mkk-SR2 の回答履歴

全228件中61~80件表示
  • 免許更新での住所変更について 

    今月に初めての免許更新をするんです。今現在実家を離れて一人暮らしをしていて、今回住所変更しなきゃいけないんですけど、その際もって行く住民票って期限とかってあるんですか? 今僕が持ってる住民票は今年の3月末に作ったものなんですけど、『三ヶ月以内のものでないとダメ』とかってないんですか??

  • スーパーマリオの音がサンプリングされてる曲

    あらかじめ書いときますがトンガリキッズではないです。 間奏のあたりでスーパーマリオの音楽サンプリングされてる曲で聞いたなかではステージのBGMとブロックを叩いてコインの音がサンプリングされたのは確認したんですが。もしかしたら邦楽じゃないのかもしれないかも・・・ 気になったので知ってる方がいましたら教えてください。

  • 実験用の道具や小物を買うには?

    子供(小3)がレモン電池キットでの実験を機に、実験に興味を持ち始めました。これを発展させて、色々な事をさせたいと思っています。そこで、また皆さんに教えてほしいのですが、銅板、亜鉛板、ICメロディーカードやLED、電線、etc、こういった各種実験器具(あるいは実験に使用できる小物)を個人的(学校で業者からまとめて購入ではなく)に買えるような店ってどこかに、たとえば秋葉原などにあるのでしょうか?あるいはそれぞれ違う店なので地道に歩き回るしかないのでしょうか。アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • donpapa
    • 化学
    • 回答数4
  • ヘッドホン延長コードについて

    どこのメーカーのどんな商品でもいいので、ステレオミニプラグ←→ステレオミニプラグの延長コード10mがあれば教えて下さい。無いのなら、自作で対応出来る物なのでしょうか?出来るなら作り方を教えて下さい

  • スキーブーツのサーモインナーについて

    よろしくお願いします。 8年ぶりにスキーブーツを買い換えようと思い、先日、スキーショップに下見に行ったところ、履き比べの結果、ノルディカのビーストシリーズを勧められました。 説明を聞く中で、インナーが「サーモインナー」というものであり、熱で加工(熱成形?)できるものの、試し履きして問題なければ、あえて熱成形する必要はないと言われました。 そこで以下の3点について質問したいと思います。 (1)サーモインナーとは「インナーに熱を加えて足の形にフィットさせるもの」と理解しましたが間違いないでしょうか。 (2)フィットしていれば、あえて熱成形する必要は無いのでしょうか。それとも、ショップが面倒がっただけなのでしょうか。 (3)サーモインナーのブーツを使われた方にお伺いしますが、フィット感など効果の程はいかがでしょうか。 また、ヘタリ易いなどのデメリットはありますでしょうか。 ちなみに、私は自称中級レベルの一般スキーヤーで、年間滑走日数は15~20日程です。 なお、誠に勝手ながら、事情により、夜遅い時間帯しかパソコンを使えないため、お礼が遅くなるかもしれません。 その際はご容赦いただきますようお願いいたします。 長文となり失礼致しました。

  • カセットアダプターが上手くいきません

    SONYのネットワークウォークマンを車で使うために ラウダのカセットアダプターXL-737II(http://www.lauda.co.jp/pro-7372.htm) を購入しましたが、デッキに入れても3秒ほどで吐き出してしまいます。 HPのサポートを見たら、この症状は「テープ切れ検出装置付きカーステレオだから使えない」 ことを書いていましたが、素直に諦め切れません・・・。 でもテープ切れを検出しないようにするなんて出来ないですよね!? カーステはSONYのXR-C1200(http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/3862241022.pdf)です。 CD,MD外付けできますが使ってません。 あまり音にこだわりは無いですが、FMトランスミッターは 最終手段として置いておきたいので、、他にも何か接続方法があれば ご存知の方アドバイスをよろしくお願いします。

  • [電車で行ける海]教えて!名古屋駅から3時間以内!

