katyan1234 の回答履歴

全3553件中81~100件表示
  • 倉庫に関する基準法を教えて下さい

    工務店で働いている新米です。 お客様より鉄骨での倉庫新築依頼がありました。 200m2を超え、高さ8.7mです。 農作業所兼倉庫として使用したいとのことですが、 建築基準法で注意しなければいけないことや該当する項目を 教えて頂ければありがたいと思います。 宜しくお願い致します。

  • 借用書について

    ちょっとした質問なのですが お金を貸す場合です 3万~5万くらいです 1、友達などであれば借用書はなしで貸しますか? 2、友達など以外、お水関係の場合にも 同様に借用書なしで貸しますか? 借用書を書かせるのは可愛そうですよね?

  • 突然慰謝料を請求されました。

    突然女性から連絡があり、私が彼女の旦那と不倫していたとして慰謝料を請求されました。 話を聞いたところ、1ヶ月ほど前に別れた彼氏が実は結婚していて、その奥様からの連絡でした。 先日、彼の携帯から浮気が発覚し、その後夫婦で話し合ったけれど今までの信頼関係が崩れてしまい精神的苦痛を強いられているとの事でした。 その賠償として慰謝料を支払うようにとのことで、弁護士にも既に相談しているそうです。 正直、突然奥様から連絡を受けて、まさか彼が既婚者だとは知らなかったので頭が真っ白な状態です。 そこで、法律に詳しい方に教えていただきたいのですが、 私は慰謝料を支払わなければならないのでしょうか? ネットで調べたところ、相手が既婚者であると知らなかった場合は支払わなくてよいと書いてありましたが 実際、それを証明する手立てがありません。 共通の友人がいるわけではないですし、メールを読み返しても「未婚者」と明言しているものがありません。。 彼と別れてから彼とは連絡を取っていないため(奥様から連絡があった後彼に連絡しましたが無視されました・・)、彼が奥様にどのように話しているか分かりません。 彼には数万円お金を貸したままだったので、こちらが返して欲しいくらいで、支払うことになったらとてもやりきれません。 (貸したお金は、そのまま別れてしまったので、要求する気にもなれず、諦めてました) 既婚者だと知らなかったと証明するにはどうすればよいのでしょうか?

  • マンション家賃交渉|家賃交渉の相手|家賃価格の矛盾

    同じマンションの住民でありながら、これまで12年も借り続けてきた私より、新しく入ったお隣さんの方が3万円も家賃が安いとは、どう考えてもおかしくないですか?(部屋のタイプ・内装は同じです。) トラブルを起こさず、長年オーナーさんの条件どおりに家賃を真面目に払い続けて、オーナーさんの利益に大きく貢献してきた私の方が、新規の借主さんより優遇されるべきであると思います。その方が筋が通っていませんか? このような場合、民法上の『契約自由の原則』は無制限に認められないと思いますが・・・。それよりむしろオーナーさんの方が民法上の『信義誠実の原則』に反していると思います。家賃交渉をしようと思います。 ・・・このように言うと、決まって「それなら好きな所へ引越せば!」「契約書にハンを押したら黙って守れ!」「家賃交渉すると信頼関係に・・・」「次回の契約更新の時に更新を断られる。」と反論される方がおられますが、賃貸マンションの住民の立場は、そんなに弱いものなのでしょうか? 一方、この時の家賃交渉の相手は、弁護士法72条や近時の最高裁判例に照らし、“管理会社の人”や“不動産屋の人”ではないように思えますが、みなさん、何が正しいと思われますか? ネット上の多くのサイトに不動産の専門家という人達が、家賃交渉の相手は不動産屋さんと書かれていますが、これって違法行為を助長していませんか?弁護士法72条にいう「報酬」とは、近時の最高裁判例に照らすと直接的なものに限りませんよね?

  • プロパンガスについての説明が無い 賃貸契約

    この度引越しを考えておりまして、本日契約書にサインをした後でガスはプロパンガスになるので ここに電話してくださいといわれました。 プロパンは高いと聞いていたので家に帰って調べるとあまりの高さに愕然としました。 以下の理由から契約の破棄、敷金・仲介手数料を取り戻すことは可能でしょうか? かぎ渡し、家賃発生日はまだ1週間先です。 主張したい点は以下のとおりです ・インターネット、内見時にもらった物件紹介にもプロパンガスの旨記載がない ・現在至近距離のマンションに住んでおり、更に大幅に築浅の今回の物件は当然都市ガスと思っていた ・内見時にも説明なし ・住居の周りにもプロパンのタンクらしきものはみあたらない ・都市ガスとの単価の違いから計算すると、今のガス代よりも年間で20万円近くたかくなる(3.4倍) ・20万円は月割りにすれば1万6千円にもなり、今回以上の家賃のところにすむこともできる 契約書に判は押してしまっています。契約書に契約書から鍵私までの解約は 家賃2か月分で相殺ともあります。 ですが以上のことから、判を押してから言われたりすることは極めて不誠実に思えます。 皆様のアドバイスをいただけますと幸いです。

