hutt の回答履歴

全316件中21~40件表示
  • サーバ構築型のブログを探してます。

    いつもお世話になってます。 今回、サーバ構築型のブログでホームページを作成しようと思ってます。 初めのベースとなるデザインなどを作り込んで 各ページの内容や更新作業は50歳の母親に頼みます。 私が触った感じ、Movable Type、wordpressなどのメジャーどころは パソコン初心者級のおばちゃんでは難しいと思ってます。 a-blogやブログンなども検索し見つけて触ってみましたが 色々メニューを押すところがあったりテキストが小さくて 見にくいかと思います。 やりたい事は記事の書き込みがわかりやすい、文字の装飾や絵文字の追加、写真添付が簡単、新規カテゴリの追加が簡単なのがメインです。 システムをいじるのは詳しくないので各種プラグインなどがあれば嬉しいです。 費用は1~5万くらいならかかってもかまいません。 ご存知の方がおられましたらご指導よろしくお願いします。

  • 安全にPCを遠隔操作するにはどうすればよいか?初心者の私に教えてください。

    初心者です、お聞かせ下さい。 私は、PCを安全に遠隔操作したいと思い、いろいろ調べましたが、どうやら、sshサーバーとウインドウズXP  PRO だと可能との情報がはいりました。私は初心者ですので、参考になるWEBまたは、文献などございましたら教えていただきたいともいます。

  • 2台のPCの内1台が上手く使えません

    パソコンの初心者で困っているので質問します。 NTTのADSLでパソコンを使用しているのですが、先日分配器を使って2台のパソコンを同時に使えるようにしました。 でもいつも使っていたパソコンは通常通りに使えるのですが、もう一台が上手く表示されません。 インターネットをしようとクリックすると、「ページを表示できません」というページが表示されたり、オフラインで使用できませんのような内容の文章が出てきたりします。 上手くインターネットが使えるときもあったり、上記のような表示がでてきたりします。 どなたか対策が分かるかたがいらっしゃったら教えてほしいです。

    • ベストアンサー
    • m5512j
    • ADSL
    • 回答数4
  • インターネットにつながりにくい

    ノートパソコンを再セットアップしたのですがその後からインターネットにつながりにくくなりました。 表示スピードも遅くなり、たまに接続が切れたりするようになりました。 いったいどうしてでしょうか? ノートパソコンはNECのLaVieで型番はPC-LL790ED1TでWindowsXPです。

  • ブルースクリーンが一日10回以上でます

    今年の7月30日に手元に届いたのですが、8月初旬頃から ブルースクリーンが一日10回以上は必ず出ます。 DELL社のVOSTRO1000使っています。 買ってから今まで出たSTOP:0x000000の下二桁は 7E 時々 8E 頻繁 0A 2・3回 D1 時々 50 2・3回 です。 ブルースクリーンになるたんびに書いてある番号が違うのでどれに当てはめていいのか分かりません 主にPCで使うのは ・テレビ電話 ・skype ・ニコニコなどの動画鑑賞 ・ウイルスバスター ・メッセンジャー です。 今までサポートセンターに電話し、いろいろ設定したり、バッテリー交換もしてみたのですが なにも変わらずのままです。 また、PC内の掃除もしてみましたが、変わらず。 PC初心者でなにをすればいいか分かりません。 お願いします

  • PHPの環境づくりに困っています

    PHPの環境をつくろうとしています。 はじめはうまくApacheをインストールできたのですが その後PHPとの連携がうまくいかずプログラムから削除して またインストールしなおしました。 すると、今度はApacheも正常に動作してくれなくなってしまいました。 (ブラウザからApacheの先頭ページを確認したときに正常であれば『あなたの予想に反して…』と表示されるところが、『It works!』と大きく表示されるだけなので…正常とは思えないのです) 参考書を見ると「ポート80番が使用済みである」「httpd.confの設定が誤っている」などが動作しないことの原因と考えられるとのことでした。 一度インストールしてしまうと、ポート80番を使ってしまっている、 ということなのでしょうか? どうしたらインストール前のキレイな状態に戻せるのか、 ご教授いただけませんでしょうか。 OSはWindowsXP、エディタはメモ帳、Apache HTTP Server2.2、 PHP 5.2.6 zip packageを使っています。

  • 次期OSについて

    Windows7と命名が決まったようですが驚いています。 鳴り物入りで登場したVistaだけに5年くらいはVistaでいくと思いました。 これはどういうことなのしょうでしょうか。 一応次の2点に絞ってみました。ご回答よろしくお願いします。 (1)これはVistaは失敗だと認めているようなものでしょうか。 (2)Windows7はVistaより優れているのでしょうか。   私個人の見解としてはVistaのSP版かなと思っているので   Vistaをマイナーチェンジしてリリースされるので優れていると思っているのですが、   全く新規の立場でリリースされるとVistaの手前、よく分かりません。

