• ベストアンサー

インストールできません

mkk-SR2の回答

  • ベストアンサー
  • mkk-SR2
  • ベストアンサー率45% (72/157)
回答No.7

すみません!No.6です。 XPのCDを使用してください。 想像するにmatsu_さんのPCはHDDブート(電源投入時にHDDから立ち上げ)に設定されていると思いますのでCD-ROMブートを選択してください。 変更方法はBIOSをいじるのですが 電源を入れNECのロゴが出たら”F2”キーを押してBIOSメニューを起動してください。 ”F9”キーを押しBIOSのデフォルト値をロードしてから”F10”キーを押して設定を保存してください。 再起動し、再セットアップを行ってみてください。 もし、起動途中で「Press any key to boot from CD」のようなメッセージが出たら、何かキーを押してください。 Windows9x/Me の fdisk.exe は、論理ドライブ上に作成された NTFS ドライブを削除することができません。 論理ドライブ上の NTFS ドライブを削除したい場合は、Windows 2000/XP CD-ROM で PC を起動してセットアップを開始し、最初のフェーズでパーティションを削除したところで F3 キーを押してセットアップを中止してください。 基本領域上に作成された NTFS ドライブは、fdisk から non-DOS 領域 (Windows95)、または NTFS ドライブ (Windows95 OSR2 以降) として認識され、削除することが可能です。 削除後、FAT32でフォーマットをかければWin98がインスト出来ると思います。勝手ながら健闘を祈ります。 引用元 http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/

matsu_
質問者

補足

電源を入れNECのロゴが出たら”F2”キーを押してBIOSメニューを起動してください。 ”F9”キーを押しBIOSのデフォルト値をロードしてから”F10”キーを押して設定を保存してください。 ->はじめからデフォルトせっていでした. 再起動し、再セットアップを行ってみてください。 もし、起動途中で「Press any key to boot from CD」のようなメッセージが出たら、何かキーを押してください。 ->CDを読み込みます この後 1.SET UP 2.修復 3.終了 と なり、どのキーを選択しても エラー表示します. HD自体がクラッシュしてしまったのでしょうか?

関連するQ&A

  • もしかしてこれってウィルスなんですか?

    コンピューターを使っているとたまにカチカチ言い出して、急に画面が青くなってA problem has detected and windows has been shut down to prevent damage to your computer.    などの文が出てくるのですが、これを自力で直すことは出来ますか?

  • DELLノートパソコンについて

    パソコン画面に 〔A problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your computer] という書き出しで、 英文が書かれ、フリーズしたままです。 どうしたらよいでしょうか?

  • Windowsのセットアップ

    Windowsのセットアップをしようとしているのですが、 セットアップを開始しますか?と出てEnterを押すと、 「A problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your computer. <---省略---> ***STOP: 0x00000024(省略) *** ntfs.sys - Address (省略)」 と出てそこから先に進めないのですが、どうしたらいいのでしょうか?

  • 起動時に青い画面になり直りません

    起動時に「a problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your computer」と出てきました。 マニュアルのFAQに書いてある通りにしたのですが、何度も同じ青い画面に戻ります。 なにかおかしいのですか?

  • Xpインストール

    FMV-BIBLO NE6/700Bに新規でXpをインストールしようとしたところ A problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your computer.If this is the first time you うんたらかんたら、で最後に technical information: stop: 0×0000008E(0×c0000005,0×80882211,0×F95AF8F4,0×00000000) これは、ハードディスクがだめってことか、PCが物理的に壊れてるってことかどなたかわかりますか?

  • xpにて

    ファイルを開こうとするといきなりブルー画面になり A problem has been detected and windows has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your computer.~以下略 STOP 0x0000007E(0XC0000005、0XBFC348000、0XA156650C、0XA1566208)~以下略 こんなエラーメッセージがでます。 どうすればよろしいでしょうか?

  • windowsのインストールができません

    デュアルブートにしたくてvista搭載のGateway製マシンにXP(OEM)をインストールしたところ  A problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your computer technical information 0x0000007B(0xF78D2524, 0x0000034, 0x00000000, 0x00000000,)出てインストールできません どなたかアドバイスしていただけませんか

  • ブルースクリーンになってから・・・

     ネットを巡回していたら突然画面が青くなり、「A problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your computer.」というのがでてきて、強制終了し、再びPCを立ち上げたところ特に以上は無かったが、唯一オンラインゲームができなくなってしまいました。どうすればできるようになるのでしょうか?アドバイスをお願いします!

  • PCが起動しません。

    WindowsXP HomeEditionを使っています。 起動させようとしたところ A problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your computer. UNMOUNTABLE_OOT_VOLUME Technical information:STOP:0x000000ED と表示されます。 特に何かをインストールした記憶がありません。 最後に、強制終了したところこのような状況になってしまいました。 セーフモードでも立ち上げたのですが、起動しません。 どうしたらよいか教えてください。

  • 再インストールし直した方がいいでしょうか?

    約2年前に購入したDELLのミニノートを使用している者です。 先日、フリーズした際にCtrl+Alt+Deleteキーが効かなかったため 電源をOFFにし、再度電源を入れ直したところ ブルーの画面に英字で A problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your computer. 英文が約10行ぐらい続き。。最後に Technical information: *** STOP:0x0000050(0XF..... 中略してありますが このような画面になってしまうのですが どのうように対処すればよいのかわからず質問させて頂きました。 どうぞよろしくお願い致します。