mkk-SR2 の回答履歴

全228件中121~140件表示
  • 自動案内放送の女声が若い女声に変わっていました。

    以前、京都市営地下鉄烏丸線に乗車したのですが、自動案内放送の女声が若い女声に変わっていました。 以前は年配の女声だったのですが。 なぜ変更されたのですか?

  • 1m以上くらい照らすライトが欲しい

    以前、夜道を自転車で走っていて、電柱の灯りも 無い場所を通った時真ん中にポールのようなものにぶつかりこけてしまった事があったんですが、それ以来夜道の なれない場所はちょっと怖くて・・・。 ここの掲示板で調べたのですが「LEDライト」 というものは結構明るいと聞いたのだけど自転車のライトでしかも1m以上を照らす様な物はあるのでしょうか??

  • 車内スピーカー 車外スピーカーのウマい切り替え

    こんばんは。 当方、街宣車といいますか、 宣伝カーで仕事をしております。 仕事以外では車内スピーカーだけで音楽を聞き、 仕事中は車外スピーカーを鳴らしたいのですが、 そこでアドバイスをお願いします。 内スピーカー、外スピーカーを簡単に切り替える方法、 あるいはそういった説明のあるサイトがありましたら、是非教えて下さい。

  • ウォーキングについて

    ダイエットを始めようと思ってます。朝に時間 の余裕があり、お金もそんなにかけられないのでウォーキングをすることにしました。でもやり方(ただ歩けばいいってわけではないですよね?)が全然わかりません。アドバイス頂けませんか?

  • CD-RWが読み込めない

    NECのLavieC LC600J/3 Windows98をMEにアップロードしました。この間まで使えたCD-RWが動かなくなりました。出り入れするのもピンで取り出したり、一度CDを入れると、取り出しても表示が消えません。他のCDを入れても元の表示のままで、読み込めません。読み込みの音もしません。マイコンピュータのデバイスマネージャーのCD-ROMコントローラーとVirtualDriveは影みたいになっています。!マークもどこにもついていません。初心者の私には、もうお手上げ状態です。どなたか教えてください。

  • 三菱GDIのエンジン音について

    シャリオグランディスのGDI(4G64)エンジンですが、始動直後エンジンが暖まるまではカチャカチャと音がうるさく、暖機運転を続けると静かになる症状がでます。たぶんカムの叩く音だと思いますが!? 昔ならバルブクリアランスが調整できたのですが、最近の物は油圧で自動調整されるラッシュアジャスターのためラッシュアジャスターの交換が必要でしょうか? もっとも17万キロも走っているので仕方ないといえばあきらめますが・・・。 どなたか同様の症状があって直した方いましたらよろしくお願いします。

  • 自宅で録音したMD、車内で再生ができません(>_<)

    レンタル屋で借りてきたCDを、MDに録音しました。 それを、車内のMDデッキで聴こうとしても、再生されないのです。 しかし・・全部が全部ではないのです。 今まで10枚ほどのCDをMDに録音しましたが、 そのうち半分くらは普通に再生できています。 使用した、自宅のコンポはONKYOのFR-7GX カーオーディオは、Carrozzeria 使用したMDはTDKの安物^^; 再生できたものも、再生できなかったものも、10枚組みで購入したこのMDなのです。 ONKYOのコンポがおかしいのか、 カーオーディオがおかしいのか、 MDがおかしいのか、 レンタルしてきたCDがおかしいのか はたまた・・? まったくわけがわかりません。 素人ゆえに、どうぞわかりやすくアドバイス願います。

    • ベストアンサー
    • noname#20078
    • オーディオ
    • 回答数3
  • FMアンテナ・・・

    今現在ONKYOのミニコンポ使っているのですが、AMアンテナしかなくてFMアンテナがありません・・ これはやはりメーカーに依頼して取り寄せになるのでしょうか?それとも量販店等で市販されているものなのでしょうか?ご存知の方よろしくお願い致します!

