pricedown の回答履歴

全316件中81~100件表示
  • バーガーキングがやってきた。

    車で行ける距離にバーガーキングというお店が出来ました。 なにやら評判もよいのらしいのですが、一文は一見に・・・ ということで今度出かけてみたいと思っております。 で、質問なのですがどのような商品をどのように注文すれば この店の醍醐味を感じられるでしょうか? 具体的なメニューの構成を教えて頂ければ参考にしたいと思います。 とりあえず値段にいとめはなしというころで。 宜しくどうぞ。m(_ _)m

  • 「スパイウェアを検出しました」が消えない

    「スパイウェアを検出しました」がどうしても消すことができません。Google Chromeの拡張機能を調べましたが、yontooや他の怪しそうな名前のものはアドオンされていないようです。 ネットで調べて「IObit Uninstaller」を使いましたが、これも同じく怪しいものは見つかりません。 コントロールパネルのアンインストールでも探しましたが、それらしきものは見つかっていません。 他に方法があれば教えてください。 大変困っています。

  • 上村愛子は何故4位?

    モーグル経験のある方に質問します。どう考えても3位のアメリカ選手より時間も早く、ターンも安定していたのに、ターンボロボロのアメリカ選手が上回ったのでしょうか?専門家の方は納得出来るでしょうか?怒りが収まりませんのでお聞きします。

  • 交通事故の謝罪について

    先日、私の不注意(わき見)で追突事故を起こしてしまいました。その内のある被害者の方との話です。事故の謝罪で自宅へ伺おうとアポイントの連絡をした所、その話の流れから、車の修理の件になりました。先方の車は新車購入後まだ3年程の車だったそうですが、結局廃車になりそうだということです。そこでまた車を買い替えたいと検討しているようですが、私の任意保険による賠償費用ではお金が足りないので、残りの差額をあなたの誠意で幾らか負担して欲しいと言われました。このような方の家に訪問したほうが良いでしょうか?直接お会いすると色々と要求を受けそうで不安です。何か上手に当方のお詫びの気持ちを伝える方法がありますでしょうか。

  • 職場の人との関係

    先日、職場の人から今度一緒にごはんでもと言われ、 翌日連絡先が書いてある紙を渡されました。 私は20代前半の女で、相手の人は20代後半です。 この職場には勤めて1年が経ったところですが、 まさかこの人からそんなことを言われるなんて 考えたこともなく、とても驚いてます。 仕事の内容的に、相手の方は営業で 私はその人の担当事務です。 その人の担当になってからは半年くらいですが、 職場の人という認識しかないです。 恋愛感情を持ったことはありませんし、 今後も持つことはありえないと思ってます。 いつもお世話になっているし、 ただの社交辞令かもと思い 誘われたときに「あ、はい。」と言ってしまいました。 思い返してみると最近なんだかやけに 気にかけてきていたなとか、話しかけてきてた ように思います。 わたしの勘違いかもしれませんが もし好意を抱いていたらどうしようという気持ちです。 毎日顔を合わせますし、担当ということもあって 職場の異性の中では一番話す相手です。(仕事に関することで) プライベートと仕事はわけたいと考えてますし できることなら連絡先も教えたくないし ごはんも行きたくないですが、 1度は行かなければなのかと思います。 そこから先はないととうことをやんわり 伝えたいのですがどうしたらよいでしょうか? 私は彼氏ができたことがありません。 職場の人にそのことを話したことがあります。 ただここ最近もいないということは言っていません。 突き通せる自信がないのですが、 彼氏がいると嘘をついた方がよいでしょうか…? 相談できる人がおらずここに書かせていただきました。 ぜひ、アドバイスをいただけないでしょうか。

