UndineBlue の回答履歴

全432件中41~60件表示
  • 精液がでません

    私は22歳の男で、鎖肛です 鎖肛の中でも高位鎖肛で、おしりの穴が無く腸は膀胱につながっていたそうです。 現在は人工肛門を作りそこで排便をしています。 尿も問題なく排泄できます。 この鎖肛の影響で、精液が出てきません。 性器は反応しますし、射精する感覚はあります(たぶん、実際にしたことが無いのでわかりませんが) 人工肛門のときに精液検査を行いましたが、 精子は作られているそうです。 直すのには入院して手術をなければならないのでしょうか? 現在忙しくて病院に行く暇がありません。 よろしければ、ご意見お聞かせください。

    • ベストアンサー
    • fpdpl
    • 病気
    • 回答数1
  • 生命倫理

    死は機能死か器質死か?といったようなことが言われていますが、機能死と器質死の意味が分からないのですが、どういうことでしょうか?

  • なぜ鼻の穴は2つ?

    人間をはじめ多くの生物は鼻の穴を2つ持っています。 目や耳が2つあるのは意味付けできますが、鼻自体は1つなのに穴が2つというのが分からない。 生物にとって鼻というものはどんな進化を遂げてきたものなのでしょう?どなたか分かる方いらっしゃいます?

  • 信仰できる宗教を探しています・・・。

    何年も何年も悩んだ末、自分には宗教が必要だと気づきました。 それを知人に相談したところ、「宗教は決して悪くない。ただ、宗教を必要とするほど 心が弱っているあなたは、きっと一番最初に足を運んだところに入信すると思う。 判断を誤らないように気をつけて。」とアドバイスしてくれました。 まさにその通りだと思います。今まで無宗教でしたので、無知なんです。 が、それゆえにどこに近づいたらいいのか。わからないことだらけだけど、 知ろうとしても大丈夫なのか。自分で判断できなくなってしまいました。 もしかしたら、結局何も信じることができないのではないか、とさえ思います。 今の私は、「お経を唱える行為」「神様」「宇宙の軌道」「ノアの箱舟」 すべて胡散臭いと思っています。(←そこで足踏みしている状態です) 何で?と問い詰めていくことが怖い。 ちなみに、夫(無宗教)は、「科学だけを信じればいい」と言います。 が、正直私は、「すがるところ」「原動力」がほしいのです。信じられたら、どれだけ楽だろうと思うのです。 危険だろうと思われるところを教えてほしいのですが、それを回答して頂くのは気が引けるので、 ここなら大丈夫でしょう、と思われる宗教を教えてください。 また、私が必要としているのは宗教で合っているのでしょうか・・・。 ご意見をお聞かせください。

  • 飲み込みにくいことってありますか?

    ここ1~2年程、食べ物とか飲み物、薬といった物を飲み込む動作がしづらいのです。飲み込みにくさの程度に強弱があってここ1ヶ月くらい強いです。時々話に聞く喉の異物感とか詰まった感じではなく、喉のあたりが痙攣するような感じで食べ物、飲み物等が喉に止まる様に感じるのです。グッ、グッ、と喉を鳴らしたり、飲み込む動作を落ち着いて最初からチャレンジして何回目かにやっと飲み込めます。怖くて餅とか食べづらいし、列車等の乗り物の中で飲んだり食べたりも怖くてできないし、食事の時間もかかってしまいます。今まで耳鼻咽喉科に行って喉の検査(カメラ)もしました。脳のMRIも撮りました。異常はありませんでした。ただちょっと前、神経内科に行った時、先生に重症筋無力症の症状に当てはまる、と言われ一瞬ビビッタのですが、診察時に先生の触診とか、力入れて、とか大きな声出してみて、とかいろいろな指示の終った後、おそらく違うでしょう、と言われちょっと安心しました。ただ先生が、念のため血液検査しておこうか?と言われたとき、僕が、陰性だったら確実に違うんですか?と言ったら、先生は、言い切れないし陽性でも筋無力症とも言い切れない、と言われ、僕はそれだったら血液検査したくないなと思い、念のためもう一度、先生に、診察で先生の見た感じでは筋無力症ではないのですね?と聞いたら、おそらく違うと思います、と言われたので血液検査をせずに帰りました。 血液検査したほうが良かったですかね?改めて神経内科行くべきでしょうか?それとも他の科・・・何科に行けばいいか解りませんが・・・に行くべきでしょうか?皆さんはこのような症状経験ありますか?参考までにご意見お聞かせ下さい。

