pricedown の回答履歴

全316件中101~120件表示
  • 職場環境は良いはずなのに仕事に行きたくないです。

    現在事務系のバイトをしているフリーターの女です。 以前勤務時間4、5時間程度の軽作業系のバイトをしていたのですが、時給の低さと労働時間の短さで別のところを探している時に、今の事務系のバイトの求人を見つけて働くことになりました。 私は人見知りで人と接することが苦手なの為、ずっと事務系などの人と関わりが少なそうな仕事を探していたので、採用が決まった際は本当に嬉しかったです。 そんな今のバイト先も、最初は前のバイト先と同じくらいの労働時間でしたが、人手不足でフルタイム勤務となりました。元々フルタイムで働きたかったのでその時はとても有難く嬉しかったです。 他にも来月から社員として雇ってもらえる話もあったり、家からバイト先まで近かく、人間関係もまだ馴染めていないですが悪くはありません。 自分にとっては好都合で快適な職場環境なはずなのですが、フルタイム勤務になってから約2ヶ月、バイトに行くのがしんどくなって仮病で遅れて出勤したり休むようになりました。 特にここ数日は仕事の事考えるとモヤモヤして嫌で仕方無くてついつい休んでしまい、明日も休もうかと考えている自分がいます。原因はよく分かりません… 元々中学時代からサボり癖があり、中2の後半くらいから習い事や部活もサボり気味になり辞めて、学校自体も不登校になり高校も行かずに中卒です。 以前の軽作業系のバイトと掛け持ちしていた肉体労働の仕事も、サボり気味になってすぐ辞めてしまいました。 今もそうですが毎回こういう状態になる度に、自分に対して甘すぎる自分に腹が立ち、本当に消えてしまいたい気持ちでいっぱいになります。 今のこんな良い職場環境でやっていけないなら、どこでもフルタイム勤務は無理なんじゃないか…そうは思いますがバイトに行くことを考えると憂鬱になります。 でもこんな状態なら社員の話を断わりに行きたいし、例え辞めるにしてもすぐには辞めれないので、それまでは行かなきゃいけないですよね…せめてその間だけでもバイトに行けるようになりたいのですが、どうやったら行こうと思えるようになるのでしょうか…? 正直まだ本気で今のバイト先を辞めようという決心が付きません。取りあえず社員の話を断りに行きたいのですが、行くことを考えるとモヤモヤして憂鬱です。 長文で読みづらく、おかしな文章かもしれませんが、よければ答えて頂けると有難いです。 宜しくお願いします。

  • 頑張れません。

    高校生男子です。 自分は今まで何に対しても中途半端に終わってしまっています。成長できません。 中学からテストや部活に対して本気で取り組んだことはありません。「まあまあ良い」くらいの成績を取り続けました。 一応真面目な子としてやってたので、生徒会には入りました。何をしてもうまく行かず、成長できたのは周りだけ。自分は「ゴミだ、薄い人間だ」と教師から言われ続けるほど、何も変われない人間でした。何もかも空回りしたような中学生活でした。 受験も推薦で合格し、学区三番手の「まあまあ良い」程度の高校に入りました。頑張れませんでした。 高校生活も友達こそ居ますが、自分は何もかもに消極的だと思います。テストは相変わらず「まあまあ良い」程度、それどころか下がってきました。 自分が「鎖肛」という病気だからと、お腹が痛いと言う理由で学校を休もうとして、母から「お前、何か本気でやってることあるのか?」と強く言われました。それに対して、自分が悪いのを理解しつつ言い返したりしてしまいました。 相変わらず周りは皆何かに必死に打ち込んでいて、自分は何もかも中途半端で頑張れない。頑張らなきゃ、と買った数学の問題集は、新品のまま机の中にしまったままです。 頑張れ、成績上げろ、次頑張れ、勉強しろ。親から言われて、自分でも頑張らなきゃと思いながら、気付けば何もしないまま一日が終わり。クソみたいな毎日です。 それでも頑張れません。 変われない自分が嫌です。面白い事も話せないし、テスト勉強しないし、部屋は汚いし、寝てばかりだし、全部自分が悪いです。分かっていても直せません。 母から、「これからお前の人生どうするか考えろ。もう知らない。」と言われています。親にこんなこと言わせる自分が嫌です。醜いです。死にたいのに死ねなくて、消えてしまいたいくらいです。生きるのも頑張るのも面倒だと思ってしまいます。 何もかも面倒です。 読みにくくてごめんなさい。 甘ったれた質問なのは分かってます。僕の人生はどうすれば良いのですか。どうすれば頑張れますか。教えてください。