  • 家賃1~3万程度の格安賃貸に住んだことがある方

    いつもお世話になります。 家賃1~3万程度の格安賃貸に住んだことがある方へ3つほどお聞きしたいことがあり、 投稿させて頂きました。 格安賃貸を検討しており、体験談などございましたら、お教え頂けたら非常に助かります。 お聞きしたいことは、 (1)格安賃貸の探し方、おすすめの探し方 (2)おすすめの格安賃貸の特徴 (3)格安賃貸のデメリット です。 まず、(1)格安賃貸の探し方なのですが、 グーグルで、とりあえず「家賃1万円」や、「格安賃貸」などで調べて出てきたものや、 スーモやホームズなどのサイトで、最高賃料を~3万円というような形で探したりしております。 http://www.jonan73.jp/tousyousai/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9%E9%95%B7%E7%80%AC/room16353109.html 見つけたものはこういったものです。 他にも何かおすすめの探し方などがありましたら、お教え頂けたら幸いです。 (2)おすすめの格安賃貸の特徴 ですが、格安賃貸なので、当然金銭面的メリットの代わりに、 色々なデメリットがその分あると思うのですが、 その中でもなるべくいい格安賃貸の特徴などがありましたら、 お教え頂けたら幸いです。 現在東京に住んでいるのですが、 地方でも構いません。 (3)格安賃貸のデメリット ですが、 想定しているものは、主に騒音です。 現在、 ・23区内 ・駅徒歩15分 ・家賃6万円のマンション に住んでいるのですが、 正直、住んでいる隣人と、構造の問題か、 騒音が気になる時が多いです。 なので、6万円も払ってこれだったら、 正直意味があまりないと思ったため、 格安賃貸を検討し始めました。 家賃1~3万となると、 更に騒音が激しくなる可能性が高まるかとは思うのですが、 実家と現在住んでいる賃貸以外住んだことがないので、 想定はしているものの、実際はどうなのかわかりません。 それ以外にもデメリットなどありましたら、実体験がある方にご教授頂けたら非常にうれしいです。 基本的には木造になりそうなので、 隣人次第となるかと思っております。 なので、住む前のリサーチ方法などなにかいい方法があれば お教え頂ければと助かります。 ルームシェアについても、一度検討したのですが、 セキュリティ面などリスクが多く、対策のいい案が思い浮かばなかったので、 現状では考えておりません。 長文失礼いたしました。 ここまでお読み頂きありがとうございます。 よろしくお願い致します。

  • メッセージの添削をお願いします。

    メッセージの添削をお願いします。 まともなメッセージを書いたことがないので… ニュアンスを残したまま美しい日本語にかえて頂きたいです。ご協力をお願いします。 ○○さんへ いつ もお仕事お疲れ様です。 忙しい中、時間を作ってくれてありがとう(^^)/ ○○さんの日々の努力があってこそ、お客様の信頼を得られてるのでしょう。尊敬しています。 これからも沢山の人に認められ、好かれていく 人なんだろうなぁ(*´ω`*) 私が言っても説得力ないかな(笑) 今の自分に自信をもってこれからも頑張ってね。 補足 判りにくくてすみません。 二歳歳上の人ですが、ほぼ友達です。 というより恋人です。 バレンタインデーに送るメッセージになります。 みんなに認められる。みんなに好かれる。といったニュアンスの言葉入れたいと思っています。 あと、職場は違うので彼が家で忙しくパソコンとにらめっこしている、休日もお客さんから電話がきている。 勉強の本を持ち歩いてる。 そんな姿をみているだけになります

  • 23歳で再受験

    現在23歳で私立大学の文系学部に通っております。 3浪しており、大学2年で来年(2015年)の再受験を考えています。 2年間ぐうたらに過ごしてきて結局、3浪目で受かった所に入学しました。 入ったのはいいのですがとても興味のある学部ではなく講義もほぼ単位を取るために やっており、テスト勉強も持ち込みOKや授業をしっかり受ければ 取れるものしか取っていません。 一昨年に大学に入り、余裕も出来たので色々と調べると理系の分野に興味が湧いてきて(特に2011年の震災を機に) この道でやっていきたいと思いました。 来年受験するとなると入学時に24歳、四年制卒業時に28歳、大学院or六年制卒業時に30歳になります。 年齢が年齢なのでこの学部や院卒でも就職はかなり厳しいものになるのでしょうか? 電気電子、情報工学、機械工学、原子力工学、地球科学、航空宇宙工学、薬学に興味があります。

    • 締切済み
    • noname#190068
    • 大学受験
    • 回答数6
  • 消費税が上がる前に買いたい物

    最近、知人、友人から消費税が上がる前に買いだめした話を聞きます。 皆さんは消費税が上がる前に買いだめとか、何を買う予定ですか?

  • 良く分からない辛さに向き合うには

    昨年11月に転職しました。 前の職場では新卒で入って1年半勤務していました。なので、まだ社会人2年目です。 前の職場を離れた理由は人間関係が悪いとか仕事が辛いとかではなく、上の人の考え方に疑問を感じていて、「長くは居られない」と思っていた時に、元々やりたかった事をやれる職場から声をかけてもらったからです。短い期間の勤務でしたが、皆さん暖かく送り出してくれました。 転職して3ヶ月。現職の人間関係も悪くはなく、強く怒られたりすることもないですし、仕事内容もそれなりには認めてもらっています。しかし、なぜか辛いんです。 ヘッドハンティングという程の能力があるわけではないですが、声をかけてもらった期待に答えたいという重圧と、役に立てているのだろうかという不安、もっと出来るはずなのにという変な自信、前職の人たちと仲良くさせてもらっていたので、その人たちと離れた寂しさ…いろんな感情が交錯して辛いです。 夜遅くまで残業がある訳でもないし、怒鳴られたりいじめれたりしているわけでもないし、何を言ってるんだと自分自身で思う事もあり、何が原因で、どうすれば解決するのか分からない状態です。 やはり変化に適応するのには時間がかかるということなのでしょうか。確かに、前職の入社から数ヶ月もそんな感じだったなぁと思う事もあります。変化に順応する時間が人よりもかかるのかなと思うこともあります。 どうすればこの気持ちと付き合って行けるのでしょうか。 皆さんはこのような不安などが交錯した気持ちになったことはありませんか?あるとすればどう解決していくのでしょうか。 まとまりのない文章ですが、ご回答いただければ嬉しいです。

