• ベストアンサー

妊娠7カ月です。疲れやすいのは貧血のせい?

haruru007の回答

  • haruru007
  • ベストアンサー率28% (86/298)
回答No.4

私も妊娠中は結構疲れやすかったですね。 年のせいかなあ?とかも思ってましたけど・・・(30代半ば) 私は妊娠6ヶ月まで仕事をしてました。(週2~3回のパートでしたけど) 妊娠中は幸いにも貧血の方はなかったんですけど、それでも夕方には倒れこむように自宅に帰ってました。 若い頃に貧血があって、ちょうどそんなかんじの疲れやすさでした。 何て言うか、体中で地球の引力を感じるようなダルさとでも言いましょうか。 ホントに横になったら起き上がるのが大変、っていうくらいでした。 もちろん家事は放棄。 仕事をしていない日はぐうたらやってるんで、全く大丈夫だったんですけどね。 きつかったら横になるしかないような気がします。 仕事もあんまり無理しない方がいいかもしれません。 (私の考えでは、自分の体が要求するがままに行動した方が、一番効果的だと思ってるんで) ご理解あるご主人でしたら、家事を協力してもらい、少しでも体を休めるようにしておいたほうがいいと思います。 もう少しの辛抱ですからね。 生まれたら今度は寝てるヒマはないくらい忙しくなりますから、今のうちにゆっくり休養しておいて下さい。

関連するQ&A

  • 妊娠4ヶ月貧血です。 ヘモグロビンの数値を上げるには・・。

    現在妊娠4か月(14週)の28歳の初妊婦です。 一昨日の検診でヘモグロビン10.3といわれました。 二十歳の頃、鉄欠乏性貧血と診断された事があり鉄剤(青のカプセル)を処方されて飲んだ所、具合が悪くなり寝込んでしまいました。体調が良くなってからは治療もせずにそのまま放置しておきました・・(反省しています) 検診では先生から[この週数で貧血だと妊娠後期になると貧血が進み出産が少し大変になるかもしれない]と言われフェロミア錠50mg 鉄50mgとフェロ・グラデュメット(赤い錠剤)の2種類を処方していただきました。(以前に鉄剤で寝込んだと話したら2種類処方してくれました)今、フェロミア錠を飲んでいますが、軽い吐き気はあるものの青いカプセルの時みたいに寝込む程ではないので続けられそうです。 そこで質問になりますが、ヘモグロビンの数値を上げるにはどうしたらよいでしょうか??鉄剤を飲んでもなかなか上がらないというようなことを聞いたことがあります。食べ物で補っても数値が上がるのには限度があるような気がします。(妊娠中の体重の増加で医師からはこれ以上体重が増えないように低カロリーのものを食べるように言われています) 低カロリーのものを・・と思って考えていると栄養のバランスが偏ってしまうしなるべくほうれん草やレバーなど鉄分の含まれる食材を摂取するように心掛けてますがサプリメントに頼らないといけないのかな??と思っています。 妊婦でも安心して飲める鉄分の多く含まれるサプリメントがあったら教えてください。 このようなことををしたら数値が上がったなどといった経験などがありましたら教えてください。 出産が大変になると言われすごく悩んでいます。少しでも改善できればと思っていますのでお時間があるときに回答お願いします。

  • 妊娠中の貧血

    ただ今妊娠33週です。 先日検診で貧血がでていると言われ フェルムカプセルと言う鉄剤とセループ細粒と言う胃薬を処方されました。(本人には貧血の自覚症状は全くなく元気です。) 1日1度、夕食後にと言うことで服用していたのですが胃が気持ち悪くなり吐き気、下痢の副作用がでたので5日後に産院に電話して伝えたところ別の薬を処方すると言われたのですが遠方の為すぐに行けないと伝えるととりあず薬の服用は中止するよう言われました。 NETで調べてみるとセループ細粒は妊婦への安全性は確認されていない、とありますが大丈夫なのでしょうか? また、貧血なのに薬を中断しても大丈夫なのでしょうか?

  • 妊婦の貧血について

    ただいま12週目の妊婦です。 昼間は仕事をしています。 妊娠する前からやや貧血気味の体質だったのですが、最近以前よりも立ちくらみや座ってデスクワークをしている最中でも目の前が真っ暗になったり等、貧血の症状が多くなり、とても疲れやすくなりました。 先日、外出先で急に気分が悪くなり、目の前が見えなくなって冷や汗をかき、嘔吐してしまいました。それから一人で出掛けることに恐怖心を持つようになり、仕事の行き帰りの電車の中など、常に不安です。 少しでも気分が良くないなと思ったらすぐに下車するようにしていますが、貧血でお悩みの妊婦さんは、どのように対策をしていらっしゃいますか?鉄剤は飲んでいますが、その他に私は、常にバッグの中にビニール袋を常備しています。いつまた嘔吐してしまうか怖いので。こんな生活は本当に疲れます。早く全身で妊娠の喜びを感じ、妊婦生活を楽しめるようになりたいです。中期になるともっと辛くなると聞きますが、大体何週くらいから貧血が辛くなるものでしょうか?今後、今のように通常出勤出来るのかとか、色んなことが心配になってきます。 ご意見、お聞かせいただけたらとても嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 貧血で鉄剤(フェロミア)を渡されました

    現在妊娠3ヶ月です。 妊婦検診の血液検査でヘモグロビンの値が10.9であったため フェロミアという鉄剤を服用するように言われました。 ヘモグロビンの値が11以下であった場合貧血になるようです。 私の場合は10.9でしたので少し微妙です。 副作用もあるようなので、こんなに軽度な貧血でも服用しなくては いけないんでしょうか? 軽度の貧血でフェロミアという鉄剤を投与された方いますか?

