社長の資質がない。 それなのに、今も会社が継続しているのは、営業社員のお蔭。 その人を解雇すると、今の顧客も離れ会社も倒産。 例え、営業社員を解雇しなくても、次期社長が会社を潰す。

tamiri0077
質問者

お礼

ありがとうございます 正直 社長の資質は現社長も次期社長も 全くありません だから社員の方も不満があるのだと思います 確かに営業の社員の力は大きいです でも 無視をする人とは仕事をしたくありません 他の従業員にはめちゃくちゃ愛想がいいので さらに 何なんだろ? この態度は? と考えます 他の従業員との接し方の落差が酷すぎて… 頭おかしいのでは? と思うほどです

  • sh10
  • ベストアンサー率22% (71/310)
回答No.3

やめてもらった方がいいですね。多数の従業員がいるのであれば、数名こういった人がいてもなんとかなっていくと思いますが、家族経営のなかにこんなのがいると迷惑ですね。当たり前のコミュニケーションができない人は、やはり問題ですよ。解雇事例なんかを調べてみれば、どういったことをすれば会社が不利になるかを知ることはできると思います。 挨拶がまともに交わせないとか、決算書を見せろ等、通常の感覚の人ではないでしょうから、綿密に策を練ってください。こじれることが予想できるならば、労働者側ではなく、会社側で考えてくれる弁護士に相談しながらの方がよろしいと思います。会社も人で構成されているのですから、問題のある人にはさってもらうべきです。

tamiri0077
質問者

お礼

ありがとうございます 有能なのでもったいないのですが 現在社長も親族も この社員の態度は我慢ならない様子です 金儲けがすべてでなく 楽しく生きたいので 楽しく生きる上で ストレスになる人はやめてもらいます 普通に接してくれるならば 給料を上げ ボーナスも一番多く出すつもりでした でも あんな奴とは仕事をしたくありません

回答No.2

これは むしろリストラとかよりは離婚とかに近いですね。 しかし質問者様に権限が有るから良いのではないでしょうか。 単純にボスをリスペクトしない人は要らないという事ですから。 ぶっちゃけ 年長者は使いづらいから世代交代にあわせてリストラとか良くある話です。 向こうも良い大人でプロですから自分で色々考えて生きて行くしか無いですね。 とはいえ 出来るだけ円満に引き継いでもらって解消出来るに超した事はありません。 出来るだけご納得行けるよう(世代交代)(今後の方針 指揮系統)(退職条件)などなど大人の会話をされた方がよろしいかと、 世間は狭いし、業界でネガテイブな事をされてはお互い不利益です。 外国企業でも退職してもらう時、出来るだけソフトランデイングを心がけます。NEVER BURN A BRIDGEと言って必ず会話の窓口を残します。(破壊工作予防です)ぶっちゃけ仕事を探すまでの 数ヶ月分の退職金 とかお金で懐柔するのが本道です。ケチると反逆するからご注意。ところで 決済書とかの開示は (ご存知とは思いますが)上場企業では株主だけではなくWEBで公開するくらいですから社員として公開を求めるのは自然な行為です。

tamiri0077
質問者

お礼

ありがとうございます 守秘義務み関しては 整備を整えているさいちゅうです うちの社長はこの業界に顔が広いので 同業者の間では仕事は出来なくなるとおもいます

回答No.1

回答になりませんが 質問者さまは社長にならない方が 宜しいのではないでしょうか。 文面から、社長には向いてないような 雰囲気を感じてしまいます。 余所の超一流企業で修業しませんか。 6ヵ月~1年ほどで一部上場会社での 近未来の社長になれる人物としての器、 及び、経営能力があると評価されてからでも 遅くはないのではないでしょうか。 Good Luck!

tamiri0077
質問者

お礼

回答ありがとうございます 実は私は、事業をおひきつぎたくなく 逃げてました 最近仕方なく引き継ぎの 準備をしてます 私としては 年金が出るまで会社をして あとはたたむつもりです 金は祖父からの(創業者)遺産があるので 従業員の為に 採算ギリギリの会社を継ぐ気はありません この時点で経営者失格ですね