  • 賃貸契約の違約金に関する説明責任について

    掲題の件につきまして、色々と調べた結果「法律的判断による事例」ということしか分かりませんでした。 最後にみなさんのご意見をお聞きしたく質問させて頂きたいと思います。 先月、引越しをして古い家を出てきました。 解約の通知をする際に以下の質問をして、解約金やその他費用について質問しました。 私「転居しようと思うのですが、その際お支払する必要のある費用はありますか?」 管理会社オペレータ「日割家賃だけはお支払頂くことになります」 私「ではなるべく早く転居します」 管理会社オペレータ「解約通知から30日以降までは解約できませんので、その分の費用を頂きます」 私「了解しました。では解約の手続きをお願いします」 その数日後、退去手続きや退去確認も済み、敷金返還に関する連絡が来ました。 管理会社担当者「敷金の払戻金額は○万円となります。また、違約金の件なのですが家賃○万円の二か月分で○十万円頂きます」 私「退去連絡の際に違約金等費用が発生しないことは確認したはずなのですが」 管理会社担当者「では、連絡を受けた者に確認し再度ご連絡します」 その数日後 管理会社担当者「確認しましたが、連絡を受けた者も沢山のご連絡をさばいているため記憶が曖昧らしくよく覚えていないらしいです。しかし、通常は契約書の確認をしないでそのような回答をすることは無いので(違約金がかからないとは)言ってないと申しておりました」 私「退去に伴う費用は日割り家賃だけと確かに回答頂いたのに、忘れたでは困ります」 管理会社担当者「言った言わないを論じてもどうしようもありませんし、現に契約書にそう書いてありますのでお支払い頂きます」 その数日後もから何度か連絡(議論?言い争い?)をしましたが、 「○○(私)さんに関しては契約期間が既定の2年に達しておりませんので違約金が発生する旨について、電話にて説明したことを連絡を受けた者が思い出した」とか 「その旨を共有した社内メールを発見した、しかし社内メールなので公開はできない」とか言ってることが二転三転しました。 電話でこのようなやり取りが確かにあったことは、その内容をすぐにに会社の同僚に共有していた為、記憶は確かかと思いますが、みなさまへ(そして法律的に)それを証明する術がありません。 しかし、契約時の説明事項とはいえ、そんな重要なことを確認せず手続きするのは、それはそれで管理会社側に説明責任の観点で過失があるのではと思っています。 こういった状況ですが、上記の過失を問い、せめて違約金の減額等の措置を求めることは可能なのでしょうか? 無理なら無理で諦め、ログを取らなかったことを反省して、お支払しようと思っております。 お忙しい所大変恐縮ですが、何卒宜しくお願い致します。

  • 解雇予告通知書への対応

    身内のことで相談です。 突然、呼びつけられ、解雇通知を渡されました。どう対応したらよいですか? もともと本人は、三ヶ月の休職の後復職しこれを受ける直前は、100%ではありませんが通常勤務についていました。勤務状況は良好で遅刻欠勤などはありません。 ところが、これを出される1ヶ月ほど前に就業規則の変更がありました。(この解雇通知のために変更されたようにもみれます) 就業規則はきちんとした手続きは踏んでない(従業員に周知されないまま変更され、変更後通知されているようです)と思われますが、形式的には雇用者と被雇用者間の合意書類は提出されていると思われます。 本人は、通院中で、復職時には、診断書も提出しております。 回答に必要な情報が不足しているようであれば、何が必要かもご指摘していただければ幸いです。 以下に解雇通知書の全文を記載します。 -------------------------------------------- 解雇予告通知書 平成x年y月z日 事務局 ○○ ○○ 殿 このたび、貴殿を次の事由により平成x年y月z+13日付けをもって、解雇いたします。 労働基準法第20条の定めにより、ここに解雇の予告通知をいたしますのでご了承ください。 解雇事由 (以下の文は枠に囲まれています) 就業規則第28条 (2)精神又は身体に故障があるか、又は虚弱、疾病、その他の理由により業務に耐え られない、又は労務提供が不完全であると認められるとき。 (上の文は枠に囲まれています) 以上 △△法人 ◇◇ ◇◇(代表者印) --------------------------------------------------------------- なお、就業規則第28条には(これ自体やく1ヶ月前に改正されている) 第28条 職員が次の各号のいずれかに該当する場合は解雇とする。 とあり、「・解雇を「原則」なり、「方針」なりではなく事実として規定。 ・解雇理由の範囲を拡大し、またその判断基準を△△独自でできることとする」 との注釈があります。 改正前は 第28条 職員が次のいずれかに該当するときは、解雇するものとする。 (2) 精神又は身体の故障のため業務に支障があり、医師の診断に基づき業務に堪えられないと認められたとき。 とあります。 すなわち、医師の評価に無関係に、法人側が一方的に解雇できる条文になっています。 私的には、障害者に対する差別条文にも見えます。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 住居取り壊しによる立退き料の相場なのですが。