  • くも膜出血発見されず

    先日祖母が頭痛と嘔吐で総合病院のA病院の内科で診察を受けMRIと胃腸等の検査をうけ何も異常が無いと言うことでその日は家に帰りました。しかしその後もほとんど寝たきりで食べ物をおかゆを少し口にする程度、それに言動がおかしかったので4、5日後の夜救急車を呼びA病院に運んでもらいその日は翌朝まで点滴をしてもらい、精神的なものだろうということでB病院の精神科への紹介状を書いてもらい、翌日B病院の精神科に行きました。そこで任意入院させてもらい詳しく頭の検査をしてもらったらくも膜下出血で翌日手術をしました。今現在も入院中ですが食欲もありよく話し元気に見えますが、手の動きが少しおかしいのと言語障害があり会話が成り立たない状態です。 入院先のB病院から最初に行ったA病院にくも膜下~で手術したと連絡が行ったみたいで、A病院の担当だった先生が2度病室に謝りにきたそうです。 それで質問なのですが、慰謝料とかそんなことは言いませんが(言っても無理ですよね?)せめてA病院に支払った4、5万円ほどでも返金してもらえないものでしょうか?うちも余裕がないので少しでも返金してもらえたら助かるのす。それかこういう相談にのってくれる機関等あれば教えていただきたいのですが。よろしくお願いします。

  • 手または足がだるい

    最近、左手または左足の一部分がだるいのです。 手足が同時にだるいことはありません。 頻度としては足に違和感がある場合が多く、その5/1ぐらいです。 まず、左足ですが甲の部分がだるいのです。 しびれはないようです。症状としては甲の部分がだるく重い感じがするとともに熱を持ってピリピリすることもあります。 次に左手ですがひじから手の甲までだるいのです。 重い物を持ったあとのような感じです。 何かの病気の前触れかと心配しています。 どのような病気が考えられるのでしょうか? 教えて下さい。

  • 信仰できる宗教を探しています・・・。

    何年も何年も悩んだ末、自分には宗教が必要だと気づきました。 それを知人に相談したところ、「宗教は決して悪くない。ただ、宗教を必要とするほど 心が弱っているあなたは、きっと一番最初に足を運んだところに入信すると思う。 判断を誤らないように気をつけて。」とアドバイスしてくれました。 まさにその通りだと思います。今まで無宗教でしたので、無知なんです。 が、それゆえにどこに近づいたらいいのか。わからないことだらけだけど、 知ろうとしても大丈夫なのか。自分で判断できなくなってしまいました。 もしかしたら、結局何も信じることができないのではないか、とさえ思います。 今の私は、「お経を唱える行為」「神様」「宇宙の軌道」「ノアの箱舟」 すべて胡散臭いと思っています。(←そこで足踏みしている状態です) 何で?と問い詰めていくことが怖い。 ちなみに、夫(無宗教)は、「科学だけを信じればいい」と言います。 が、正直私は、「すがるところ」「原動力」がほしいのです。信じられたら、どれだけ楽だろうと思うのです。 危険だろうと思われるところを教えてほしいのですが、それを回答して頂くのは気が引けるので、 ここなら大丈夫でしょう、と思われる宗教を教えてください。 また、私が必要としているのは宗教で合っているのでしょうか・・・。 ご意見をお聞かせください。

  • 抗鬱剤の副作用

    鬱病のようで体が思うように動かないので抗鬱剤をのみたいのですが 副作用が心配です。 比較的強めの抗鬱剤の場合、一般的にどのような副作用があるのでしょうか? 教えて下さい。

  • 資格を取れば比較的簡単に就職できる資格は何?

    医者や弁護士以外で教えてください。 レントゲン技師ってどうですかね?

  • 僕は看護師になりたい!!

    こんにちは。僕は、今鹿児島の工業高校に通っている、学生です。 今は三年生で、中学校の頃は将来の夢もまだ決まらず、近くの工業高校に入学しました。 僕は今、看護師になりたいです! もともと両親が看護師だというのも、看護師を志望する理由です。今になって、大変で、夜勤もあって、辛いけど、すごくやりがいがある仕事だな。って分かりました。それでも僕は憧れるんです。 そこで専門学校に入学するために、参考書などを買って、勉強をしようと考えて、インターネットで探してみたら http://www.narukan.com/tvindex.htm このページで、おすすめ国語教材は? とランキング形式で書いてあり、それぞれ一番上の教材を買って、これから勉強に取り組もうと思っているのですが、 それぞれの教材を調べてみると、種類がたくさんあって、どれを選んでいいか、まったく分かりません!(>_<) 僕は5人兄妹の長男で、親と下の兄弟に迷惑を掛けたくないので、できれば公立の専門学校がいいのです。 学費が安くて、看護の国家試験の合格率の高い学校でしたら、県外の専門学校も考えているのですが、 どうやって県外のいい専門学校を探していいのか分かりません。 県外の専門学校で、いい学校はありませんか? 長い文章となってしまい、ごめんなさい。 要するに、 http://www.narukan.com/tvindex.htm ◇このページに載っている参考書はどれを選べばいいのか? ◇県外にいい専門学校はないか。 その他何か助言をしてもらえたら非常に助かりますm(_ _)m もし看護師の方、医療関係の方が見てくださっていたら、良い回答をお待ちしています。 看護師になりたい!

