mkk-SR2 の回答履歴

全228件中181~200件表示
  • スノーボードのマナー

    スキー場のリフト乗り場に「スノーボードの×××を倒して乗車してください」と書いてありました。が、×××が思い出せません。スノーボードの一部の名前であることは確かです。 ×××を教えてください。 また、この×××を倒すのは当たり前(マナー)なのでしょうか?倒さないとどのような不都合な点があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • WindowsXP バージョンアップの際のメモリはいくら必要ですか。

    WindowsXP バージョンアップの際のメモリはいくら必要ですか。   普段は エクセル ワード を主に使っています   画像は 500KB 位のデータをフォトショップにて加工しています。   以上よろしくお願いいたします。  

  • LANケーブルの端子を電話線へ変換・・・。

    現在LANケーブル、LANカードでサイトへ接続させていますが、 PCのPCカードの差込口?LANカード?LANケーブル?が接触が悪く、画像が途切れたり、表示されなかったりします。 PCの方のPCカード挿入口が原因なのか? LANカードの方が原因なのか? LANケーブルをLANカードへ差し込む所が原因なのか?はっきりとは分かりませんが、その辺を少し触ってやると画像やサイトが出てきて普通に使えます・・・。 どこが原因なのか?分からないので、PCへ付いている差込口の中のひとつで、電話線を差し込む所を使って接続させようか考えています・・・。 LANケーブルという物は、電話線を差し込む所へは、どうやっても変換できないのでしょうか? 現在は、ケーブル回線で貸し出しモデムを使っています。 通信速度は遅くなってもかまいません・・・。

  • 初期化したらMSNエクスプローラー・ メッセンジャーは?

    いくつかわからない事があるので質問させていただきます。 1)パソコンのトラブルから初期化する事になりそうなんですが、初期化するとMSNエクスプローラーのメールやお気に入り等のデータはどうなってしまうんでしょうか?初期化した後も現在使っている電子メールアドレスを使用したいんですがそのようにする事は可能なんでしょうか? 2)また、MSNメッセンジャ-を現在使っているんですが初期化してしまうと登録しているメンバーにはどのような影響がでるんでしょうか? また、メッセンジャーでチャットをするには、アドレスは一方が登録していればいいんでしょうか? 例としまして私をA、メッセンジャーのメンバーをBとします。AとBがメッセで会話するにはAがBのアドレスを登録するだけでいいのか、それともAとBがそれぞれのアドレスを登録しないといけないのか、メッセンジャーのページを見てもよくわからないので質問させて頂きます。 説明が下手でわかりにくいとは思いますがよろしくお願いします。

  • 車検証に走行距離が記載されている件

    メーター故障などでメーターを交換したら車検証はどのようになってしまうのでしょうか?

  • Windowsがいきなり終了してしまいます

    ここ10日ほどの間に一日に1,2回の割合でWindowsがいきなり終了してしまいます。 まず、画面が突然真っ黒になりその後Enterを押すと電源を入れた時の最初の画面(青いバックにようこそと書いているやつ)になります。それまで開いていたインターネットのページも全て終了されている状態です。何が原因なのか分からず、しかもパソコン初心者なので下手にいじるのが怖くて全く手が出せない状態です。 どうすれば直るのか教えて下さい。

  • インターネット接続どうしたらいいですか?LAN?PHS?

    インターネット接続の件で困っています。 我が家は3階建て、3世帯住宅なのですが、電話の親機は1階にあります。住まいは3階です。私は、3階でケーブルテレビを経由して有線でインターネット接続をしています。  うちの義姉は今まで1回でYAHOOを経由してインターネットをやっていたのですが、やはり住まいは3階で、3階でもインターネットをしたいそうです。現在は私のを貸しているのですが、わりと頻繁に使うので自分用に高速のインターネット環境をつくりたいそうなのです。  義姉の部屋は私のパソコンのある部屋から2部屋はなれています。無線LANで義姉の部屋でネットをすることは可能でしょうか?また、その場合2台同時にネットは使えるのでしょうか。または、PHSとか、どうにか3階まで引いてきている電話線でインターネットはできないのでしょうか。(電話の親機は1階で、有線で3階にも電話の子機があります)  機械に詳しくなく、よくわかりません。よろしくお願いします。

