mkk-SR2 の回答履歴

全228件中21~40件表示
  • ケーブル

    自分が使っているノートPCのケーブルを外して、友人が持ってきたノートPCに繋ぐと友人のノートPCでインターネットはすぐに出来ますか?同じフレッツADSLの契約です。出来ない場合はどのように設定するのか教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#240001
    • Windows XP
    • 回答数3
  • ウィンドウズをショートカットキーで簡単に終了させたい

    ウィンドウズ98の時は、終了のショートカットを作ってタスクバークイック起動に置き、クリックするだけで終了していました。 XPでも同様にしたいと思い、ショートカット゛shutdown -s -t 0 ゛と入力し、作成しました。 ショートカットキーで終了してみたら、最後に黒い画面でウィンドウズのロゴとともに「電源を切ることができます。」と出て、自動で電源が切れません。 簡単に終了させるにはどうしたらいいのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#39434
    • Windows XP
    • 回答数4
  • 接続時のアイコン

    タスクバーにネット接続時のアイコン(モニターが2つある)が2つあるのですが、1つはワイヤレスネットワーク接続利用不可と書いてありアイコンに×が付いています。ワイヤレスネットワークはしない環境だし、アイコンが邪魔なので消去したいのですができませんか?

    • ベストアンサー
    • noname#240001
    • Windows XP
    • 回答数3
  • Rio SU10の再フォーマットについて

    Rio SU10を使っているのですが、 今日使おうとしたら再フォーマットが必要だと出てきました。 説明書にあるとおりにリムーバブルディスクからフォーマットを選択してやってみたのですが、 windowsはフォーマットを完了できませんでした と出てしまいます。 どうすればいいのでしょうか?

  • マフラーが外れてしまったのですが。

    本日昼間クルマで出発しようとしたら、やたら排気音がうるさくて 降りて確認したらマフラーが外れていました。ちょうど、真ん中くらいのつなぎ目から外れているという感じです。 すぐディーラーに持っていったら マフラー代63000円+工賃5000円かかると言われました。 (他の修理工場の方が安いですかね?) 確かにまっぷたつに折れているなら新しいマフラー買わなければ ならないですが、応急処置的になんとかできないでしょうか? 例えばガムテープでぐるぐる巻く。とか。 それも無理なら安価で探したいところですが ヤフオクなど見るとマフラーだけ買えば済むのかどうかよくわかりません。 (触媒は必要だと言われた) 具体的にどれを買えばよいのでしょう? 車種は10年式ワゴンR CV21S コラムターボです。

  • エアコンパネルのLED交換

    車のエアコンパネルに付いている純正LEDを高輝度LED(3.6V/20mA 青色など)に換えたいと思っています。 純正に付いている抵抗を変えずに交換することは可能でしょうか。教えてください。

  • エアコンパネルのLED交換

    車のエアコンパネルに付いている純正LEDを高輝度LED(3.6V/20mA 青色など)に換えたいと思っています。 純正に付いている抵抗を変えずに交換することは可能でしょうか。教えてください。

  • ポータブルDVDを車のコンポのスピーカーと接続したい

    パナソニックのポータブルDVDーLA95を持っています。家の中では殆ど試用することが無くもったいなく、それでは車の中でと思い立ち備え付けましたが音響がいまいち。そこで車のコンポのスピーカーに接続できないものかと考えているところです。車はマツダのアテンザでDVDカーナビ、CD等も付いております。どなたか自分でやったことのある方、詳しい方亦、自分で出来やい場合は何処へ行けばやっていただけるものでしょうか、工賃は如何程掛かるものでしょうか。

  • サイドミラーの必要性

    教習所では、車線変更の仕方をルーム→サイド→目視→合図→車線変更というよう習ったと記憶しています。(もしからしたら、合図の後に目視がもう一度入っていたかもしれません。) しかし、私は車線変更時にサイドミラーを使わない。というより、サイドミラー自体ほとんど使っていません。 なぜかというと、 1.ルームミラーの方が距離感がつかみやすい。 2.運転席をリア側に調整すれば、左右をほとんど向かなくてもサイドミラーは確認できるのですが、私の場合、いざというときにブレーキを強く踏めるように、座席を割とフロント側に調整してあるので、サイドミラー(特に助手席側)を見るには左右を向かなければならず、危険に思える。 からです。そのかわり、ルームミラーは頻繁に確認し、後方の車の位置関係もなるべく把握するようにしています。 ルームミラーでは見えなくて、サイドミラーでは見える範囲があることも承知しているのですが、私は安全確認は「ルームミラー+目視」で十分だと思っていて、サイドミラーが威力を発揮する場面というのが正直分かりません。 そこで皆さんに質問です。 「サイドミラーが安全確認に威力を発揮する場面というのはどういう時でしょうか。また、サイドミラーでの確認は必須なのでしょうか。」 よろしくおねがいします~。

