UndineBlue の回答履歴

全432件中141~160件表示
  • 敬語とため口の使い分け

    はじめまして、生まれも育ちもアメリカの日本人男性19歳です。 私が育ったところには日本人がほとんど居ない場所で残念ながら日本人の友達がほとんどいません。 今は日本人留学生が多い大学に通っていて、友達作りに頑張っています。 それで一つ質問です。 やはり友達になっても年上の男性には名前はさん付けで敬語で話した方が良いのですか? それが一緒の学年でも? 女性だと、年上でもちょっと気楽にちゃん付けで普通に話していますけどこれは失礼でしょうか? 日本の方はどういう風に相手への言葉使いを選んでいるのでしょうか。 やはり年上には常に敬語が正しいのでしょうか? ならばどういう風に相手が年上、年下、とわかるのでしょうか?

  • トイレトレーニング この先…

    お世話になります。 現在1歳10ヶ月の息子がいます。1ヶ月ほど前からトイレトレーニングを始めました。 意外にも、すぐにおまるでおしっこができるようになり、いっぱい褒めてやると、息子も嬉しいのか、しょっちゅう「シー、シー」と言ってくるようになりました。そしてすぐに補助便座に変えることができました。 しかしながら、褒めて欲しいからか、ひどいときには5分おきに「シー、シー」と言ってくるので、その度にトイレに連れて行くのが面倒になり、用事の途中などは聞こえないフリをするようになってしまいました。 すると最近気付くと、全く自分から「シー、シー」と言ってこなくなったのです。そして平気でオムツの中でおしっこしています。 おしっこの濡れた感じがわかるように、たまにトレーニングパンツも履かせているのですが、最初の頃は気持ち悪がって、自分から「シー、シー」と言いに来ていたのに、最近では濡れても全然平気でいます。 せっかくのタイミングを逃してしまったのでは…と、後悔しています。 この先、どのように進めていったら良いでしょうか。 経験された方、どうぞアドバイスをお願いします。

  • 内気で人見知りな性格をなおしたい(長文気味)

    私は「うちべんけい」です。 人前に出るとすごく緊張するし、大勢の中では発言などできません。 見た目も大人しい感じで、存在感も無いと思います。 人が話をしているのを聞いていても目線も合わせてもらえないことが 多いです。それを特別気にしているわけではないのですが、なんとなく、 存在を無視されている気がして悲しい気持ちになることはあります。 そんな私なので、活発な感じの人は苦手で、そういうのは相手にも通じるらしく、なんとなくぎくしゃくしてしまいます。 なんだかそういうのが多くて、自分が嫌になってしまいます。 もっとスムーズに人と、誰とでも仲良くなれたら、と思うのですが。 話し掛けやすい人ってどういう人だと思いますか? アドバイスなどあればお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#88118
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 家庭内LANとは

    家庭でLANを組むとどのようなことができますか? また、これは便利だからオススメだというのはありますか? 遠隔操作なんてできたら面白いのですが。 家庭用LANというのはルーターやハブを使うということですよね。 ファイル、フォルダ、プリンタの共有辺りは 便利そうですが。

  • この文章っておかしくありませんか??

    父が入院中のため会社の経理担当??の人から母宛に銀行関係の書類を郵便で送ってきたようです。 その書類に捺印をして簡単なメモを添付し、送り返すみたいなんですが、その「簡単なメモ」をワードで 作成するよう母から頼まれました。 母から渡された下書き 「○○様  お世話になっております。  この度は皆様にご心配をおかけしてしまい、御見舞 いまで頂きありがとうございます。  おかげさまで主人も日一日と良くなっております。    お忙しい中送っていただきました書類に捺印をし ましたのでお送りします。  いろいろありがとうございます。  ○○○(会社の名前)の皆様によろしくお伝えください  (父の名前)内」 なんかこの文章おかしくないですか?? 特に「お忙しい中送っていただきました書類に捺印をし ましたのでお送りします」という箇所。 いまいちしっくりきません。 なんだか母もこの文章にはいまいち満足していないようで、どう書いたらよいのか困っているようです。 ゼヒ、添削お願いします

  • 言葉を話せない方とのコミュニケーション

    はじめまして、こんにちは。 私は先週から特別養護老人ホームに実習に行っています。 担当のフロアには20名の利用者さんがいます。 重度の利用者さんばかりで、ほとんどの方が寝たきりです。 そのうち言語的コミュニケーションがとれる方は3人しかいません。 喋りはしませんが、私を見て話を聞き、頷いて下さる方は他に3人います。 喋れない利用者さんにも話しかけてみたのですが、全くの無反応でどうしたらいいのかわからず、その後は喋れない方とのコミュニケーションを避けてしまいました(>_<) 目も開けないし、表情もまったく変わらない。 食事も胃ろうなので経口的に摂取していないです。 そんな方とのコミュニケーションはどうとればいいのでしょうか?? アドバイスをくださいm(_ _"m)ペコ

  • 質問です。

    日付変更線の役割と、存在の意味を詳しく説明してください。 少しわかりづらくて。 あと、もしお時間があれば、世界で一番時間が進んでいるところを教えてください。

  • 自転車 vs 歩き どっちが勝ち?!