    大家都合による退去依頼がありました。 本来契約書内には、6ヵ月前までに居住者通知する必要があると ありましたが、先日届いた通知には「3ヵ月後には退去してほしい」 と書いてありました。 大家からは、立退き料55万円(敷金2ヵ月分含む)を支払うので、 とお願いをされてます。 引越し費用や引越し先の敷金/礼金を考えると提示されている金額では足りません。 そこで交渉しようと考えていますが、ただその金額の相場がわからず、 教えていただきたいです。 現在の家賃は、月11万円、敷金は2ヵ月分支払済み。更新は去年済ませたばかりです。 また地震の保険も2年間分支払済みとなりますが、退去時は満了していない状態です。 よろしくお願いします。

  • ふ不動産屋から、謎の入金‥

    いつも参考にさせて頂いています。 よろしくお願いいたします。 昨年、兵庫県から奈良県の賃貸住宅(集合住宅)に転居しました。 最近、不動産屋名義で家賃引き落とし口座に、5万円振り込まれていることに気付きました。 不動産屋に問合わせするのが一番、早いんですが ここのところ帰宅が遅いので問合わせできずにいます。 そういえば昨年もおなじようなことがあった記憶があります。 (その際もうっかり問合わせし忘れたままになっていました。) 奈良県の賃貸住宅では、年に一度、そういうようなことをする慣わしになってるんでしょうか? それともたまたま利用した不動産屋(山昇住宅)の、オリジナルサービスとか‥? この件についてご存知の方や、ご経験者様がいらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願いいたします。

  • ガス会社が変わっただけで…

    先月中旬、不動産から『ガス会社変更の通知』が届き、大して気にも止めずにいたら、、、 今日、ガス代の請求書が届いてビックリ。 ガス会社が変更になってから、初めて請求書が届いたのですが、今までと同じプロパン使用にもかかわらず、料金は1・5倍も違っていました。 しかも、以前の会社は検針が1ヶ月毎に行われていたので、丸々1ヶ月分の請求が来ていたのですが、今の会社は18日毎に請求するそうです。 それも、今度の会社は訪問にて集金だそうです。 以前の会社は振込用紙が届き、コンビニで払えたので大変楽でした。 と言うか、それがこのご時世は当たり前ですよね。 プロパンガスは料金が自由設定できるということを先ほどネットで調べて知ったのですが、不動産屋が供給会社を変更した挙げ句、こちら側は倍近くも高いガス代を払っていかなければならないのには、不動産屋とガス屋に美味しい話があるとしか思えないのですが、どうなんでしょうか? そのへんの事情が分かる方やガスのあれこれが分かる方、色々教えて下さい。 同じガス使用量、もしくは大して変わらないガス使用量でも、会社が違えば基本料金も全く異なり、請求額も全く違うんですね。 うちの不動産屋は、不動産屋業界でもあまり良い噂がないところだそうで(入居してから知りました) 今度は何が起こるんだろうか?と今からヒヤヒヤしとります。

