p-tenshi の回答履歴

全2263件中101~120件表示
  • 雪かきの仕方

    雪国の方にはドン引きされそうですが、まじめに伺います。 今回の雪で、家の前が積雪になっております。 明日の通勤を考えて、今日は雪かきしなければ大変なことになるので、しようと思います。 雪かきの仕方・コツ・何時頃までにすべき等ありましたら、伝授願います。 スコップ…もしかしたらないかも。

  • 夫をケチと言われ悲しい・・・

    母のことについて相談です。 もうすぐ結婚して2年になる30代前半女性です。乳児が一人いるため現在は専業主婦です。 私が結婚するとき、母は夫(30代半ば)の学歴(地方国立大学理系大学院卒)や職業(一部上場企業技術職)・年収(7~800万程度)を理由に猛反対していました。母は私の夫なら東大卒の官僚か医者、大学教授であり年収は最低でも1000万程度あるのが普通だと思っており、その条件に満たない夫のことを頭が悪く貧乏でケチだと罵っていました。父や他の親族は誠実な夫の人柄を認め大賛成してくれました。 私自身は夫のことを非常に尊敬しておりますし、まじめに毎日一生懸命働いてくれて感謝しています。 更に度々の母の嫌がらせに対しても恨み言を言わず付き合ってくれる夫には頭が上がりません。 ただ、夫は大学から一人暮らしをして親に極力頼らず生計を立ててきたためか、いわゆる倹約家なところがあります。例えば、外食はせずおうちご飯が大好き(自分でも自炊をする)、食材なども安いスーパーに行ってさらにグラムあたりでお得なものを買う、家具家電などの物は基本的に安易に捨てず壊れるまで使う、また物を購入する際もネットで価格比較などをじっくり行う、交通手段もネット利用などで極力割引されるものを探す、銀行などは金利がつくところを選んで預けるなどです。このように一般的な男性よりはお金の管理をしっかりできる人だと思いますが、それが母にとってはなおさら気に食わないようです。 母は男性なら妻や子供に高い贈り物や外食・旅行をプレゼントして贅沢させてあげるもの、細かい出費を気にしたりしないもの、という考えがあるようで、そういう感覚がないうちの夫は貧乏でケチで嫌な人間だといいます。 しかしその倹約家な気質のおかげで夫は結婚前は年間300万~400万貯金していたようで、結婚前の30代前半で既に首都圏にファミリータイプのマンション(5000万程度)を購入しておりました(1000万頭金、ローン4000万)。そのマンションのローンも住宅ローン減税が終了する10年を目処に完済できそうで(ローン終了時他に2000万程度の貯金もできる見込み)、子供にお金がかかる中学以降の教育資金作りがローンがなくなる分楽になると思います。 また、家計は私が預かっていますが、夫婦共に物欲があまりなく、日々の生活に必要なもの(食費・生活日用品)しか基本的に買わないため、そんなに節約を意識しなくても貯金ができています。正直私自身今の生活に不満はなく、また夫と二人で無駄のない暮らしで貯蓄をしていくことがある意味楽しくもあります。夫自身は私に好きなものを買っていいよと言いますが、私はあまり欲しいものもありません。(必要なものは独身時代に全て持っていたため) しかし母はそんな私のことを「ケチで甲斐性なしの夫と結婚したため贅沢ができず節約ばかりでかわいそう」と言い、夫のことを馬鹿にします。私たち夫婦は確かに節約はしていますが、それは将来の子供の教育資金、老後資金のためであり、また今は私が専業主婦という状態のため、派手にお金を使わず節約するのは当然ではないかと思っています。 こんな私と夫の考え方はおかしいのでしょうか。やはり度が過ぎていますでしょうか。またどうすれば母にこんな私たちの考えを認めてもらえるでしょうか。 投稿日時 - 2014-02-06 10:44:48通報する

  • どんな会社が良いんだろう??

    不動産会社に転職を考えております。 売買仲介の営業です。 いろいろ転職サイトやハローワークで求人を見ているのですが、どういった会社を選べば良いのかわかりません。 年齢もアラフォーで大手は難しいみたいで、実際に落ちました。 求人を見る際に、高収入を前面に出している会社や研修制度が整っていて、一人前のプロを育てる事を強調している会社など実に様々です。 こんな会社が良いよ~と言ったもの、また逆などを教えてください。 それとも何処でも同じなのでしょうか? 希望は社会保険があって、そこそこ稼げる会社です。 案外、社会保険なしって会社多いですよね…

  • ラーメンをゆでるとドロドロになります あれって?