  • ログインパスワード忘れた

    ログインパスワードを忘れてしまったんですがフリーソフトでCDに焼き付けてログインパスワードを自動でやってくれるフリーソフトってどこにありますか?。

  • 落札商品がまだ来ませんが

    出品者が仕事が忙しいので連絡や発送が遅くなるので、急ぎの方等は ご遠慮くださいということで、記入されていたのでそのつもりで入札 してはいます。 評価もみましたが対応の遅さ悪さに悪いをつけている方もいましたが 、急ぎではないからまあ良いかと思っていました。 中には落札から一週間で届いている方もおられましたし、二~三週間 かかっておられるかたもおられます。悪い評価はつけずに良い評価で 品物が届かないので不安でしたが届きました、という具合に書かれて おられる方もいました。 なので今回たまたま忘れているとかではないのはわかっています。 私の場合、初回の取引ナビへの連絡は比較的すぐにあったので 入金もすぐしました。 入金確認しましたもなく、何度かこちらから大体いつ頃に発送できる か質問をナビからしてみてはいるのですが、何も連絡ありません。 確かに忙しいとパソコンを見るのも大変だったり体調を崩されて いることもあったりするしなとは考えてはいますが、 かれこれ今日で20日位経ちます。 ハンドメイドの小物なので茶封筒にでも入れたらすむものなだけに よほど、但し書きに仕事で忙しいので時間がかかる、と書いている のだからいあわてなくて良いと思っておられるのかなと感じています。 高いものでは有りませんが、必要なので落札しているものなので 届かないと困ります。 今までのお取引で、仕事、育児で忙しい方でも、さすがに落札から 一週間すぎても届かなかった商品はありませんでしたのでさすがに びっくりしています。 しかも連絡なしには経験ないです。 {仕事で忙しいのでとか小さい子供がいるので、お返事が遅くなるかも しれませんのでお急ぎの方はご遠慮くださいの様な内容} などの但し書きがあった場合にどれくらいなら常識の範囲だと 思われますか。 詐欺のつもりでないのに、それだけの日数を入金済みの落札者 に連絡なしでいられるというのがすごいなと思いました。

  • SW を入れても 画面が出ない

    NEC LaVie ノートPC OS XP です 電源を入れると 1~2秒 HDDが動いてランプが消えます その後は画面には初めから何も出ません。 HDDを はずして チェックしましたが、正常に動き、ドライブ内のデーターも壊れていませんでした。 セーフモード、F12 からの立ち上げも出来ませんでした。外付け モニターも 何も出ませんでした。 どこをチェックしたらよいでしょうか ご指導してください。  

  • ネットに繋がりません

    私の知り合いなんですが、昨日から丸1日ネットに接続できなくなった らしく、ページを表示しようとすると、「ページが表示されません」とい う文字が出るのみです。パソコンはXPのデスクトップです。 プロバイダはOCNなのですが、再起動やLANケーブルの差し直してもピクリ ともしないんです。OCNのサーバーの問題の可能性もあるのですが、 こういうトラブルの場合は、まずは何をしたらいいのでしょうか? 本人は接続設定を弄ったということはないそうです。 宜しくお願いします。

  • 無線LANでルータ開放が出来ません

    無線LANでのルータ開放が出来ません。 使用しているOSはWindowsXPで、 使用している無線LANはBUFFALOのWLI3-CB-G54Lです。 ググってIPアドレスの固定やワイヤレスネットワークのインターネット接続の共有などをいじってみましたが、 どうにもルータ開放できません。 AirstationのCDを入れてAirstation設定画面を呼び出そうともしましたが、 IDにrootと入れても表示させることが出来ませんでした。 どなたがアドバイスお願いします。

  • スタンバイ・スリーブ状態からの復帰が遅い

    スタンバイ、又は、スリーブ状態からの復帰に通常の3倍以上の時間が掛かるようになりました。 何が原因なのでしょうか、修正方法がありましたら教えて下さい。

  • CATV(JCN大田)での無線LAN接続について

    はじめまして。初心者ですが、宜しくお願いいたします。 現在、CATV(JCN大田)のネット接続ですが 2台のノートPCを接続したいので無線LANを考えています。 木造戸建です。 BUFFALOのインターネット回線対応情報(無線LAN/有線ルータ)にJCNがありません。 JCN大田によると「弊社では製品の設定サポートや動作検証は行っておりませんので、製品の製造元へお問合せください」とのことです。 標準的なルーターであれば、接続可能なのでしょうか? 尚、困ることはありませんがJCN大田は速度が遅いので、この際Bフレッツ等に変えたほうが安心でしょうか? プレミアムコース(下り最大30M /上り最大2M) 計測結果 下り速度: 2.6Mbps 上り速度: 1.51Mbps ご回答お願いいたします。