    低予算で海に行きたいので、電車で行ける海を教えてください。できれば海水浴ができる場所が良いです。 名古屋から行けるところで、駅から歩いてビーチまでいけるところがありましたら、ぜひ教えてください。

  • カセットアダプターが上手くいきません

    SONYのネットワークウォークマンを車で使うために ラウダのカセットアダプターXL-737II(http://www.lauda.co.jp/pro-7372.htm) を購入しましたが、デッキに入れても3秒ほどで吐き出してしまいます。 HPのサポートを見たら、この症状は「テープ切れ検出装置付きカーステレオだから使えない」 ことを書いていましたが、素直に諦め切れません・・・。 でもテープ切れを検出しないようにするなんて出来ないですよね!? カーステはSONYのXR-C1200(http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/3862241022.pdf)です。 CD,MD外付けできますが使ってません。 あまり音にこだわりは無いですが、FMトランスミッターは 最終手段として置いておきたいので、、他にも何か接続方法があれば ご存知の方アドバイスをよろしくお願いします。

  • この距離でADSLはいかほどに?

    ADSLは電話局からの距離が長くなれば伝送損失が増えて速度も下がる・光ファイバーが用いられていると交換する必要があるなどいろいろありますが、2~3キロ以上だと速度が大きく落ちる、5キロ以上ならリーチDSLを使ったほうがいい、長距離では低速プランのほうが良いなどの意見もありました。 では我が家は電話局からの距離3.3キロ・伝送損失36dBという状況ですが、もし申し込むとしたら速度は何Mくらいがいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#110252
    • ADSL
    • 回答数3
  • カラオケで腹の底から声が出せる歌^^

    歌ったぞ~! っていうくらい歌ってスッキリする歌ってありますか? 男女ジャンルは問いません★

  • エアコンの真空引き

    エアコンの真空引きについて なぜ最近のエアコンは真空引きが必要か? 真空引きをしないとどうなる? を教えて下さい。 電化製品に疎いので分かりやすくお願いします。 あと『真空引き』と『真空抜き』って意味は同じですか?

  • 110番に間違え電話

    携帯をいじってたら間違えて110番に電話してしまいました!! 最初110番だということに気づかずに、「どうしました?」と聞かれわれに返り、 慌ててついそのまま切ってしまいました… 携帯からなんですが、もしかして番号が記録されたり位置確認されたりして、まさかパトカーがきたりするんでしょうか?? こんな夜中に110番なんてかけてしまって本当申し訳ないですおまわりさんってかんじです…

  • 電動ドアミラーの修理

    電動ドアミラーの右側が、開くとき、開かない時が多くなりました。 一度、手で開くと、暫くは、開閉します。 手で動かす時は、折れると思うほど、硬いです。 ドアミラーの下を見ると、ビスが2~3本見えます。 こののネジを緩めて、グリスでもさせば、なおりますでしょうか? それとも、修理に出す方が無難でしょうか? 自分のレベルは、バイクのスプロケット交換程度で、車は、バッテリー交換、エンジンオイル交換、プラグの交換がある程度です。 よろしくお願いします。

  • 親指、人差し指、中指で音を立てることは何と言いますか

     日本語を勉強している外国人です。親指、人差し指、中指で音を立てることは、日本語で何と言うのでしょうか。たとえば、こんな文章を作りたいと思います。  「彼は興奮しすぎて、思わず( )しました。」( )の中でこんな行為を表せる表現を使いたいのですが、なかなか思いつけません。教えていただけないでしょうか。  日本語を何年間も勉強していますが、まだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現があれば、それも併せて指摘していただければ助かります。よろしくお願いします。

  • 音声が途切れないようにトラックを切れるCD作成ソフトは?