  • インストールできません

    win98から XPへインストール途中に」下記のような表示が出てストップしてしまいます。 A problem has been and windows has ben shat down to prevent damage to your computer PCは NEC VC733 です. 元にももどせず困っています。よろしくお願いします

  • インストールできません

    win98から XPへインストール途中に」下記のような表示が出てストップしてしまいます。 A problem has been and windows has ben shat down to prevent damage to your computer PCは NEC VC733 です. 元にももどせず困っています。よろしくお願いします

  • インストールできません

    win98から XPへインストール途中に」下記のような表示が出てストップしてしまいます。 A problem has been and windows has ben shat down to prevent damage to your computer PCは NEC VC733 です. 元にももどせず困っています。よろしくお願いします

  • 7.2V NI-MH 内蔵電池の販売店を教えてください。(VAIO 505SX)

    5年近くVAIO 505SXを使っています。 内蔵電池が耐用年月を越えたのか? 通電させておかないと、すぐに永い眠りに陥ってしまいます。 VAIO 505に押し込めることができる、内蔵電池(7.2V NI-HM 相当)を通信販売しているショップをご存じの方が教えてください。 追伸 持ち込み交換サービスのお見せはネットで検索できました。ただし、慢性金欠状態なので、内蔵電池のみを買って、裏蓋は自分で開けたいと思います。

  • 2度目の初期化

    こんにちわ。 パソコンなんですが、たびたびエラーが起こります。ウインドウズのスタートから「検索」のボタンが動かなくなったり・・・ それで、初期化して使っていますが、その度にソフトを入れ直さなければなりません。承認キーなるものは何度も入れる事が可能なのでしょうか?また、初期化をメーカー出荷時でなく、ソフトインストール後に設定できるのでしょうか?教えてください。 osはXPです。初心者で操作も不慣れな為、初期化してトラブル回避しています。多分、詳しい方は初期化しなくてリカバーされているかと思います。

  • インプレッサのFFってどうですか?

    スバルのインプレッサにはFFモデルが存在しますが、 どうなんでしょうか? 当然燃費はAWDよりも良いのでしょうが、 スバルの車ってAWDばかりですよね? AWDの方ができがいいとか、あるのでしょうか? スポーツワゴン15iなどを念頭に置いています。 抽象的な質問ですみませんが、回答お願いします。

  • 一番早いスタート方法

    つまらない質問なので時間がある時で結構です。 ATで一番早いスタートの仕方ってどんな方法でしょうか? 停止状態から即座にアクセルをベタ踏みしてもワンクッションおいてからのスタートになります。 Nレンジでから吹かしてから(何回転?)からDレンジに入れるのが早いのでしょうか?(壊れそうで出来ない‥) ブレーキを踏んだ状態で吹かして(発進しないギリギリ)ブレーキをはなして一気にアクセルをベタ踏みが早いのでしょうか?(これも壊れそうで出来ない‥) 他にも何か方法ってあるんでしょうか? ちなみにレガシィのNAです。

  • インターネット接続どうしたらいいですか?LAN?PHS?

    インターネット接続の件で困っています。 我が家は3階建て、3世帯住宅なのですが、電話の親機は1階にあります。住まいは3階です。私は、3階でケーブルテレビを経由して有線でインターネット接続をしています。  うちの義姉は今まで1回でYAHOOを経由してインターネットをやっていたのですが、やはり住まいは3階で、3階でもインターネットをしたいそうです。現在は私のを貸しているのですが、わりと頻繁に使うので自分用に高速のインターネット環境をつくりたいそうなのです。  義姉の部屋は私のパソコンのある部屋から2部屋はなれています。無線LANで義姉の部屋でネットをすることは可能でしょうか?また、その場合2台同時にネットは使えるのでしょうか。または、PHSとか、どうにか3階まで引いてきている電話線でインターネットはできないのでしょうか。(電話の親機は1階で、有線で3階にも電話の子機があります)  機械に詳しくなく、よくわかりません。よろしくお願いします。