    通勤に車を利用していたんですが、太ってしまって・・・^^; そこで自転車通勤する or 歩き(+電車)で、なんとか少しは痩せようと思っています。以下に詳しく書きますので、どちらの方がよりよいのか教えてください。 ・自転車(片道):家~会社まで、ひたすらこいで約35~40分。 ・歩き(帰りダケ):会社~駅まで歩いて10分。 → (電車に乗る。) → 駅~家まで歩いて25分。 ただし! 歩きには 「・・・・・・」 な部分があります。。。^^; それは朝(行き)なんです。。。先ほど”帰りダケ”とも書いたように、さすがに朝は《眠い》&《朝から頑張って歩くとなると仕事する前から疲れちゃう。。。》 というのがあり、、、 歩きの場合は朝は家から最寄り駅まで車で送ってもらいます。 「甘っちょろいっ!」なんて叱らないで下さいませ^^; ・・・とにかく、、、さて、どちらの方が痩せますか?

  • 仙人と凡人の体の構造の違い

    「65年間、水も食料も摂らずに生きる男」とか「不食で瞑想を続ける少年 ネパール」、「不食 ~人は食べなくても生きられる。」など食事を採らなくても生存できる人間は普通の人間と体の構造が違うとするとどのように違うのでしょか?また、それらの体質は先天的、後天的のどちらに該当しますか?考えられる可能性を教えてください。

  • 大学を中退しようと考えています。

    僕は18歳の大学一年で、大学でいじめまがいな事をされ、今退学しようと考えています。 僕の将来に就きたい仕事は添乗員で、まず最初は日本から、そして英語が上達してきたら海外を担当したいです。 大学を辞めて、独学で英会話教室にも通わずに(通う金が無いです)英語の勉強をして添乗員になる事ができるのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#18499
    • 英語
    • 回答数4
  • 大学生ですが.............

    今大学3年です。 今まで全く学校に行っておらず、仲の良い友人もいませんし、3年ということもあって、サークルにも入り辛い状態です。このまま頑張って単位を取って卒業したとしても、本当につまらない大学生活を送る事になると思います。 自己責任でこうなってしまったんですが、なんとか大学生活(もちろん大学は勉強の場ではありますが)を充実させる方法はないでしょうか?なにかありましたら色々とアドバイスなりを下さい。

  • 腹巻は必要ですか?

    3ヶ月になる子供のことなのですが、寝る時は腹巻はした方がいいのでしょうか?育児書を読んでいると「お腹を冷やしたらダメなので腹巻はしましょう」と書いているものもあれば、「夏に腹巻をしていたらその部分だけあせもができます」と書いているものもあってどっちの意見を優先すればいいのか悩んでいます。

  • 口臭

    口臭を直す方法はありますか? 朝起きたときに口の中が臭いような気がするのですが・・。 タバコも吸ってないし、特に病気などでもないので、 口臭を直すよい方法があれば教えてください。 昔、めちゃくちゃ口が臭い人とキスをしたことがあるのですが、 そういうので口の中の菌が感染してしまうということはありますか? (カンジダ?とかそういうカビの菌とか・・) 歯ブラシで舌を磨くのはよくないと聞きましたが、 100円館で買ってきた2本入りの韓国製の歯ブラシは歯茎からも血出ないし(これまでの歯ブラシはよく出た) それで軽くこすって汚れをとるのはいいかな、と思ったのですが、舌磨きを買うべきでしょうか・・?

  • 結婚前にできた子供の養育費の支払いは請求できますか?

    友達のフィリピン人女性(以下、Aさん(現29歳)とします)が困っています。 皆様のお力を貸していただけたらと思っております。 Aさんは約3年前、日本でダンサーとして働いていました(俗にいうタレントです)。 その際に知り合った日本人男性(以下、I氏(現47歳、会社役員)とします)とお付き 合いし、結婚するはずでした。 I氏は当時結婚しており子供も3人いましたが、Aさんのために離婚しました。 結婚の手前まで来ていましたが、Aさんはビザが切れてフィリピンへ 帰国しました。 I氏はそのうちフィリピンに行くから、と言いましたが、結局はこない ままです。AさんはフィリピンでI氏の子供を出産していますが、その子の顔すら I氏は見たことはありません。 次第にI氏は、Aさんからの電話も着信拒否するようになりました。 Aさんは、今はI氏の無責任さを憎んでいます。 Aさんは現在働いていますが、生活するのがせいいっぱいという状況です。 I氏に、3歳になる子供の養育費を払ってほしいと考えています。 さて質問なのですが、このような場合養育費などの名目でI氏に 支払いを請求することは可能でしょうか。 仮にAさんとI氏が結婚していて、それから離婚した、などの場合は 請求できそうだと思いますが、、、。 それとも、泣き寝入りしかないのでしょうか、、、。 Aさんにも責任はあるという考え方もできるような気がします (こんな風には考えたくないのですが、、、)。 もし請求できる場合、具体的なプロセス(法律家や人権系の団体に 質問・○○という書面を作成する・家裁へ調停を求める等)を 教えていただけるととても助かります。 よろしくお願いします。