    タイトルのようなWINDOWS用ソフトを探しています。 具体的には… CDに収録されている曲が、音声としては全部繋がっているけど、 トラックとしては切れている… 市販のアルバムで言うとTMNの「CAROL」とか(例えが古いな…) 別々のオーディオファイルを並べて、曲同士の間隔や重ね具合などを、 視覚的にも調整してCDに出来るソフトを探しています。 MACで言うとTOAST JAMのようなソフトです。 WinXPで使用できるソフトで、そのようなものはありますでしょうか? 皆さんのお勧めをお教えください。 よろしくお願いします。

  • エアコンの取り付けを自分でしたい。

    我が家の屋根裏部屋にエアコンを設置したいと思っています。 家を建てた時に将来のことを考えてエアコン用の配管とコンセントの設置だけはしてありましたのでコンセントと室内への配管、電気の配線は出来ています。 また、屋外の壁面には屋根裏部屋からの配管、及び電気配線があります。 つまり壁に穴を開けたり配管や電気配線といった特殊な作業はすでに出来ている状態です。 ここまで出来ていれば後はエアコンを安いところで購入して自分で取り付けできるかな?とも思うのですが、経験がないのでちょっと不安です。 取り付け作業はすでに設置されている配管及び配線とエアコン本体及び室外機を接続するだけでしょうか? 車いじりなどの作業にはそこそこ自信があります。 特殊な作業が必要で素人には難しいのであればやはり電気屋さんに相談した方が良いかとも思いますし・・・。 あと、エアコン買ったら取り付け方法の説明書はついているのでしょうか? エアコン工事の知識がおありの方、宜しくお願いします。

  • カーセキュリティーの良いのありますか?

    先週、月極めで借りている大家さんの自宅敷地内の駐車場で 車の盗難が2台ありました。ガラス窓の破損1台。計3台です。 大家さんとしては、また被害が出たら申し訳ないので、 大家さんから、ネットでお安く(4000円程で)買えるから、 振動式のセキュリティー貸し出してくれると言うのですが、 振動すると、大家さんに伝わり、ウチの自宅の電話にかかってくるそうです。 そして、バッテリーが結構使うそうです。 個人で、付けようかと思いカーショップに見に行ったのですが、 色々あり、迷い、金額も、けっこうするので驚きです。 出来れば、自分で取り付けることが可能なもので、 2万円以内くらいで買いたいです。 ちなみに、取り付けたいのは、主人の車です。 シガーソケットは主人がタバコを吸わないので、 そして、使い道がないと思い、新車購入時に付けなかったそうです。 ネットで販売しているのとかでも良いので、教えていただけたら嬉しいです。

  • エアーH”で月の途中からBフレッツへ

    現在エアーH”のつなぎ放題を使っているのですが、 8月前半に我が家のマンションにもBフレッツが通ります。 エアーH”から月の中にBフレッツへうまく切り替えられる事は出来るのでしょうか? やはりエアーH”を7月でやめるか、8月の一ヶ月分を払うしかないのでしょうか? 電話で聞いてみようと思いますが、似たような経験、知識のある方がいれば、 教えて下さいペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ あと、Bフレッツを契約したのが兄(プロバイダーはso-net)なのですが、私はniftyです。 やはり、同じプロバイダーにした方がいいでしょうか?

  • 牛ホルモン?豚ホルモン??

    くだらない質問になってしまうのですが、みなさんは 牛ホルモンと豚ホルモンのどちらがお好きですか?? 私はやっぱり脂のついた牛ホルモンなんですが、周りは豚のほうがいいっていう人もいて‥みなさんどうですか?

  • 電池パックが古くなった場合代わりはないでしょうか?

    au電話を3年使用していますが、ついに電池パック が古くなり毎日充電しても1日持ちません。 店に行ったら古いので在庫がないとの事。 店の対応が電池の在庫を調べるより機種変更を勧める姿勢に不信感もあるし、今は機能が増えた為かなり分厚くなっているのですね。自分としては通話とメールができればいいので コンパクトなサイズがいいんです。 電池パックがダメになった以上機種変更しかないのでしょうか? どこか売ってるとこないのですか? 宜しくお願いします。