haruru007 の回答履歴

全400件中161~180件表示
  • 看護師からの転職

    皆様の知人の看護師さんで、看護師の仕事から全く違った仕事へ転職したかたはいらっしゃいませんか? もし、いらっしゃったら職種をお教え下さい。 職種替えの方法などもご存知でしたら聞かせて下さい。 保健師・助産師・医療系教員・介護支援専門員・小説家・小料理屋・専業主婦以外の職種で御願いします。

  • 主婦の方に質問

    私は30代の妻子もちの男性です 私には異性のメル友がいます。彼女は既婚者で子供もいます。 彼女は昔私が好きだったひとで、10数年して親しい仲になりました。 彼女の旦那は私と正反対の性格の人で、家庭の悩みや仕事の悩みやグチを 聞いてくれない人で、その様な事はすべて私のほうに打ち明けてくれます。 私と彼女は考え方が似たところもあって、受け入れられる私が今の心のより どころであって、いつも私を頼りにしてきます。 私は妻とは上手くいっていますが、過去の心残りもあり、なんとなく彼女に 惹かれていってしまいます。 2人の関係はメールが中心で、複数の人と呑みに行ったりはありますが 2人きりであったことはありません。お互いの家庭を壊さないためにも 男女の一線は超えないつもりでいます。 そこで主婦のかたのに質問 #1 自分がそのような境遇にあり、私のような男性は場合どのような人として    位置付けしますか?相手との関係をどこまで求めますか? #2 自分の旦那にそのような異性のメル友がいたらどう思いますか?    どこまでの関係を許容範囲としますか? ちなみに私の妻は彼女とメールしてること知ってますが、頻繁にしていることは 知りません。

  • お酒を飲む女性が産む赤ちゃんは発育が遅い?

    先日、同居している舅・姑がラジオでこんな情報を聞いたそうなのです。 お酒を飲む女性が産む赤ちゃんは、発育(小さく産まれてきたり、後々の成長・知育も遅い)が遅い。と。。 お酒を飲む女性というのは、もともと飲んでる女性の事なのか、作ろうとする数ヶ月前から摂取するのは良くないという事なのか、妊娠中の事なのかはっきりした事は分かりませんが、たぶんもともと飲んでる女性のことを言ってると思います。 私はお酒が好きで、平日は勤めをしているので週末だけ飲んでいます。でも気分のいい程度です。 この話を聞いた舅・姑は主人に「kickeyちゃんはお酒好きみたいだからあんまり飲ませないほうがいいわよ」と。 ぶつぶつと言う舅達に対し主人は、妊娠しているならお酒を飲むのはあまりよくないのは分かるけど、まだ赤ちゃんも出来る前から良くないなんて聞いた事ない!と言ってくれました。 私もそんな話聞いた事ありません。周りの友人に尋ねても皆聞いた事ないといいます。 この情報、本当かどうかご存知の方いらっしゃったら教えてください。ぜひその根拠も教えてください。 この話を聞いてから(私は主人経由でしか聴いてませんが)舅・姑の前ではお酒を飲めなくなってしまいました。主人は気にしなくていいと言うのですが・・・ ちなみに、年末から子作り予定です。

    • ベストアンサー
    • kickey
    • 妊娠
    • 回答数12
  • 妊娠7カ月です。疲れやすいのは貧血のせい?

    今妊娠7カ月の30代の会社員です。一応今は順調なのですが、初期は切迫流産で入院もしていました。安定期に入ってからは出社しています。 昼間会社で座って仕事をしている分にはしんどくないのですが、夕方以降になるとすごく疲れてきます。歩くのもよろよろする感じです。家に帰って、すぐ横になるような生活です。心臓の鼓動とかもけっこう激しいし・・・休みの日もそうです。 出産経験のある友達に聞くと、貧血の症状だといわれました。実際、検診で貧血気味といわれました。鉄剤を処方されるほどではなかったですが・・・。自分でも食生活に気をつけて、市販の鉄剤もたまに飲むようにしています。貧血というだけで、やはり妊婦はこんなに疲れやすいものでしょうか?何かいい解決法はないでしょうか。

    • ベストアンサー
    • donpiko
    • 妊娠
    • 回答数5
  • フランス語をマスターしたい!!

