p-tenshi の回答履歴

全2263件中81~100件表示
  • ドラム式洗濯機(乾燥機付き)について

    日立のドラム式(乾燥機能付き)を使ってます。 洗濯~乾燥を一貫で行うと、変なにおいではないのですが、独特の乾燥の臭いというか 生臭い感じの臭いが残ります。 多少雨の日でも、洗濯後に少し干してから乾燥機を回すと、臭いが多少収まる傾向になります。 乾燥機をよく使用される方や、何か対策をご存知の方いましたら教えてください。

  • 製麺機について

    金星号という古い製麺機を使用しているのですが、切り出し刃に麺帯が入る時に波打って入ります。。 どこを調整すればいいのでしょうか?? 切り出し刃の調整? それともその前のローラーの調整??

  • 肩こりの悩み

    今まで肩こりに悩まされたことはないのですが肩こりがひどくて仕方ないです。 冬ってのもありますが温めても一時的で湿布に頼ってしまいます。

  • GPSが付いていないランニングウォッチについて

    ジョギングをする時に、GARMINのGPS付きランニングウォッチを使用しています。 GPSが付いていないランニングウォッチでも、ラップタイムを測ることができると思うのですが、 GPSが無く、距離や速度を把握できない状態で、なぜ測れるのかが疑問です。 自分の中で何かを勘違いしているのかなとも思うのですが、 GPSが付いていないランニングウォッチで ラップタイムが測れる仕組みを教えて頂けないでしょうか? 正確さに差があったりするのでしょうか。

  • たこ焼きにコクがない

    たこ焼きを作ったんですが味が薄いというかコクがないというかなんかおいしくないです 入れた材料としては 醤油 だしの素 なんですが これに何を加えたらおいしくなると思いますか?

  • 給油口に油面が見えるほど給油したら?!

    セルフGSで、満タン法による燃費計算のため、給油口に油面が見えるほどまで給油したことがあります。 危ないということなので、今はもうしません で、具体的にどんな危険があるのでしょうか?

  • 給油口に油面が見えるほど給油したら?!

    セルフGSで、満タン法による燃費計算のため、給油口に油面が見えるほどまで給油したことがあります。 危ないということなので、今はもうしません で、具体的にどんな危険があるのでしょうか?

  • ラジオ体操のようなもので楽しい音楽に合わせた体操は

    ラジオ体操もいいですが、もっと楽しく体操をしたいです。もっと楽しい音楽に合わせた体操や、体操のようでもありダンスのようでもあるようなもう一歩進んだダンス体操のようなものでラジオ体操のように一般的になりうるものってありますか?

  • 石油ファンヒーターの温度設定について

    今、石油ファンヒーターとこたつで温度調節しています。 灯油の値段が高いため、灯油の使用を控えたいと思うのですが、 朝、夜は寒くてとても点けないでいることはできません。 私が独身時代はあまり気にせず、温度は22度位の設定でした。 結婚し、その灯油ストーブを転居先の埼玉へ持ってきて、同じ温度で使っていると 夫が温度を下げました。 今は下げられた温度、18度設定で慣れてきたのですが、 さらに下げられました。16度に・・・ 足元はこたつがあるからなんとか我慢できるのですが、寒いものは寒いのです。 石油ファンヒーターは、8から12畳用程度のもので、 8畳半分位を暖めています。 以前は灯油は私が購入していたのですが、 今は専業主婦で仕事をしていません。 先月は約、50リットル位購入し、40リットル位使っています。 朝は3時間位使い、日中は使用していません。 夜は3時間半位使っています。 温度は下げたくないのですが、灯油の値段が高いので諦めるしかないのでしょうか・・・

  • 仮に真央ちゃんがSPが完璧でも金は取れなかった件

    どうすれば金になれるのか教えてください。

  • 浅田真央ちゃん

    なぜ今回のオリンピックが最後なのですか? 年齢的な事ですか?