    ラーメンをゆでるとドロドロになりますあれって何?

  • 商品が発送されず、返金にも応じてもらえず…

    前回楽天オークションでの相手との取引について質問させていただいたのですが、 発送通知はしているのに実際は発送しておらず、 メッセージをすると「再送する」と言っていたのに2週間たっても商品が届かない。 運送会社に問い合わせたところ私宛てよの荷物はやはり発送されていないようで。 その上返金申請にも了承いただけない。 また、楽天にも問い合わせましたが、「当事者での解決を」と言われました。 相手とのメッセージ内で解決出来ないから相談したのに全くの無意味でした。 ちなみに返金申請の期限は2/4です。 これ以上は何も出来ないですよね?やはり泣き寝入りして、商品が届いていないにも関わらず代金を支払うしかないのでしょうか。 同じような経験をしたことがある方、いらっしゃったらぜひお話聞きたいです。

  • 新卒の離職に関して

    今度、2月半ばに退職する予定です。 私は昨年の4月に新卒で入社しました。 退職理由としましては、 東京出身なのですが、今は東北の方の支店配属になり働いています。 入社までは関東近郊での勤務と言われていました。 また、水木の週休二日であるとの事でしたが、入社してから水曜日のみの休みでした。木曜日は休日出勤扱いで毎週出勤です。 等の様な待遇面での違いなどに疑問を持った事や, 東京に戻り、やりたい事をしたいと考えたからです。 また職種に関しても合わないと感じたからです。 また、同期に入社した仲間も先日辞め、他の仲間も2人ほど辞めたいと言っています。 そこで、1つ疑問が湧いてきました。 傍から辞めた私達も見れば、根性が無く続けられず、また転職しても変わらないだろうと思われると思います。 でも、新卒で入った人の半数以上が(新卒入社6人)が辞めたい、長くはいたくないというのは、会社側にも原因があるのでは無いかと思いました。 また、 ウチの会社は今年度が新卒初採用で今までは中途しか取ってきませんでした。 なので、新卒を受け入れる体制がまだきちんとしていない所もあるのかもしれません。 この現状で新卒の私達の問題だけで、片付けられる話なのでしょうか? 会社側にも非がある部分もあるのではないでしょうか? なにか意見など有ればお答え頂ければ幸いです。

  • きゃりーぱみゅぱみゅの海外人気

    きゃりーぱみゅぱみゅさんは海外でも人気がありますよね(^3^) そこでふと気になったのですが、海外のファンの方は元々日本に興味がある方(ファッションや文化、アニメなど)、または日本好きな方が多いのでしょうか? ご回答の程よろしくお願いします。

  • 大相撲の国際化が、もっともっと進んだら?

    大相撲も、すっかり外国勢に占められてしまっています。 もしこのまま更に国際化が進んだら、いったいどんな改革が行われる可能性がありそうですか? 因みに私は、四股名がカタカナ表記になるのではないかと思います。 しかし、例えば「白鵬」が「ハクホウ」なんて四股名表記になったら、まるで競馬の馬名ですね。

  • BS、受信料必要ですよね??

    私はTVに全く興味がなく(^_^;)リビングのテレビは子ども部屋に持って行って以来、見ていません。 それまではリビングに置いてあって、朝のニュースのみ時間を見るためにつけていました。 NHKの受信料は払っています。 そんなこんなで、BSは全く無知なのですが、こんなど素人でも受信料が必要である事は察せれます。 実家の父からの電話で不明な点が有ります。実家はBSはついておらず、普通のテレビのみです。 以下、このやり取りで、???の状態です。 父「BSは無料で観れると自分の勤めている会社の人が、言っていた。」 私「受信料とアンテナが必要なはず。」&家族も「受信料当たり前!」 次の日、父「会社に行ったら、当然うちにアンテナがついているものだと思って話してた。テレビを買った時にアンテナがついていれば(後からでも一万位でつけれる)あとは毎月払わなくても良いんだよ。と言われたから今日つける。」 私「アンテナつけても、毎月の受信料は要るんじゃない??」 父「会社の人は要らないと言っていた。」 私「ふーん(この時点でとりあえず契約を聞きに行ってみれば良いと、何も言いませんでした。)」 受信料いりますよね?? 父の会社の人は正しい事を話してますか?? 父は70歳なので、テレビ契約関係疎いです(^_^;)

