ringotaro の回答履歴

全201件中161~180件表示
  • 辞めようかな。

    はじめまして。30歳の独身の女性です。 私は今、100円均一にて二年間働いてます。 今のバイトをする前は、軽い引きこもり&ニート生活をしてて 社会復帰の為に、何となくはじめてみた仕事です。 こんなに続くとは思いもしてませんでした。 でも、去年の暮れあたりから少しずつ辞めて他のところで働きたいなーと思い始めてきました。 色々と経験もしてみたいし、今のレジは手打ちなんですが、バーコード式のレジもやってみたいとかもう少し視野を広げたいと思いはじめてます。 この年齢になって、チャレンジ精神が出てきました。 今のバイト先は、店長とレジ担当一人と言った環境なので、他の従業員と関わる事もないので、色々な人と話したり接したりもしてみたいとも思い始めてます。 こんな私をどう思いますか? もう少し続けた方がいいですか? アドバイス下さい。

  • 中学数学、正八角形の辺におはじきを…

    1辺にa個のおはじきを並べて正八角形をつくるとき、必要なおはじきの数を式で表しなさい という問題の答えが8a-8 又は8(a-1)とあるのですが、 どうしてこの答えになるのか考え方が分かりません。 どなたか解き方を教えてください!

  • 食事後お腹が出ます

    あまり食べなくても食事をしたあとお腹が出ます。 内臓が悪いのでしょうか? 便通は2日に1度です。

  • 学習塾の正社員講師のレベル

    子供や教えることが好きで、教育関係の道に進みたいと思っています。 初め、小学校教師がよいかなと考えたのですが、いわゆる京○とか、明○義塾、スクール○Eなどの補習系の学習塾の正社員としての講師になる道もあるなと考えたのです。 よくある、週に1~2日のアルバイトなどではなくです。 特に有名中学受験対策のコースなどでなくてよいです。 むしろ、私自身が難関大学の出身者などではないですから、難度の高い学習内容を教えるのは無理だと思います。 小学生相手のコースで、こうした学習塾の正社員講師となる場合、 およそ、どの程度の学力を具えていなければならないのでしょうか。 有名大学出身者並みの学力なのか、それとも、普通に高校卒業程度位の学力があれば、採用されますか。 入社、選考に当っては、面接以外にも必ず学力テストが行なわれ、応募者の学力測定が実施されるものなのでしょうか。 なお、こうした学習塾では小学生のみ相手にする正社員の講師というのはありえるのでしょうか。 それとも、中学生や、高校生も相手にした授業も受けもたなければならないことがほとんどなのでしょうか。 ちなみに新卒採用ではなく、中途採用での話です。 また、担当科目も特にこだわっておりません。 ただ、受け持つ対象は、可能なら小学生担当に限定できればよりよいです。 あと、みなさんは、小学校教師と学習塾講師とでは同じ教育関係の仕事ですが、何が違うと考えられますか。 御存知の方おられましたら、回答よろしくお願い致します。

  • 所有代名詞「それのもの」は・・・?

    英語の人称代名詞の格変化の表を見ていつも思っていたのですが、「it」の所有代名詞の所がいつもダッシュ線や「なし」と表記されています。なぜないのでしょうか? 話の流れで犬をそれ(it)と言って、その犬の所有する首輪を言うとき「それ(犬)のもの(首輪)」と言う時ってないですか?どうして一般的に表記がないことになっているのかわかりません。みんな疑問に思わなかったのかなと不思議です。 しかしウィズダム英和の「its」を調べると 2(まれ)[単複両扱い]それのもの(its one(s)の意だが、単数をさすことが多い) とありました。「its」で、それのもの(単数)、それのものら(複数)、を表すってことでしょうか。 まれの用法だから通常はなしと表では表記されている、ということでしょうか。でも使うときってさっきの例のように結構あると思うのですが・・・。 またウィズダム英和でtheirsは「彼(女)らのもの」のほかに「それらのもの」の意味も書いてあり、 their+名詞の代用;名詞が単数なら単数、複数なら複数扱い とありました。ということは「それらのものら」の意味もあるのでしょう。「it」の所有代名詞がなぜ表記されていないのかも含め、その辺のことをよく知っておられる方がいましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 感動させる芸ってありますか??

