• ベストアンサー

妻が隠れて喫煙

momonikomiの回答

回答No.6

私も同じような経験者です。 小さいころ(私が小学生~高校くらいとき)母が隠れて吸っていました。 しかし薄々気が付いていました。 トイレに入ると煙かったり、台所やベランダが煙かったり。 私も小さかったのでなんで隠すんだろう?という思いと、 タバコって悪いことなのかな?とか でも気が付かないふりをしなければならないのだという なんか複雑な思いをしていた経験があります。 その後、偶然にも?母がベランダで吸っている姿をばったり鉢合わせ、母から打ち明けられ、和解?しました。母も色々悩んでいたようです。 ご質問者様のように信用がなくなったということはありませんが じつはそれがトラウマとなり煙草を吸う人を否定はしませんが苦手で 大人になっても喫煙者に近づけない時期がありました(今はちょっと回復しています) お子様は大丈夫でしょうか・・ 喫煙=悪 みたいな風潮がありますが 奥様もご家族に言えないけどやめられない等、悩んでいるのではとも思います。 そこもちょっと配慮して対応してあげてほしいなあとも思いました。 あまり参考にならなくて申し訳ないです><

関連するQ&A

  • 喘息なのに喫煙

    上司が喘息なのに喫煙しています。それもかなりのヘビースモーカーです。 このまま死ぬんじゃないかと思うくらい咳をしているのに、その直後すぐにタバコを吸っています。吸引した後も吸っています。そしてまた死ぬくらいの咳をする。その繰り返しです。 喘息なのに吸っても良いのでしょうか?

  • 妻の喫煙について

    妻の喫煙について 妻がタバコを吸い続けます。 私は妻へやめてほしいとの思いで9年前にやめましたが、妻は一向にやめません。 結婚前には『タバコを吸わない』のが条件としたんですが(他の条件は特になし)。 どうしても女性の喫煙が生理的に嫌なんですが、どうしたら良いでしょうか? 娘が二人いますが、悪影響も与えたくなく。。。

  • 喫煙者の息に害はありますか?

    職場は完全に分煙されています。 ですが、前の席の人がヘビースモーカーで、タバコ休憩から帰ってくるとものすごく息がくさいのです。 そのせいかどうかわかりませんが、この職場にきてから咳が止まらなくなりました...元々タバコは苦手で、タバコの煙を吸うとすぐに咳がでます。 やはりタバコを吸った後の息にも、副流煙とまではいかなくとも周りの人に害はあるのでしょうか? あるとしたら、どの位のレベルか分かりますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 妻の喫煙をやめさせるには

    結婚して10年ちょっと経ちます。7、8年ほど前に妻の喫煙が分かって、一方的に叱責した後、お互い、しばらく口をききませんでした。その時は、ショックのあまり、仕事も手につかない状態でした。その後、普段の生活に戻り、妻はしばらく喫煙を辞めていたようですが、すぐに元に戻り、「何度も吸ってるのを見つけては怒る」を繰り返し、今回で7回目(1年に1回ぐらいこんな状態)になります。二人目の子供の時なんか、妊娠中にも隠れて吸ってました。最初のうちは泣いて「もうやめる」と言ってたのですが、最近では、黙り込んでしまいます。そのうち私が諦めてしまうのですが、もうさすがに許せない状況になってきました。私は、妻のタバコを吸ってる姿を一度も見た事はありません。吸ってる姿を想像しただけでも、鳥肌が立ちます。ここでは、詳細には書きませんが、タバコの外装(シール)がゴミ箱にあったり・・で、証拠を見つけては叱ってるのです。 私は、タバコを吸わないし、タバコを吸う女性が嫌いです。人にはそれぞれ価値観があって、私はそう言う価値観を持っており、このような男は世の中には一杯いると思います。 そこで、相談です。 こんな何度言っても同じ事を繰り返し、夫婦生活を壊してしまう私の妻の喫煙をどのようにしたらやめさせられるでしょうか。そして、どうしたらほんとうに妻が喫煙をやめたと私が思うようになるでしょうか。

  • 喫煙歴約35年の主人の咳が止まりません

    主人はヘビースモーカーの50歳です。 中学生の頃からタバコを吸っていたそうです。 10年前から風邪でない咳が一年中出るようになりました。 禁煙を勧めましたが、自分は好きな時にタバコをやめられるから、 今やめることはない、それほど吸っていない、といわれ、口出しをすることをやめました。 あれから10年、帰宅後と出勤前に、毎日ゴホゴホ咳いてます。 以前は渇いた感じの咳でしたが、今は湿ったような感じになってきました。 タバコについては、親切な人に「症状が出たらもう遅い」とアドバイスを受けてたので、 心配はしていました。 これが心配していた症状なのでしょうか? いつもイライラしている感じで、短気な性格なので、 結婚後まともに話した記憶がなく、咳のことに触れることはできません。 家族なので心配するのは当然かと思うのですが、 主人の本人のことに触れると、余計なことまで立ち入ってくる他人扱いされます。 このまま見守るしかないのですが、今の状況は、危ないでしょうか?