  • 小型CCDカメラの動画を保存したいんです。次のような「ポータブルAVプレーヤー」に保存できるでしょうか。

    こんな感じの小型CCDカメラです。↓(ピンホールカメラとも言うようです。) http://www.ykmusen.com/ccdcamera/minicolorcamera_1.htm これを次のような「ポータブルAVプレーヤー」に 「コード」でつないで、かつ、ACアダプターを使わず、 「バッテリー」のみで稼働させ、映像を保存できるでしょうか。 http://www.radical.co.jp/radical/list/buhin/avplayer.htm (この中に条件を満たしているものあるでしょうか。) 普通はデジタルビデオカメラを接続するようですが、 高いし、やや大きいので、ポータブルAVプレーヤーで代用できないかと 考えています。 ポータブルAVプレーヤーに「AV端子?」(白、赤、黄)が あれば大丈夫でしょうか。 お詳しい方教えてください。お願いします。(´・ω・`)/~~

  • 知られざる機能、あまり必要ないけどおもしろい機能

    何か知られていない隠れた機能、マニアックな機能が付いている車があれば教えて下さい、例えばワゴンR(全年式)が助手席下に収納BOX・しかも取り外して持ち運び可能。だったりキューブ(全年式)の後部座席足元に隠し収納があったりとか・・・

  • ウィンカーランプをLED化する際の点滅機構

     ウィンカーのランプを電球からLEDに変えると、回路に流れる電流の違いにより、ハイフラッシャーになると言われています。  そこで、エーモン工業のフラッシュサーキットというパイロットランプ点滅制御用の部品と、a接点型のリレーを組合わせて、ランプに流れる電流とは関係なく、点滅周期を制御する事を検討しているのですが、幾つか不明な点があるので、下記の事柄に関して存知の方はお教え願います。 (1)道路運送車両の保安基準の告知には  「方向指示器は、毎分六十回以上百二十回以下の一定の周期で点滅するものであること。」 とありますが、この際、点灯している時間と消灯している時間は等しくなければならないのでしょうか、それとも、0.6秒間点灯+0.3秒間消灯のように、異なっていても良いのでしょうか。 (2)フラッシュサーキットとリレーを使って、ウィンカーの点滅周期を制御する事に、何か問題はあるのでしょうか。  因みに、リレーは車載用の12V用a接点型で、15A程度のものを考えております。  勿論、必要箇所にはヒューズを入れ、導線の太さには余裕を持たせ、接続部は耐熱性のある自己融着テープで防水し、エンジンブロック等の高熱部は避けます。 (3)フラッシュサーキットのような他の用途のために開発されたものではなく、ウィンカーの点滅周期を単独で制御する専用部品、或いは専用キットは市販品として存在するのでしょうか。(周期の可変機能は必要としていません)  存在する場合は、商品名、メーカー名、機能、価格、販売している店舗、等の情報があればお教え願います。 (個人のハンドメイドのものは除きます。国内メーカー製の市販品のものをお願いします。)  以上、何か情報をお持ちの方、宜しく御願い致します。

  • アンプがオモチャですが、代えるべき?

    某電器屋さんが潰れるということで、処分価格でパイオニアのS-A5を2台セットで2万円ほどで購入しましたが…当方アンプを所持していない為、PCのUSBオーディオ ONKYOのWAVIO MA-500U(S)を代用として使っています オモチャのようなアンプですが、一応…今までの再生環境から考えると劇的に変わりました。が、人間欲があるものでちゃんとしたアンプがあった方が…と考えていますが、アンプを買える事で劇的な変化は起こるでしょうか?素人過ぎて申し訳ありませんが、よろしくお願い致します ちなみに、マンション住まいなので大音量は難しいです。WAVIOのゲージも10時の方向で十分な音量です S-A5 インピーダンス:6Ω 出力音圧レベル:88dB 最大入力:100W(JEITA) WAVIO MA-500U 定格出力 15W+15W (1kHz、4Ω/JEITA)

  • アンプがオモチャですが、代えるべき?

    某電器屋さんが潰れるということで、処分価格でパイオニアのS-A5を2台セットで2万円ほどで購入しましたが…当方アンプを所持していない為、PCのUSBオーディオ ONKYOのWAVIO MA-500U(S)を代用として使っています オモチャのようなアンプですが、一応…今までの再生環境から考えると劇的に変わりました。が、人間欲があるものでちゃんとしたアンプがあった方が…と考えていますが、アンプを買える事で劇的な変化は起こるでしょうか?素人過ぎて申し訳ありませんが、よろしくお願い致します ちなみに、マンション住まいなので大音量は難しいです。WAVIOのゲージも10時の方向で十分な音量です S-A5 インピーダンス:6Ω 出力音圧レベル:88dB 最大入力:100W(JEITA) WAVIO MA-500U 定格出力 15W+15W (1kHz、4Ω/JEITA)

  • アンプがオモチャですが、代えるべき?