関連するQ&A

  • 社員の解雇について

    小さな事業を経営しています。 今回、ある社員が3回無断欠勤したので、解雇を命じました。本人はもう一回チャンスをくれと申し立てていますが 協議した結果、解雇の決断を下しました。 そこで社員の不当行為が原因による退職でも退職金を払わないといけないのでしょうか? 基本的に解雇する社員に対し諸手当含めいくら払わないといけないのでしょうか? (事例) (1)弊社は時給計算 (2)弊社の労働時間は8:00AM~13:00PM(6時間労働) (3)給料は15日閉め、25日支給 社員Aさんは19日~25日まで無断欠勤。 26日に解雇通告。 Aさんの時給は1000円で8月の給料は18,000円です。

  • 会社の状態が不安

    社員たちが肥やしにさせているようでならない。 何かアドバイスをください。 会社の状態 社長の経営がへたくそ。 社長が変わってから、仕事の量が増えたのに、給料が減った。(時には支払いのない月もある) 残業代も出ていない。 会社の支出が不透明。 決算書等は社長意外だれも知らない、社員も知ろうとしない。社員の給料管理は社長がやっている。 個人的意見 被害妄想かも知れませんが、社長は不正に金を流用しているのでは?もしそうなら、社長をクビにしてやりたい。でもどうすれば・・・

  • 社員を解雇するにあたって

    働きだして1年経つ社員がいるのですが全く仕事を覚えることが出来ません。 周りの人はクビだろ?といった感じなのですが社長がクビにはしないと1年言い張ってきましたがもう限界のようです。 一度仕事から逃げ、また逃げました。 出来る仕事は何か?本人に答えさせ、ならそれをやりなさいという指示にもかかわらずサボったり手を抜いたりと、かかわった99%の人はかなりひどいと思うと思います。 そこでどの様な手続き?をすればよいのでしょうか? 恥ずかしながら全くわかりません。 強制解雇という形になるのでしょうか? あと本人には会社から、社長からお金も貸しているようで それも回収したいのですがどの様な書類、通知をしたらよいのか・・・ 詳しい方教えていただきたいです。 またそのような手続きを相談できる所あれば教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 将来性が・・・

    今の会社に勤務して4年目になります。システム開発系です。取引先に派遣され仕事するというメジャーなパターンです。 ここ1年、売上が大幅に落ち込み、社員の3分の1近くが社内待機となっています。 給料も20%減り、ボーナスもなくなり、残業代も資格手当もなくなりました。社長は給料0になっているようです。 社長は「景気が良くなれば大丈夫」と言い、営業は「いつ潰れてもおかしくない」と言っており、どっちを信じていいのか・・。 1年後には結婚を考えていて、お金はどうしても貯めたいのです。 将来のことも考えると転職も視野にいれていますが、今の会社に残るべきなのか、すぐにでも転職するべきなのか? 友人は早く転職するべき、とは言っています。 ずっと悩んでいます。

