p-tenshi の回答履歴

全2263件中121~140件表示
  • 軽自動車の魅力とはどんなことでしょうか?

    こんにちは。 現在2000のミニバンに乗っています。 特に代替などは考えていないのですが、1年半くらい前より友人に「維持費の安い軽自動車に買い換えたら」と時々言われます。 代替するつもりは無いので、そのつど断ったり、あまりうるさいとスルーしています。 友人曰く、少人数で乗るのに大排気量の車はいらない、軽で十分だそうです。 確かに維持費などを考えると、無駄だなと思うこともあるのですが、維持費だけでまだ十分乗れる車を代替するのももったいないような気がします。 しかし、あまりにも軽自動車を薦めるので、興味が無いといったらウソになります。 軽自動車のユーザーの方にお尋ねしますが、ズバリ軽自動車の魅力ってどんなところでしょうか? 軽自動車に乗っていて、こんなところですごく良かったなど、体験談を教えてください。 また友人の勧誘?をうまく断る方法などありましたら、あわせて教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • ポイントサイトのキャンペーンの件

    最近、ポイントサイトのキャンペーン効果で、回答が多く付く傾向があったようですが、 Q1. そのキャンペーンはもう終わったのですか? Q2. 回答するたびにポイントが付くということは、同じ質問に同じアカウントで何度も回答してもその回数分のポイントを得られるというシステムだったのですか?

  • 非通知着信

    たまにですが、固定電話に非通知の着信履歴が残ります。 電話機で非通知拒否をしているので、着信音は鳴りません。 相手には、「この電話はお受けできません。番号を通知しておかけ直しください」のようにメッセージが流れます。 時間帯は午前もあれば、午後もあり、深夜や明け方や、いつでもです。 着信音が鳴らないので、気づくと履歴アリのランプが点いているといった感じです。 最近始まったわけではなく、かなり前からありますが、1ヶ月に何回かというところでしょうか。 いったいどういう人がかけているのか、何のためなのか。 そこがすごく気になります。 お分かりになる方いますか?

  • お正月のテレビ番組について

    毎年 代わり映えしないけど お正月番組を楽しみにして見ております。テレビ局も いつも視聴率を意識して視聴者の需要に応える形で番組を制作していることと思います。 しかし、正月番組はつまらないという人が私の周りにも多いですけど、私の周りが変わった人ばかりなんでしょうか? 私は 正月から あんまりシリアスな番組はあんまり見たいと思いません、みなさんは どうでしょうか?

  • お正月用の黒豆

    お正月の黒豆を、母が味付けをして時間をかけて弱火で煮たのですが さめて食べたらかたいです。(日がたつにつれかたいです) それをやわらかくして食べる方法はあるのでしょうか?

  • 紅白のあまちゃんのトリック方法

    紅白歌合戦でのあまちゃんコーナーが大好評でした。しかしあのトリックはどうやったのでしょうか? 1)吉田副駅長が喫茶リアスに入っていくまでが岩手の久慈市で、その後が31日東京のスタジオ内の喫茶リアス 2)喫茶リアスのシーンは全て久慈市で事前録画。その映像に合わせて能年らが演じていた。31日は結衣ちゃんとパパ以外は、全員が初めから舞台すそにいた。 3)その他 分かる人は教えてね。

  • 「初売」って言われてもしっくりこねー

    31日までちゃんと営業して、1日からいきなり「初売」とか言われてもしっくりこないです。 せめて1~2日休んで間を空けてくれるなら、「初」と言うのも何となくしっくり来るんですが…。 皆さんはどうですか?

    • ベストアンサー
    • noname#188526
    • アンケート
    • 回答数57
  • 警察と交差点

    信号のない、小さい交差点で 一時停止がない交差点ってありますよね。 法律を見ると、左方優先って書いてあるので、 優先順位はわかるのですが、 走行する運転手さんが、いちいちそんなこと気にして走る人いますか? それだったら、どちらかに一時停止の標識をつけた方が安全だし、 わかりやすいと思うのですが なぜ、警察はそういうことをしないのでしょうか?

  • 燃料電池車(FCV)への水素の供給方法は?