    ほぼゼロからの状態なので、どこから勉強していいのか 悩んでいます。 スクールで学んだ方がいいのでしょうか? 教育テレビの『フランス語講座』は、 知識が無くても理解できるのでしょうか? 勉強されている方の意見を待ってます。

  • 熊本の大きな服の専門店

    熊本市内で、大きい服を中心に扱っているお店を教えて下さい。 自分は車を持っていないので、できれば電車などの公共交通機関を使っていけるところを教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんの便秘。

    生後8ヶ月の子供がいるのですが、つかまり立ちをしながらうんちをします。30分ほどど大泣きしながらです。見るとウンチが固く血も少しついているんです。何か良い方法ってあるのですか??

  • 血管とか臓器縫合した後、血は漏れないの?

    こんにちは。 ちょっとマニアック?というか専門的な質問になるのですが、以前より疑問に思っていたことなので、もしご存知でしたら教えてください。 手術などで「血管と血管」「心臓と血管」などを縫合することがあると思います。そんな際に縫合糸で細かく縫合するのはわかるのですが、血流というのはけっこうな勢いだと思うのです。いくら縫い合わせたとはいえ、肉の間に隙間はあると思うので、そこからピューピューと血が漏れるのでは?と思うのです。 じょじょに細胞がもりあがったり、くっついたりするでしょうが、それでも勢いよく血が流れていたらくっつかないのでは!?と疑問なのです。 なんとも妙な疑問ですが、教えていただけるとスッキリしてありがたいです。

    • ベストアンサー
    • ToshiJP
    • 医療
    • 回答数2
  • 阿蘇観光の宿と交通について。

    (1)11月10日(日)の夜阿蘇で友人と泊まる宿泊施設を探しています。実は、南阿蘇の国民休暇村にしようと思っていましたが、見頃に空室がないことが判明しました。なんせ女二人で交通手段に車がない!という状況なので駅から歩けるかバス利用でのアクセスができる場所で探しています。公共の宿、ホテル、プチホテルなど形態は問いません。 温泉があって、食事の内容が充実していて一人1泊2食10000円くらいでどこかおすすめのところがあったらお願いします。 (2)JR九州の切符についてです。 「阿蘇熊本観光切符」についてなのですが、もし北九州市内からの利用で購入した場合、熊本周辺のフリー区間までのアクセスの方法などはどのような経路をとっても大丈夫なのでしょうか? 例えば小倉~博多~熊本(周遊)~大分という経路を取る形での利用は可能なのでしょうか?そしてこの切符は関東で購入する方法はあるのでしょうか? どちらかでもご存じの方がいれば宜しくお願いいたします。

  • ●至急お願い申し上げます。不整脈について●

    専門的観点から、どうぞよろしくお願い致します。 今朝、36歳の兄が、胸の苦しさと烈しい動悸を訴え救急車で運ばれました。 不整脈がわかり、今も続いています。現在は点滴(ソリタ-T13号)をいれています。病院へ運ばれた直後に、飲み薬を2錠(不明)と、今の点滴の前に別の点滴(不明)をしたそうですが改善されませんでした。本人の自覚症状は、現在、胸の苦しさ、動悸ともにおさまっており、元気に夕食もたいらげました。 質問は不整脈治療の事です。 運ばれた救急病院の担当医は、不整脈を抑えるために、電気ショックをするといいます。 本当は24時間以内に行うのがいいが、今は体制(看護婦や医師)が整っておらず、週明けにするので、明日、家族が同意書を取らされます。 電気ショックは全身麻酔で行われ、体の内外に火傷を伴う事もあるときかされました。体の内外というのは、胸部の皮膚や心臓にも火傷をみるということらしいのです。本人も家族もとまどっております。 不整脈治療はそこまでするのが順当な方法なのでしょうか。今、何件かHP検索をしてみたところ、みな、薬治療のような感じで、電気ショック療法については何一つ情報を得る事ができませんでした。兄の不整脈は、救急隊員や医師の言葉から「AF」だそうです。 また、明日、同意書の段階で、医師と面会、再度の説明があると思いますが、どういった点に注意し、こちらも質問すればよいでしょうか。 どうぞ、専門的観点から、不整脈治療についてと、「AF]について、わかりやすく御教示いただけたらと思います。また、その他、アドバイス戴けたらと思っております。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#6442
    • 医療
    • 回答数5
  • おまるは必要?