  • ホンダ S-MXについてアドバイスを下さい。

    S-MXを購入しようかと考えているのですが、『やめた方がいい』と言う声があり、悩んでいます。 理由は『不具合がある』『故障が多い』『もう部品がなくなる』等でしたが、本当にそうなのでしょうか? 検討中のものは、 10年・67000キロです。 詳しい方、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 家の中でのマイナスアースのある場所は?

    電気知識に関して無知ですのでが よろしくお願いします。 カーナビのTVを家でも見たいのですが ACアダプターが純正でないため?、 ブレーキアース線を接続してそれを マイナスアースに接触しないと見れないらしいんです。 車載時はボディアースの方法にて視聴できてますが 家でのマイナスアースのある場所は?どこかあるいは どのようにか発生させれるのでしょうか?

  • 何もかも遅いです・・・

    突然Windowsの立ち上げに30分から1時間は掛かるようになりました。 以前に同じような現象に陥った時にリカバリーしたら直ったので今回もやってみました。 しかしリカバリーには12時間かかりました。 その後も症状は変わりません。 ハードディスクは他のPCで接続したところ問題は無いように思います。 このような場合は修理に出すのが一番先決なのでしょうが、他に対処できる方法はありませんでしょうか?

  • 自動車用の燃費改善器具の効果ついて

    自動車メーカー以外の業者さんから、「燃費改善」「パワーアップ」「排気ガス浄化」などの目的で、 以下のような器具が販売されています。 1.燃料タンクにセラミックを投入するもの 2.燃料の管に磁石を巻き付けるもの 3.バッテリーにコンデンサーを取り付けるもの 4.マイナスアースを増やすもの ユーザーの意見などでは、結構な効果が出ているという 報告がありますが、 本当に継続的な効果があるのであれば、有用なデバイスとして自動車メーカーが本格的に車体に組み込むと思います。 (例:プラチナプラグなどは本格採用されましたね) それぞれの器具に何らかの根本的なマイナス面があり、 本格採用しないのでしょうか? あるいは、そもそも効果に疑問点が多々あるのでしょうか? ご存じの方お願いします。

  • H15年式のデミオにDVDをつけたい!

    H15年式のデミオはオーディオも純正品しかつかないようなのですが、DVDも同じでしょうか?? その場合どのように付けられる奴を探せばいいでしょうか?? ちなみにこれはつけられないでしょうか?? http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e53182979

  • 音質が細い

    はじめまして、以前こちらでCDチェンジャーとオーディオの取り付けに関して質問をした際、皆様の親切な回答のおかげで無事に取り付ける事が出来ました。そこで皆様にまたアドバイスしてもらえないかと思い投稿いたしました。 先に書きましたようにオーディオを取り付けたまでは良かったのですが、非常に音が細く感じるのです。特に低音の場合以前の純正のオーディオの時は“ドンドン”という音だったのが“パンパン”みたな細い音に変わってしまいました。純正の時はトーン調整出来たので低音10高音5みたいな感じにしていました。しかし、今回取り付けたケン○ッド製のオーディオにはトーン調整もしくはイコライザー調整がついていないので、自分のしたい音が作れません。後で調べますとグレードの高いオーディオにはついているみたいです・・・。私が事前に調べていたら良かったのですがとてもショックです・・・。 そこで皆様に質問がございます。思い切ってヘッドユニット自体を変えるかスピーカーを変えるか迷っています。その際スピーカーは某オークションなどで購入した場合自分で取り付ける事は可能でしょうか? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#65010
    • 国産車
    • 回答数13
  • 音質が細い