  • ダイエッターの心理

    こんにちは、50代の男性です。 このサイトでは多数のダイエットに関する質問があります。 日常生活の中でも痩せたいという声をよく耳にします。 ですが、理屈を伴わないダイエットを実践している方が多いように思います。 ただ食事を減らすだけだったり、食事の回数を減らしてみたり。 マスコミなんかがダイエットの理屈と方法を大量に流しているのに、それを無視したリバウンドしそうな方法をやめない人が多いのは不思議です。 何故多くの人が、理屈を勉強せずに適当な方法でダイエットしては失敗しているのでしょう。 どういう心理なのか知りたいと思います。 経験者の方の意見のみ募集します。 ------------------------------------------ ちなみに私ですが。 身長は172cm、30歳まではずっと55kg前後を維持してきましたが、その後かなり太りました。 そして増減を繰り返し、大体80kg前後(+-5kg)で推移してきました。 40代になってからロードバイクをはじめて(ダイエットのためではない)、体重はグングン減少。 痩せて体が軽くなってくると食事などにも気をつけるようになり、痩せることだけではない健康についての知識も勉強するようになりました。 タバコはかつて一日50本(ピースライト)を吸っていましたが、やめました。 現在は60kg前後で落ち着いています。 簡単に書くとこんな感じです。 よろしくお願いします。

  • NHKから衛星契約を迫られB-CAS青で回避したい

    こんにちは 書き出したら長くなったので、要点は最後のパラグラフ「質問」を読んでください。 数か月前に引っ越した今の家に、NHKの嘱託職員とおぼしき男が突然やってきて、「BSの受信状況をチェックしたい」と言われました。言われるがままにテレビの配線を変えたらBSが映りました(映ること自体知りませんでした)。そしたら衛星契約に切り替わると言い出して、不審に思って何が違うのか質問したら月に1000円くらいアップするとのことでした。 勘弁してください。 個人的にNHKは好きです。最近は経営委員の雲行きが怪しく報道もイエロージャーナリズムな感じに劣化していますが、それでも日本のほかの放送局に比べれば番組のクオリティはダントツだと思っています。受信料を支払ってNHKをサポートしたいと考えて、こちらから電話してわざわざクレジットカード払いの年間契約をしているんです。 それなのに見もしないBSが映るから毎月1000円払えとだいぶ横柄に言われて閉口しました。もはや脅迫の域です。電話で問い合わせてもその横暴な態度には驚きました。契約するために電話したときとは大違いです。今時、毎月1000円も払わせるのにそれはないわと唖然としました。 地デジの支払いですら議論が絶えないNHKですが、災害報道のことを考えると地デジのNHK総合・NHKラジオはすでにインフラの域に入っていると私は考えていますので、NHK地上デジタルには払いたいのです。ですが、見もしないBS、配線を変えなければならないBSに月1000円を払う気にはなれません。とりあえず嘱託職員には怒鳴りつけて丁重にお引き取りいただきましたが、地上契約だけを続けるスムーズな方法を考えています(職員にお引き取りいただいた後に頭に血が上って、NHKに電話して解約を申し出たら乱暴にまとめると「ムリ」って言われたので支払い方法を振込用紙送付に変更してもらいました)。 SHARP LC-19K7(中古で買いました) 現在は赤のB-CASカードが入っています(中古TVについてました、 本当はダメだそうですね) 配線は、テレビの裏に2つ、壁側にも2つ(こちらは変える必要なし)という状況です。 山に近いので実はケーブルテレビの有線(笑)を経由してテレビが映っています(これを理由に契約を拒否するつもりはありません)。そのケーブルテレビ会社自体とは特段の手続きをしていません。つまり、ケーブルテレビには加入していない状態です。 質問 地上デジタルだけを引き続き見て、地上契約を続けて、地上契約のみの受信料を支払いたいのです。B-CASの会社に問い合わせてB-CASの青に切り替えれば、地上のみが見られる状態でかつ衛星契約を円満に回避できるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 卵かけご飯を、大人の味にするとしたら?

    生卵とご飯、しょう油さえあれば簡単に出来てしまう卵かけご飯ですが、さてこれを、“大人の味にしなさい”と言われたら、どうしますか? 何かを足しますか? 材料を高級にしますか? どんな、卵かけご飯にしますか?