    大人のトイレの便座にセットする、子供用の便座をもらったので、これで充分かと思っていたのですが、部屋においてすぐ出来るようにおまるも買ったほうがよいのでは?と母に言われました。 実際どうなんでしょうか。宜しくお願いします。

  • 病院のモラル(プライバシー)について

    現在妊娠8ヶ月ですが、転院しようと思い、 (待ち時間が平均4時間位なので)紹介状を書いてもらいました。 新しい病院に行って提出したら、今までの検査結果が入って いなくて、よろしくお願いします、とだけ記入されているだけでした。 紹介状とは、そうゆうものでしょうか? 結構高い料金を支払っています。それで、病院に電話をして 検査結果が入っていなかったので、どういう事でしょうか?と 問い合わせたら、こちらの手違いなので、調べて 折り返し電話します、との事でした。 そしたら、新しい病院のFAX番号を教えて下さい。と電話が ありました。郵送ではいけないのですか?と聞いたら 郵送の方が危険なので、それは出来ませんと断られました。 特に急ぎの件でもないのにFAXで個人情報を流すというのは、 プライバシーを重視してないように思うのですが どう思われますか?誰の手に渡るかわからないので、自宅に FAXしてもらったのですが、一部欠けて見えないところがあったので 再度送信して下さいと、お願いしたら、看護婦さんにその原稿を 見てみないとわからない、と疑われて 『では、こちらからその欠けた原稿を送りましょうか』と言ったら 『じゃあ、もう一度送り直します』という事になり大変イヤな 思いをしました。誠意のない病院だと思うのですが、 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

  • 福岡での賃貸マンション・アパート

    どなたか教えてください。 福岡県で働こうと考えております。 場所は、博多あたり。 そうなると、どこあたりに家を借りるのが良いのでしょうか? 後、敷金が4,5、ヶ月なのですが、普通こんな物なのでしょうか? 東京、京都、鹿児島とかでは大体、敷金・礼金 2,2ヶ月という物でした。 なぜ、4,5,ヶ月?しかも。礼金の金額がかいてない。 どういう事なのでしょうか? どなたか、アドバイスください。

  • 戦争-拉致問題

    今日、母親が、「拉致がこの世の中で最も悪」と言いました。私は今まで「この世の中で最も悪」は戦争だと思ってきていました。私たち日本は戦争とかで悪い事もしまくってきているらしいです。それを教科書とかでなんかあまりにも小さくしか習いませんでした。記憶にありません。同じ土台に無理やりして論じたい訳ではありませんが、ただ、彼女は拉致がこの世で最も悪い悪で突然だから最も許せない行為、戦争なんかは心構えもあるしお互い様だから50:50だという言葉は、それを聞いた人によってはそれこそ殺されかねないほど「どうかと思う」のですが、私は間違っているのでしょうか。数の論理で命を論じるのは日本人が大嫌いなことですが、例えば私が死なないと1万人が死ぬのなら喜んで死にます。数十人が拉致される事は数万人を殺すよりも重い事なのですか? 特に韓国の方やアメリカの方にも聞きたいです。

  • 熊本市水前寺の不動産賃貸業者教えて

    熊本市水前寺に賃貸マンション(1ルーム1戸)を所有しています。 賃借人退去のため空室になっています。 募集業務を地元の不動産会社に依頼するつもりですが、どこに依頼すべきか情報がまったく有りません。 信頼できる会社をご紹介ください。 私は東京在住です。

  • お風呂で鼻をかむ

    主人が、いつもお風呂で鼻をかんでいます。別にいいんでしょうけど、まだ31歳なのに、その響いてくる音を聞いていると、まるで、じいちゃんが鼻をかんでいるのかと思うぐらいです。主人曰く、お風呂なんだから鼻の中まできれいにしたいし、お風呂で鼻をかんだ方がティッシュも必要ないし、みんなやっているよ、銭湯なんていくと、みんなかんでるよーって言うのです。 私は、年寄りぐらいしかやらないんじゃないかと思うのですが、ほんとに「みんな」というぐらい鼻をかんでいるのでしょうか? くだらない質問ですみませんが、宜しくお願いします。

  • この病状って・・・?

    最近肺が苦しくて、酸欠状態がずっと続いています。立ちくらみとかするので貧血かな?とも思ったんですが、なんか違うような気がするんです。いろいろ調べてみたんですが、いまいち症状がぴったりなのがなくて、いったいなんなのかわかりません。以前便秘がひどくて同じ状況になったことがあるんですが、現在便秘でもないんです。呼吸するのがしんどいので、何か心当たりがある方、情報をお待ちしております。

  • 体罰はいけないことでしょうか?