  • RT200KIのポート開放

    お世話になります。 RT200KIのポート開放について質問させてください。 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ □やりたいこと 自宅のSSHサーバに外部PCからアクセスしたい。 □現状 ◎プロバイダ:nifty ◎接続 ONU-----RT200KI-----------SSHサーバ         +-------------クライアントPC ◎IPアドレス RT200KI:192.168.1.1 SSHサーバ:192.168.1.2 クライアントPC:DHCP(192.168.1.100) ◎実施したこと (1)RT200KIにログインしてNATの設定を実施   TCP WAN側ポート22 LAN側ポート22 LAN側IP:192.168.1.2 (2)ルータのWAN側アドレスを調べて、クライアントPCからSSHソフトでポート22番にアクセス→繋がらず (3)クライアントPCからSSHソフトでSSHサーバにアクセス→繋がった (4)RT200KIに、SSHサーバのIPとNICのMACアドレスを登録 (5) (2)を実施→繋がらず ◎参考にしたURL:http://www.akakagemaru.info/port/WebCasterV100.html □予想原因 (1)ルータの設定で不足しているものがある (2)niftyで22番ポートの通信を制限している +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ ぐぐってみたところ、(2)については、25番ポートだと制限をしているようなことを書いたページがありました。 ですが、22番ポートを制限しているというページは見つかりませんでした。 以上の状況です。 何かヒントになりそうなことでもいいのでご意見いただければ幸いです。 よろしく御願いいたします。

  • Windows Media Player8でWMVファイルが再生できない

    WebサイトからダウンロードしたWMV動画フアイルがwindowsMediaPlayer で再生できません、1mb程度の動画ファイルですが、音声のみで画像 が見れません、何か特殊なソフトが必要でしょうか?Playerのバージョンは8です

    • 締切済み
    • noname#124544
    • Windows Vista
    • 回答数3
  • 海外のレンタルサーバーで質問です><

    いま国内のレンタルサーバーを借りてます。 動画を置いてるんですが、転送量が毎日10Gを超えてしまってます。 そのため最近は大域制限(?)というものをかけられてHPが見れなくなったりします>< 現在月3千円のところを借りていますが、国内で色々探してもこのプライスで転送量10Gオーバーでも対応できるところがありませんでした。(転送量無制限というのを見て片っ端からレンタルサーバー会社に打診しましたが、どこも実質的には転送量を10Gも超えるのであれば制限はかけざるを得ないとの回答でした。) そんな中海外のレンタルサーバーでいいところを探していたのですが、アメリカのサーバー会社でどこかいいところはご存知の方はいませんか? 自分では http://www.networksolutions.com/index.jsp といったところを見つけましたが、海外の会社は慣れないので自信がありません。 わたしは学生時代にモデルのバイトをしてたので、水着やセクシーな写真や動画も公開してます。(Hなアダルトサイトとは違うと思うのですが、客観的に見るとアダルトと間違えられやすいため、一般のレンタルサーバー(サクラ等)でも断られた経緯もあります>< いいところ見つかればいいなぁ・・・

  • プリントキューのコピー方法

    作成した設定の細かいプリントキューが数十個あります。全てローカルプリンターです。丸ごと別のサーバに持って行きたいのですが、コピーの方法を教えて頂けませんか。よろしくお願いします。

  • 不可解なIE7、googleの振舞い

    VISTAとxpにおいて同様の現象が発生しています。 解決法をご存知の方が居られましたらよろしくご教示願います。 vista機:BTOデスクトップ xp:DELL LATITUDE D400(ノート) ブラウザ:IE7 現象: googleトップページhttp://www.google.co.jp/をホームページに 設定しているが、色々な検索をした結果が全く残っていないので 不便で困っている。 以前はここの検索窓をクリックすれば検索履歴が全て見えていたが、 最近になり全く見えなくなった。 勿論、IE7のオートコンプリートの設定で各チェックボックスは全て オンにして、かつWindows updateも正常に行っています。 なお、上記トップページから例えば 色々な検索→ブログと 辿って出てくる検索窓に於いては正常に検索履歴が見えます。 よろしくお願いします。

  • Remember The Milkで毎回ログイン?

    ブラウザはfire fox ver.3を使用しており、ウイルスソフトはソースネクストのウイルスセキュリティーです。 クッキーはオンになっているのに、なぜかブラウザを立ち上げるたびにRTMにログインしなければいけなくなってしまいました。 以前はこんな事はなかったのですが、大変面倒になってしまったものだと感じています。 どのようにすれば、ブラウザを立ち上げるリメンバーザミルクにログインしなくてもいいでしょうか。 宜しくお願いします。