  • 経営する会社に弟を社員として雇うべきか

    私が経営する会社の社員として、実の弟を雇うかで悩んでいます。会社は妻に事務と営業の一部を手伝ってもらっているような、実質社長1人の小さな販売業の会社です。 会社が順調に売り上げを伸ばし、社員を雇い、更なる拡大を目指したいと思っており、弟を社員として雇い入れようかと考えています。 弟とは4歳しか離れていませんが、私のことを素直に尊敬してくれており、兄弟というよりも、師弟のような関係です。そういう点でも、社長と社員という関係になっても、うまくいくと考えています。 ただ、会社自体を、いわゆる家族経営のような状態にはしたくなく、将来的な他の社員が入ったときにやりにくいのでは・・・とデメリットも考えてしまいます。私が考える、メリット・デメリットを書いてみましたので、もしよろしければ、皆様のご意見アドバイスを頂けると大変うれしいです。家族と仕事をうまくやる方法や本などもあれば、ぜひ教えて下さい。 ++メリット++ ・信頼のおける家族のため、安心して仕事をまかせられる。 ・家族のため、(いい悪いは別にして)、融通が利かせられる。 ・私の会社の業界の仕事を弟もしているが、非常に向いており、力はまだまだだが、教育すれば伸びると私自身が考えている。 ++デメリット++ ・家族関係が悪くなる可能性がある。 ・将来的に社員を増やした場合に、その社員がやりにくい可能性がある。 ・弟はサラリーマンになったことがなく、私の会社がサラリーマンデビューとなるが、それでいいか悩んでいる。(他で修行すべき?) ++参考情報++ ・弟を特別に扱おうなどと考えてはいない。もちろん、それ相応の実力などが備わってこれば、昇級・昇進は普通に行う予定。

  • 社長が現社員を全員契約社員にすると言い出しました

    先日、弊社の社長が、解雇を楽にできるようにするために、社員を全員契約社員にすると言い出しました。 これは、法的に無効だと思うし社員にとってのメリットは何もないので反対し、そのような事になるのならば多くの社員が会社を辞めるという話になったので、そこは思い留まったようです。 しかし、弊社では半年に一度年俸交渉があり、その期日が本日なのですが、通例なら「今までの業務」「今後の業務目標」「希望年俸」を書いて、社長のサインを貰って交渉終了となるのですが、その文末に 「実績内容の達成が著しく落ちるとき(70%以下)の場合は辞任、または解雇となることを認とめます。」と書けと全社メールにて通知されました。 これは、いざ解雇などの話になった際に、法的に有効なのでしょうか? また、このような文言を書けという強制力は会社側にあるのでしょうか? このような契約を交わすこと自体、不安でなりません。 中途半端な質問ですが、よろしくお願いします。

  • 転職した方がいいですかね?(1)

    相談というよりもご意見をお聞きしたいと思いまして書いています。 最近「こんなんでいいのかな」と悶々としていて転職すべきかどうか考えています。 今社員として働いている20代後半の女ですが、社員は他に社長しかいません。つまり二人きりです。私は総務・経理・庶務・営業事務等全般を行っています。 不動産管理会社ですが、関係会社の建設会社のフロアの一部を間借りして経営してる状況です。 関係会社の建設会社とは同じグループ企業ですが、社名も経営も決算等も全て別です。 悩みは「仕事も暇で、頼りない上司(社長)と、評価されない職場環境でいつまでここにくすぶっていればいいのか」というものです。 昔は営業社員も数名いたのですが、社長のずぼら・保守的な経営方針に愛想をつかし全員次々と辞めていきました。その後社長はナゼか求人せず自分が社長兼営業としてやっています。 社長はとにかく営業畑からのたたきあげの人なので、結果営業にかかりっきりで社長としての経営管理の方はちっとも気が回らず、お金の管理もほとんど私がしています。 当然営業の方は人手が足りないので、社長は忙しいのか(ずぼらなのか?)頼んで置いたことは忘れる(or遅れる)、時間は守らない(忙しくて守れない?)、書類はなくす、そのくせモノはよく頼みその指示は曖昧、全てできないことは他人任せ、PC関係もからきしダメでA4一枚の書類も私がいないと作れません。 結局私にも本来業務ではないことも回ってきてとてもなあなあな状況になり、「とりあえずやって置いてよ」という様な頼まれ方が往々にしてあります。 でも、結局営業社員あっての会社なので私の仕事の絶対量は、昔営業社員がいた頃と比べると激減していてとても暇です。(1日の業務は10:30くらいには終了してしまうという感じの仕事量です)