    教師を目指している大学生です。 けど取得単位数が少なすぎるのでこのままでは不可能です。 だれか助けてください! 冗談はともかく(本当は冗談じゃないけど) 先週の土曜日、体罰に関しての講義がありました。 講義はディベート方式で生徒同士で意見を交わし、最後に先生がまとめをする講義でした。 そして先生は「絶対に体罰はしてはいけない」と言っておられました。 一番の理由は教育法ではしてはいけない事になっているから。 あとは一般論的な意見だったので、眠かったのでよく覚えていません。 すみません。 だけど俺は体罰はしてもいいと思います。 (もちろんしないことに越した事はありませんが) 「体罰をした後どうするか」が重要だと思います。 体罰をした後、生徒に対して何も説いてやらなければ、所詮教師の自分勝手な暴力に過ぎません。 もし生徒が倫理的に、道徳的に反した行為をして、その行為について何度言及しても何も聞く耳を持たなかったら、 ビンタぐらいはしてもいいのでは?」と思ってしまうのですが、どうでしょうか? やはりまだ幼稚な短絡的な考えでしょうか? もちろん教育法ではしてはいけない事になっていますが、 自分はやはりしない事に越した事は無いですが、 必要に応じて体罰をしても構わないのでは?と思ってしまいます。 みなさんのご意見、批判等をお待ちしています。 体罰と暴力の区別は難しいところなのですが、 自分は教育上致し方ないものを体罰、それ以外のものを暴力と認識しています。 抽象論で申し訳ございません。 これについても意見がございましたらお願いします。 長くなって申し訳ございません。 お時間に都合がつくのなら宜しくお願いします。

  • 産後旦那の実家に帰るのどう思いますか?

    私は今妊娠中で旦那と二人暮らし。実家、旦那の実家とも車で1時間の所にいます。私には実母は居ません。実父は一人暮らしですが何でも自分でできます。義父母とは仲が良く旦那なしでも3人でよく買い物にいったりしています。この間義母が産後は実家に帰ってもいいができれば家〈旦那の実家)にきてほしいといわれました。ありがたいのですが私は床が変わると寝れないたちです。しかも旦那の実家に一度も泊まったことはなく里帰りしても旦那は仕事上一緒に帰れないといいます。何もしなくてもいいとはいえしないと気を使うしなにか後で言われそうだし。里帰りせず子供と二人なら子供の生活にあわせればいいだけで昼寝や食事は自分の時間配分でできそうに思います。今まで住んだことのない人と住むというのは相手の生活(食事、風呂、洗濯も布オムツは別といえ洗濯機で洗うのは悪いです)にもあわせないといけないし子供が夜泣きしたら迷惑をかけます(義兄が居ます)。それから旦那の実家にいたら親戚や母の友達も来てくれるというのですが気を使います。義父は私が気を使うのはわかるから義母に私の家に手伝いに行け!といってくれましたが義母は義父や義兄が心配だからそれはできないといいます。義母は私に実母がいないから頼ってほしいみたいできてくれると嬉しいのだそうです。気持ちも分かるのですが。。実父は私の性格を知っているので旦那の実家に帰ることは反対で産後は子供のことで一杯なのに周りにも気を使うとよけい疲れにいくようなものだといいます。母親が一番安定した状態にいないとだめだと。それはそうですよね。半分旦那の実家には行きたくないのですがそれでも育児用品を買ってくれたりよくしてもらっているから断るのは悪いかなと思います。これから旦那の実家ともうまくしていくためには嫌でも行った方がいいのかな?今からこんなこと思っていて先がやられそう~みなさんならどうしますか?

  • あれ ・ ・ どっちなんだろう?

    いつもお世話になっております。 「 マキハラ 」 と聞いてミュージシャンの 「 槇原敬之 」 かと思ったら、実はプロ野球選手の 「 槙原寛己 」( 元・巨人 )の事を言っていた・・といった経験は、ございますでしょうか? また、プロレスラーで 「 小川 」 といえば 「 直也 」 なのか 「 良成 」 なのか プロ野球選手で 「 松井 」 といえば 「 秀喜 」 なのか 「 稼頭央 」 なのか など、カテゴリは 「 タレント 」 でございますが、芸能人でなくても、 スポーツ選手などの著名人でもよろしいですので、 著名人の苗字だけでは誰か分からなかったり、苗字だけで判断して実は違う人だった・・となりそうな名前が、ございましたら、 皆様どうぞ御紹介、よろしくお願いいたします。   ( 文中敬称略 )