  • WindowsXPのインストール中にフリーズ・・・。

    以前使っていた、PCパーツを使ってセカンドPCを作ってます。 これらのパーツはメインPCで使ってた物です。 (ケースが無くて作れませんでした。今回ケースを買ったので組み立てました。) 構成は M/B:EP-8K7A+(BIOSは最新です) メモリ:512M PC2100 メーカー不明 HDD:IBM 40G グラボ:AIT RADEON 64 DDR DVD:Compaqについてたものです。 ※以前にメインで使ってたときは、この構成で2000Pro・2000SV・XPはインストールできました。 このPCにCDブートでWindowsXPをインストールしたのですが F8を押して同意するところまで進むのですが、キーボードライブラリ?!を読み込んでいる途中で固まってしまいます。(青い画面) ・BIOSを初期化 それでもNG ・グラボを WinFast A180 B T(128M)に替えました。それでもNGでした。 ・次にメインPCに搭載している1枚のメモリに替えましたがこれもNG ・ここでCPUのコア欠けや焼鳥を疑い、クーラーを外して確認するが異常なし。 ・ここでWin98をインストールしたらどうなるのかなと思いセットアップすると、なぜかインストールできました。 ・HDDの疑いも一応あるので、メインPCにHDDを繋いで、2000Proをインストールしましたがうまく行きました。 ・しかし、このHDDを今回作成しているPCに接続すると、起動画面は出るのですが ディスクトップ画面表示の一歩手前で、画面が黒くなり左上で白いアンダーバーにみいなのがピコピコしてます。 これ以上私にはお手上げです。どなたか助けてください。 よろしくお願いします。

  • 指の爪かみ・皮かみ

    4月から高校生になるものです。未だに小さいコロからの「爪かみ・皮かみ」の癖が直りません。「皮かみ」というのは手の指の爪の周りの皮までむしってしまうのです。きっと爪のかむ部分が少なくなったからかもしれませんが、たまに度が過ぎるとさかむけ状態となりわずかですが出血してしまうこともあります。人前では絶対にやらないのですが一人になり、テスト勉強中や何かを考えるときなどにかんでしまいます。やはり精神的ストレスからくるものなのでしょうか?私は中高一貫校の進学校に通っています。学校は辞めたくありません。しかし宿題を解いているときさえもかんでしまいます。このこととは関係ないかもしれませんが昔から携帯のボタンなどさわり心地のいいものに触れるのがすきでよく用も無いのにぼたんを触ったりしてしまいます。話がそれてしまいましたがもう高校生です。人に平気で指先を見せられるようになりたいです。皆さんはどのようにして克服しましたか・あるいは克服しようとしていますか?是非アドバイスよろしくお願いします!

  • エンジン異音の恐怖

    スズキのセルボモード 走行距離7万1千 昨年夏に中古で買いました。 最近まで機嫌よく走ってました。 しかし、先日信号待ちをしてると 突然、 ドッドッド! (ちょうど、エンジン始動のときに一発でかからないときになる音に似てました。) 上手く伝えられえない。。。 とエンジンが急に鳴り出して 今にも止まりそうな感じでした。 で、結局なんともなかったんですが 最近も同じようなことがありました。 ちょっと怖いです。 原因は何でしょうね?教えてください。 あと、アイドリング時に回転数が 1200~1300は少したかいですかね? よろしくお願いします。

  • 車からタバコを投げ捨てする行為について

    こんばんは。 夜なんかに道路を走っていて、いきなりオレンジ色の光が目の前を跳ねていって「な、なんだあ?」と思うとタバコの投げ捨てということがあります。 みなさんも経験ないでしょうか? そんな時私は非常に腹が立つので、クラクションを鳴らしたり、ライトでパッシングしたりしてしまいます。(やった後でむなしいけど・・・) 後ろを車が走っているのに、投げるのは本当に失礼だと思います。 実際車に当たっているかもしれないし。マナーを無視するなんて最低です。 投げ捨てなんてマナーの悪い男だけだと思ったら、女性もいて驚きました。 前の車がそういうことをしたら、どうしますか? 自分以外の人の対応が知りたいです。 よろしくお願いします。

  • AirH"が不安定

    昨日32kのつなぎ放題に加入したのですが、 通信が不安定ですぐにとまってしまいます。 このあたりはエリア内のはずなのですがだめなんです。 こういう場合はDDIに電波の増強を頼むとかできますか?