    そろそろ卒業の季節になってきたのでそのさいに行われる追いコンでサークルの先輩らを泣かせるような何かをしたいと思っています。 友達とかとは歌を歌おうとか話したりしてます。 そこで皆さんに聞いてみたいんですが、追いコンなどで先輩が感動するような何かをしたことがあるっていう人がいればぜひ教えてください!!! もしくはこういうことすれば感動するかもしれないっていうものを知っていればそれも教えてください!!! ぜひともよろしくお願いします。

  • 写真の縮小について

    お願します。  PC歴6ヵ月の初心者です。写真縮小するには専門のソフトが必要なんでしょうか。 「利用目的は」メールに貼り付けたい。 ソフトが必要なら(PC歴6ヵ月の初心者)が使えるようなソフトを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 29歳男性。塾講師や家庭教師をしてみたいのですが。

    一年前に体調を崩して仕事を辞めました。今はだいぶ良くなり再就職を考えてます。 しかし、いきなりフルタイムの勤務には自信がないのでアルバイトを考えてます。 そこで工場での軽作業でもいいのですが、塾講師や家庭教師をやってみたいと思ってます。 実は人前で話すのが苦手で、これを克服したいと思ってます。人に教えるのは好きです。 ですが両方とも経験がなくブランクもあるので、応募するのにかなり躊躇してます。 やはり、受ける前に高校までの勉強を復習しないといけないですよね・・・。 大学は工学部を出ているので英数理を教えることになると思いますが、恥ずかしながら数学、理科はほとんど忘れてると思います。英語は多少今でも勉強してます。 復習といってもどこまですればいいのか分からない。お金をもらって人に教えるのだからそんな甘いこと言ってる場合ではないのですが・・・。 塾講師や家庭教師をするにあたっての準備や心構えなど教えて頂きたいので宜しくお願いします。

  • お年寄りが喜んで頂ける「楽曲」を、教えて下さいっっ!!

    1か月に2~3回ほど、お年寄りの施設や、幼稚園児の前でギター演奏させてもらってます。 “私・個人”として“音楽活動”の慰問をしているわけじゃなくて、 とある“作業所”の“公演”のなかの一環として音楽活動しとります。 ギャラも頂いております。 その“作業所”の名称、そして“公演として何をメインとしているか”は、伏せさせて頂きます。 検索かけたら1発で私の個人情報がバレてしまいますので^^;; 昨年から『大きな古時計』、『涙そうそう』、『花』の3曲を、 ヘビー・ローテーションで演奏しておりまして。 今ではさすがに“飽きて”しまっていて…演奏するのにすっごくストレスを感じております。 簡単な楽曲は、弾いていて全然面白くないし…。 それは私の“エゴ”なのかな? 私が加入している“作業所”内のメンバーの意見だけでは、偏ってしまうんじゃないかな?…と思って、こちらのサイトに質問させて頂きます。 自分なりに「N○K」番組主題歌や、民謡などをパソコンで検索したり、楽譜を購入して勉強したりしてますが、 ほかの皆さんの意見・ご指導を賜りたく存じます。 何かいい曲、ありませんか? http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3742826.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3740260.html

  • 裸子植物と被子植物と単子葉類と双子葉類について教えてください。

    高校受験で覚えていた方が良い裸子植物と被子植物と単子葉類と双子葉類について教えてください。

  • 施設園芸農業で有名な県いくつか教えてください。

    施設園芸農業で有名な県いくつか教えてください。

  • 文集のネタ(明日までw)

    緊急!!中学の文集の原稿が明日までで何のネタもない!! (学校に不登校だったの... 緊急!! 中学の文集の原稿が明日までで何のネタもない!! (学校に不登校だったので) 何について書けば・・・ アイディアをください!!

  • 人口と学校数について

     人口3万人前後の 市町村に中学校の数は何校ぐらいありますか? 中学校1校は少ないですか、1校しかない市町村は在りますか?

  • どうやって,彼女をみつけたらいいのでしょう・・・

    やっと見つけた,長年付き合った彼女と別れました。 話し合いをした上なので,そのこと自体は仕方ありません。 ただ,私も30代後半(男),しかも×1なので,どうやって結婚相手を探そうか悩んでいます。 地方に住んでいるので,出会いもなく,結婚相談所に行ってもなかなか相手がいないのが現実です。 みなさんは,どうやってパートナーを見つけたのですか?

    • ベストアンサー
    • noname#51171
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • バイクのチェーンってありますか?

    雪降ってますが、バイクのチェーンってありますか?

  • 高校の謝恩会で何をすれば盛り上がる?