    はじめまして、以前こちらでCDチェンジャーとオーディオの取り付けに関して質問をした際、皆様の親切な回答のおかげで無事に取り付ける事が出来ました。そこで皆様にまたアドバイスしてもらえないかと思い投稿いたしました。 先に書きましたようにオーディオを取り付けたまでは良かったのですが、非常に音が細く感じるのです。特に低音の場合以前の純正のオーディオの時は“ドンドン”という音だったのが“パンパン”みたな細い音に変わってしまいました。純正の時はトーン調整出来たので低音10高音5みたいな感じにしていました。しかし、今回取り付けたケン○ッド製のオーディオにはトーン調整もしくはイコライザー調整がついていないので、自分のしたい音が作れません。後で調べますとグレードの高いオーディオにはついているみたいです・・・。私が事前に調べていたら良かったのですがとてもショックです・・・。 そこで皆様に質問がございます。思い切ってヘッドユニット自体を変えるかスピーカーを変えるか迷っています。その際スピーカーは某オークションなどで購入した場合自分で取り付ける事は可能でしょうか? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#65010
    • 国産車
    • 回答数13
  • 音質が細い

    はじめまして、以前こちらでCDチェンジャーとオーディオの取り付けに関して質問をした際、皆様の親切な回答のおかげで無事に取り付ける事が出来ました。そこで皆様にまたアドバイスしてもらえないかと思い投稿いたしました。 先に書きましたようにオーディオを取り付けたまでは良かったのですが、非常に音が細く感じるのです。特に低音の場合以前の純正のオーディオの時は“ドンドン”という音だったのが“パンパン”みたな細い音に変わってしまいました。純正の時はトーン調整出来たので低音10高音5みたいな感じにしていました。しかし、今回取り付けたケン○ッド製のオーディオにはトーン調整もしくはイコライザー調整がついていないので、自分のしたい音が作れません。後で調べますとグレードの高いオーディオにはついているみたいです・・・。私が事前に調べていたら良かったのですがとてもショックです・・・。 そこで皆様に質問がございます。思い切ってヘッドユニット自体を変えるかスピーカーを変えるか迷っています。その際スピーカーは某オークションなどで購入した場合自分で取り付ける事は可能でしょうか? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#65010
    • 国産車
    • 回答数13
  • ライティングソフトを利用した方法を・・・

    仕事柄、拡張子がさまざまな(エクセル・花子・一太郎・ワード) ソフトを利用しています。 バックアップをとる目的で、ライティングソフトを使って 文書データをCDRに保存しようかと思います。 分かりやすくするため、目次ページを作ろうかと考えて いるのですが、どういったパターンがありますか? イメージとしては、CDを挿入すると、自動再生して 目次ページが表示されて、目的のページにいく場合、 その目次ページのリンクをクリックすると、 フォルダもしくはその当てはまるソフトが起動して 文書が起動するというパターンで出来ないものか ・・・と思案中です。 どうか、ご教授を・・・。

  • フォークリフトの免許について教えてください。

    フォークリフトの免許を取ろうと思っているのですが(今の職場で使う機会がありそうなので・・・)どこで取れるかがわかりません。そこで新潟県内で免許が取れるところを教えてください。 あと、フォークリフトの免許を取るのは難しいでしょうか?(普通自動車免許でもかなり苦労しましたので・・・) あと、どのようなことをやるのかを教えてください。 あと、費用はいくらくらいかかるのでしょうか? わからないことばかりですいませんがよろしくお願いいたします。

  • GPSレーダー探知機を購入するにあたり...

    GPSレーダー探知機を購入しようと思っているのですが、 色々教えてください。 現時点では、ユピテルGL760かスーパーキャットのSR640Iを 検討しています。 まだまだ勉強不足ですが... (1)GPS機能の中で、過去の取り締まりポイントを全国○○○○箇所記憶と  箱に書いているのですが、皆さんの地域の取り締まりポイントは  きちんと登録されていますか? (2)カーロケ機能は、白バイとかにも対応しているのでしょうか? (3)ステルス対応と書いてあるのですが、ステルスは検知できないといいますが、  実際に反応しますか? (4)追尾(計測)されている時に反応するものなんてあるのでしょうか?  (スピード計測中にレーダーを出す?) (5)使用している機種、お勧めの機種や機能があったら教えてください。