    トヨタ自動車とホンダが2015年にも市販すると表明した燃料電池車(FCV)について、マスコミは電気自動車(EV)に比べて航続距離が500キロ以上と長く、水素の充填時間も3分程度と短いことから「究極のエコカー」ともてはやしている。・・・・との報道です。 http://www.j-cast.com/2013/12/13191288.html?p=all 技術的には究極のエコカーはEVでありFCVはその補助ですが、燃焼機関な無いという点で伴に画期的です。記事にもあるように色々問題があるようですが、私の疑問はどうやって水素を車に供給するのかということです。何百気圧の水素をガソリンを車に入れるような方法で供給できるのでしょうか?

  • 早急に全日本禁煙法制化を

    喫煙は百害あって一利なしです。法律で早期に全国内一切禁煙にして貰いたいですね。 昔のドラマを見ると甚だしく嫌悪感を覚えます。例を挙げると 1.ウルトラセブンのウロトラホーク操縦席が禁煙でない。月へ向かう途中、キリヤマ隊長がタバコに火を着けようとする。また、作戦室も禁煙でない。 2.刑事コロンボが至る所で葉巻を吸っていた。刑事のくせに嫌悪感甚だしい。 3.白い巨塔、財前は医師のくせに至る所でタバコを吸う。 4.白い滑走路、杉山はキャプテンだか操縦席でタバコを吸っていた。 5.ジブリ映画の主人公、関係者は大体喫煙者で、四六時中葉巻、タバコを吸っていた。 嫌悪感甚だしいです。 他に皆さん、気になったドラマ、映画のシーンはありますか?

  • 禁煙した人、できない人

    ありきたりの質問で恐縮です。僕は現在40後半男です。大晦日に誓いをたてました。禁煙です。正月1日2日は吸いませんでした。がしかし今一本吸ってしまいました。どれだけ意志が弱いか自分でもあきれてしまいます。僕は20歳の頃から吸い始め、マイルドセブン(メビウス)一筋で29年、一日20本です。禁煙できた方、僕みたいにできない方、男性、女性問わず経験談等質問させていただきたく思います。僕のまわりの人たちはどんどんやめてゆきます。

  • 沢田研二の勝手にしやがれをパフォーマンス

    沢田研二の勝手にしやがれを、かっこつけではなくて、お笑いとるために面白おかしくパフォーマンスしたいんですが 沢田研二の勝手にしやがれをカラオケの発表会で歌うのですが、カラオケ発表会の主催者の要望で ただ歌うだけならだれでも歌える、お笑いとってほしいから面白おかしくパフォーマンスしてくれと言われたんですが 実は自分は勝手にしやがれでなんどもカラオケ発表会に出ていて、出るたびにいっぱいネタ盛り込んでしまったせいでネタ切れしています。 まずは1コーラス、ここは振りは決まっています。ただ、帽子を投げるところでめっちゃ面白いことできたらいいな…と思いつつも、ただ帽子を投げているだけで誰でもできること…もっと面白く帽子投げることできないかな? といつも思います。 1コーラスは舞台で歌って、あとの2コーラス、3コーラスは会場を歩き回れと指示がありました。 これも会場を歩くだけならだれでもできる。ただ歩くだけじゃなくて何か面白いネタあったらネタくださいm(__)m

  • バスタブの排水口のつまりについて

    バスタブの排水口が詰まり気味で掃除した後の泡が残ります。パイプユニッシュを使用してもダメです。何か良い方法はありますか?

  • リフォーム、改修などの補助金制度について

    お世話になります。私どものお客さんで、リフォーム、改修の予定があり補助金制度を活用したいといわれるお客様がいます。新築や耐震改修、太陽光発電など補助金は多少は知っていますが、リフォーム、改修などで利用できるものがあれば教えてください。

  • 飛蚊症が急に酷くなった理由

    左目に飛蚊症の症状が少しあったのですが、軽いので気にしていませんでした。 しかし。今日の朝、起きたら、凄い数の黒い糸屑のような影が出ていて驚いています。 影の他にも全体的に曇ったような感じです。 だんだん軽くなっているようですが、酷いままです。 そういえば、昨日の夜寝る前の入浴で左目にシャンプーの液が入って凄く痛かって、 寝るときも目が少し痛かったです。 以前にも、一度、蚊の数が急に増えた事がありましたが、 今回ほどではなく、翌日には何故か自然に消えてしまいました。 その時は忙しくてストレスの性かなと思っていました。 今回は細かい点や糸屑どころではありません。 シャンプーの件と関係あるのでしょうか? 消えなかったらどうすればいいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • sagapo
    • 病気
    • 回答数13
  • 運動は胃によくない?