    • ベストアンサー
    • KID1021
    • 医療
    • 回答数8
  • アスペルガーなんですが、恨みを忘れられないんです。

    こんばんは。 14歳のときにアスペルガー症候群と診断された者です。 現在は20歳で短大に通っております。 高校生の時には無理やり障害者施設に入れられ、高校生活をメチャクチャにされた感じがしました。 ・友達と放課後残って遊べないことがある ・食べると吐き気がするものも「ただの好き嫌い」とみなされ無理やり食べさせられる ・夏休みも「家に帰ると家族が迷惑」と重度障害者と一緒に一日100円で働かされる ・男性障害者に体を触られても職員は何もしてくれず、しつこく怒ると私が怒られる ・男性が全裸で飛び出してくることもある。もちろんペニスも見させられる(これと↑はセクハラになりますか?) ・口で注意する前に暴力を使う職員(本で読んだんですが、暴力などは余計障害者を興奮させてしまうんですよね?) ・テレビも一週間に3つしか見られず友達のTVの会話に入れない ・トイレは男女一緒。便器(座るところ)にう○こがついていても我慢して使わされる ・お風呂を障害者と一緒に入らされ、職員(女性ですが)にも監視のため裸を見られる ・弟の嫌がらせは「reincatが昔弟を虐めた復習。自業自得」と一方的に決められる。私の話は聞く耳持たず ・「障害者で苦しむのは本人じゃない、家族だ」と言うI こんなことで、高校を卒業して施設から開放されてもこの施設の職員・特にIという担当だった職員を恨み続けています。Iへの恨みを綴った詩を書いたりしています、読むのは病院の主治医と学校に来ているカウンセラーです。Iに自分を縛り付けるのは嫌で、前向きに生きたいのですが、できないんです。「忘れなさい」と軽々しく言う人には嫌悪感が沸きます。 どうしたらいいでしょうか? 後、私はアニメが好きで、土日朝のアニメ、プリキュアやふたご姫など、それにポケモンを見ています。 こういうのも障害でしょうか? 止めるにはどうしたらいいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#27379
    • 病気
    • 回答数6
  • 体の内部が痙攣します

    38歳、女性です。 数年前より胸部の内側に痙攣する感じがあります。 最初は不整脈かと思い受信しましたが正常範囲内と。 体の表面の痙攣はよく聞きますが胸部内部引っ張られるような不快を 伴う痙攣がありたいへん不気味です。 右だけ後ろ半分、特に肩甲骨の内側に強い痛みが現れます。 噛み合わせの悪さと口腔内の狭さから緊張しやすい状態であるとのことで現在矯正中です。 その指摘があたっているのか、精神的なものなのかよくわかりません。 体の内部と言っても内蔵なのか筋肉なのかどこが痙攣しているのかわかりませんが、このような症状についてどなたかなにかご存知の方は ご回答いただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • アスペルガーなんですが、恨みを忘れられないんです。

    こんばんは。 14歳のときにアスペルガー症候群と診断された者です。 現在は20歳で短大に通っております。 高校生の時には無理やり障害者施設に入れられ、高校生活をメチャクチャにされた感じがしました。 ・友達と放課後残って遊べないことがある ・食べると吐き気がするものも「ただの好き嫌い」とみなされ無理やり食べさせられる ・夏休みも「家に帰ると家族が迷惑」と重度障害者と一緒に一日100円で働かされる ・男性障害者に体を触られても職員は何もしてくれず、しつこく怒ると私が怒られる ・男性が全裸で飛び出してくることもある。もちろんペニスも見させられる(これと↑はセクハラになりますか?) ・口で注意する前に暴力を使う職員(本で読んだんですが、暴力などは余計障害者を興奮させてしまうんですよね?) ・テレビも一週間に3つしか見られず友達のTVの会話に入れない ・トイレは男女一緒。便器(座るところ)にう○こがついていても我慢して使わされる ・お風呂を障害者と一緒に入らされ、職員(女性ですが)にも監視のため裸を見られる ・弟の嫌がらせは「reincatが昔弟を虐めた復習。自業自得」と一方的に決められる。私の話は聞く耳持たず ・「障害者で苦しむのは本人じゃない、家族だ」と言うI こんなことで、高校を卒業して施設から開放されてもこの施設の職員・特にIという担当だった職員を恨み続けています。Iへの恨みを綴った詩を書いたりしています、読むのは病院の主治医と学校に来ているカウンセラーです。Iに自分を縛り付けるのは嫌で、前向きに生きたいのですが、できないんです。「忘れなさい」と軽々しく言う人には嫌悪感が沸きます。 どうしたらいいでしょうか? 後、私はアニメが好きで、土日朝のアニメ、プリキュアやふたご姫など、それにポケモンを見ています。 こういうのも障害でしょうか? 止めるにはどうしたらいいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#27379
    • 病気
    • 回答数6
  • B型慢性肝炎

