• 締切済み

屋外に放置した食器棚 ホルムアルデヒドの放出

ニトリで購入した食器棚(パーティクルボードだと思います)の扉が壊れ、背の高いものではありませんが、車に乗らなかったのでとりあえずで家の西側に置いたまま2年放置してしまいました。 水を含み大きく歪んでいるので解体して、処分したいのですが、最近になりホルムアルデヒドそのものや、ホルムアルデヒドは水が加わることで放出されるということを知りました。 シックハウス症候群のような症状は家族全員ありませんが、7歳と3歳の子供がいるため、食器棚がリビングの窓の真下にあたる位置にあったことや、家の南側でよく遊んでいたこと、窓の開閉などから多くのホルムアルデヒドを吸入してしまったのではないか、2階ベランダに干している洗濯物に移染してしまっていたのではないか、土壌が汚染されてしまっていないか、などとても不安です。 解体するにも触れたり、解体する際に吸入したり、衣服に移染しないか不安でまだ手をつけられていません。

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数0

みんなの回答

noname#252332
noname#252332
回答No.3

 知識が豊富でけっこうなことです。その知識に追加ですが、酒類には1mlあたり 1.2mgまでのメタノール(酒のアルコール主成分であるエタノールではありません)の含有が認められていますが、実際に果実の発酵酒などにはびっくりするほどメタノールが含まれています。メタノールは飲むと体内でホルムアルデヒドに代謝され、網膜を破壊して一定量が体に入ると失明します。もともと、酒の主成分エタノールの代謝物であるアセトアルデヒドも、メタノールの代謝物であるホルムアルデヒドも、接触による発がん性があるので、酒の成分が純粋なエタノールであれば無害という訳ではなく、しじみを取れば無害化するという訳でもありません。質問者殿は酒なんか飲まないと思いますが、なにしろ屋外の木の板から蒸発する程度ではない量のホルムアルデヒドを日本人一般が日常摂取しています。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.2

そんなことをいちいち気にしていたら生きていけませんよ。有機溶剤はほぼどの種類であっても人体に有害ですが、ほとんどの塗料、接着剤に使用されています。新築の建築物は特有の臭いがしますが、その多くは溶剤の臭いなのです。建築現場作業員は比較にならないくらい大量の溶剤に晒されています。屋外に放置していたのであればほぼ空中に拡散してしまっているはずです。もちろん洗濯物や土壌に移ったものもあるでしょうが、量はたかが知れています。日本というか、世界中に全く検知されない場所などほとんど存在しないでしょう。

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2355/7631)
回答No.1

屋外で風通しもあるので、全く心配いりません。

関連するQ&A

  • 食器棚の消臭

    低ホルムアルデヒドタイプ(よく耳にするのですが意味がわかりません)のプリント化粧パーティクルボード(木です)を知人に譲っていただいたのですが、 木のにおい(?)が強くて消臭したいのですが、 よいアイテムや消臭方法を教えて下さい。 譲っていただいた時に外も中も掃除はしたのですが 棚を開けるとにおいが強く食器にもにおいが移ってしまい困っています。

  • 食器棚を簡単に動かす方法はありませんか。先日のどしゃぶり雨の時、窓を開

    食器棚を簡単に動かす方法はありませんか。先日のどしゃぶり雨の時、窓を開けたまま外出。帰ってきたら、フローリングの床に水たまりができていました。窓べりに置いている食器棚の下にも水が入っているようなので、かびたらいやなので中のものを出して、食器棚の底面(床に接しているところ)と棚の置いてある床を拭きたいのですが、主人が忙しくて一人でやらなければなりません。中のものを全部出しても重たそうなのですが、何かいい方法はありませんか。

  • 食器棚の耐震対応

    よろしくお願いします。 家に高さ160cm程度の食器棚があります。 壁沿いにおいてあります。 大きな地震の際に、それが前にバタンと倒れないか、不安です。 既存の食器棚と壁をくっつけるような ストッパーなどの部品はあるのでしょうか?。 お知恵を頂ければ幸いです。

  • 1階リビングの食器棚の下側面から水がシミ出る

    築25年の木造モルタル二階建て   3日前に1階リビングの食器棚(家中央)の右下側面から水がしみ出していること を知る。新聞紙を突っ込み水分を取る。二日目、三日目(今朝)と 初日ほどではありませんが、新聞紙に明らかに水が浸みております。  ・食器棚、家の中央部分にあり  ・上下に水道管なし  ・食器棚中身のお酒等が割れた形跡なし  ・家のサッシの結露は、この時期激しい  ・水分は無色透明 匂いなし 近々に食器棚の中身を出して、棚を動かし調査する予定ですが、 何かとても不気味です。 原因は考えられますか。 お知恵を拝借したく存じます。