  • 賃貸アパート管理会社の倒産

    アパート管理会社が倒産し、引越しを余儀なくされました。私が住んでいた物件は、どうやら差し押さえ物件だった模様で、財務局が家主、倒産した会社に管理を委託していたようです。管理会社と財務局の間には、万が一管理会社になにかがあったときに、国が損害を被らないよう、他の物件とは別の契約書がありました。その中には、管理会社が敷金を返却できない場合、国には敷金の返却義務がないとの項目がありました。一般的には、管理会社が破綻した場合は、損失は借主ではなく家主にいく仕組みになっています。このような借主に不利な契約が別途存在することを知らされずに、賃貸契約をしてしまいました。さらに、管理会社が倒産した際、財務局の職員から退去を要請する電話があったのですが、証拠を残すようメールでの連絡をお願いしたのですが、外部とのメールは認められない、と拒否されました。近くにレ○パレスがあるからそっちに移ればいいとか、遅くても○月までには退去するようにとか散々勝手なことを言われたにもかかわらず、現在は担当者が変わってしまい退去を要請した事実はないとの一点張りです。家主側の自己都合で突然退去しなくてはならなくなった場合、引越し費用ぐらい負担してもらえるものなのではないでしょうか?敷金すら一銭も返ってきません。普通の物件ならこんなことはなかったのでしょうが、国が家主だったがために、大きな損害を被ることになってしまいました。知り合いには、国は銃の代わりに法を使うやくざだから諦めろ、といわれました。しかし、同じ管理会社から賃貸していた友人は、退去する必要がなく、そのまま同じ物件に同じ条件で住み続けています。退去しなければ訴えられるような趣旨のことを言われ、怖くなってあわてて退去しました。その時期、仕事が非常に忙しく、おかげで睡眠時間が一日2時間とれるかどうかという状態に陥り、引越し後、過労で入院しました。 50万近い損害です。私は泣き寝入りするしかないのでしょうか?

  • 携帯アダルト有料サイトに間違って入会してしまい…

    半分寝ぼけながら、携帯をさわっていたら、アダルトサイトに。 年齢確認のボタンがあり、寝ながら押してしまっていたようです。 気づくと『奴隷の妻便器』というサイトに入会してしまっており、90日見放題で9万という請求でした。3日以内に振り込まないと、携帯会社で、調べて、裁判を…という内容が規約に書いてありました。 ¨誤操作で入会された方¨という欄があったので、みると、誤操作を防ぐために、年齢確認を2回したでしょ。みたいなことが丁寧に書いてありました。 10日までに払うようにとなっているのですが、払わなければならないのでしょうか? 退会しようとしたのですが、お金を払ってないので、できませんでした。 どうすべきか教えてください。

  • ホームレス問題について

    日本で今、 BIG ISSUE という形で ホームレスの自立のため社会的企業が台頭している中、 アメリカでロバート・エガーが始めた D.C.セントラルキッチンが もし日本でも始められたなら どちらが効率的で効果的な手法と考えられますか? その理由も書いてくれると参考になります。 私の場合は、D.C.セントラルキッチンの方が有効だと思います。 思うに、 この出版不況の中 日本版BIG ISSUEが日本で受け入れられていることは 好機会が重なりそれらがうまく絡み合った結果 今では黒字にまで売り上げをのばすことができたんだとおもいます。 また、 ホームレスに仕事を与えていると言っても 自立するまで(BIG ISSUEの販売ではなく、他の仕事につくこと)には、 生活諸経費がかかり 現状ではそれに対する対応策がとられていない現状です。 それに対して D.C.セントラルキッチンは BIG ISSUEと同様、無償の援助ではなく ホームレスの自立支援策としての仕事場の提供をし プログラム化された研修をうけることで 仕事のやり方だけでなく 他者とのコミニュケーション能力の向上をはかる プログラミングによって、ほかのホームレスはもとより 仕事場での人との接し方も学べ、 一社会人としての第一歩を踏み出すことができます。 また、今日「エコ」ブームの中で スーパーやレストランなどの余ってしまったものを集めて 料理を作り収益をあげている点で注目があつまり 善意で協力してくれるお店が増え、エコにも、ホームレスの自立にもつながると考えます。 BIG ISSUEでの現問題点である ホームレスのBIG ISSUEからの自立という問題も D.C.セントラルキッチンであるなら そのままそこが職場になり D.C.セントラルキッチンと提携して あげた収益をD.C.セントラルキッチンにまわす企業への 就職という手だてもあります。 これらのことより、私はD.C.セントラルキッチンが 効率的かつ効果的であると考えます。

  • 貧乏人と愚かな人間に、子供をつくる資格があるのか?

    僕はいつもそう思う。 貧乏人が子供をつくっても、人並みの事を子供にしてやれる はずがないのに、なぜ子供をつくるのだろうか?と 子供が惨めな思いをするだけだし、いじめられる原因にもなる。 また、前科何犯の愚かな人間が子供をつくっても、その子供が まともに育つと思っているのだろうか? 僕は未来的に子供をつくるのに資格がいるようになると思う。 の、ですが、みなさんはどー思いますか? ちなみに、お調子みたいに子供をたくさんつくる人は、他に することがないのだろうか?