    某電器屋さんが潰れるということで、処分価格でパイオニアのS-A5を2台セットで2万円ほどで購入しましたが…当方アンプを所持していない為、PCのUSBオーディオ ONKYOのWAVIO MA-500U(S)を代用として使っています オモチャのようなアンプですが、一応…今までの再生環境から考えると劇的に変わりました。が、人間欲があるものでちゃんとしたアンプがあった方が…と考えていますが、アンプを買える事で劇的な変化は起こるでしょうか?素人過ぎて申し訳ありませんが、よろしくお願い致します ちなみに、マンション住まいなので大音量は難しいです。WAVIOのゲージも10時の方向で十分な音量です S-A5 インピーダンス:6Ω 出力音圧レベル:88dB 最大入力:100W(JEITA) WAVIO MA-500U 定格出力 15W+15W (1kHz、4Ω/JEITA)

  • アンプがオモチャですが、代えるべき?

    某電器屋さんが潰れるということで、処分価格でパイオニアのS-A5を2台セットで2万円ほどで購入しましたが…当方アンプを所持していない為、PCのUSBオーディオ ONKYOのWAVIO MA-500U(S)を代用として使っています オモチャのようなアンプですが、一応…今までの再生環境から考えると劇的に変わりました。が、人間欲があるものでちゃんとしたアンプがあった方が…と考えていますが、アンプを買える事で劇的な変化は起こるでしょうか?素人過ぎて申し訳ありませんが、よろしくお願い致します ちなみに、マンション住まいなので大音量は難しいです。WAVIOのゲージも10時の方向で十分な音量です S-A5 インピーダンス:6Ω 出力音圧レベル:88dB 最大入力:100W(JEITA) WAVIO MA-500U 定格出力 15W+15W (1kHz、4Ω/JEITA)

  • 音質のよいFMモジュレータは?

    カーステレオでポータブルオーディオを再生したいです。しかし、 ・純正デッキ以外に交換不能 ・純正デッキに入力端子がない ・CDデッキなので、カセットアダプタも使えない ので、FMモジュレータ方式しかないと存じます。 FMモジュレータはKウッド製とS○NY製を試したことがありますが、高音域・低音域が弱くカセット以下の音質でした。音質の良いFMモジュレーターは無いでしょうか? お勧めがあれば教えてください。

  • ポジションへの配線。

    こんにちは。現在日産キューブキュービックに乗っているのですが、ポジションランプの配線にネオン管等をつなげたいのですが、どうつなげたらいいのですか??つなげ方、それに必要な工具等を教えてください。お願いします。

  • 東海地震の予想震度

    東海地震の予想震度の地図のようなもの、どこかにないでしょうか? 国土交通省のハザードマップなど探してみたのですが、ウェブでは見つけられなかったので・・

    • ベストアンサー
    • noname#43437
    • 防災 ・災害
    • 回答数2
  • TV→MD AUXは?

    ビクターのNS-X77WMDを購入しました。 TVの音声をMDに録音したいのですが、 AUX端子(?)は1つしかないのです。 関係しそうな質問を見て回ったのですが、 なかなか当てはまる回答がなかったので、 質問させていただきました。 初めての質問なので、足らない所もあるかと思いますが、 どうぞ宜しくお願いします。

  • デミオのスピーカー

    デミオのスポルトにはリアスピーカーがついていないので、新たにつけようと思っています。 初めてなのでどれくらいのを買っていいのかあまりわかりません。。。 一万円前後で何かお勧めなものありましたら教えてください。 (カロッツェやアゼストの物の方がいいのでしょうか?) あと、純正は16cmが入っているのですが他のサイズのスピーカー(17cmとか)は入るのでしょうか? よろしくお願いします。m(_ _"m)

    • ベストアンサー
    • repu
    • 国産車
    • 回答数1