  • 食器棚の中段板にタイルを

    どうもお世話になります。 さて、年末に家が建つので引っ越すのですが、今ある食器棚を少し改造して使おうかと思っています。 合板タイプの食器棚(H190cm W115cm)の中段部分(下のパーツの展板部分。上の板との間が40cm位空いている)の板にタイルをはって作業台(野菜切ったり、粉こねたり)にしようかと思っています。 そこで質問です 普通にタイルを貼るだけで水とかの浸透は防げるのでしょうか? もし、タイルを普通にはるだけじゃ駄目な場合は、良い手などをご教授ください。 よろしく御願いします。

  • 飛散防止フィルムは両面に貼るのですか

    食器棚のガラスや窓ガラスにはる飛散防止フィルムについて教えてほしいことがあります。 (洗剤を水に溶かしてはるフィルムです。地震対策として) (1)両面に貼るのですか?(窓ガラスは片面でいいようなのですが、食器棚のガラスは 両面のほうがいいのですか? (2)窓ガラスは内側(部屋側)にはるとききましたが、食器棚のガラスはどうなのでしょうか? 内側に貼るとききましたが、それは食器があるほうですか? 取扱い説明書をみても書いてありませんし、ネットで調べましたが、イマイチひっかからなくて よくわかりません。 知っているのなら教えてください。

  • 対面式キッチンの窓

    ただ今、新築住宅を設計中の者ですが、対面式キッチンの背面部分(家の東面に面しており、隣家があります)に食器棚と冷蔵庫を置いた場合、その食器棚と冷蔵庫の間に28~50cmの隙間があきそうなのですが、そこに窓をつけた場合、採光、通気等の面で有効な窓となりますでしょうか? また、食器棚、冷蔵庫をくっつけて置き、その脇に窓をつけた場合はいかがでしょうか?(この場合、窓をつけたすぐ脇に勝手口がつくのですが)

  • 天井近くの採光でキッチンは明るくなりますか?

    東南が道路に面している土地の間取りを考えています。 I型キッチンを対面式にするとコンロの反対側の背中側にに冷蔵庫や食器棚になります。 この食器棚の並ぶ面が、東南の一番日当たりが良い面に来ます。全部壁ではせっかくのお日様がと 思い、食器棚の上に横に細長い窓をつけたらどうかなと考えています。 そこでいくつか、教えてください。 天井が2m40cmで食器棚の高さが1m95cm。 幅が1m35cm奥行きが45cm、あります。 1)希望としては、キッチンなので開口窓を付けたい  のですが天井までが約45cmしかありません。   横に細長い窓を付けようと思っていますが、   可能でしょうか。 2)可能な場合どのような窓が採光の為にお勧めです  か。菱格子なども付けたいのですが。。。 3)高い位置に横に細長い窓を付けた場合、キッチン  の採光として有効でしょうか。   なんだか不安なのは、食器棚が邪魔をしてしまう  のでは?と思ってしまうからです。   日当たりはその面は最高です。その明るさは   実感できるのでしょうか。背中でお天気を感じる  こと、ができるのでしょうか。キッチンは4畳欠  けるぐらいの大きさの予定です。 食器棚はその場所にしかおくことが出来そうもありません。また、外向きのキッチンにして・・とも思いましたが、どうしてもしっくりしません。 今考えている間取りは気に入っているのですが、 キッチンに全く日の光を感じられないとなると 考え直さなくては、。と思っております。 よろしくお願い致します。  

  • 炊飯器の蒸気対策を教えてください。

    炊飯器を置いている場所の真上の棚が 水蒸気にさらされ、水滴が付いています。 このままでは棚が劣化しそうなので 蒸気対策を施したいと考えています。 (お教えいただきたいことその1) 安価でよい策、グッズなどあればお教えください。 (お教えいただきたいことその2) 食器棚を変えるのはちょっとコストがかかりすぎるので 市販の家電ボードの炊飯器置場の上についている 調湿素材だけ、販売などされているのでしょうか? ■ニトリ 調湿素材MOISS(モイス)が付いている家電ボード http://www.nitori-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=4710707 ご存知の方、大変恐縮ですが、よろしくお願い致します。

  • 窓の目隠しシートの貼り方について。

    リビングのテレビ台や食器棚の窓ガラス部分が丸見えなのが気になり、目隠しシートを購入しました。 水ありでもできるし水なしでもフィルムを剥がせばOKというものでした。 素人です。 簡単で綺麗にできるのはどちらでしょうか? また、二つの方法の長所短所はなんなのでしょうか?