  • この運営からのメールは、どういう意味なのでしょうか

     下記の内容のメールが運営(サポート)より届きました。 ------------------------------------------------- tokyoto- 様 いつもOKWaveをご利用いただきありがとうございます。 サポート担当より、カテゴリー移動についてのご連絡です。 (中略) ■移動先カテゴリー デジタルライフ→○○○→××× ■対応内容 △△様の質問を、より適切と思われるカテゴリーに質問を移動いたしました。 =================================== なお、tokyoto-様の投稿に関連するものがある場合、必要に応じ、あわせて削除 /編集を行います。あらかじめご了承ください。 --------------------------------------------------------------------------- >なお、tokyoto-様の投稿に関連するものがある場合、必要に応じ、あわせて削除 >/編集を行います。あらかじめご了承ください。        ↑     この2行の意味は、一体、何なのでしょうか? 「投稿に関連するものがある場合」←さっぱり意味が分からないのですが・・・?     一体、どういう意味なのでしょうか?(ひょっとして、脅し?)

  • SSDが遅いです・・・

    使用しているSSDは、Intel SSD 330シリーズ 120GBで、SATA3で接続しています。 Intelのサイトに記載されている仕様では、Read 450MB/s, Write 210MB/sとなっているのですが、Crystal Diskmarkで計ってみたところ、Read 204MB/s, Write142MB/sでした。 書き込みはそこそこ速いのですが、読み込みが仕様の半分にも達していません。 http://blog.livedoor.jp/katyou_get9/archives/20626225.html こちらのサイトを見て、IDEモードになっているのでは?と思ったのですが、BIOSのSATA設定では「RAID」となっており、「AHCI」に変更したところWindowsの起動画面(Windowsを起動しています)でブルースクリーンが発生してしまいました(RAIDに戻すと正常動作)。使用中のPCは日本HPの「H8-1260jp」という機種で、購入時からRAIDになっていたようです。購入時の構成はSSD 120GB x1のみで、購入してから2TBのHDDを増設しました。1台のSSDに対してRAIDを設定する意味が私には理解できないのですが・・・。 どうすればもっと速く動作するでしょうか?それともこれで限界なのでしょうか?

  • 新卒採用後の職種変更について

    新卒として某IT企業からネットワークエンジニアとして内定を頂いた専門学生の者です。 色々と悩んだ挙句、技術職からヘルプデスクまたは総合職(営業)に行きたいと心変わりしています。 現在は懇親会や勉強会を通じて会社や同期との交流を深めている段階です。 こういった入社前の段階での職種変更は可能でしょうか? 因みに4月からの入社後は約3ヶ月程の研修を控えておりますが研修内容はどの職種へ行くにも同じ内容の物らしいです。 また、人事の方へ相談する場合は、電話で問い合わせてから会社に出向いて直接相談した方がいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#191113
    • 就職・就活
    • 回答数3
  • 工学部化学系から薬学部の院への進学

    工学部化学系の学部から薬学部の院に進むことは可能ですか? 可能である場合、薬学部出身の人と比べて不利になることはありますか? ちなみに工学部では有機合成を勉強したいと思っています。大学は今のところ京都大学の予定です。 回答をどうかよろしくお願いします。

  • 大人として主体的に行動するには?