  • 妻が再喫煙するのではないかと悩んでいます。

    私37歳、妻34歳で結婚して9年で子どもは3名います。 付き合ってからは12年近くなります。妻は私と付き合う前は、喫煙者で私と付き合って煙草をきっぱり止めた女性です。最初は、吸いたくなる時もあったが私との恋愛が大切ということで止めたそうです。私も煙草を吸う女性は基本的には、好みませんでしたから。(私は元から嫌喫煙者)。最近、妻の学生時代の女友達数名で1泊して遊びに行く計画をしています。その中には、喫煙者もいると思います。 妻は、楽観的なると約束を忘れるところがあり、泊りがけで飲酒も入り久しぶりの友達と盛り上がり、周りにの喫煙者の影響で1本だけと軽い気持ちにならないか心配です。

  • 喫煙者が辛くない罵り方

    こんにちは 私の彼氏は愛煙歴8年の喫煙者です。 最近、彼氏の50歳の母親(ヘビースモーカー)が脳梗塞で無くなった事、 彼氏自身も半年前病院にこそ行かなくて済んだものの脳梗塞であろう症状に陥った事、 最近妙な咳が続いてる事から禁煙セラピーという本を読んでもらって禁煙を促したのですが、乗り気になってくれませんでした。 彼氏の就いている職業も例にもれずストレスのたまる職で、死ぬでもしない限り禁煙は無理だろうなと思います。 それにヘビースモーカーではなく、1日3本強で済んでいるので喫煙で気が紛れるなら無理してやめなくてもいいかなとも思います。 でも頭では理解していてもやっぱり吸っている姿や吸った後の臭さ、(タバコ買いに)コンビニ寄って良い?と言われる事には腹が立ってしまいます。 何か、喫煙者になるべく嫌がられない言い方やかわいいイヤミはないでしょうか。

  • 喫煙者の方に質問です。

    私は、喫煙について賛成でも反対でもありません。 それぞれの自由だと思います。 私の彼氏はヘビースモーカーです。 最近、彼も私も30前後なので将来を考えるようになりました。 他の面では頼りになる思いやりのある彼なのですが、一生を共にすると思うと、タバコを吸っている彼は命を大切に出来ないのではと感じるようになりました。 二人で長く元気に添い遂げたいと思ってくれてないのだろうか。 元気な赤ちゃんを授かって、健康に育って欲しいと思わないのだろうか。 「いつかやめてほしい」という気持ちはそれとなく伝えてありますが、今は、目の前で吸うのを反対していません。 結婚の話が出てきたら、真剣にタバコを止めてほしいことを伝えたいと思います。 そこで喫煙者、特にヘビースモーカーの方、またそのご家族の方に質問したいのですが、 タバコを止めたいと思ったことはありますか? タバコを止めるのは、具体的にどれほど苦痛ですか? タバコ(特に禁煙)について言われて嫌だったことは何ですか? 教えていただけると嬉しいです。

  • 喫煙者の友人を招くのですが

    30代女性嫌煙者です。今度ヘビースモーカーの友人A(女性)が遊びに来るのですが、この寒空の下「ベランダで吸って」というのは厳しいでしょうか?たまにしか会いませんが貴重な友人だと思っています。毎日会社の煙草の匂いで悩まされているので、煙草に関してはかなり神経質になっています。今の部屋に引越してから喫煙者の方を招待した事がありません。喫煙者で煙草大好きという方のご意見を特にお聞きしたいです。よろしくお願い致します。

  • 喘息もちの人の喫煙

    知り合いが喘息もちで確かに夜中に何度か病院に付き添ったりしたのですが ヘビースモーカーです。 喘息と喫煙って因果関係はないのでしょうか? 本人は関係ないみたいなことを言って、タバコを吸わない私には 気持ち悪くなるようなのをすっているのですが・・・。