  • 舌の表の中心くらいに白いできもの?ができています

    昨日気づいたのですが、舌のちょうど真ん中くらいに、一つ白いできもののようなものがあります。 痛みはなく、周囲の舌よりも固いです。口蓋に押し付けると明らかに違和感があります。 これは何なのでしょう? 細菌感染によるものなのか、なにかの腫瘍なのか… ちなみに喫煙なし、飲酒は人より多め、20代です。 詳しい方、ご教授お願いします。

  • NHK 衛星契約について

    BSを全く視ていない別居の高齢の母が、昨日訪問したNHK委託の訪問員に衛星契約をさせられました(地上契約は元々しています)。 マンションおよびTVはBS受信可能な環境にはありますが、間違って視ないよう、TV側でBS端子には接続していません。 これまでも何度か訪問を受けていますが、「視ない」こと理由に断っていたようですが、昨日来た訪問員は「今まで何度も来ているし、今回契約しなくても、今後も入れ替わり立ち替わり人がきますよ」という半ば脅しめいた文句で、母も観念したとのこと。 NHKの問い合わせ先に電話し、後で委託先の代理店(?)の訪問員の上司からTELありましたが、「視聴の環境にあれば、視る視ないに関係なく、契約は義務」との立場。押し問答で埒が明かないので、「BSが視聴できない環境に替える(=機器を替える)ので契約解除用紙を送って欲しい」と言うことで一旦電話を切りましたが、追って電話があり、「環境を替えたという事後でないと、契約解除用紙は送れない。嘘かも知れないので」と。頭に来たので、「NHKに直接話をする」と電話を切り、NHKのフリーダイアルにかけましたが、オペレーターによると、「ここは代理店よりも下位の部門で、同じ回答=事後でしか契約解除用紙は送れない」とのこと。 契約してしまった母の問題ですが、なんとか解約できないでしょうか? 確かに受信環境さえあれば視れるので、視ていてお金を払わないという人の対策を取る必要があるのは理解します。しかし、そもそも視もしないものを押し売りしておいて、その費用を支払えというのは、納得できません。しかも実際に視ている地上契約の倍近い金額で、年金暮らしの母には馬鹿になりません。 因みに私は衛星契約も行い支払っています。私の家族はBSを視るからです。視るのであれば支払うのは仕方ないですが、視もしないものを何故支払う必要があるのか、納得できません。母のTVでは視ていないので、画面に表示される設置確認メッセージも消していません(昨日もBS接続してみて確認しました)が、設置確認メッセージを入れるのであれば、もっと大きく放送自体が見れないくらいに入れれば、視ている/視ていないは、確認メッセージの消去の有無で判断できるはずです。それを敢えてそうせずに、視聴に関係なく徴収するというのは如何なものかと思います。 嘘をついてまでの対応はしたくありませんが、あまりに不条理に感じましたので、皆様のお知恵/ご意見をお伺い致したく、宜しくお願い致します。

  • アルバイト

    アルバイトて。 私は今コンビニでアルバイトをしております。 新聞の納品、返品がありますが、やり方がいまいちわかりません。やり方を教えてくださりましたが仕事をしながらだったり、怖くて同じことを2度聞くことが出来ません。 あと、見切り品がありまして、売れたあとの後始末(レシートは必要か不要か)(デザート、弁当の分別)がわからなくて、 悩んでおります。 わかりずらくて申し訳ありませんが、どなたかわかるかたがいましたら解答おねがいします。

  • 投資信託を止める時

    投信を始めて間もない初心者です。 数種類の投信を「止めたいと思っています。」と電話しても、 いろいろな理由を言われ、結局止めるどころか 逆に、説得されてしまいました。 これから、良くないものを買い続ける気力がないので、今度こそ、 きっぱり止めますと言って、販売会社の説得に負けないでエネルギーを使って 嫌な思いもしながら止めるということになるのですが、 ああいえばこう言う、こう言えばああ言うという 行員ばかりですから、まいっています。 普通、止めるのに、こんなに大変さがあるものなのでしょうか。 私の言い方が悪かったのでしょうか。 止める際に、どう言えば、すぐに事務手続きをするのでしょうか。 教えてください。