  • 本当で悩んでます

    今中学三年で、サッカーをやっています。 一年半以上腰痛で苦しんでます。 初めは、ボールを蹴っていたら左側の一部がいきなり痛くなりました。 昔から怪我が多かったんで、筋肉痛だと思い痛みを我慢しながら練習していました。 一週間たっても痛みが引かないので、さずかに病院に行きました。 レントゲン撮ってもどこにも異常がなく、診断は疲労だと言われました。 それから何ヵ月も痛みが続きまったく練習できませんでした。 その後、MRIやCT撮っても原因がわからないまま半年以上が過ぎました。 自分は部長なんで練習に出ないといけないってゆう気持ちが焦り、激痛を我慢しながら本当に無理して練習を一週間に一度は出てました。 それから今現在一年以上過ぎても痛みがなくなりません。 しかも右側もまん中も痛くなっています。 今現在の痛みが出る動作は 腰に体重をかける 体を後ろにそらす 寝て起き上がるとき もちろん運動してもです 本当にどんなことしても治る気がしません。 どうしたらいいですか? 文めちゃくちゃですいません。

  • 声が低いと・・・

    どうも中三です。早速ですが周りより声が低いのです。どうしたら女性っぽく声が出ますか?教えてください!

  • うつ病と様々な精神病

    初めまして26歳の無職になった男です。 頭では色々と言いたい事沢山あるのに 何から説明していいのか分かりません。 うつ病、チック症、強迫性障害、社会不安障害、赤面症、 に悩んでいます。 うつ病 毎日が夢の中にいるみたいで現実感が全くない チック症 一つだけではなく複数あります。 小さい頃から癖がありました。 強迫性障害 頭の中で決まり事があってそれをやらないと気が済まない 数数えたり 社会不安障害 この先どうしていいか分からない不安ばかりでリスクばかり不安な事ばかり考えてしまう 赤面症 人前で話したり、恥ずかしいと思うと尋常じゃない位に顔が真っ赤になる。 頭の中では色々話したい事があるのですが言葉にするのがこれが限界です。 文章もめちゃくちゃ ホント死にたい でも死ぬ勇気がないしホントは生きたいんです あたまの思考回路が完全にしんでるみたいで 文字も理解出来ない物忘れ物覚えも悪く集中力は全くない 家族以外には会いたくないです。 もうなにがなんだか分かりません 多分こんな説明じゃみんなも分かる訳ないと思いますが、これが精一杯です。 こんな甘いダメ人間ですが生きる為の方法があれば少しアドバイスを下さい 最近なにをやっても満足感、幸せと思えないんです。 後むかしから嘘をつくくせがあってその事を考えると嘘をついた人には会えないし孤独感を感じます。 全ての事をリセットしたいです。 もう立派な大人なのに情けないです。 相談出来る友達もいません 病院でも話せないんです なにから始めたらいいかも自分がなにしたいかも分かりません 自分でなんとかしなきゃいけないのは分かっているんです。 なんにも出来ないから悩んでいます。 自分より不幸な人がいる事も充分に分かっています。 それでも自己嫌悪があって自分を奮い立たせる事が出来ません ホントに助けて欲しいです。 この光が刺さない暗闇から抜け出したいんです。 毎日毎日怒りと悲しみの繰り返しでホントつかれます この文章もめちゃくちゃなのも分かっています。 無気力ながらうっている為、前の文章すら覚えていません。 ホントホントどうしたらいいんでしょうか

  • 建築確認申請書

    先日、不動産業者と土地の売買契約と建物の請負契約を締結しました。  そのとき、不動産業者に抵当権設定登記以外の建物表題登記・建物保存登記・土地所有権移転登記を自分でしたい旨伝え了解を得ました。  しかしながら、いざ表示登記の申請書や図面等必要書類を調べて作成していると、建築確認申請書が必要となることがわかりました。  そこで、業者に建築確認申請書の写しをもらったのですが、その申請者(建築主)の名称が、業者名となっていました。  こんなことってあるのでしょうか?  何のための請負契約書なのでしょうか?  このような場合、表題登記は自分ではできないことになるのでしょうか? なにぶんわからないことばかりなのでよろしくお願いいたします。

  • あなたの人生経験から

    『自分の間違いを指摘されると、指摘してきた相手を排除しようとしたり嫌味を言ったり中傷したりする』 という人は、どういう人生を送ってきたと思いますか?又、ほかにどういう性質をもっていると思いますか?

  • 声が低いと・・・

    どうも中三です。早速ですが周りより声が低いのです。どうしたら女性っぽく声が出ますか?教えてください!