     先日、ここで、いくつか質問を投稿したものです。  こちらの質問もお時間がありましたら、目を通していただければ幸いです。  http://okwave.jp/qa/q8437947.html  http://okwave.jp/qa/q8444820.html (1)私は、現在サークルに加入していますが、とうとう週末、団体のメンバーに「あなたは、出席はほぼ毎回してくれるけど、どうも積極性が足りない。周りが言ったことしかやってくれないし・・・・。本当にやる気あるのかな。ちょっと、心配で。そもそも、なんでうちにはいったのかな?」と問われてしまいました。  その時、私は、はっきりとは答えませんでしたが、同時に、この団体に入った理由は就活をなるべく有利に進めるためでした。ここで、周りと同等になるにはどうしたらよいのか悩んでいます。  アルバイトも自分の苦手なコミュニケーションの力をつけるために始めましたが、1度目のバイト先は「言われたことしかやらない」という理由で退職に追い込まれ、今のバイトも「なぜ、言われたことしかやらないのか。よく考えて行動して」といわれます。  主体的に行動するにはどうしたらよいのか、アドバイスお願いします。(叱咤激励でもかまいません。) (2)また、現在、進路について考えています。  今のところ、経済は上向きとされており、就職を考えています。(公務員は高倍率で、受かる保障がなく、新卒を逃すと選択肢が狭まると聞きました。大学院進学も文系なので、こちらも社会に出る際不利だと思います。)  しかし、何も見えなくて不安です。皆様はどのようなことを考えて、進路を選択したのでしょうか。  投げやりな質問で申し訳ありません。

  • まだ付き合っていない人とのバレンタインデート

    私には今好きな人がいます。付き合っていません。 今年のバレンタイン2月14日は金曜日ですが、彼も私も平日仕事のため会えるのは土日です。 そこで質問です。前倒しの8or9日か先送りの15日or16日どちらにデートしてチョコを渡せばよいでしょうか?皆様だったらどーしますか?? できたら理由も教えて下さい><

  • 担任の教諭の対応をどう思いますか?

    実際にあった話です。 私が知っているとある男性の話です。 この方は幼い頃から水泳をやっていました。 高校の部活も水泳部でした。 水泳をやっていたため、 塩素水の影響で髪の毛が脱色され 髪が茶髪になってしまっていたそうです。 教諭はその事実を知っていました。 それでも教諭からその茶髪でからかわれることもあったそうです。 ある日修学旅行に行く前の男性宅に担任の教諭から電話がかかってきました。 内容は「学校で髪の毛を黒く染めても良いか?」という主旨でした。 親は怒ったそうです。 「髪の毛を染めてはいけないという校則で、学校が髪の毛を染めるのは良いのか? 矛盾してませんか?」と。 それだったら校則には髪の毛は黒くなくちゃダメだと詳しく明記するべきだ抗議したそうです。 話を聞いて確かにそうだと思いました。 好き好んで茶髪してる生徒に対してではなく、しかたなく茶髪になっている状態で この学校の対応はないなと私は感じました。 みなさんはこの学校の対応をどう感じますか? ちなみにその男性は結局学校で髪の毛を染色させられたそうです。

    • ベストアンサー
    • noname#192958
    • アンケート
    • 回答数8
  • (CH3)3COK

    (CH3)3COK 強塩基だそうですが、何という物質名でしょうか?

  • HDDのパーティション消えた(上書きした?)

    PCに詳しいかた、助けて下さい。 外付けhdd(バッファロー HD-HS320U2)に保存していたデータを、上書きしてしまいました。 具体的な状況としまして、本日 ウインドウズ8搭載のエイスースのノートパソコンを購入したので、 システムの修復用にWindows 8の回復ドライブを作成したのですが、そのデータが16ギガの要容量 が必要とでましたので、500ギガの容量のある外付けhddにいれたのですが、 この外付けhddは前に4つのドライブに分けてありまして その中のあまり必要でないドライブ(H)を保存先に選択してリカバリーを作成したのですが、出来上がったら4つのドライブはすべてなくなり、 リカバリーのデータが入った、 回復というファイルがFドライブに出来ていました 4つあったドライブがFドライブひとつだけになってしまいました。 完全にドライブを書き換えてしまったようです。 500ギガのHDDののなかを確認すると、 Fドライブが30ギガぐらい使用で、 残りは、たしか未使用領域でした。 有料の復旧会社にに確認したところ、復旧はまずできるが、 最低5万円から40万円くらいかかると言われました。 最低の5万円すら厳しいのですが、 ほぼ復旧できる方法かソフトはあるでしょうか? 家族のビデオデータがありましたので、 取り出したいです。 多分このような質問をすると、専門の 業者に頼んだ方がいいという回答がくるかと思いますが、 望んでいる回答は、なるべくお金をかけずに、 解決できる方法です。 よろしくお願いいたします。

  • 文系でも大学院に進学していいの?