  • 東京の1番安い行きかた。教えて下さいT^T

    こんばんは^ ^ 今まで東京に行った事がなく、 未知なのですが 4月の後半に東京に行こうかと考えています。 パックや航空券など色々見てますが、何が1番いいのかいまいちピンときませんT^T 期間は2泊を予定してます。 ジェットスターなどで往復航空券のみとって、ビジネスホテルに泊まるのがいいのか、 パックでホテル+往復航空券付のもので行った方がいいのか... 食事はつかなくても大丈夫です。 場所は新宿近辺を考えています。 どの方法が1番安く行けますか? 教えて下さいーT^T

  • 車検は何処がいいのか

    現在使用してる軽K mc21s H.11年度が来月車検をします、ただ私の自動車は遠くの販売店で購入した為さすがに無理なもんで近くの車検整備工場に依頼したいのですが、何処にしようか迷ってます。 オートバックス車検かコバック車検で決めようと思ってます、尚愛車は17万Kです。 場所は埼玉県本庄市

  • 【暇】youtubeで何と検索すれば

    暇人です。 youtubeで何と検索すれば良いと思いますか? 出来るだけ沢山、教えて下さい。 必ずyoutubeでの暇つぶしでお願いします

  • 爆発しても構わない原発が都知事選の争点になる理由

    東京の為にせっせと電力を送り続けた福島原発がボカーンと大爆発したって、東京はそれほど汚染されず安全でした。 新潟の柏崎刈羽原発が、福島の代わりに再稼働して東京へ送電を始めたとして、そのうち万一大爆発しても、新潟県は福島県と変わらない程東京から離れているので、どの道、東京はそれほど汚染されず安全だと思います。日本海が汚染されても東京には関係ありませんし。 東京の為とは言え、原発がどこでドカーンと大爆発しようが東京は安全ですよね。最悪、2020年の東京オリンピックの開催前に、新潟の原発がガカーンと爆発したとしても、クリーンな東京で安全安心なオリンピックを開催出来ると思います。どうして都知事選で脱原発が争点になり得るのでしょうか。

  • 高気密・高断熱の家の暖房方法

    高気密・高断熱の家の暖房方法について教えて頂きたいのですが、 (1)高気密・高断熱の家での石油(灯油)ファンヒーターの使用は避けた方がいいと、ネットやいろんな方の話で聞くのですが、本当に家にとって良くないものなのでしょうか?別に影響ないと言われる方(高気密・高断熱のホームメーカーさん)もいるので、本当の見解を知りたいのです。 (2)それから、石油(灯油)ファンヒーターの使用は避けて、ダイソンの温風機やデロンギのオイルファンヒーターを考える場合、吹き抜けの家ではあまり期待出来ないと聞きます(電気代がまず高いし、石油(灯油)ファンヒーターに比べると、比べ物にならないぐらい温かくないとか、ダイソンを使ってる方に聞いたら買わない方がよかったとまで聞きました)。高気密・高断熱の家で、ダイソンやデロンギを使用している方の感想を教えて頂けないでしょうか?やっぱり大きなサイズのエアコンで吹き抜けのリビングなどは対処した方がいいのでしょうか?よろしくお願い致します。 ※追伸 デロンギは北欧の地域でも使われていると聞きます。極寒の地域で使われている製品なら温かいんじゃないの?と素人感覚で思ってしまうのですが、、、。建物自体の作りが日本と違うのかもしれませんね?

  • 細川氏が知事になると、近い将来また知事選挙では、、

    細川氏が東京都知事選挙で勝った場合、20年前の佐川からの 献金問題が必ず浮上してくると思われます。 当時はこの疑惑が出てきた途端にご本人から総理を辞任されて しまった為にそれ以上の充分な追求がほとんど為されていなかった と記憶しています。 20年以上前のことでありこの問題は終わったとでも思っているの でしょうか? 細川氏が知事になれば猪瀬氏と同じ類の問題として週刊誌等が 取り上げることになり、都議会でも追及されることになってしまい、 その結果以前と同じように、『もう辞~めた!』となるのでは?? 結果、細川氏が知事になると1年くらいでまた東京都は知事選挙を 行うような事態になるのではないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • mn214
    • 政治
    • 回答数8
  • 振り出し竿のガイド

    振り出し竿を伸ばした時ガイドの向きをきれいに揃える簡単な方法ってありますか?