    2月初旬の高校卒業式のあと、謝恩会があるのですが、 友人を含めた3人で、パフォーマンスをすることになりました。 卒業式のあと、体育館で教師や親を招待して食事会のような形です。 出し物は、歌とダンスをやろうかと考えています。 学校側からは、「感謝の気持ちを伝えてください」と要求され、 自分たちとしては、+αで盛り上げたいと思っています。 クラスメイトの母親や父親も来るそうなので、親の世代も 分かるような曲もやれば盛り上がるかな~と話しているんですが・・・ 歌は、kiroroの「Best Friend」やコブクロの「桜」を歌おうと思っています。 ダンスなのですが、最近のヒップホップでは親世代にウケないのでは、と思ったりしてしまって・・・、どうするか困っています。 私立で、(自分で言うのもあれなのですが)割とブランド校として 有名な学校なので、お上品な家庭もあるんです。なのであまり 下品(?)なダンスは出来ないし・・と話が難航してしまっています。 何か、知名度が高く、盛り上がるダンス付きの曲をご存じないですか? 練習期間も無いので、あまり難しくないものがあれば幸いです。 また、パフォーマンスする際のアドバイスなども有れば嬉しいです! ご回答よろしくお願いいたします。

  • バランスの悪い能力、勉強しか出来ない・・

    私は勉強が得意で、むしろ勉強しか出来ません。 前に、友人に「お前は勉強以外何も出来ないクズだな」と言われました。 学校のテストや入試ではいつも成功するんですが、 日ごろの人間関係や恋愛といったところで失敗ばかり しています。 そしていつも何も出来ない人と同じ状態にいます。 勉強だけ出来ても何にも意味がないと思っています。 周りの人は冷たく、「勉強できるんだから、他のことも出来るだろ?」 と相談に乗ってはくれません。そもそも勉強というのは一つの能力で あって、それが出来るから他のことも出来るわけじゃないのに・・。 日本は特に学歴偏重の考えが大きいので、東大生=金持ち・モテる・ かっこいい・当然頭いいというような幻想を本気で信じている人も クラスにいます。 面倒なことに、頭だけはいいので、上のクラスの人たちと一緒に なるんですが、その人たちは勉強以外のこともこなせるので、 いつも苦しいです。バランスの悪い自分はいつも上のレベルの人たち を見て自己嫌悪しなくてはいけません。 また進路だけはちゃんと進むのに、能力がないからバランスが悪くて いつも困ります。特にどこかに所属してから、そこで長続きしません。 一体どうすればいいのでしょうか? よく得意なことを生かして、人生を生きろという言葉を見かける のですが、弱点が足をひっぱって生きてくのも大変な状態です。 やはり全ての能力がバランスよく備わっている人のほうが、 何か一つだけ出来て、他が出来ない人よりいいんでしょうか? また、弱点を克服した方がいましたら、何かアドバイスをもらえると うれしいです。 勉強できるんだから自分で考えたら?という意見は日頃から聞き飽きてます。 どんなことでもいいのでアドバイスよろしくお願いします。

  • 住所から最寄の駅名称を検索

    住所から最寄の駅名称を検索したいのですが、 そのようなサービスはありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 睡眠中に鼻水が出ない理由

    医学のカテゴリーがないので生物学にしました。 私は花粉症&アレルギー性鼻炎で四六時中くしゃみ鼻水に悩まされています。ところが睡眠中はこれらの症状が止まります。そして朝目覚めた瞬間からくしゃみ鼻水が始まります。 睡眠中はなぜ症状が出ないのでしょうか?そのメカニズムを教えてください。

  • 中1男.、不登校です。。。(長文です)

    夜遅くにすいません。。。 タイトルの通り、僕は不登校です。 不登校になったきっかけはこうです。 運動部に入ってすぐのころ、ある運動部の簡単なテストが終わった後に「何かありそうな人(原石みたいのがあるみたいな言い方)」と言って 原石があるような人とそうでない人に分けられたことです。 僕は2年間ほどそのスポーツをやっていたので、 それをやっていない人には負けないつもりでいました。 しかし、そのスポーツを一切やってない人にも負けた上、 コーチからそんなふうな言い方(はっきり区別されたような 言い方)にショックを受け、ストレス性の病気を発病 しました。(自分は強く言われるとショックなど受けて しまいます。。)しかし、母に励まされてその事があった後10日間くらい学校に行ったのですが、家から学校までは遠く、学校まで約1時間30分くらいという通学状況だったので、体調を崩し、夜型の 生活習慣になってしまい、ついには学校に登校できなくなりました。 しかし、父が学校近くへの引越しを提案してくれ、 夏休み頃に引越ししました。 夏休み終わりまでに生活習慣は何とか整えたのですが、 始業式の朝、「今まで学校に行ってないから回りの反応とか が気になる」ので学校に行けませんでした。 そして、今・・・もう2月・・・友達の女子から、 「はやくこないと1-1終わるよ~」とメールが。。。 自分でもはやく学校に行かないとやばいと分かっているのですが なぜか行けれません。 不登校を経験しておられる方や今不登校の人に質問です。 自分はどうやって「不登校」になり、「学校」に行けたのか。。 詳しくお教えください><お願いします。 たくさんの回答お待ちしております。。。 (注 文章が分かりにくいところがあると思うので、すみませんが そこについては出来るだけはやく回答したいと思うのでよろしく お願いします。)