  • 雪で瓦の下地が裂けました

    昨日の大雪で屋根の瓦が破損しました。雪の重みで屋根の先端の瓦の下の木が裂け瓦とトヨがずれてしまいました。雨漏りと断熱材が心配です。新築半年なんですが、そもそも雪の重みでこの様な事になるのは、構造上問題があるのでしょうか?また雪の予報があり、一刻も早く強度、補修してもらいたいのですが、直ぐには対応してもらっていません。詳しい方、ご教授下さい!

  • 歯ぐきに魚の骨が刺さりました~_~;

    自然にぬけますか?

  • 生協病院の出資金ってどう使われているか不安なのです

    生協病院の往診を頼んだら出資金をもとめられました。しかし、その生協病院では以前パソコンを購入したら欠陥品だったうえ修理を依頼したら、暴言をはかれたので出資金など1円も入れたくありません。しかし、往診の範囲となるとその生協病院しか選択の余地はありません。出資金は生協病院の施設の拡充に使われるとか聞いていますが私に暴言を吐いた職員の給与に使われると思うと先ほども言いましたように少しも入れたくありません。また、自宅で苦しんでいる患者がいるのに、出資金を入れないからと往診に来てもらえないのは、医師が苦しんでいる患者を放置していることになるはずで生協病院ではありえない対応になります。

  • 正社員の試用期間での退職について・・・

    1月から転職して、事務職についております、30代の女性です。 一応は正社員で採用していただいたのですが、試用期間内の待遇が最悪で、 正社員になればますます厳しい環境になるのはわかっていて、辞めたいと考えております。 いくら試用期間とはいえ、賃金は少ないし(生活できないほど)、仕事の環境も、仕事自体も、 とても厳しいです。寒すぎるし、従業員のことを大切に思ってない感じの扱いを受けています。 仕事で厳しいのは仕方ないとしても、この試用期間のうちに(次のとこを見つけてから) やめたいと思ってるのですが、適切な理由が見つかりません。 仕事が合わないから辞めたいですといえば、なんか傲慢な感じもするので、できれば 円満にあまりごたごたせずやめたいのですが、いい言い訳は何かないでしょうか・・・。 アドバイスをよろしければおねがいいたします!

  • 肋骨の痛みの和らげ方を教えて下さい!

    お世話になります。 昨日の朝(海外住みなので約40時間前のこと)から左側の肋骨が痛くて痛くて仕方がありません。 昨日は主に息を吸うと痛み始めて、座ったり横になると楽になりました。歩いたりするととても辛くて学校では体育も休ませてもらいました。 ですが、今日は息を吸っても吐いても痛いし横になってじっとしててもなかなか治りません。 打った覚えはないですし、成長期なのでこのような神経痛は気にするような病気ではないのでしょうが、とてもじゃないですが耐えきれなくて寝れないですし涙が止まりません。 自分で調べてみたら肋軟骨炎というのがきっとこの痛みの原因ではないかと思います。 今木曜の晩なのですが、火曜日に病院に行こうと言われました。 それまで待っていられるような痛さではないですし主に自然治癒で治すと書いてあったので、病院に行っても痛さは収まらないような気がしてきたので応急処置と言いますか痛さを紛らわせる方法があれば教えてください、お願いします。 今までずっと手で押さえて歩き回っていたのですが、それはしないほうがいいのでしょうか? 今悶えてる最中ですので変な文章になっているかも知れませんが許してください!

  • 素人が和室の天井板を外しても元に戻せるでしょうか?

    1Fから2FにLANケーブルを敷きたいのですが、ケーブルを露出させたくないので、和室の天井裏を通ってLANケーブルを敷くことができるか確認したいと考えています。 和室の天井板は、”目透かし”というタイプのようです。インターネットで天井板材を販売している会社のホームページで接合部の形状を確認したところ、接合部を上に押せば天井板は外れそうに思えましたが、外したは良いが、取り付けられなくなったら困るので、どうしたものかと思い、質問いたしました。 素人が和室の天井板を外しても元に戻せるでしょうか? 取り外し方や取り付け方を説明しているホームページをご存知であれば、教えてください。よろしくお願いします。