    最近、胃潰瘍疑いのある胃痛に悩まされています。 酒と濃い味の食事は控えています。 日頃からジョギンギをすることが趣味でもあるのですが、 ジョギングも控えたほうがいいでしょうか?

  • 飛蚊症が急に酷くなった理由

    左目に飛蚊症の症状が少しあったのですが、軽いので気にしていませんでした。 しかし。今日の朝、起きたら、凄い数の黒い糸屑のような影が出ていて驚いています。 影の他にも全体的に曇ったような感じです。 だんだん軽くなっているようですが、酷いままです。 そういえば、昨日の夜寝る前の入浴で左目にシャンプーの液が入って凄く痛かって、 寝るときも目が少し痛かったです。 以前にも、一度、蚊の数が急に増えた事がありましたが、 今回ほどではなく、翌日には何故か自然に消えてしまいました。 その時は忙しくてストレスの性かなと思っていました。 今回は細かい点や糸屑どころではありません。 シャンプーの件と関係あるのでしょうか? 消えなかったらどうすればいいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • sagapo
    • 病気
    • 回答数13
  • 競馬に興味持ちましたが踏み出せません

    子どもの頃から賭け事はいけないと育てられてきました。 その昔、競馬場に行く電車は新聞に赤鉛筆を加えた怖いおじさんがたくさん乗っていました。 (今、私はそのおじさんたちより上の年のおじさんになりました。) 競馬場から戻ってくる電車は、床にははずれ馬券が散らばり荒れた印象でした。 街にある場外馬券売り場周辺もなんだか異様な雰囲気でした。 今まで一度も競馬をしたことがありません。そのため買い方も知りません。 (ゲームセンターのゲームぐらい。) 社会人になってからも職場で競馬の話題が出ることはあまりありませんでした。 一時、中間管理職として出向した際そこの現場(倉庫会社)では、大きな競馬大会が 始まると休み時間はその話題で持ちきりでした。 その話題についていけず適当にかわしていました。 スポーツ新聞を堂々と職場で広げていてびっくりしました。 (私のところには一人もいません。漫画すら持ち込む人はいません。(漫画好きはいましたが。) 「本当は輪に入ってみたかった。」 G1レース 天皇賞 菊花賞 有馬記念 ・・・いろいろ言葉を覚えました。 賭け事と言えることは、学生時代にパチンコ少々。 ・損するのと体全体がタバコの煙で臭くなるのでやめました。  (当時喫煙者でしたがあの煙はつらかった。) ・宝くじは、ジャンボくじだけ毎回30枚購入します。  TOTOやスクラッチは買いません。(これを買いだすと限りなくお金を散財しそう。) ・株式には長く持つつもりで投資しています。(短期売買しません。)  ・麻雀は次第に職場からメンツが絶滅。 4人での麻雀は10年以上していません。 ・ゴルフは腰を痛めたあと5年ほど前にやめています。  今朝の新聞には、2面 でかでかと有馬記念の広告があります。 ビールにも広告缶があります。電車はラッピング広告をしています。 競馬のイメージも良くなったような気がするのですが、 本質的には一発勝負の賭け事なのでは? と自問自答しています。 こんな思いにアドバイスいただけないでしょうか? 1.やはり競馬はやめておいた方が良いですね。 2.どうやれば、かつて出向した先のような方と世間話ができるでしょうか。   (還暦近く、再雇用でまた出向になりそう。)   3.住んでいる世界が違うと考え自分の道を通すべきなのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#189152
    • 社会・職場
    • 回答数14
  • NHK受信料

    ずばりお答えください。 1 国民の義務なので、当然支払っている 2 本当は払いたくないが、仕方なく支払っている 3 NHKが来ないので、支払っていない 4 支払う気はない テレビをお持ちでない方の回答はご遠慮ください。  

  • 稲藁を冬まで青く保つ方法はありませんか。

    秋にお米を収穫して残った稲藁を冬まで青々しいままで色を保たせる薬というか方法はありませんか。というのも〆縄を自分の田んぼで採れた藁で編もうと思っているのですが、色アセした〆縄は格好が悪いというか、去年の〆縄をそのまま今年も飾っているとおもわれてもつまらないので色をそのままに保つ方法をご存知の方、教えて下さい。