  • 妊娠してるというのに・・・

    今妊娠2ヶ月の終わりですが、少し切迫流産気味のため安静の生活をしています。 あと10日くらい安静にしていないといけません。 SEXは少なくとも週に必ず1度はしていました。 ところが、今切迫流産中なので、禁欲生活が続きとても苦しんでいます。 妊娠すると性欲がなくなると聞きますが、私の場合はむしろ妊娠前よりも増しているような・・・ 自分でもおかしいのではないかと悩んいます。 誰にも相談できずここへたどり着きました。 こんな妊婦さんほかにいらっしゃるでしょうか・・・

  • 妊婦の貧血

    今週末で9ヶ月に入る妊婦です。 1人目のときも後期からの貧血がひどくて内服をしていたのですが、その当時は数値の割には自覚症状がありませんでした。 しかし、今回は妊娠初期から貧血に注意して・・・と食事を作っていたのですがやはり貧血になってしまいました。 本日の検診ではHbが9.9でした。血圧も80台/30台と下がってしまっていて息切れ・動悸・メマイ・立ちくらみでかなり日常も辛いです。 鉄剤の内服は続けていますが、今日は造血剤の注射もしました。 出来れば食事などである程度まで改善させたいのですが(体が辛いので)、レバーが食べられません。 青魚やひじき、貝類、ほうれん草などの葉物野菜はとっているのですが、数値が下がる一方です。 何か効果的な貧血食はありますでしょうか? 欲を言えば2歳の子供も同じメニューが食べられると嬉しいです。 あと、鉄分のサプリメントは妊婦にはどうなのでしょうか? 鉄剤は量をふやすと胃部不快などを起こしてしまうため少量のみの処方です。

  • 貧血です。妊娠9ヶ月のレバー摂取について

    妊娠9ヶ月です。 妊婦検診の血液検査では二度とも貧血に引っかかり 鉄剤を処方されました。(今も飲んでます) 今まで鉄分補給にはほうれん草とプルーンと、 鉄分入りヨーグルトと、鉄分入りチーズを食べてましたが さすがにレバーに手をつけることにしました。 どれもレバーの含有量・吸収率には劣るとか…。 レバーはビタミンAがあるので避けていました。 嫌いじゃないです、食べれます。 そして質問ですが、 妊娠後期ならビタミンAの事は心配しなくて良いのでしょうか? 摂り過ぎとはどのくらいで?(昨日レバーフライを食べて、 今日またレバー煮を食べたら、食べ過ぎですか?) 貧血が赤ちゃんの知能障害に繋がると聞いてしまい、 本当に焦り始めて鉄分を摂ってますが、ビタミンAが どうしても気になってしまいます…。教えてください。

  • 貧血でヘモグロビン値5.1でした

    30才の女です。先日、血液検査を受けたら貧血が判明しました。ヘモグロビン値は5.1で2週間分鉄剤を処方されました。 20代の頃から貧血で何度も鉄剤を処方されていたり、2人出産していますが妊娠中は毎日注射に通ったり鉄剤を処方されていました。 薬を飲んで治療しても忘れた頃に貧血になっている状態です。食生活は気を付けているつもりですが、肉が苦手なので少なめかもしれません。 今まで貧血の原因について調べた事はないのですが、大きな病院で調べたほうがいいのでしょうか? ヘモグロビン値5,1というのは貧血としてはかなりひどいほうですか? よろしくお願いします。

  • 妊娠中のサプリメントの摂取について

    現在妊娠7ヶ月の妊婦です 先日の妊婦検診でヘモグロビンの値が10.5でした。 その際に鉄剤などはもらわなかったのですが その後転院した病院ではヘモグロビンの値が11をきった場合 鉄剤を処方しているといわれ、再度貧血の検査を受け結果次第で次回鉄剤を処方すると言われました。 その直後の婦長さんとの面談では、今貧血気味だと、食事では改善されないから、今すぐにでも鉄分のサプリメントを採ったほうが良いと言われ現在ネイチャーメイドの鉄を摂取しています。 そこで質問ですが妊娠中にサプリメントを摂取してもあかちゃん に影響はないのでしょうか?

  • 妊娠時の貧血は母乳の出具合に影響しますか?

    タイトル通りなのですが、妊娠5ヶ月に入ったばかりの姉が、今週の検診時に貧血を指摘され母乳が出なくなるかもしれないと言われたそうです。今後は鉄剤の内服ではなく、月に1回点滴をすることになったらしいのですが、本人は母乳で育てたいと思っているのでだいぶ落ち込んでいます。 妊婦さんでは軽度の貧血はよくあると思うのですが、中等度~重度の貧血があった方で、母乳の出は良かったという方いらっしゃるでしょうか?お話を聞かせてください。

専門家に質問してみよう