    「不本意な大学に行って悔しい思いをしても、そこで頑張れ。どうしても行きたい大学があるのなら4年後大学院でいけばいい。」 予備校の講師がこのように言ったんですが、この発言は理系にだけ当てはまるものですか?文系でもいいんですか? よく文系での大学院進学は意味がないとか言われますが、それでも学歴コンプレックスの解消のために院に進学するのはありなんですか? 理系は院進学して当たり前、むしろやれと言う人もいますが、文系は院進学したら教授職に行くしかないぞ、一般就職したいならやめておけ。と言う人がいます。

    • ベストアンサー
    • noname#200445
    • 大学受験
    • 回答数4
  • SSDが遅いです・・・

    使用しているSSDは、Intel SSD 330シリーズ 120GBで、SATA3で接続しています。 Intelのサイトに記載されている仕様では、Read 450MB/s, Write 210MB/sとなっているのですが、Crystal Diskmarkで計ってみたところ、Read 204MB/s, Write142MB/sでした。 書き込みはそこそこ速いのですが、読み込みが仕様の半分にも達していません。 http://blog.livedoor.jp/katyou_get9/archives/20626225.html こちらのサイトを見て、IDEモードになっているのでは?と思ったのですが、BIOSのSATA設定では「RAID」となっており、「AHCI」に変更したところWindowsの起動画面(Windowsを起動しています)でブルースクリーンが発生してしまいました(RAIDに戻すと正常動作)。使用中のPCは日本HPの「H8-1260jp」という機種で、購入時からRAIDになっていたようです。購入時の構成はSSD 120GB x1のみで、購入してから2TBのHDDを増設しました。1台のSSDに対してRAIDを設定する意味が私には理解できないのですが・・・。 どうすればもっと速く動作するでしょうか?それともこれで限界なのでしょうか?

  • OL 臭いがきつい

    臭いに悩んでいます。 20代前半のOLです。 兎に角臭いがきつくて。。。。。 去年の夏からずっと悩んでいます。それまではほぼ気にしたことはありません 電車に乗ると周辺の人がずっと鼻をすすってきます。臭いとか臭うとか話していることが時々あります。金曜日もそうでした。会社はもっとひどく机が隣の人はずっと鼻をすすって、鼻を覆っているし、近くを通る人は皆鼻をすすっていきます。 臭いの種類には複数あることまでは突き止めたのですが、原因がわからないもの対策がきかないもので悩んでいます。 種類は (1)足が蒸れた臭い (2)動物が雨に濡れた臭い(ペットを飼っているのでおそらく原因はペットです) (3)謎の臭い(体臭?兄弟に加齢臭と同じと言われました) (4)口臭 (1)皮膚科に行ってきましたが、菌が原因だから殺菌石鹸で洗えば?と軽くあしらわれ。。グランズレメディを購入して使ってみましたが、靴の臭いはなくなっても靴下と足の臭いはなくならず。靴下は冬になって厚手のものになったので、臭いが軽減しました(夏は会社に着いた時点で搾れるくらい濡れていたので)。しかしまだ(おそらく足)臭います。足は毎日軽石でこすっていますが、白く濁ったベタベタした液体がでてきます。自宅で靴下を脱いだ後足の臭いを直接嗅いでもそこまで気にならないのですが、会社で物凄く臭います。個人的には汗をかくからだと思っています。 (2)これは服だと思われます。洗剤を変えたのですが、なかなか臭いがなくならなくて・・・・電車ギリで走った時ややたら会社の暖房がきいて暑いとき(毎日なのですが。。。)に臭います。 会社で臭いって思ってトイレ行って服の臭いを嗅いでも臭い洗剤の臭いしかしないので不思議です。 (3)この臭いが一番謎です。臭いがよくわからないのです。兎に角不快です。カレーの香辛料みたいな臭いのようなポリ塩化ビニルのような革製品のような臭いがします。一番不快な臭いです。 (4)これは割と昔からあったのですが。。。。。。そんなにきつい臭いではなかったです。今は かなり不快な臭いが時々します。歯を抜いた後からきつい臭いになりました。体臭でしょうか?臭っているなと感じる時と同じ臭いがするときもあります。 どの臭いも常にしているわけではありません。いろんな臭いが順番にふと臭ってきます。時々耐えられないくらいの物凄くありえないほど臭うことがあります。打ち合わせとかでみんながしかめ面をしているときもあります。恥ずかしいです。自分でも何か臭いというのは感じていますし自分でも吐きそうなくらい臭い時もあるので周りの人に申し訳ないです。 でも何をしても臭いはなくならないし、はっきりした原因がわからないものもあります。彼氏も作ろうとしているのにこれでは人生先が真っ暗です。 真剣に悩んでいます。 これはきいたという対策はありますか? ここには書いていないこともやってみたのですが、ききません。根本問題が解決されていないからだと思います。 この際いろんなことを試していくしかないと思うので アドバイスお願いします。