  • この場合退職可能でしょうか?

    正社員(事務)として入社して1週間経ちました。 一昨日母の通院している病院から電話があり業務終了予定時刻の1時間前に帰らせてもらいました。昨日は母の病気の詳細などを聞くためお休みをいただきました。 そして話を聞いた結果、看病のため仕事を続けるのが難しくなりました。 本日休みなので、本日母の状態を伝えると共に退職の意思を伝えたいのですが、入社して一週間で退職は可能でしょうか? また入社した会社は小さい会社なので事務員は私のみです。 募集はしてますが、あまり応募はありません。 休みの連絡をしたところ、「大変なのは分かるけど、2~3時間も時間あかない?」 と言われたので、あっさり辞めれないのではと思ったりします。 そして一週間分のお給料(3~4万ほど)はもらえるのでしょうか? 一週間とはいえ、引き継ぎなしで大きなミスもなく自分なりにがんばったので可能ならばいただきたいです。 ちなみに母のことは面接時に話してはいます。 半年ほど違う病気で看病していてよくなったので面接を受けたところ受かったので入社しました。 あまり体は強くないですが、まさかこんなに早く体調を崩すとは思ってなかったので正直戸惑っております。

  • 職場を辞めることになって

    職場を辞めることを直属の上司に伝えたら、一緒に仕事をしている人には、自分から辞めることを伝えたらいいでしょうか? それとも、引き継ぎや今後の仕事のこともあるので、ただ自分が辞めるということを伝えても、周りは何も聞いていないということになるため、上司から何か言われるまでは、自分からは言わない方がいいですか?

  • 背中が痛くて辛いがどこに相談したら良いのか解らない

    20代後半の女です。 今日寝ていたら、背中の内側、肋骨の中あたりが まるでつってしまったかのような、ズキズキ・ジンジンとする痛みが出てしまい 今もなお痛くて困っています。 数年前から、何かの拍子に今のような 背中の内側の痛みに悩まされているんですが どうしたら治るのかも分からず、立っているのも辛い痛みなので いつもは、痛み止めを飲んで寝るようにしています。 寝て起きると治っていることはあります。(治らないこともあります) 痛みをどうにかしようと体を捻ると、さらに痛みが増すことが多く なるべくひねらないようにしています。 この痛みの原因は何なんでしょうか。アドバイス頂ければと思います。 また、どの病院に行ったら良いか、アドバイスをお願い致します。

  • 皆を小馬鹿にする年上女性

    職場に、皆を陰で小馬鹿にしてゲラゲラ笑う年上女性Aがいます。 今まで、違う部署にいたので、Aがそんな人間だったとは気づきませんでした。 私は噂話等には疎いため、もしかしたら周りの人は要注意していたのかもしれません。 すこしまえに同じ部署に配属されて、 最初は、明るくて親切に面倒をみてくれていましたが、 いつからか、わりと大きな声で、私のことを話しているのを耳にするようになりました。 いろいろ言われて、何を取り上げたらいいのか迷うほどですが、 とくに酷いと思う内容を挙げます。 「○○さん(私)ってBさんのことが好きなんじゃないの?!」とゲラゲラ笑い、 「ほら見てよ! ○○さん、Bさんと話していて楽しそうじゃない!顔も赤くなってる!」 と同じ部署のCに話して、見せ物状態です。 おまけに、Bにも 「○○さんは、あなたのこと好きなんじゃないの?」と、ゲラゲラ笑いながら言っています。 私はBのことを全く恋愛対象としても見ていないし、 仕事上の付き合いだけで仲良くもありません。 他にも、私のプライベート等について 「~じゃないか?、きっと~なんじゃない?」とか、想像して、批判的にCたちと話しているのが我慢なりません。 私だけでなく、本人のいないのところでは、上に挙げたBや、ほかの人のことも、 小馬鹿にしたり、文句をいって、ゲラゲラ笑っています。 Aは私を含め、表面上は普通に(陰口など言っていないかのように)接してくるので、 私以外の人が気づいているのか、疑問です。 Aのゲラゲラと下品な笑い声が聞こえてくると、また何か言っているな、と腹が立ってきます。 その姿も見苦しいです。 Aには子供もいるのに、人間として、親として、最低だと思います。 私は、Aについてうんざりしていますが、 彼女のことで転職しようとは全く考えていません。 ろくでもない女一人のために、仕事をやめることこそ、大馬鹿者だと思うので。 このような似た人が、後々痛い目に合うか知りたいなと思い、質問しました。 今のところAは、うまく立ち回って、皆と仲良くやっているようには、見えます。 いつかAに天罰が下ってほしいです。