  • 緊急です。メールアドレスについて

    PC1号機(XP)が壊れてしまいメールができないので2号機(win200pro)のoutlookに使用しているメールを移しました。 派遣元から重要な添付ファイルが入ったメールが来ていたのですが、次の添付ファイルは安全でないため、メールからのアクセスが削除されました。とメッセージが出てます。 添付ファイルは3つで拡張子はxls エクセルでしょうか。 この2号機は緊急の時に使うやつでofficeは入っていません。 先ほど1号機が復活したのですが、こういう場合はこの添付ファイルは閲覧することは不可能でしょうか? もし無理でしたら緊急で送信元に連絡して再度送信してもらおうと考えているので、よろしくお願いします。

  • 電子が電磁波を放出しない理由

    なぜ、電子は原子核のまわりを回っているのに(加速度運動しているのに)電磁波を出さないでずっと回っているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Hのあとの男性器について

    生々しくて申し訳ございません。 最近、気になってしかたないので、相談させてください。 コンドームなしのHをした後、亀頭の先端部分にかゆみ、 軽い痛みが2,3日続きます。(赤くなったりします) 自分は仮性包茎なのですが、皮の部分にもかゆみを感じることがあります。 たいてい2,3日で治まるのですが、このような症状が出る方はいらっしゃいますか? Hで傷ついてしまって、それがかゆみとなっているのでしょうか・・・!?

  • 仕事が長続きしない・・・

    うつ病になって3年ほどになる23歳の女です。 仕事が長続きしなくて困っています。 仕事を辞めると、新しい仕事を探すのですが いざ決まって働き始めると、嫌になってすぐに辞めてしまいます。 理由は人間関係だったり、仕事の内容だったり色々ですが 根本的に何が嫌なのか自分でわかりません。 ただ仕事場に行くのが嫌で、働くのが苦痛で休んでしまいます。 そしてだんだん休む回数が増えてきて、「休みます」と言うのも怖くなって辞めてしまいます。 親はこんな私を見て、なにかに理由をつけてやめようとしてるけど ただ働くのがいやなだけでしょと言います。 その意見も間違ってはないと思いますが、本当に働くのが嫌なら 辞めた後にすぐ仕事を探すことはできないと自分で思います。 怠け病なのか、うつ病のせいなのか自分でもわかりません。 どうしたら仕事が長続きするのでしょう? どんなことでもいいのでアドバイスがほしいです。 お願いします。

  • 高3の今から受験モードに入っても…

    よろしくお願いいたします。高3の子どもの事です。いまだに学校から帰って来てはすぐにゲーム三昧の日々です。三者面談では偏差値46(ーー;)くらいだそうです…。こんなんでも今からやれば少しでもレベルの高い大学へいけるもんなんでしょうか?このまま就職などしてもとても勤まるものではありません。勝手ですが本人の意思にまかせたら?とかなるようにしかならないとかのご回答はご遠慮いただきたいのです。 いまからでも頑張り次第で入れる少しでも上の大学を目指す事は可能でしょうか?(あいまいな質問で申し訳ありません)

  • 人の役に立てる

    いままで恋愛の面で数々お世話になったものです。 それは彼女ができないということですが、まったく事態はよくならず近頃は彼女と生きることができない、家族を持つことのできない人生がかなり可能性として高まりました。 そのようななかで、自分は人になにかしてあげただろうか、自分は誰も幸せにはしていないという思いが膨らんできました。 そこでもうひっそりと生きて行かざるを得ない以上、生きようと思っている残りの期間は人に役に立てるようなことをしていきたいと思います。親や兄弟の子供、そして周りの人など、、また、ボランティアなども考えています。 そこで質問なのですが、皆さんは周りの人の幸せのためにどのようなことを心がけていますか?またボランティアなどはどのようなことをされているのでしょうか? メンタルのところに書くのは変かも知れませんが、人生をおわらす前に少しでも誰かの役にたって終わりたいという気持ちからここに書きました。よろしくお願いします。