  • 会社が規模縮小なので退職しろと

    先日、会社が規模を縮小するので退職してくれと言われて、こちらでも会社都合になるのかなどと相談させてもらいました。  これは正当な解雇なのだろうか、少し調べていたのですが、会社は確かに経営困難状態なのですが、新たに人を募集はしています。会社が経営困難で人員削減するときは、「新規採用の防止」などの回避措置をとらねばならず、そういうことをしてなければ、合理性がないとききました。 私の代わりの事務員は社長の家族やバイトなので人件費削減になるのはまぁわかります。しかし前から、気に入らない社員がいると、正社員として雇っていて試用期間も過ぎていながら、ささいなことでクビをちらつかせたり、経営が苦しいのに新たな人を雇って追い出そうという気配がみえました。 つい先ほどまでも、営業や配達員の募集をしていました。 売上の低い営業マンや社長の思うとおりにならない(正当な残業代を要求するなど)配達員は「もっといい人がきたら辞めてもらわないといけないな」と言っていたのをききました。その配達員もリストラされるみたいですが、新たな人がおそらく来ると思います。 また、会社は近日引越しもするので、それにもお金がかかっています。 それで「規模縮小のため」と正当な解雇になるのかな?と思ったりもします。 無理に交渉してまで残る会社か、といえばそうでもないのですが、しかし来月にすぐ辞めるとなると困ることも多く、また給料以外の金額は出そうにないのが理不尽に感じるところもあります。 もしも何かアドバイスがありましたが、よろしくお願いいたします。

  • パート社員の契約期間内解約

    昨今の経営環境の悪化により、弊社の今期決算は大幅な赤字になる見込みです。 経費の削減はもちろん、役員報酬のカットを実施し、現在は希望退職を募集し、 整理解雇になる前に希望退職に応募させほぼ予定人数に達しました。 弊社には組合がありますが、組合からは派遣社員、パート社員の解雇を優先すべきと、 強く要求されています。 この場合、契約期間が残っている派遣契約、また、契約期間が残っているパート社員の 期間内解雇は可能なのでしょうか? そして可能ならば、そのペナルティーとして考えられるものは何でしょうか?

  • 環境を悪くする社員

    社員15人程の小さな会社の話です。 会社にわがままな先輩がいます。(30代独身女性) 会社で大掃除の時など、社長が見てないとまったく手伝いません。 一人で手伝わないのではなく、お気に入りの男の子を手下みたいにして一緒にサボっています。 (大掃除の時、重い荷物を手下の男の子に運んでもらおうと思ってもわがままな人に阻止されます。) 「それは私の仕事じゃない」が口癖です。 最初は「世の中にはこんな人もいるのか~」と思っていただけですが、 定年間近の優しい女性にいろいろ仕事を押し付ける態度を見て許せない気持ちになりました。 すぐに怒鳴って、社員全員「関わりたくない」と言って わがままな態度を注意しようともしません。 社長もわがままを知っているようですが、特に注意はしていないようです。 こういう社員がいると、悔しいけどやる気がなくなってくるのが現実です。 腹が立って言いに行こうと思いましたが 先輩社員に「確執を生むからやめたようがいい」となだめられました。 小さな会社なので、「私の仕事じゃない」と言わず、みんなで強力して物事をやるべきだと思うのですが・・・ ちなみにわがままな女性は経理です。 経理以外の仕事はやりたくないみたいです。 大きな会社ならそれでいいのかもしれないけど・・・ 私は営業で外出することが多いので 気にしないこともできるのですが、 定年間近の女性が怒鳴られているのもかわいそうだし、 私だけじゃなく社員のほとんどが不快に思っています。 「私はいつクビになってもいいの」と言いながら居座るわがまま経理にどう対応するべきでしょうか? 普段も社長が外出すると喫煙室にこもって大声でおしゃべりをしています。 ほおっておく、我慢するしか方法はないでしょうか? 社長でもなんでもない私が こんなこと考えるのは何様?と思われるかもしれませんが この会社で働く限り、会社をよくしたいと思うので・・・ 早く営業成績を上げて発言力のある社員になりたいです。

専門家に質問してみよう