  • 鬱期を短くしたい

    こんにちわ 社会人一年目24歳男です。 鬱期を短くしたいんだけどどうしたらよいでしょう。 対処法として以下のことをしております。 一人の時間で全力で落ち込みそんなときもあると意識し 体を温め 欝になっている原因を冷静に分析細分化して論理的に明らかにすることで対処法を見出し 睡眠をとり 未来に希望を持つ、やりたいことを考え、夢を持つ 今は鬱期ではないので最終行の実施だけでよいのです。 心が弱い。考え方の問題だと言うのは間違いないです。 鬱期に入ると心の真ん中に鬱を放射する放射性物質のようなものができてしまい原因を特定したところで意味はなく、夢を持って元気になってもこいつがいる限り鬱が続きます。 今は元気ですが昨日友達から嫌われたことやうまく話せないことがあり 鬱期の前兆がありました。 今度は鬱期が来ても最速で抜け出すようにしたいのですが、何が私には足りないのでしょう。 先人の方のご指摘を頂きたいです。 お願い致します。

  • 高校入試 受験での志望動機について

    高校の受験について【志望動機】 質問しつれいします。 明後日に選抜1を控え、志望動機についての原稿が出来たのですが可笑しくないかチェックをお願いします。 私が貴校を志望した理由 は国公立大学への進学率が高いところと十分な進路指導があるところです。 私は将来ゲーム制作会社に就職したいと考えています。 なのでその夢を叶えるためにも国公立大学の情報系学部に進学したいです。 しかし、今の私の学力では足りず多くの勉強が必要です。 貴校には、十分な学習環境に加え1年生から小論文講座など将来の進路についてしっかりと指導してもらえる環境が整っております。 なので、私は貴校でしっかりと勉強をして、この高校生活を自分の夢を叶える大きな一歩にしたいです。 長すぎますかね?集団面接です。 実際に言ってみると40秒でした。 敬語、言い回しの間違いの指摘 添削、よろしくおねがいします また緊張するとにやけてしまう癖があるのですが どうすればいいでしょうか?

  • 出世できません。

    40代前半サラリーマンです。 周囲がある一定の地位に就いているのに、 私だけ、なにもありません。 仕事はまじめにこなして、能力が人より 劣っているわけではないです。 ただ、中途入社したからかなあとは考えています。 また、今週の週刊誌SPAを読んで、自分なり分析も していますが、今後どうすべきか、迷っています。 今の会社に踏みとどまるべきか、いっそ、会社を 飛び出して、自分の道を模索するとか。 (士業の勉強をしてみるとか。) ただ、妻がいるので、好き勝手もできないです。。。

  • 退職時の引継ぎについて

    退職~業務引継ぎを経験した方に聞きます。退職決定~退職日までの期間で、引継ぎと従来通りの業務とでは、どちらに比重を割かれたでしょうか。結局は通常業務が優先で、引継ぎはその余った時間でサッと済ませろというように進みましたか?それとも、引継ぎの方を、時間をかけてじっくりやるよう言われ、通常業務はほどほどにという感じでしたか? 私はもうすぐ退職するのですが、従来業務ばかり次から次へと来て、引継ぎに時間が取れなさそうな状態です。

  • 会社のお偉いさんの暴言?

    以前、主要な顧客とのスポーツ大会(少人数)があり、自社の経営陣の者が代表で挨拶しました。 その際、「こちらが新人の○○さん、そしていつもお世話になってる○○○さん、・・・後はそこらへんのどうでもいいの」 みたいな言い方をしていました。「どうでもいい」人を具体的に指差しながらです。(私ではありませんでしたが) いくら取締役とはいえ、この言い方はどうでしょうか? ご意見お待ちしています。

    • ベストアンサー
    • noname#203427
    • 社会・職場
    • 回答数2
  • 夢を諦めたことがある方

    それまで金、時間、労力を掛けて目指しつつも叶わないと判断しその夢を諦めた経験がある方、 夢を諦める時、苦しかったですか? また、現在はその時夢を諦めて良かったと思えるような人生を送っていますか?

    • ベストアンサー
    • noname#191918
    • アンケート
    • 回答数3