    ご質問します。 現在39歳(男)で、19歳の時に発病しB型肝炎だと診断されました。 インターフェロン治療により、Hbe抗体(+)Hbe抗原(-)になりました。現在Hbs抗体(-)Hbs抗原(+)です。Hbs抗体が+になれば完治ですが、人間ドックの検査結果で、Hbs抗原の値(C.O.I)が786あります。 二年前は588でした。 この数値からみると、ウイルス量が増えてると判断すべきでしょうか? ちなみに、GOT・GPTともに正常範囲内です。

  • くらっとして意識を失う

    昨日と今日の二日間、くらっとして一瞬意識を失う事が10回以上ありました。倒れはしません。立って話を聞いている時や座って話をしている時など) いずれも看護実習時間内(一年生で見学だけですが)で緊張していましたし、数日間寝不足&生理中でもあります。 傍にいた友人は「白目をむいていたよ」と言います。 たまたま酸素飽和濃度というのを測ったら95%でした。 同じ様な状態が続くと、なんだか怖いです。 御回答、よろしくお願いいたします。

  • 指が痛み、腕がしびれます

    ここ一ヶ月ほど文字書き&パソコンを普段の何倍も行っていたら、指(利き手の右手のみ)がとても痛くなってきてしまいました。 はじめは手が何となく痛い、ペンが少々持ちづらいという程度でしたが、昨日あたりからすべての指が痛み、ひじから先がしびれます。 腕は特に小指側がしびれます。 指を曲げ伸ばししようとするとカクンと抵抗があって嫌な感じです… 休めればよいということは分かっているのですが、締め切りのある仕事を数件抱えており、現在請け負っている分だけはなんとしてでも完了させなければならず困っています。 (病院に行く暇もしばらくはありません) ネットや過去の質問も検索してみたのですが、いろいろな意見があって いまいちよく分からなかったので、なんとか温存する方法を教えていただけませんでしょうか。 ・冷やせばよいのか温めればよいのか ・マッサージやストレッチはしてもよいのか  してもよいのであれば、どういう動きがよいのか など、知りたいです。 ちなみに、バンテリンなどの塗ったり貼ったりする痛み止めは皮膚が弱いため使えません。 ロキソニンは持っていて頭痛止めに使っていますが、これは効くのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 頭痛で診察を受けるべきか・・・

    昨日の夕方に運動をしていて、その際に起きた頭痛が未だに尾を引いています。 症状は側頭部(はじめは両側でしたが今は左側のみです)に脈打つような痛みで、動いて安静になると痛み出します。 今は市販の薬を飲んだおかげか、だいぶ良くなりましたが、一番最初に来た頭痛がこれまで経験したことのない強烈なもので、一抹の不安を感じます。 念のために医者に診てもらったほうが良いでしょうか?

  • 体の内部が痙攣します

    38歳、女性です。 数年前より胸部の内側に痙攣する感じがあります。 最初は不整脈かと思い受信しましたが正常範囲内と。 体の表面の痙攣はよく聞きますが胸部内部引っ張られるような不快を 伴う痙攣がありたいへん不気味です。 右だけ後ろ半分、特に肩甲骨の内側に強い痛みが現れます。 噛み合わせの悪さと口腔内の狭さから緊張しやすい状態であるとのことで現在矯正中です。 その指摘があたっているのか、精神的なものなのかよくわかりません。 体の内部と言っても内蔵なのか筋肉なのかどこが痙攣しているのかわかりませんが、このような症状についてどなたかなにかご存知の方は ご回答いただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • しびれ

    私の叔母は76歳なのですが 以前から足の裏 特に前半部のつま先部分がしびれてましたが 最近は足の裏全体がしびれてきているようです。これは何かの病気の前兆なのでしょうか?特別叔母は病院が嫌いで検査にはいっていないのですが 心当たりの人は教えていただけないでしょうか!宜しくお願いします