  • 日本語メール 〔参ります」〔伺います」

    日本語について 留学生なので、日本語メールを書くときはいつも迷います。 先生から、「0曜日の0時に研究室にいらしてください」というメールをいただきました。 返事をしようと思いますが、 「では0曜日の0時に研究室に参ります」と書けばいいでしょうか。それとも「0曜日の0時に研究室に伺います」とか? また、「0時に研究室に」と書くと、「に」を連続に書くことになりますが、それは大丈夫ですか? 回答お願いします。

  • 日本語メール 〔参ります」〔伺います」

    日本語について 留学生なので、日本語メールを書くときはいつも迷います。 先生から、「0曜日の0時に研究室にいらしてください」というメールをいただきました。 返事をしようと思いますが、 「では0曜日の0時に研究室に参ります」と書けばいいでしょうか。それとも「0曜日の0時に研究室に伺います」とか? また、「0時に研究室に」と書くと、「に」を連続に書くことになりますが、それは大丈夫ですか? 回答お願いします。

  • この体型を酷評してください。

    28歳男 身長167cm ウエスト84cmです。 20代前半にくらべウエストが10cm以上太くなり、 もうそろそろダイエットを検討しています。 厳しく言って自分を頑張らせてください。

  • いい加減な営業担当

    この度新築工事をするにあたって内部ドアも決定したのですが、 その営業が大雑把な営業で、客の要望をメモにもとらずに折衝を続けて、 この人ちゃんと要望を全部覚えてるのかな、と思っていたのですが、 案の定内部ドアが希望どうりではなくて安いドアを付けてあって、 交換をお願いしたら、一回取り付けてしまったものは他の新築住宅では 使いまわしが出来ない、ということで取り付けたドアを含めた追加料金を請求される始末。 本来カタログの中で選べ、ということで決定したドアなのに・・・ レ○ハウス 営業○坂 この場合無償で交換させることは無理ですか? よろしくお願いします

  • 自分用のPCを買いたいのですが

    学生です。 予算は7万円程しかありませんが、自分用のPCを買いたいなと思っています。 Minecraftをプレイしたいのですが、推奨スペック等を見てもPC初心者の為よく分かりません。 少し前から聞きまわってはいるのですが、質問の仕方が悪いのかディスプレイ等が予算に含まれていなかったり、無線LANでなかったりなので納得のいく物が決められませんでした。 パーツは後々取り替えていく予定なので、買ってすぐ出来るものがいいです。 因みにネット環境は整っています。

  • XPサポート期限。PCの寿命って何年?

    ここでのパソコンに詳しい人のご回答を見ているとPCの寿命は4年とか5年とか書かれてる方が多いです。 しかしながらXPサポート期限で話題になってるXPマシンはビスタが出るまでだから5年前の2008年にはすでに販売されてないはずで計算が合いません。PCの寿命がせいぜい5年なら、大多数のXP機は全滅していてサポート切れが社会問題にはならないはずです。 パソコンの寿命って本当は平均何年ぐらいなんでしょうか? MSは誠実に対応しろXPのサポート期限を延ばせと主張されてる方のXPマシンはいったいいつ製造のものなんでしょうか? 教えてください。